my金剛山TOPへ

■寺谷ルートは、結構手軽で歩行時間の短いコースです。よく利用しています。最後の坂が少しキツイです。
 単調でなく変化に富んでいるので、あまり疲れません。このルートを利用される方も多いです。
 ◆冬の「寺谷ルート」はこちらをご覧ください。(2010.02.02)→

 *(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です)
◆寺谷ルート (ロープウェイ前バス停〜伏見道〜寺谷〜金剛山頂) 約1時間10分(歩行時間) 2008.09.09(火) 
ロープウェイ前バス停
(9:31)
―→
百ヶ辻
ここが伏見道の入口
(9:33)
―→
(伏見道)セメントの道を行く
ずっと行くと伏見峠へ
(9:38)
―→
左に「千早のトチノキ」
樹齢:約300年
(9:41)
文珠東尾根ルート
分かれ道があり
左に行くと文珠東尾根
(9:46)
少し登った所
下に伏見道がみえます
←―(9:45)
登り口
伏見道と別れます
←―(9:44)
左手に水呑み場
この横手から登ります
←―(9:44)
ここは右にいきます
(9:47)
―→
左の木の梯子を上る
以前は右の崖を上っていた
(9:48)
―→
左に水呑み場あり
(9:50)
―→
ゴロゴロ、石の上も行きます
(9:52)
開けた明るいところです
(10:07)
少し平らな所へ出ます
←―(10:00)
ここも、左の木の梯子を上る
以前は右の崖を上っていた
←―(9:57)
左の木の梯子を上る
以前は右の崖を上っていた
←―(9:54)
この辺はいつも花が多いです
(ツリフネソウの群生)
(10:09)
―→
ここから薄暗い道に
入ります
(10:13)
―→
薄暗いジメジメした道を
行きます
(10:18)
―→
ここは左の緩い土の階段を
(10:20)
木の根っ子を階段代わりに
約10分急坂を登ります
(10:33)
左の杉林を登ります
(真直ぐでもいけますが・・?)
←―(10:29)
最後の水呑み場(ベンチの右)
この奥にもあります
←―(10:27)
苔(コケ)の生えた
大きな石もあります
←―(10:22)
金剛山遊歩道のここに
出ます(文珠さんの看板)
(10:39)
―→
左へ20m行くと「岩屋文珠」
ご利益は入学・進学・智慧など
(10:39)
―→
葛城家歴代
御廟所
(10:44)
―→
下って鳥居をくぐると捺印所
へ到着(右は転法輪寺)
(10:44)
の場所は
2009年10月初の台風18号による土砂崩れのため
道が寸断されました。
新たに木の階段が作られていました。
(2009.12.08)

■寺谷ルートにある苔(コケ)の数々です (2007.10.23)
最後の水呑み場に行く手前は、湿気ているため、このような苔がみられます。

 my登山道へ