( 5日目:9/18)セゴビア[ローマ帝国の偉大さ;水道橋] |
○今日から旅行方法を少し変更(会話集もガイドブックも無い) |
昨日強奪された会話集・辞書の代わりに、HPの「スペインなんでも情報リアルタイム」からアウトプットしていた「旅行のためのスペイン語会話入門編」を。
ガイドブックの代わりは、同じHPの「ABC OF SPAIN」の訪問地別アウトプットをそれぞれ利用することとする。
これらは、部屋に残していたので被害を免れた。
|
 |
これが会話入門編です
全部で4ページ、そのうちメニューに関するものが2ページです。
本屋で西和・和西辞典を探したけれど見つからなかったので、旅行期間中これで切り抜けてきました。
|
ABC OF SPAINです→
これはセゴビアですが、チンチョン・モンセラのものも利用させていただきました。
|
 |
こちらが、今回大変お世話になったHPです。あらためて、感謝いたします。
リンクを貼っていますのでどうぞ行ってみてください。
 |
○セゴビアをゆっくり一日かけて(結果的に) |
今日は、セゴビアとエル・エスコリアルを見ようと思っていたのだが、確認してみると、月曜日はエル・エスコリアルは休館だった。たまにはこういったチェック漏れもある。
そこで、ゆっくりとセゴビアに行くこととする。
アトーチャ駅に行くと、セゴビア行きの電車は、一時間以上時間の余裕がある。そこで、ソフィア王妃芸術センタへまた行く。玄関前の広場では、たぶん昨日の日曜日に描かれたであろう、大量の落書き(芸術作品?)を、市の職員のような方が、強力な水圧のあるホースで一所懸命消している。これも一つの雇用創出方法かなと思ってします。
電車は、地下から出発するのだけど、2階建てである。何だか天井にぶつかりそうな感じ。途中の地下駅には、もろ工事中で人気の無い不気味な駅も会ったりする。
スペイン関係の本を沢山書いてくださっている、「中丸 明」さんが住んでいた(今も住んでいる?)ビジャルバの街も通過していくけど、駅の周囲が建築ラッシュである。「スペインひるね暮らし」の本に出ていた、ドミンゴのバルは大丈夫かな。
(H)ヨーロッパ時間に慣れてきて、朝寝坊になりつつある。予定時間より1時間送れて列車に乗ることとなった。
昨年のツアーでは、オプションのため行かなかったセゴビアへ、いざ。
|
○狭い路地をタクシーはぶっ飛ばして、アルカサルへ |
セゴビアの駅に着いて、タクシーでアルカサルへ行く。
途中で、水道橋の下を通って、狭い路地に突っ込んでいく。昔の街らしく、道は曲がりくねって狭い。そこをタクシーは猛スピードで飛ばしていく。後部座席で、そこにはブレーキは無いのだけど、右足に力が入りっぱなしでした。
|
 |
アルカサル
「白雪姫」のモデルになったといわれるだけあって、とても美しいお城でした。 |
○道を迷いながら、カテドラルへ
カテドラルへ向かうのだけど、道がよくわからない。まあ、道に迷ってもどこも雰囲気が良いので、少々遠回りをしてもOK
(H)歩いてカテドラルへ、カテドラルの周りには、レース売りの店があって、女スリが多いとガイドブックにありましたので、ドキドキ。
昨日の恐怖のためか、後ろから人が寄って来るとすごく怖くて、10秒おき位に後ろを振り向いたりしていました。
|
 |
○水道橋はやっぱりすごい |
|
 |
1世紀後半に建てられたという水道橋が、21世紀を目前とした現在も立派に残っている。
近くで見ても、石を積み上げただけのようだ。2000年もの間、よく倒壊せずに立っているものだ。
スペイン人の観光客のおばさんが気軽に声をかけてくれる。少し感動してしまった。昨日から落ち込んでいる気持ちを立ち直らせてくれる。 |
水道橋の出発点?
歩いて駅まで帰っていると、途中で水道橋への水路のスタート地点のような所があった。
右奥の上部から水が出ています。
(H)今でも水が流れていて、びっくり。
ツアーでは、あまり歩いて移動ということがありませんが、今回は良く歩き、いろんな発見が出来ました。
|
 |
○スペインの山に夕日が沈む |
|
 |
セゴビアから電車でマドリッドへ向かう。
夕日が綺麗。電車の中から撮ったのであまり良い写真になりませんでした。 |
|
|
(H)夕食は、アトーチャ駅近くのバルで。
ずっと狙っていた店で、壁に写真で料理が表示されているので、それを指差せばオーダーはOK。
イカフライと生ハムを頼むけど、どちらも大盛りで、二人ともギブアップ状態になりました。 |
|
|
   |
←ヨーロッパ各地を歩いている様子を中心にアップしています。 |
|
|