なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第132号) 平成20年 8月25日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 急に雨降りの天気が続くようになりました〜。 凍らせた「アクエリアス氷冷ボトル」が 日の目を見る日はくるのでしょうか!? 今、飲むと冷たすぎてお腹をこわしそうです(^_^;) では132号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「山手の女子高に行ってきました!」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「女子選手の膝の悩み」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「はきものをそろえると心もそろう。心がそろうと、はきものがそろう」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【山手の女子高に行ってきました!】 先週、がんばって作ったスポーツ医学とトレーニングの資料を持って、 山手の女子高に行ってきました〜。 なぜ「山手」なのか。 いただいた地図を見ると歩いて10分もかからないくらい。 はりきって歩き始めてみると、場所がわからない。 歩いている人に尋ねてみると、 「あっちですよ〜」 と山の上のほうを指すではありませんか! 歩いてしばらくすると、坂道が。 それも「ありえないくらい」急な坂道です(@_@) 歩いているだけで、息切れ、フラフラ、へたへたとなり、 学校の門に到着する頃には大汗が。 「こんな坂を毎日歩いている選手たちは尊敬に値します」 と開口一番、顧問の先生に話しました(笑)。 で、肝心の講習会では選手のみんなに、 「手と、頭と、体を使ってスポーツ医学を学ぼう!」 ということで、 穴埋め問題さながらの空白の多い資料(!)と、 グループワークのような話し合い、 そして実際に動いてトレーニングを行うという、 自ら学ぶ講習会にしようと思いました。 体力的にはまだまだ鍛える余地あり、ですが ●なぜトレーニングを行うのか ●ケガを予防する、再発しないようにするためのトレーニング ●股関節の柔軟性をよくする といった内容を学び、あっという間の3時間でした。 こういった講習会のときは、時間配分がとても重要です。 何度もシミュレーションして確認するのですが、 最初のうちはなかなか思い通りに進まないこともしばしば。 それでも何度かこういった講習会をさせていただくと、 何となく時間配分のコツもわかってくるようになりました。 ちなみに今回は5分前終了ということで、 質問タイムでうまく調整しました(^^ゞ 余談ですが、柔軟性改善の話の中で、 毎回コレをやるのですが、いつも反響が大きくてうれしい限りです。 「おお〜っ!!!」 と選手はとてもビックリするようです(笑)。 【ストレッチ・オマケ】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/stretch/st8.htm …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【女子選手の膝の悩み】 今回は講習会の中で質問を受けた話より。 よく教科書的にも、経験的にも 「女子選手は膝が内側に入りやすいので注意する」 といわれますが、 「じゃ〜、どうしたら膝が内側に入らないように出来ますか?」 というなるほど当然の質問が。 もともと骨のアライメント(配列のこと)に特徴があり、 X脚気味の選手はむずかしい面もありますが、 日々のトレーニングで改善していくことは可能だと思います。 トレーニングを行うときに気をつけることといえば、 ●膝とつま先の方向が同じ向きになるように気をつける ●内転筋を鍛えるようなトレーニングを行う ●たとえばスクワットのときにボールをはさんで行う、とか といったことを提案しました。 フロントランジ(前に片足を出して体重を支えるトレーニング)とか、 ウォーキングランジ(歩きながらのフロントランジ)、 ニーベントウォーク(膝を曲げた状態のまま歩く) といったトレーニングでは、床やグランドにストレートラインをひいて、 その上を歩くといったことも効果的かなと思います。 意外とみんな、膝とつま先の位置が同じ方向で きれいな形が出来ていたので、 「その調子でトレーニングを続けることが大切」 という話をしました。 何事も「継続こそ力なり」ですよね! …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「はきものをそろえると心もそろう。心がそろうと、はきものがそろう」 【鍵山道場】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/482720425X/dosportstrain-22/ref=nosim たくさん本を読むようになって、 「この人の本は必ず読む」と追っかけ(?)てしまう お気に入りの著者の方がいます。 鍵山秀三郎氏(イエローハット創業者)もその一人。 著書「凡事徹底」は何度も読み返しています。 【凡事徹底】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4884743482/dosportstrain-22/ref=nosim ということで冒頭の言葉。 これは長野のあるお寺のご住職の話として紹介されています。 ウチのチームも合宿所のスリッパをそろえるとか、 靴をそろえるといったことを継続して行っています。 「この言葉、下駄箱に貼ろうかな〜」 と思うくらい感動しました。 「はきものをそろえるとチームの心がそろう、 チームの心をそろえるとはきものがそろう」 これからも継続して行ってほしいものです。 …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 久しぶりにチームのトレーナー活動「以外」の活動に出かけました。 電車に乗ったのも久しぶり(といつも言っているような気が(^^ゞ) 都会のにぎやかさ、ウィンドーショッピングの面白さに ついつい長居をしてしまうところでした。 都会は誘惑が多い(笑)。 では来週133号でお会いしましょう☆ このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、 心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜 (掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。 ↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓ http://www.enterprize-n.com/cgi2/smaildx/index.cgi 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせ】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2008 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |