なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第137号) 平成20年 9月29日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 シーズン中は予定が未定で変動することは日常茶飯事です。 そして天候にも左右されます。 よって毎日のお天気メールが欠かせないのですが、 携帯に届くメールがこの一件だけだとちょっと凹みます(笑)。 では137号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「ケガから無事に復帰しました」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「身体を温めて準備する」 ◆9月の読書感想 「16歳の教科書」ほか ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【ケガから無事に復帰しました】 今週は秋のシーズン中ということで、 練習、試合、試合、練習、試合、のようなとても変則な一週間でした。 おかげで遠い学校に行く予定も変更することに。 チーム活動に帯同し、優先しているワタシにとっては、 「予定が決まらない。わからない」 というのはある程度仕方のないことなのですが(天候にも左右されますし)、 一方でこんな状況だと他の仕事のスケジュールが立てられず、 周りにご迷惑をおかけすることもしばしば。 このような仕事だからと理解していただけるのが唯一の救いm(__)m 「仕方がない」と「申し訳ない」の間で軽く悶々としておりました。 *** そういった中で、元気になったこととしては、 シーズン前にケガをした選手が無事競技復帰出来たことでしょうか。 ワタシの予定では、 「今週中にはナントカ8割程度まで復帰できるようにします」 とカントクにも公言していたのですが、 無事、間に合って8割どころか最高にいい形で、 スポーツ現場に復帰することが出来ました。 こういうときは「ムリさせず」「でも出来るところまで最大限がんばる」 というさじ加減が非常にむずかしい。 そしてケガをした当初の復帰予定がそのとおりにいくことも なかなかむずかしいものなのです。 これには ●トレーナーの的確な傷害判断 ●その後の治療方針の相談(ドクターやカントクなど) ●患部のケアと段階別練習スケジュール ●選手の性格(かなり重要な要素です) などいろんなものを考慮しながら、日々修正を加えつつ、 競技復帰予定日から逆算して、その日に出来ることを考えるようにします。 「この試合に間に合ったのもニャロメさんのおかげですよ〜」 という選手の一言で、悶々とした?今週のストレスも一気に解消! チームや選手に貢献できるよう、 ワタシも日々出来ることを黙々とやっていこうと思います。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【身体を温めて準備する】 夏場はとても気温が高く、じっとしていても汗をかいていましたが、 最近は涼しい日も増えてきたこともあり、 今までどおりのウォームアップだと選手たちは、 「まだ身体が温まっていないなぁ〜」 と感じるようになってきたようです。 ウォームアップがどうして必要かといえば、 筋肉や関節の動きをスムーズにするための準備運動として、 ケガの予防とよりよいパフォーマンス向上には必要不可欠なものです。 ※参考ページ「ウォーミングアップ」 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/training/tr6.htm ウォームアップには気温を考慮して組み立てる必要があります。 夏は短く、冬は長い時間をかけて身体を温めますが、 一番わかりやすいのは、 ●ジョギングの量、時間を増やす ことです。 また少しペースを上げてジョギングを行うことで、 同じ時間でもより早く身体が温まるようになると思います。 もっと手っ取り早い(といっていいのかどうかわかりませんが)のは、 ●ジャンプを取り入れる ことです。 軽くジョギングしながら合間に腿上げジャンプなどを行うなど いろんなジャンプを織り交ぜると、比較的早く心拍数が上がります。 いろんな種目を組み合わせて行うサーキットトレーニングでも、 最初にジャンプ系の種目を持ってくると、 心拍数が上がり、その後の種目は心拍数の上がった状態で行うため、 かなり耐乳酸対策のトレーニングとして期待出来ます。 ただしジャンプを行うときには、選手の身体の温まり具合や、 腰、膝、足首への負担を考慮しながら行うことが大切です。 ウォームアップをしながらケガをしては本末転倒ですから(^_^;) またよく質問されるのが、 「ジョギングしてからストレッチですか、 ストレッチしてからジョギングですか」 というストレッチとジョギングの順番ですが、 ●軽めの準備運動のような簡単に出来る体操など ↓ ●ゆっくり走り出し、少しずつペースアップしたジョギング ↓ ●身体が温まってきたところでのダイナミックストレッチ という流れが一番スムーズなのかな〜と思います。 ただし場所や時間、その他いろんな制約が出てくることが予想されますので、 あくまでも理想ということで、 場面に応じて臨機応変に対応していく必要があると思います。 …………………………………………………………………………………………… ◆9月の読書感想 …………………………………………………………………………………………… 【16歳の教科書】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062140950/dosportstrain-22/ref=nosim 9月は夏休みの分を取り返すがごとく? いろんな本を並行読みしました。 いや〜面白い本にたくさん出会いました。 この「16歳の教科書」というのは「ドラゴン桜公式副読本」 とタイトルにも入っているとおり、 マンガ「ドラゴン桜」で登場する先生たち(マンガの登場人物)が、 特別講師(実際の専門家の先生たち)を招き、 国語、数学、英語、理科、社会、心理の特別授業を行ってもらうというもの。 ※ドラゴン桜(Wikipediaより) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E6%A1%9C どの授業も大変興味深いものでしたが、 ワタシの中では金田一秀穂先生の「国語」が一番印象に残りました。 メルマガやブログなどで文章を書くということに関して、 どうすれば自分の思っていることを正しく、 相手に伝えることが出来るのか? 日本語という言語のコミュニケーションの面白さがよく伝わる内容でした。 「言葉とは覚えるものではなく、考えるもの」 普段、何気なく使っている日本語をあらためて考えさせられました。 以下、9月の29冊の中からの今月のオススメ本です。 ●思考のボトルネックを解除しよう! http://amazon.co.jp/o/ASIN/4887596480/dosportstrain-22/ref=nosim ●賢い身体 バカな身体 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062144476/dosportstrain-22/ref=nosim ●100歳まで元気に生きる! http://amazon.co.jp/o/ASIN/4757213018/dosportstrain-22/ref=nosim ●嘘つきアーニャの真っ赤な真実 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4043756011/dosportstrain-22/ref=nosim ●奇跡のリンゴ http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015444/dosportstrain-22/ref=nosim なるほどトレーナー本にオススメ本を掲載しました。 ●2008年9月オススメ本はコチラより↓ http://astore.amazon.co.jp/dosportstrain-22/ …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 最近、専門書を読んでいないなぁ〜と思うものの、 ついつい他分野の本が面白くて読みふけってしまいます。 今月はついに一日一冊ペースになりました(驚)。 でもただたくさん本を読むというのではなく、 読んだ本から何を得たか、どう行動が変わったかが もっと大切なことかなと思います。 それにしても「奇跡のリンゴ」は不可能にチャレンジするという姿に ただただ驚くばかりです。「あきらめない」とはこのことかと。 参考ページ「今、読んでいる本の話」 http://blog.livedoor.jp/nyaro_2000/archives/51063799.html では来週138号でお会いしましょう☆ このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、 心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜 (掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。 ↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓ http://www.enterprize-n.com/cgi2/smaildx/index.cgi 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせ】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2008 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |