イズミール→ベルガマ→トロイ→チャナッカレ |
|
|
9月 3日 |
丘の頂上に歴史の風が吹く:ベルガモン遺跡(アクロポリス) |
|
トルコの地中海沿岸には、遺跡が連なる。
ここも紀元前2世紀〜紀元8世紀ごろに栄えた都市の遺跡である。 |
|
|
トラヤヌス神殿
純白の大理石が、上品な美しさを表現しており、微妙に崩れずに立っている。地震が来ませんように... |
|
ゼウスの祭壇跡に立つ木
ゼウスの祭壇自体は、ベルリンのベルガモン博物館にある。他の出土品もドイツに持ち去られたものが沢山あるらしい。
トロイの出土品もドイツに持っていかれており、これらが生まれ故郷に帰ってこられる日が来るのだろうか。 |
|
最古?の総合病院:ベルガモン遺跡(アスクレピオン) |
|
ここでは、温泉・薬草・暗示・リラクゼーションを活用した、総合的な治療が組織的に行われていた。
今でも通じるポリシーだろう。 |
|
|
入り口にある蛇とお椀の彫刻
蛇は薬を表現するらしい。毒をもって毒を制すということでしょう。 |
|
この泉から出る水で治療をしていた。
ラジウム成分が入っているらしい。そういえば、鳥取県の三朝温泉もラジウム温泉だったな。 |
|
|
|
治療エリアと居室エリアを繋ぐ地下道。
ここを患者が歩くとき、上のほうから医者が、「病気が治るよ」と「神のお告げ」をささやいていたらしい。
それを聞いたときの患者の喜びはいかほどのものだったのだろう。 |
|
当然、劇場もあります。ここで娯楽を楽しんで、心身ともにリラックスしたのでしょう。 |
|
ドライブインのジュースメニューは日本語 |
|
|
よく見ると、「生ざくろジュース」とローマ字で書いてある。
来たお客にあわせて、掲示板をひっくり返しているのだろう。裏をチェックするのを忘れましたけど。
それにしても、ジュース一杯150万(リラ)です。 |
あのトロイの遺跡に来ました |
|
トロイの遺跡の特徴の一つは、同じ場所に複数の時代の遺跡が、複雑に重なり合っていることですね。
歩いていても違う時代の遺跡が隣り合っていいるところが多く、考古学って大変だなと一方で変な心配もしてしまいます。 |
|
|
|
各時代の遺構が、重なり合っている現場です。
(H)教科書に出ていた、トロイにやって来たという嬉しさを感じました。
発掘したドイツ人の執念には、脱帽ですが、全てを自国に持ち帰ったと聞いて、人間の欲望にガックリ |
|
儀式が行われた場所。
色んな施設が残っています。 |
|
|
|
今も発掘調査作業が続けられています。
新しい発見も楽しみです。 |
今夜は、ダーダネルス海峡に面したリゾートホテル(TUSAN HOTEL) |
|
|
ホテルのプライベートビーチです。
結構水は冷たいですけど、泳いでいる人もいます。
(H)海はとってもきれいで、波打ち際も透きとおっていました。
|
|
海峡に沈む夕日を見ながら、テラスで夕食を楽しみました。
太陽の右下に見えるのは、第一次世界大戦のダーダネルスの戦いで連合軍と戦って勝った記念碑です。この時には、トルコはドイツ側についていました。トルコにとっては、ロシアが敵であり、そのロシアと戦うドイツは仲間ということだったのでしょう。
この戦いで、双方合計10万人もの戦死者を出した。記念碑の大きさが、悲しみの大きさにつながってくる。 |
|
|
←ヨーロッパ各地を歩いている様子を中心にアップしています。 |