※クレデンシャルとは
巡礼手帳。行く先々でスタンプをこれに押してもらう。
(場所によっては、自分で押す)
どこを巡礼してきたかがこのスタンプでわかります。
これをもとに、ゴールのサンティアゴ・デ・コンポステーラで
巡礼証明書を発行してくれます。
美しいバラ窓がたくさんあります。

ステンドグラスの面積は約1,800uと広い
(H)ステンドグラスは洗浄中でしたが、
1uが3,000ユーロもかかるとか。
全て美しくするのも、大変らしいです。
この教会には、レオン王国の王族が眠っている。
工事中のため、「許しの門」から入ることができました。

教会内部
(ロマネスク様式部分)

教会内部
(バロック様式部分)
「王室霊廟」は”ロマネスクのシスティーナ”と称されているようで、フレスコ画(11世紀)が豊富に描かれていますが、撮影禁止でした。
「12か月の労働」が描かれている絵は、当時の生活の様子が良く伝わってきました。
五つ星のパラドール
サンティアゴで我々が泊まるパラドールも五つ星。
このパラドールを見て、期待が高まります
ライトアップされたパラドール

パラドールに隣接する、サン・マルコス修道院
壁面には、ホタテ貝が大量に刻まれている。
ミネラルウォーターもサービス。
この後、ツアー期間中は、昼のレストランも含めてほとんどこの状況でした。
それぞれのハウスワインが楽しめます。(食事代に含まれているのでしょうがね・・・)
巡礼路最高!!
(H)ガイドさん曰く
「田舎町だからですよ。都会のマドリッドなどのレストランでは有料ですよ。」と
なるほど。

部屋には、バスタブも付いていました

ヨーロッパのホテルには、ビデがあるので、ウォシュレット代わりに使えます。
宿泊したホテルは、NH PARQUE AVENIDAS(下地図のA):ホテルHPはこちら
11年前の2000年9月に強盗被害にあったベンタス闘牛場の近くです。
(その時の模様は→こちらの旅行記で)
事件現場には近づかずに、ホテルからツアーの中型バスに乗って出発
アルベルゲ(巡礼宿)でクレデンシャル(巡礼手帳)を入手
-
- アルベルゲを指し示すサイン
アルベルゲの事務所
ここでクレデンシャルを発行してもらいました。(2ユーロ)
(H)若い日本の青年に出会いました。
はるか遠くから歩きだしていて、すでに真っ黒に焼けていました。
若いことは、良いことですねー。
聖イシドロ教会
ボティーネス邸
パラドール・デ・レオン
マドリッドからレオンまで約350KMを走って、13時にレオン市内に到着
もう少しでレストランというところで突然バスがストップ???
エンジントラブルでも?と思いましたが、スペインの労働基準法?では「運転手は5時間続けて乗務してはいけない。」との規定があるとのことで、ここで運転終了。
休憩時間を(1時間?)を取ってから運転をしないと法律違反です。
レストランまで数分という場所まで来ているのだけど、運転記録計が付いていて融通はききません。
タクシーを呼んでレストランまで行きました。
1台目のタクシーはすぐ来たのですが、2・3台目が中々来ません。
タクシーの後ろに停車しているのが、我々のバスです。
レオンの街に入って突然バスがストップ
レオン大聖堂(ステンドグラスが有名)
ガウディ設計です
宿泊ホテル(TRYP LEON)の夕食に、
ワインがサービスで付いてきました!!!ラッキー\(^o^)/:ホテルのHPはこちら
宿泊ホテルは強盗事件現場の近所
マドリッド→レオン
9月9日(金)