color-bar2.gif

サクラ大百科 第五巻

Volume 5

color-bar2.gif

2/20〜4/14 収録


必殺技関連特集
・紅蘭はなぜチビロボを
量産しないの?

碇さんよりのご質問


大神:紅蘭の必殺技、たった8機のチビロボであれだけの破壊力があるんだったら、もっと量産して大量投入すればかなりの戦力になると思うんだけど。
紅蘭:大神はん、あれ1機あたりなんぼする思てはりますのんっ! 小型高出力の特殊霊子機関、各種超小型センサーに自立型人工頭脳装備、しかもミサイルと同じで使えるのは一回っきりでどかーんや。あんなもんほいほい使うたらそれこそ帝撃は大赤字やでっ。
大神:そうか...なら、どうせ通常技弱っちい紅蘭の光武なんか作るのやめて、浮いた製作費でチビロボ大量生産した方が効果的だったかもな。
紅蘭:ひ、ひどいわ、大神はん、いくらうちの光武が攻撃力ないからゆうて...うわぁぁ〜んっ!!
大神:ま、まってくれ紅蘭、こんなブラックなジョーク使ってでも笑いオチにしなきゃならないおれもつらいんだ、わかってくれよおーっ!


 必殺技はチビロボなのに、紅蘭は一体なにを「ため」てるんでしょうね。ロボットに気合いはいらないと思うんですが...もしかするとチビロボの霊子機関の起動に紅蘭自身の霊子力を必要とするのか、よって気合い満タンでも一回に起動できるのは8機程度が限度なのか...



ようやくのエンディングシリーズ
・さくらの乗った蒸気機関車の 
型式は何?

紅蘭:な、なんや作者はん、この鉄道マニアまるだしなネタはっ!
筆者:だ、だって、気になるじゃないか、さくらくんが乗った汽車... いったいどこの線なんだろ、しかもシネパック動画では蒸気機関車のプレートがよく見えないし...
紅蘭:はー。もうつきあいきれんわ。
筆者:まあそういわずに、たのむよお。さて...まずは一体さくらくんが何線に乗ったのかだ。修行の旅に出るくらいだから、おそらくは本線の長距離列車なんだろうが...
紅蘭:そらそうや、いくらなんでも「旅に出ます、さようなら」ってゆうて大阪環状線乗る人はおらんわな。
筆者:...なんだかローカル。さらにだ、手紙には行き先に関する記述が何もないにもかかわらず、大神は迷うことなくさくらくんの列車を追いかけてる。ってことは、二人にとって思い違いなど生じ得ないほど明確な行き先、すなわち...
紅蘭:さくらはんの生まれ故郷かつ修行の地、仙台方面に向かう、東北本線やな!
筆者:その通り! さてと、1924年当時、東北本線で使用されていた蒸気機関車の資料だが...そんなもんは、さすがに手元にはないよな...
紅蘭:なんや、マニアのくせに。
筆者:違うってば。そのかわりといっては何だが、実家にあった学研の図鑑「機関車・電車」からちょっとデータをメモしてきたんだ。
紅蘭:...ひま人...
筆者:た、大正末年当時使用されていたと思われる代表的な機関車だけど...ドイツから輸入した初の過熱式機関車8800,そして貨物用機9600,旅客用機8620とC51,こんなもんなんだよな。
紅蘭:ふむ。
筆者:さて、発車時に動輪が空転する場面...よく見るとこの機関車は4動輪なんだな。
紅蘭:そら妙やな。旅客用の機関車は直径の大きい動輪3つが普通やし、動輪4つゆうたら牽引力重視の貨物用機とちゃうんか。
筆者:うーん、ビデオクリップを見るとこの列車はかなりの長大編成だから、スピードを犠牲にしても充分な牽引力を確保するために貨物用機を使ってたのかもしれないな。
紅蘭:動輪4つの貨物用機となると、ってことは...
筆者:そう、ユニークに定まるね。この機関車は貨物用蒸気機関車、9600型だ! めでたしめでたし、ぱちぱちぱちっ!(^^)
紅蘭:はー、なんやこの脱力感は...


 9600型の基本スペックは以下の通りです。

全長機関車重量動輪直径製造年
16.10〜17.30 m57.9〜59.8 t1.25 m1913

 攻略ビデオにもビデオクリップが収録されているとのことなので、そちらならプレート番号が読みとれるかもしれません。お持ちの方、情報よろしくお願いします。なお9600型初号機は「9600」、2号機が「9601」、そして101号機が「19600」という通し番号になりますので、例えば
29610
ならば211号機ということになります。
 けど、この太正時代ってすでに轟雷号用モンスター機関車、特D505が完成してるスチームパンクな世界ですからねえ、もしかしたら国鉄の汽車も全然違う進歩をしてるのかもしれません。もしそうならば、お手上げ。

 なお今回は、さくらエンディングについてたくさんのネタを寄せてくださったjinbu2@こいこいの会60番さんからのご質問のひとつ「どうやってさくらは列車を止めたの?」(解:列車非常停止ひもを引いている)のついでに調べてきました。jinbu2さんから頂いたその他のご質問は「やって楽しむ...」最終章で使わせて頂きますね。




こいこい大戦の素朴な疑問
・ぱしぃっと出る『勝負』の筆文字がなぜ 
「サムライスピリッツ斬紅郎無双剣」と
そっくりなの?

マリア:偶然です。
大神:けどなあ、やっぱり似てると思うんだけど...見た感じ...
マリア:偶然ったら偶然です。隊長、しつこい男性は嫌われます。
大神:は、はい、すごすご...(何か、ごまかされたような...)


 NEO・GEOが手元にないのでちゃんと見比べたわけではありませんが、かなり似てるような気がするんです。両方お持ちの方、一度見比べて頂けないでしょうか。だからって別にどうってことはないんですけど...



サクラにはまった大学生の悲哀
・大学の卒業式に出る女の子は 
なぜさくらにそっくりなの?

安田講堂、3月27日 11:00AM

筆者:うわー、袴姿にリボン髪、さくらくんがいっぱいだー♪
さくら:ど、どうしちゃったんですか作者さん、なんだか目がうつろ.....
筆者:ここにもそこにもさくらくん、あ、あんなとこにもさくらくん、うへへへ。
さくら:ち、ちょっと、しっかりしてください作者さんっ、あのーっ!
筆者:えへへ、どこもかしこもさくらくん、みんなみーんなさくらくん、うへうへうへへへへへ
さくら:きゃーっ、誰かこの人どうにかしてーっ!


 ありゃないっすよぉ、だってピンクの着物に袴姿、髪に赤いリボンしてるんですよお、どっから見たってさくらくんじゃないっすかぁ。そんな中で正気保てって言われても、わたしゃ...さ、さくらくーんっ!
 よ、吉川総長、すみません...



ミニゲームシリーズ再び
・どうして大神はプールサイドを走って 
すみれを助けに行かないの?
-Take 2-

関雅弘さんのご執筆


〜その1〜

すみれ:少尉、今思ったのですけれど、泳ぐよりも、プールサイドを走った方が早く助けられたのではございませんこと(ジト目)
大神:いや、あれはその、…す、すみれ君、プールサイドは走ってはいけないと言われているだろう。俺が『ちゃんと準備体操をするんだぞ』とか『泳いだあとはよく目を洗うんだぞ』と言ったのを聞かなかったから、すみれ君はあんなことになったんだ。規則は常に守らなければいけない、俺が言いたかったことはそういうことだったんだ。
すみれ:そうでしたの、少尉。ありがとうございました。
大神:(ふう、なんとかごまかせたようだ...)


 そういえば「プールサイドは走るな」って小学校の時よく先生に叱られましたねえ。けど...『泳いだあとはよく目を洗うんだぞ』はすみれくんが溺れたことと全然関係ないと思うんですけど...ねえ大神くん。


〜その2〜

プールを出て、地下室の廊下を歩く途中で。

すみれ:少尉、今思ったのですけれど、泳ぐよりも、プールサイドを走った方が早く助けられたのではございませんこと(ジト目)
大神:すみれ君、君は気が付かなかったかもしれないけれど、あのプールは大道具部屋の地下に設置されたもので、大きさも大道具部屋と同じく全長数百メートルとなっていて、あの縦に見える部分が実はプールの横幅なんだ。その証拠に、画面の両端にプールサイドは見えないだろ。だから、プールサイドを走るよりも、泳いだ方が速いと判断したんだ。
すみれ:あら、そうおっしゃっても上下に見えるのは飛び込み台じゃありませんこと。あれはいったい何ですの。
紅蘭:あれは飛び込み台ちゃうで。うちが作ったインテリアや。
大神:わっ、紅蘭か。いきなり驚いたなあ。いつのまにここに?
紅蘭:光武を整備していたら、二人の声が聞こえたんで来てみたんや。
すみれ:それより紅蘭、飛び込み台じゃないってどういうことですの。
紅蘭:ああ、あれかいな。あのプール、長さが数百メートルとやたらと長いやろ。見ていたら、なーんか故郷にあった万里の長城を思い出してなあ、にぎやかにしよう思って,長城の横にあるものみたいな凸凹を付けてみたんや。
すみれ:まったく、まぎらわしものを。
紅蘭:ところで、大神はんとすみれはん、こんな時間に何してたんや。
大神:いや、これは、その。
紅蘭:ひょっとして、すみれはんが溺れてた所を大神はんが助けた、なんてのとちゃいますかぁ?
すみれ:あ、あら、この舞踏会の白鳥、神崎すみれさまが準備体操をしなかったせいで、足がつって溺れただなんて。太陽が西から昇ったとしても、そんなことはありえませんわ、オホホホホの…ホホ…
紅蘭:ふーん、怪しいなあ。ほな今度、嘘発見機でも作るよって、最初の実験台はすみれはんに頼むで。
すみれ:あ…ぐげ〜...( ←花札で六文以上負けた時の声で)


 な、なんとあのプールも実は全長数百メートルだったとは... 常人では考えもつかないこの破天荒な設定、う〜ん何ともぐっどです。しかし紅蘭、なぜにプールに万里の長城...(^^;
 なお、この2編のお話は関さんご自身が対話形式でご執筆の上ご投稿下さいました。完成度の高い内容に作者はもう大感激であります。ご投稿、ほんとにありがとうございましたm(_ _)m


 P.S. まさるな蒼紫さんからの情報です。この疑問に対して花組対戦コラムスはオフィシャルな解答を与えています。すなわち

紅蘭:大神はん、何やってんのや! プールサイドを走ってった方が、早いに決まってるやろ!
大神:え? あ、ああ、そうか・・・そう言えばそうだな・・・

 そうです、大神くんは単なるマヌケ野郎だったのです。ったくやっとれんわもう、ほんま頼むで海軍首席はん。




←第四巻へ 第六巻へ→
大百科 目次へ

ご連絡はこちらまで: takayuki あっとまーく sakura.club.ne.jp