なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第149号)

                                                      平成20年12月22日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

日中は20℃近くまで暖かくなる日があると思えば、
寒くて体が動かない日もあり、
毎日天候をチェックしながら服装に頭を悩ませる日々です。
といってもジャージをどれにするか、といった類のものですが(笑)。

では149号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「HOPSでケガを判断する」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「逆行性健忘」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「妬む暇があったらその人を分析し、自分の方法論にしてしまおう」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【HOPSでケガを判断する】

年末までのトレーニング計画に基づき、
毎日グランドでランニング&フィジカルトレーニングの指導。
だんだんと負荷があがってくると、

「腰が痛いです」

「足がヤバイです」

といった声がどんどん聞かれるようになります。
指導する側からすれば、こういった訴えは「想定内」なのですが
だからといってそのまま見過ごすわけにもいきません。

疲労による違和感や痛みは、

●疲労を取り除けば回復するものなのか

●原因となる要素(たとえばランニングなど)を避けるべきなのか

●もともと潜在的な要因が別にあるものなのか

などを「HOPS」をもとに判断します。
HOPSというのは、選手をみる一つのフレームワークといえるでしょう。

●History(ケガの経緯を問診する)

●Observation(目で観察する)

●Palpation(触ってみる)

●Stress test(整形外科的ストレステスト、スペシャルテストを行う)

いつ頃痛みや違和感が発生し、
それは今どんな状況で、熱感があったり腫れがあったりするのか、
ストレステストをすると明らかな異常がみられるのか、
といったことをチェックしていきます。

こういったチェックをすることによって、

「これは早めに病院でドクターの診察を受けたほうがいい」

「Icingをして様子をみるようにしよう」

といったことを判断しています。


と、頭の中ではいろんな選択肢の中から選んで、

「そこは冷やしておいたほうがいいなぁ〜」

と言っているんですが、
選手にはワタシの頭の中の情報処理は理解されず、

「ニャロメさん、定番の口ぐせですねぇ〜」

などと揶揄されます(^_^;) まぁいいんですけど・・・。

ということで疲労気味の選手たちとともに、
残り少ない今年の練習をやりきりたいと思います!

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【逆行性健忘】

頭を強く打ったときに起こる脳震盪(のうしんとう)。
その中には健忘といって、
一時期の記憶喪失のような状態になることがあります。

外傷による健忘には、外傷性健忘と逆行性健忘があり、
外傷性健忘では受傷の瞬間から起こった出来事が思い出せない状態、
逆行性健忘では受傷以前の記憶が抜け落ちて、
思い出せない状態と定義されています。

といった知識は教科書で習ったり、文献などでいつも目にすることなのですが、
ワタシはもともとノンコンタクトスポーツ(非接触型スポーツ)を
対象にトレーナー活動をしているため、
実際にそういった状態をみたことがありませんでした。


そして先日、初めてそういった選手に遭遇しました(驚)。

ラグビーの授業中に足が絡んで後頭部を強打したそうです。
しばらくは頭が痛いな、といった感じだったのですが
そのうちナゼここにいるのかがわからなくなってしまったそう。

コンタクトスポーツでトレーナー活動をしている友人に聞いてみたところ、

●なぜ頭を打って休んでいるのかがわからない

●同じことを何度も繰り返し聞く

●記憶は誰かと話しているうちに戻ってくるが、
 戻らず抜け落ちてしまう部分もあるかも

とのことでした。

脳震盪に対するCMSガイドラインによると、
健忘がある選手はgrade2と評価され、
競技をすみやかに中止することが求められています。

*******

参考URLを載せようと思ったらワタシのサイトでは
CMSガイドラインがなかったようです。
なので、今回のメルマガのために作成しました〜!

(参考:脳震盪CMSガイドライン)
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/kega/furoku6.htm

*******


今回は医療機関にて検査を受け、
しばらくは激しいスポーツ活動は禁止ということになったのですが、
最初は選手がからかっているのか!?と思うほど
変なことを口走るのでビックリしてしまいました(@_@)

脳震盪にはよくみられること、とのことですが
今後数週間は頭部への強い打撲やストレスがかからないように
注意していく必要があります。

SIS(二次的衝撃症候群)を予防しなければならないからです。


次回はSISについて書いてみたいと思います。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「妬む暇があったらその人を分析し、自分の方法論にしてしまおう」

【起きていることはすべて正しい】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478006431/dosportstrain-22/ref=nosim

ワタシが憧れる女性の一人である勝間和代さんの著書。
今年の勝間さんは大活躍で、著書がどんどん出版されるため、
カツマー(勝間さんのファンのことをこういうらしい)としては、
追いかけるのに大変な一年でした(笑)。

いろいろと付箋を貼りまくったのですが、一番ワタシの心に響いたのはコレ。

「あの人いいなぁ〜、うらやましいなぁ〜」

って思っちゃうんですよね。
妬むというところまでいかないにしても、いいなぁって。
そこで思考が終わってしまわないのが勝間さんのすごいところ。

何でその人が「いいなぁ〜」なのかを分析して、
自分の出来る範囲にまで落とし込むんですよ。

ということでさっそく、勝間さんの実行している「三毒追放」
=妬まない、怒らない、愚痴らない
を実践しているのですが、これがなかなかムズかしい。

日々努力を怠らず、がんばってみたいと思います☆

【起きていることはすべて正しい】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478006431/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
1月末に開催予定のセミナーですが、
いろんな方から参加のお申込みをいただいています。
ありがとうございます。
今回は事務担当で直接講習させていただく機会はないのですが、
皆さんと一緒にいろいろ学べること、楽しみにしております。

【東海スポーツフィールドネット in 湯河原】
1月31日(土)〜2月1日(日)開催です

http://www.enterprize-n.com/0131/


では来週150号でお会いしましょう☆


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓
http://www.enterprize-n.com/cgi2/smaildx/index.cgi

【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせ】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2008 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆