なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第56号)

                                                      平成19年 3月12日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

長かった?合宿も無事終わり、松葉杖も返却〜。
3年連続で使った松葉杖ですが今年は用ナシで何よりです。
そして日焼けで顔が痛いです(^_^;)

といっているハナから今週は遠征。
とにかく「うまいもの」を食べに繰り出す?予定。

では56号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「合宿終わって一段落?ではない」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「痛みは人それぞれ」

 ◆2月の読書感想

 「凡事徹底」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【合宿終わって一段落?ではない】

合宿が終わり、1日休みの後は練習再開です。
遠い学校も近い学校もしばらくは予定がないので、
毎日チームの練習に参加しています。

合宿中には「早寝早起き」の習慣がつき、
これを今後も継続してもらいたいのですが、いつまで続くやら。


戻ってきてはじめにすることは、

●活動報告書の作成

です。これがタイヘン。
毎年のことなので雛形はあるのですが、
写真と照らし合わせながらわかりやすいものを作成したいと思います。

参加した学生トレーナーには個人の報告書を提出してもらい、
それをあわせてチームスタッフ、学生トレーナーの所属先の学校などに
提出します。

「いつまでに完成させる」

と期限を決めないと出来ないので、
2週間後の23日までに完成予定、とたった今決定!!
がんばります。


その次には、

●合宿不参加の選手たちを追跡調査

合宿には参加せず、個人でリハビリなどに専念していた選手の状況確認です。
術後まもない選手や、合宿直前に負傷した選手など。
新入生も途中リタイヤなどがありましたので、
経過を確認しなければいけません。

選手から連絡を取ってくれる場合は助かるのですが、
多くの場合はこちらからアプローチしないと状況把握できません。
これらの情報をまとめてチームスタッフに報告する義務があります。


●今後のスケジューリング

トレーニングスケジュールやその他、いろいろと
打ち合わせをすることが多かったり、
練習試合や遠征などの予定を確認。

「トレーナーがいなくても大丈夫」である環境づくりがメインですが、

「いればさらに安心」の試合前シーズン。

今月はチームの休みがあと2日あるのですが、
ワタシはそのどちらも別のトレーナー活動予定があることが判明
(昨日気づきました)。

そしてあさってからは遠征です〜。


必要とされればどこまでも行きます。
布団だけ、誰か干してもらいたいと思う今日この頃です(^^ゞ

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【痛みは人それぞれ】

たまたまですが、膝の前十字靭帯(ACL)損傷で手術を受けた選手2人と
一緒に食事をする機会がありました。

数年前の話ですが、その頃はやたらとACL損傷が続き
ワタシにとって毎日が学ぶことだらけでした。
競技特異性からしてその当時は、
膝の障害にはあまりお目にかかったことがなかったのです。

病院もドクターも術式もまったく違う方法で行った2人ですが、
ちゃんと競技復帰しているところは同じです。

ACL損傷は競技生命の危機ともいえる大ケガですが、
現在では段階的にリハビリテーションを行うことで
競技復帰できる確立はかなり高くなっていると思います(経験談)。

【参考:前十字靭帯損傷】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/injury/injury71.htm


とにかく、

「あの頃は痛かった〜」

と懐かしく思い出話が出来て本当によかったです。


ケガをしたときの指標に「痛みの程度」がありますが、
これは本人にしか表現できないものです。

一人は術後3日目にして松葉杖歩行が可能でしたが、
もう一人は術後8日目でも車椅子から立ち上がれず、
痛み止めの座薬がなければ動けませんでした。

これは個人差としかいいようがないのかもしれません。

リハビリテーションには「痛みのコントロール」が必須であり、
選手の感覚にあわせて対応する必要があります。

教科書どおり、術後○日より可動域訓練開始、では
うまくいかないこともあります。

ちなみに性差を比較しても痛みに対する閾値は
女性のほうが大きいようです。

今読んでいる本にも面白いことが書かれていました。

【鈍感力】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/408781372X/dosportstrain-22/ref=nosim

〜女性の強さ・其の一より〜

「女性は出血に強いんだよ。
 たしかに教科書には三分の一、出血したら死ぬ、と書いてあるけれど、
 教科書どおりに死ぬのは男だけだよ」

痛みにも出血にも強いのは女性のようです(笑)。

……………………………………………………………………………………………
◆2月の読書感想
……………………………………………………………………………………………
【凡事徹底】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4884743482/dosportstrain-22/ref=nosim

今まで1日1冊の読書ペースでしたが、
合宿ですっかりペースが変わってしまいました、というか読んでいない!

以前に読んだものもすっかり記憶のカナタにいってしまいそうでしたが、
「読書レバレッジメモ」を作成しておいたおかげで
思い出すことができました。

で、今月の「凡事徹底」です。

ワタシの好きな言葉に「平凡の非凡」という言葉がありますが、
まさにその言葉を忠実に守っている鍵山秀三郎氏の著書。

「微差、僅差の積み重ねが大差となる」

チリも積もれば山となる、ですね。
一つ一つは簡単なことかもしれないけれど、
それを積み重ねて続けていくことが出来るかどうか。

トレーナー活動の中で感じた疑問や思いついたひらめきを
ちゃんと調べているか、形に残しているか。

これを残しているか残していないか、
5年後、10年後、大差となってあらわれるのかも。

ということで毎日のトレーナーノートも「継続は力」です。


以下、今月20冊の中からのオススメ本。

●できる人の勉強法
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4806126063/dosportstrain-22/ref=nosim

●「成功曲線」を描こう。 夢をかなえる仕事のヒント
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4479791892/dosportstrain-22/ref=nosim

●タイムマシン
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4822245551/dosportstrain-22/ref=nosim

●1通のクレームから必ずヒット商品が生まれる
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344990463/dosportstrain-22/ref=nosim

●名言セラピー++(ダブルプラス)
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4887595263/dosportstrain-22/ref=nosim


なるほどトレーナー本にオススメ本を掲載しました。

●2007年2月オススメ本はコチラより↓
http://astore.amazon.co.jp/dosportstrain-22/


……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
久しぶりにゆっくりメルマガを書いているのですが、
今まで読んだ本のことをすっかり忘れていてビックリ。
やっぱり形に残す、ということは大切ですね。

今週もケガのない一週間でありますように!


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓

http://cgi12.plala.or.jp/nyarome/sendmail.htm

今週は遠征中なのでお返事遅くなるかもしれませんが、
お手紙お待ちしています〜。

では、来週もよろしくお願いいたします!

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2007 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆