「青の騎士ベルゼルガ物語」キャラクターリスト2



各項解説
名前
登場メディア(1)
解説
(1)1巻、2巻、K’、絶叫の騎士はそれぞれ原作小説、HJはホビージャパン及び同別冊、PSはプレイステーション版



ケイン=マクドガル1、2、K’、絶叫の騎士、HJ、PS
「青の騎士ベルゼルガ物語」の主人公。 リングネームの「青の騎士(ブルーナイト)」はクエント製AT独特の機体形状と機体カラーに由来する。 親友の形見のベルゼルガでバトリングをしながら、仇敵シャドウフレアを探す。 シャドウフレアとの戦いの中で旧劣等種として覚醒していった。シャドウフレアを倒した後、戦闘に際して野獣と化す己を恥じ、 戦いから逃れようと名を捨て、ロニーと共に暮らすことを願っていた。 しかし、メルキア軍にロニーを殺され、自分の細胞を利用した人類再生計画「メルキア騎士団計画」を知ると、 それを阻止するために、たったひとりでメルキア軍に戦いを挑む。
コル=ニコルK’
反徴兵グループのリーダー。 しかし、その正体は軍の密偵で、反徴兵の名のもとに集まる兵士を軍に売っていた。
シェラ=デュドネK’
メルキア軍大尉。メルキア騎士団計画の中心的なスタッフ。同計画の要であるW−1及びクローンの原形を作ったのも彼女である。そのため、W−1完成の為ならば、単身反徴兵グループに潜入することも厭わない。 しかし、青の騎士とおぼしきクローマと共に行動するうちに、任務とは別にクローマ自身に興味を抱くようになり、 後にクローマがケイン=マクドガルであると分かると執拗にW−1と対決させようとした。
シャ=バック1巻、PS
クエント人傭兵で、ブルーナイトベルゼルガの最初のオーナー。 凄腕のボトムズ乗りで、百年戦争時はケインと同じ屍隊に所属していた。 戦後、フィル=コムという女マッチメーカーとともにコボトの街でバトリングをしていた。軍警に追われるケインをかばい、ともにバトリングを始めるように勧め、彼を一流のボトムズ乗りに育て上げる。 後にシャドウフレアとのリアルバトルで無惨に殺され、ケインが形見のベルゼルガを駆り、復讐の旅を始めることとなる。 しかし、これも全て彼の望んだことであった。
ジャジー=コルマーラHJ
外伝の登場人物。グロッグの街一のボトムズ乗り。 トータスのバトリングカスタムを使う。
スラ=ムスタファHJ
ホビージャパンの別冊に設定のあるボトムズ乗り。 リングネームは「トロピカルサルタン(熱砂の皇帝)」
メルキアのヨルダ地方の出身で、トレードマークである水パイプはバトリング中であっても離さない。
高パワーのグライディングホイールによる高速戦を得意としており、相手の腕をつかんで高速度で
フェンスに叩きつけるアームホイップを得意技とする。
機体はドッグ系の改良型グレードッグのカスタムタイプ。
生体コンピュータK’、絶叫の騎士
W−1に内蔵されている自己思考学習型のバイオコンピュータ。
旧劣等種の遺伝子を組み込むことで完成し、高い能力を持っており、接続したコンピュータを制御することが出来る。
メルキア騎士団計画発動後は、生き残った兵器を制御下において、人類抹殺を遂行する。
しかし、W−1の真の役割は、旧劣等種の因子を組み込んだ新人類を生み出すことである。
ディーロ=サンジアーノ絶叫の騎士
ミーマの元でFXの開発に従事していた技師で、テスタロッサも彼の手によるもの。
自分の開発した機体を自らテストしていた。
メルキア降下の際、自らテスタロッサに乗り込み、その出力によって死亡。
ネイル=コバーン1、2巻、PS
アグの街のマッチメーカー。お人好しと言われるほど人がよく、何かとボトムズ乗りの世話を焼く。
自身もボトムズ乗り出身で、いまだに現役時代の愛機クレバーキャメルを所持している。
ネブロウ=S=ロリンザーK’、絶叫の騎士
メルキア軍大将。
レグジオネータのテストパイロットで、ATの原形であるマシントルーパーやATの開発に多大の功績があり、
メルキア軍大将の地位に上り詰めた。
そして、レグジオネータの指示通り、メルキア騎士団計画を発動した。
彼自身、旧劣等種であり、それ故にレグジオネータに選ばれた。
ビギー=バルボリンHJ
ホビージャパンの別冊に収録されている「青の騎士外伝」の登場人物。
軍内でATM−FX1グリーンバージョンのテストを行っていたが機体とともに脱走。
軍の実験に使われていたコナー=アルレイを助けるために機体を売って金を作ろうとしていた。



キャラリスト1

キャラリスト3

青騎士インデックス