雨引山 | 雨引山(あまびきやま)は、和歌山県かつらぎ町にあります。高野山町石道に接し、雨乞い祈願が行われた山です。山頂には「善女竜王」(雨乞いの神)と書かれた石碑があります。 |
■雨引山(477.3m)へ登ってみました。(2009.07.14) 歩行距離:約10km 歩行時間:約5時間
今日は大阪は35度という猛暑でしたので、いささか疲れました。歩行時間がいつもの1.5倍位かかった気がします。
真夏の日なたの低山登山は避けた方が良いでしょう。
*写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です。 *青数字はmy腕時計(プロトレック)の高度表示です。(補正後)
南海・九度山駅〜慈尊院〜雨引山〜六本杉〜古峠〜南海・上古沢駅 約5時間(歩行時間) 2009.07.14(火) | |||
南海電車「九度山駅」 (80m) |
「真田庵」 国道を少し右に入った所にある |
左の橋を渡る | 慈尊院(世界遺産) |
(9:30)―→ | (9:39)―→ | (9:46)―→ | (9:58)↓ |
正面に道路が見えます この道路を横切ります |
右手に「勝利寺」が見えます ここは直進です |
丹生官省符神社(世界遺産) の右横から上ります |
石段中間の鳥居の右横にある のが「180町石」(起点) |
↓(10:20) | ←―(10:13) | ←―(10:08) | ←―(10:05) |
こんな道標がいたる所にある ので迷うことはありません |
柿畑の中を行きます 日陰はほとんどありません |
途中、50m離れた所に展望台。 中央右は金剛山(北方向を見る) (270m) |
セメント道はこの辺で終わり |
(10:25)―→ | (10:42)―→ | (10:48)―→ | (11:01)↓ |
雨引山(477.3m) 展望はありません (480m) |
雨引山分岐 (410m) 雨引山へ登るため左へ |
赤い鳥居が二つ 154町石 |
日陰にベンチがあったので ここで10分休憩 (370m) |
↓(11:52) | ←―(11:39) | ←―(11:37) | ←―(11:29)(11:19) |
さっきの「雨引山分岐」へ 戻ってきました (410m) |
「一里石」と「144町石」 が並んで建っている (470m) |
緩やかな石段を上ります 137町石 (520m) |
「六本杉」ここは左に行きます 真直ぐは「丹生都比売神社」 (540m) |
(12:04)―→ | (12:27)―→ | (12:46)―→ | (12:52)↓ |
左下に池が見えます | 左に小屋があります | どんどん下ります (460m) |
「古峠」本来は真直ぐ行きますが 上古沢駅へ行く為、左へ行く (580m) |
↓(14:02) | ←―(13:43) | ←―(13:41) | ←―(13:21) |
少し開けたところへ出ました (340m) |
ここは右の土道です 左の舗装道は「下古沢駅」方面 |
水場みたいな所 ここから管で水を引いています (230m) |
また、開けたところです 町はもうすぐです |
(14:06)―→ | (14:13)―→ | (14:26)―→ | (14:30)↓ |
国道を右に折れます (190m) |
国道へ下りたらドライブインがあり ここの自動販売機で水分補給 (500ml×2本)店は休みでした 休憩20分 |
山の中腹に「上古沢駅」が 見えます(ズーム撮影) |
広い道に出ました ここから国道へ向かって 下りていきます |
↓(15:02) | ←―(15:00)(14:40) | ←―(14:35) | ←―(14:33) |
南海電車 なんば(8:19)→九度山(9:28) (橋本で乗換え)¥770円 上古沢(15:38)→なんば(16:58) (橋本で乗換え)¥810円 |
|||
右の橋を渡って、右に行き 駅に向かって急坂を上ります |
「上古沢駅」 駅員さんは一人です (230m) |
駅から見た風景 この山より下りてきました |
|
(15:06)―→ | (15:18) |