6月30日(水) ←「オドデ様」でございます。 「オドデ様」の由来(九戸郡誌より) 昔々、江刺家折爪岳の草刈り場で村の若者が牛まぶりをしていました。 夏の日が沈む頃、若者は藪の中にうす気味悪く光る目玉に気がつきました。 やがてそれが二本の足を揃えて、ピョン、ピョンと跳びながら若者に近づいてきました。 大きさは魔法瓶くらい、上半身はフクロー、下半身は人間のように見えました。 この不思議なものは、若者の心に思ったことをそっくりそのまま言葉に表したかと思うとやがて遠のき、藪の中に消えていきました。 ところが数日して、名主様が持ち山の見回りに山に入ったところ、それらしきものが倒れているのを見つけ、縄で縛り家に持ち帰り、庭のすみに置いていました。 ところがいつの間にか姿が見えなくなり、よく見ると神棚の上に大きな目を開いてキチンと立っていたのです。 村の人々は、このめずらしい物を一目見ようと、つぎつぎに名主を訪れました。山で見た若者も来て「ドデン、ドデンと大きな声を出したのがこの鳥だ」と言ったので、この鳥は「ドデ」と呼ばれるようになりました。 この鳥は時々「明日は晴れだ」とか「夕方雨だ」とか叫び、それがまたピタリと当たるので、村人達は、自分の運勢、失せ物、縁談、病気などを聞きに訪れ名主の家は大繁盛するようになりました。 この「ドデ」は、毎日天井ばかり見て暮らしていましたが、ある日、下を見ると名主は羽織袴ですわっている。そのまでに村人達が頭を下げている。 賽銭箱にはお金が沢山つまっている。 それを見た「ドデ」は、「シラン、シラン、ドデン、ドデン」と叫びながら森深く飛び去ってしまいました。その後、二度と姿を見せなくなりましたが、今でも近くの森で、それらしい声を聞くといいます。
古来より三陸の海岸では、海水を釜で煮詰めて塩をとる直煮製塩が行われていました。その代表が野田塩です。野田塩が歴史的資料に登場するのは今から400年ほど前、1588(天正16)年のことです。 藩政時代1646(天保3)年には、南部藩野田通りに43基の塩釜があったと記されています。野田塩は盛岡城下はもちろん、西の沢内村、秋田鹿角地方までも交易されていました。1905(明治38)年に専売制がしかれるまで、製塩が続いたのです。 昭和になり、製塩が一時期復活します。終戦を迎えて自由製塩が行われるようになると、ヤミ米と塩が盛んに交換されました。最盛期には1日600俵が生産され、北海道や長野県からも塩買人が来村、野田は時ならぬ塩景気に沸いたといいます。 *****
伯母の葬儀で岩手県九戸郡野田村に行きました。野田村は、遠かったです。 入院中にお見舞いに行かなかったことを、後悔しています。 会いたかった会いたかった会いたかったです。 久慈市駅前のホテルに一泊する。 20時、近くのコンビニで買った「くずまきワイン(赤)ハーフサイズ」を飲もうと思ったら、コルク栓だぁ。栓抜きを持ってきていないよー。しかも、「やじろべい式」じゃないと使えない私。とほほと。ホテルの人に開けてもらえば良いんだろうか?そ、そこまでして?うーむ。うーむ。ハーフだから、スクリューキャップだと思いこんでいた私が悪いんだけどね。 飲めなかった(飲みたかった)「くずまきワイン」が、テーブルの上に、ポツンと、さみしく一本。 これからは、安物でも良いから、ワイン栓抜きを持って旅に出ようと、強く思った。教訓! 明日は、仙台に帰る。
「トドカレー」も「えぞ鹿カレー」も北海道特産だったんだぁ。 特産…。 知らなかったよ。 笑ったのが、缶の上に、それぞれ「トド」「シカ」と印字されているところ。 ラベルがはがれても、これならどっちが「トドカレー」か「鹿カレー」か、わかるね。 親切〜。うふ。 って、違うな。たぶん。 箱詰めか陳列の時の目印なんだろうな。 ADSL加入特典「のヨドバシの5000円クーポン券」の有効期限が迫ってきたので、買い物をした。 「スパイウェア検出・駆除ソフト」を買いました。 インストしてスキャンしたら、ペストが7つ見つかった。許せーん。ペストは、即削除した。 織り句 お題「れもん」
ギターの句です。レスポール 木目うつくし 音 深し * 織り句 お題「れもん」
夏の激しく照りつける太陽のような想いは、白黒の中に、とじこめてしまおう。全て、思い出にしてしまうのだ。そうしないと、いつまでたっても、前に進めない。烈日(れつじつ)を モノクロームに とじこめる * *
盛り上がりもないけど、冷めることもないってことです。恋愛は 盛り上がらずに ダレダレがいい * 織り句 お題「れもん」
写真の句を作りたかった。レンズに 燃やす想いを 注ぎこむ * 「レンズ」とは、カメラのレンズでもある。人間の目(レンズ)でもある。 織り句 お題「れもん」
一週間程しかなかった昭和元年。やっと、東京のカフェでも、あいすくりんが食べるられるようになりました。レストラン モガ・モボとろける あいすくりん * *
乱暴者です。恋恋と もつれる模様に 放つ一撃 * はっきりしないのは、自分でもあるし、相手でもあります。けじめをつけましょう。 バイト先の事務所が合併することになり、それを機に退社する男性社員の送別会でした。 送別会をやることはイヤじゃないけど、勤務時間外に仕事関係者とのつきあいをしない主義の私にとって、仕事関係者との飲み会は非常に苦痛です。はぁ〜。 それじゃぁ仕事だったら飲むのか?とか、そういう問題じゃなくてね。 送別会はイヤじゃないけど、行きたくない。矛盾してるかもしんないけど。私のような考えかたをするのは、少数だと思うけどね。聞き流しておくんなせぃ。うぅ〜。 二次会は不参加で帰宅しました。つ、つかれました。 「C.P.Aチーズセミナー」に行ってきました。 シャルドネ3種類とチーズ6種類で6000円 普段、庶民が口にできないようなチーズばかりだった。用意されたワインは、約2000円〜5000円だったけど、受講料が6000円高いと思う。しかも、私のような素人が参加するセミナーではなかったです。飲食店勤務かワインアドバイザーやコーディネータとか食品売り場関係者とか、そういう人が参加するセミナーだね。女性講師(雑誌にも登場する有名な人みたいです)が、提供する温度の説明をした時、場違いだったのに気づいたよ。後ろの席の女性が、「このチーズ、若いよね」って感想を言い合ってるのを聞いて、さらに、違う世界に迷い込んでしまった自分を後悔したよ。とほほほ。チーズはチーズじゃん。 テイスティングでは、チーズとワインの相性は人それぞれで、「素晴らしい」と思う人もいれば、「合わない」と思う人もいる。ワインの美味しさを引き出すチーズ(ワインが主)が好きな人もいれば、逆にチーズが美味しく感じるワイン(チーズが主)の人もいる。好みが違って当たり前なんだけど、そういうことを改めて知って勉強になった。 テイスティングシートを回収された時に、「今後のチーズセミナーの参考にする」って言われて、不愉快だった。そういう趣旨のセミナーなら、モニターとして、こっちがお金をもらいたいよ。そうじゃないの? んで、チーズのカッティングを見せてもらったけど、男性講師が「切ってあげます。包んであげます。保管してあげます」って、うるせーんだよ。「切ります。包みます。保管します」って言えねぇのかよ(あ、怒りモードになってしもた)。日本語、間違っとるよ。チーズを溺愛してるのかもしれないけど、お前も結局は食うんだろ?チーズは食い物なんだろ? 講師がワインのテイスティングの感想は、それに惑わされる人がいるので、どうかと思う。有名講師の感想を聞きたい気持ちはわかるけど、もっと自分の舌を信じてみたら?(下記記載の1番のワインを)「塩っぽい味がする」と言ったとたん、受講生はそういう味(しょっぱく)がしてくるみたいですね。そうか?私は、しょっぱく感じなかったけどなぁ。ミネラル分が多いから、塩っぽく感じるんじゃないの?ワインに、そんなに強く感じる程の塩分は入ってないでしょう? ハチミツの香りって、一言で言うけど、花の種類によって、ハチミツの香りは全然違うんだよ。「白バラの香りがする」って嗅ぎ分けるんだから、ハチミツも「アカシヤ」なのか「レンゲ」なのかくらい知っといてほしいよ。まったく。素人じゃないんだからさ。 一回、参加してみたかっただけなの(興味本位)。次は参加しないな。
ADSLの調子が、ず〜っと悪いので(5秒毎に通信が切れまくる。調子が良い時でも連続して1時間しか繋がらない)、思い切ってNTTに電話をしてみました。午前中に係りの人が調査に来ることになり、必死にパソコンまわりや部屋の片付けしました。 係の人が来て、点検&原因究明&処置で2時間程かかりましたが、やっと、ずーーーーーーーっと繋がるようになりました。 全て正直に書けないけど、「点検は無料だけど、それ以外の処置は有料です」 そういえば、電話では、「点検は無料です」って言ってたなぁ。うまいなぁ、NTT。 なんのことはない、電話線が家の外の交換機から、二階を経由して、一階のパソに繋がっていたのが、不安定の原因なのだそうです。スプリッタの前に障害があると不安定になり、かつ速度が遅くなるそうです。二階のジャックに電話を繋いでいたのが良くなかったらしい。 ジャックがあれば、電話を繋ぐよね、普通。 二階の電話機は使ってなかったけど、電話線に繋いでいたからなぁ。二階に電話は繋げないように…と言われたよ。 一階の電話も繋がるようになったし、通話中に雑音しないし、NTT回線電話が通話中に突然切れることもなくなるのね。って、これが当たり前なのに、あたしゃ、ずいぶんと最悪な通信状態だったんだね。 リンク速度が 上 1120 下 3520 スループット速度 2.9 になりやした。 部屋の片付け…と言っても、荷物を二階に運んで、片付けたように見せただけなんだけど。「二階にも電話線がある」って言ったら「二階の部屋も点検したい」って言われて。げー! 拒否できず。あきらめて、二階も点検してもらいました。 なんのために一階の部屋を片付けたのか、わからなくなってしまった。不覚。 織り句 お題「ふうふ」
「プカプカ」は、煙草をふかしながら…でもあるし、幸せが浮かんでいる様子でもある。プカプカと 浮かぶ幸せ 降るの待つ * けだるい句を作ってみました。 日曜の朝は、NHK「100語でスタート!英会話(再放送)」を、時々見てます。 テンション高すぎジョージ。くねくね動く杏ちゃんはオモロイです。 ***** フグの白子に小麦粉をつけ、オリーブオイルで焼いて、トマトソースをからめて食べた。 が、白子が、ソース(の味)に負けた。蒸してポン酢醤油にしとけば良かった。少し後悔。 猫を病院に連れて行く。 予防接種(5種)と血液検査(10項目)とフィラリア予防薬(6か月分)を買いに病院に行きました。 今回は、初めて、猫単科病院に行ってみました。 丁寧な診察で、優しい先生でした。が、やはり猫は暴れまくりました。病院が変わっても暴れるので、心底、病院が嫌いなのが判明。 代金が、合計20470円でした。初診料も診察料も取られなかったけど良いんだろうか? シニア用フードは、脂肪分が多いと教えられ、びっくりしました。 体重が6.4kg(肥満←猫っすよ)あったので、ライト(肥満用)中心にあげることにしました。あまり、ライトばかりあげると、毛ヅヤが悪くなるので、様子をみながら。 歯垢を、脱脂綿または綿棒で取るように指導されました。オーラルケア用フードを混ぜてあげるようにしたら、だいぶ歯の黄ばみが取れてきたんだけどね。長生きしてほしいです。 ★血液検査結果報告書★←興味がある人はクリック! 6月10日(木) バイト中、携帯電話が鳴った!両親からだ!入院していた伯母に、なにかあったのかと、あわてた。 「スーパーで、フグのしらこを見つけたから食べさせたいので、買って持って行って良い?」 気が抜ける電話、ありがとう。 夕方、自宅まで持ってきてもらい、すぐに塩で締めてから、フライパンで焼いて食べました。美味かった〜。まだ残っているので、どう調理して食べよう。ワクワク。 勾当台公園で、ゴーヤーの苗を見つけ、買ってきました。1ポット200円。2ポット買ってきました。今年も育てて食うぞぉ! 織り句 お題「ふうふ」
私は、古い人間だけれど、この世に生きていたという証を、ハジっこでも良いから、残しておきたい。古くても 現世(うつしよ)の端 深く刻む * 誰かの記憶の中だけで良いから、深く刻まれていたい。歴史に名を残そうなんて思ってないよ。 織り句 お題「ふうふ」
本当に大切なら、抱きしめたいなら、ルールになんて縛られるな!ふりほどき 奪い返せ フェンス 越え * *
せっかく二人で来たプールなのに。ささいな事で、ケンカ。お互い不機嫌。まったく、ついてないよ。プールサイド 打つ雨くぐり ふきだす二人 * そしたら急に雨が降り出した。雷まで鳴り出した。天気予報、大ハズレ! 雷を怖がる彼女の手を握り、夕立から非難。 お互いに、雨で、ずぶ濡れになった顔を見合っていたら、なんだか、急に、おかしくなって、ふきだしてしまった。なんで、あんな事でケンカしちゃったんだろう? 「雨がやんだら、また一緒に泳ごうね」って、彼女が笑顔で言った。 織り句 お題「ふうふ」
星空の下では、素直になろうよ。そうしないと、お互いに不幸だよ。これ以上。降る星に うわべな態度じゃ ふつりあい * 少し早いけど、父の日のプレゼント買いました。 父からのリクエストが「ウエストバッグ」だったので、さっそく、街へ。 ポーター(吉田かばん)のウエストバッグをあげたかったので、もう、即買いしました。理想のバッグがあって良かった。父には、少し大きいかな?使ってくれると良いなぁ。使わないでいると、母に取られちゃますからね! いつもプレゼントを遠慮する父なのですが、ちゃんとリクエストしてもらうと、こちらもうれしいです。 *** 妹からのメール↓ 「イズミティ21へ歩くオバサマ達の群れ群れ群れ!確認したらA小路きみまろのライブでした。納得」 *
あんなに、ふざけあった仲なのに。笑いあった仲なのに。相手だけは、自分のことをわかってくれていると思っていたのに。そんな甘えに気がついた時は、もう遅かった。壊れてしまったのは、自分の不器用さのせいなのか。本当の気持ちが読めなかったよ。織り句 お題「ふうふ(夫婦)」 ふざけあった 失って気づく 不器用さ * |
5月29日(土) ここ数日、蟻の活動が活発(?)です。 二階の部屋にも出没します。どこから来るんだろうね?階段登って? 今年も、シロアリの季節がやってくるんだねぇ。憂鬱だ。 大成功! ジャガイモとミニトマト入りの、まぁ〜るいオムレツが上手くできたぁ〜! うれしいぃ! 自分に、ちょっと感動! *** 昨夜、寝ていたら、猫に顔を踏まれました。そんなぁ〜。ひどいや〜。 バスで、ウェルサンピア仙台の風呂(温泉)に入りに行ってきました。 なかなか良かったですよ。座敷で、少し、ぼんやりしてきました。え?いつも、ぼんやりしてるじゃないかって? のんびりしすぎいて、眠くなってしまったよ。700円で一日のんびりできるみたいです。いびきかいて寝ている人もいましたです。 温水プールもあるので、次は、水着を持って! 織り句 お題「のばら」
「ラッキーになる」じゃないのが、私らしい句…のようです。そうなのか?野に並び立ち 果てない群青(ぐんじょう) ラッキーにする * 自らの意志と力で地に立ち、同じ方向を見つめる。二人の視線の先には、果てしない青空が。そして、私は誓いたい。 織り句 お題「のばら」
「乗れなかった波」で、この恋は、破れたのだと思わせます。乗れぬ波 初恋還(かえ)る ラヂオ呼ぶ * 自分でも忘れていた初恋を、ラヂオから流れた音楽が思い出させてくれた。という句です。ラヂオだけが知っている思い出なのかもしれません。 *
句、そのまんまの意味です。ノックダウン ハープのブルーズ ライヴにて * 織り句 お題「のばら」
温度のないものと、温度のあるものを並べて、時間という空間を表現してみました。残り香に 馳せるぬくもり ラストダンス * *
朝日に輝く、それぞれの始まる「今日」を表現してみました。伸びたビル 始まる今日が 乱反射 * 織り句 お題「のばら」
野良犬なら野良犬らしくしてろ!野良犬のプライド捨てるな!半端に吠えるんじゃねぇ!って句です。野良犬が 半端に吠えるな ライバルに * *
微妙なバランスを保ちながら生きている私達。バランスが崩れそうなのか。あえて、バランスを崩すそうとしているのか。逃れたい バランス保てぬ ラビリンス * そんな迷宮に入り込んだら、壊して逃げろ! 今日、買った花です。 1本80円だったので、3本買って帰りました。 良い天気だ。 薄着の季節。危険な季節。え?そういう危険じゃなくて。 猫に噛まれ、キックされ、腕が傷だらけになる危険な薄着の季節なのだ。 織り句 お題「りつか」
「悋気(りんき)」の意味がわからないと読めない句です。やきもち、または、嫉妬です。悋気(りんき)の火 辛く壊さず 隠し持つ * 誰でも悋気の火は持っていると思う。大きい人もいれば、小さな人もいる。悋気の火を持つことは、辛く苦しい。でも、その火を絶やさないことによって、ひっそりと隠し持つことによって、女性は、より美しくなれると思う。 悋気の火、持ち続けていたい。 織り句 お題「りつか(立夏)」
「鏡に口紅で書いたメッセージ」とも読めるし、「愛する人のためだけに引く口紅の色や女性の表情を知るのは鏡だけ」とも読めるし、「男性の服についてしまった口紅を映す鏡」とも読めるよね。リップスティック 罪作りな跡 鏡だけ知る * 読み手が、それぞれ自由に想像できる句です。 「罪作り」がポイントですな。 春風に乗って、タンポポの綿毛が、気持ち良さそうに飛んでいきます。深呼吸したくなります。 *** 映画「アドルフの画集」を映画を見てきました。 開始時間の勘違いに、上映10分前に気がついて、あわてて自宅をダッシュで出ました。近所の映画館でよかった。 ヒトラーが画家の道を選んでいれば、ドイツは?日本は? いつもと違うルートで帰宅してみました。きれいな藤棚を発見。 おばあちゃんが一人でやっていた「おにぎり屋」が閉店してた。悲しい。甘くてしょっぱい「おはぎ」美味しかったのになぁ。
これが、私が11年間も恋い焦がれていた「EJラウック社 ネオクラシック 2ウェイショルダーバッグ ネリー」です。 手なめし手染めのイタリア産地中海水牛皮革(イタリアンバッファロー)で作られています。がま口金具は真鍮でイギリス製です。 え?車掌さんが持ってるバッグみたいだって? このバッグを購入したお店は、こちらです→「e生活の種 http://www.rakuten.co.jp/e-lifeseed/」 *** 映画「スクール・オブ・ロック」見てきました。 あんなに笑った映画は初めてです。ロック好きじゃなくても見て笑える映画だと思うよ。 5月4日(火) 友達4人で、色麻町の「かっぱの湯」のに行ってきました。 途中、美味しい蕎麦屋があったのですが、混んでいて入れませんでした。昼食時をズラして行ったのになぁ。 昨夜、一生懸命に逆立ちの練習をしている夢を見た。目がさめて、ぐったり。 *** 妹と一緒に、インド&バングラディッシュカレーを食べに行く。何度食べても飽きない。しかも、自宅では出せない味。身体が目覚めるような味で、美味いです。 *** 夜、NHKアーカイブスを見る。「ヤング・ミュージック・ショー/KISS初来日公演」でした。 1977年4月2日に日本武道館で行われた初来日公演の模様を、NHKが5月7日に放送した音楽番組です。 今回、27年間振りに放送されました。 当時、その番組を見て衝撃を受け、ギターを始めた人や買った人や、ロックの道に進んだ人も、たくさんいるようです。ローリーとオーケンがインタビューに答えてましたよ。 悪魔の音楽と言われていたKISSを、よくぞ放送してくれた。とNHKの担当者の勇気に拍手したいです。 派手な衣装と奇抜なメイクなのに、シンプルなロックのギャップに驚きながらも、かっこよかったです! *** 11年前も探していたバッグが見つかりました! ベルベゾンのカタログで見た時、ほしい!と思ったけど、63,860円もしたのよ!当時の私には、そんな大金、出せないこともなかったけど、やっぱり高くて買えなかった。悩んでいるうちに、カタログ有効期限が切れてしまい、そういう時に限って、買っとけば良かったと後悔するものですな。 そのバッグが忘れられず、今までカタログを捨てられずにいた。 数年後、ベルメゾンに 問い合わせてみたけど、もう扱ってないって返事がきた。 三越仙台店のバッグ屋で聞いてみたけど、「そのカタログ発行会社に聞けば?(そんなバッグ知らないわよ)」という冷たい返事。ま、当然と言えば当然かな。 あきらめられず、それから時々、ネットで検索してみてもヒットせず。検索のしかたが悪かったのかなぁ? 今日、何気なく検索してみたら、 なんと!見つかったのです!すごーく、うれしかった。 フィンランド製のバッグです。6,1425円(11年前より少し安くなってた) ただ、私が嫌いなマグネット付きだけど、11年間という長さと重み(?)に比べたら、マグネットだけでこのバッグをあきらめたくない。少し迷ったけど、買っててしまいました。 妹に言ったら、 「あきらめない性格というか、しつこいというか」 と、あきれてました。 11年も経てば、バッグの好みも変わるだろうに、まったく…、ですよね。 5月2日(日) 今日は、読書の日にしようと思っていたけど、急に花を買いに行きたくなり、近所の花屋へ行く。520円分の花を買って、パンを作って、ワインを飲んですごしました。 GW恒例(?)の部屋の片付けをしました。 捨てる物、捨てられない物、保留する物(次回の部屋の片付けまで取り出さなかったら捨てる物)。今回は、ゴミ袋1つで済みました。 着ないのにライブ記念に買ってしまうTシャツの処分に困る。基本的に私は、Tシャツを着ないのだ。なのに、買ってしまう。うーむ、うーむ。 |