なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第188号) 平成21年 9月21日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 秋のゴールデンウィーク=シルバーウィーク真っ最中ですが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ワタシは何が困るって「病院が休み」で困ってます。 整形外科も、内科も、歯科も休みで、 なのに選手はいろいろと不具合を訴えて困ってます(@_@) 「根性と免疫力で乗り切ろう」と言っていいものかどうか・・・ (たぶんダメだと思います・・・)。 では188号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「砂浜トレーニングと打ち合わせ」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「痛み止めについて考える」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「ノートで自分固有の経験をためる」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【砂浜トレーニングと打ち合わせ】 今週はとある地方自治体の担当者の方と打ち合わせ。 漢字で書くと「啓蒙普及活動支援会議」とでもなるんでしょうか〜。 簡単に言うと ●砂浜トレーニングの有効性を評価し ●スポーツチームや個人選手がその有効性を実感し ●合宿などに採用してもらえるように するためのプロジェクトの第一弾、 トレーニング講習会開催に向けた打ち合わせです。 まずは基礎的なトレーニングの内容と、 トレーニングに関する知識の講習会、 競技特異性に基づいたトレーニング方法など、 オフシーズンに何度か砂浜でトレーニングをしていたこともあって、 今回お声をかけていただいた次第です。 競技パフォーマンスの向上には、 「トレーニング」「栄養」「休養」 のバランスが必要なのですが、 この条件を満たすべく、いろいろと取り組まれているとのこと。 トレーニングではもちろんメインは砂浜トレーニングを、 栄養では 「地魚がおいしいですよ!」 という一言で目がすっかりハート状態。 休養は入浴施設を充実させればいいのでは? とワタシが何気なく提案したことが実現に向けて動き出したようで いやはや、夢を語りだすと楽しくて仕方がないですね(*^_^*) 「疲れた後はやっぱりお風呂じゃないですか〜」 「温泉があれば最高じゃないですか〜」 とスポーツ選手のためを考えているのか、 はたまた自分のことを考えているのかは定かではありませんが!? 疲労回復効果の高いものがあればさらにいいのではないかと思いました。 現地におうかがいするのは秋以降なんですが、 今から「地魚」が楽しみです☆ …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【痛み止めについて考える】 スポーツをしているとどうしてもケガはつきもの。 それも試合直前にケガをすると、 「痛み止めを使ってでも試合に出たいです」 という選手が必ず出てきます・・・。 痛み止めの継続的な使用がオススメできない理由というのは、 以前ウェブサイトでもまとめましたが、 薬効成分自体が悪いのではなく、その使用方法に注意が必要なのです。 ●痛みが楽になったと錯覚してムリに競技を続ける (原因がそのまま放置されていることが多いため) ●何度も服用するとその薬効力が弱くなる ●何度も服用すると軟部組織などが弱くなる ●からだの持つ治癒能力を低下させる ●消化器官に悪影響を及ぼしやすい 参考ページ)マメ知識(痛み止めがいけないワケ) http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/trainer/mame3.htm この他にも、他の薬と併用したり身体症状によっては 内臓疾患を引き起こすリスクもあります (腎不全になったりとか。あなどると非常に危険です)。 消炎鎮痛剤(いわゆる痛み止め)は、服用タイプ、座薬タイプ、注射と さまざまな形で使用されますが、 吸収速度と患部への到達時間を考えると、 服用 < 座薬 < 注射 の順番で即効性があります。 痛み止めは患部の状態はもちろんのこと、 本人やチーム状況をはじめとしたさまざまな環境要因を考慮して、 「使うか使わないか」「どの方法を選択するか」 ということを考える必要がありますね。 一番最初に出てきたたとえ話であれば、 試合直前でケガをした選手が、 ●もうこれで最後の試合なのか、まだ試合機会はあるのか ●チームにとってその選手のパフォーマンスが100%ではなくても 必要な存在なのか ●控え選手との実力の差は? ●試合の重要性は?(リーグ戦?トーナメント戦?練習試合?) 負けたらシーズン終了なのか、とか などを多角的に考え、その情報をカントク・コーチに報告し、 最終判断はカントクが決めることが多いと思います。 ※もちろんコンディショニングに関してトレーナーの判断で、 という場合もあるでしょう。 痛いからといって安易に「痛み止め」に頼るのではなく、 状況をしっかり把握してタイミングよく使うよう アドバイスしていく必要がありますね〜。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 【ノートで自分固有の経験をためる】 【「結果を出す人」はノートに何を書いているのか】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4901491938/dosportstrain-22/ref=nosim ノート術をうたったビジネス書はたくさんありますが、 今回読んだこの本はノートを 「脳内検索のポータル(窓口)」 という観点からいろんなノウハウを紹介されています。 ワタシもトレーナーノートを書き続けて10年選手になりますが、 「記憶」を「記録」に変換する作業かなと思います。 昨年の9月21日は何をしていたか、どんなことがあったか、 今はさっぱりわかりませんが・・・ (2分後) ノートをみると公式戦が雨天中止になっていました! 試合を行う前提でいろいろと準備をしていたようです。 このときは長時間のバス移動で腰痛持ちの選手には ストレッチなどの対応をしていたようです。 「早くヨックションの存在を知っていればもっと違っていたかも!」 なんて昔のワタシにアドバイスしてみたり(^_^;) 参考ページ)「100倍!パワーアップのトレーナーグッズ」ヨックション http://enterprize-n.com/goodgood/03/01_1/post_13.html ノウハウは人それぞれ好みや合う、合わないがあると思いますが、 「記録」をとるということは、長い目でみると必ずや財産になるはず。 ●自分自身の固有の経験を書き溜めること ●そしてそこで出合った疑問や困ったことを解決すべく調べてみること ●その後どうなったか経過を書き残すこと ぜひ自分固有の経験、そして得た知識や疑問など 残すべくノートを活用していきましょう! …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… チーム練習が月曜休みになることが多く、 メルマガ創刊時にそれを考慮に入れて、毎週月曜に配信することにしました。 思い通りにいかないこともたまにあります(^^ゞ 今日はほぼリアルタイムでお送りしました! ちなみに書いている時間は約1時間程度、 でも書くことが思い浮かばない!ということはほとんどありません。 ノートを見返すといろんなことが浮かんできます。 「記憶」を「記録」に変換してさらにパワーアップしていきましょう! 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?188 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週189号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2009 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |