第59回全日本吹奏楽コンクール 平成23年10月22日(土)/東京・普門館 |
|
中学・後半の部 |
|
1 | 中国 島根県 大田市立第一中学校 (指揮/竹下克敏) ※3年連続3回目 |
1/バレエ音楽「シンデレラ」より 導入部、ギャロップ、ワルツ、真夜中 (S.プロコフィエフ/川上修一) | |
初出場からそのまま3出達成、おめでとうございます。「シンデレラ」は竹下先生が出雲二中時代の1995年に全国金賞を受賞している作品です。09年(サロメ)、2010年(寄港地)と卓越したオーボエ奏者を中心に色彩豊かなサウンドで聴衆を魅了しました。3出の今年はどんな演奏を聞かせてくれるのか非常に楽しみです。昨年の後半の大トリから、今年は出演順1番と変動が激しいですが、3出を金賞で締めくくれるでしょうか。これまで金賞1回、銀賞1回を受賞しています。 | |
2 | 北陸 富山県 高岡市立芳野中学校 (指揮/橘恭幸) ※2年ぶり5回目 |
2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) |
|
昨年連続代表を逃しましたが、嬉しい返り咲きです。マインドスケープは2007年の相模原市民吹による全国大会初演以来、毎年全国大会で演奏されるようになり、今や自由曲の定番になりつつあります。北陸代表による高氏の作品は全部門通じて今回が初。中学生には非常に難曲だと思いますが、どのような演奏を聞かせてくれるでしょうか。これまで金賞1回、銀賞1回、銅賞2回を受賞しています。 | |
3 | 東北 福島県 須賀川市立第一中学校 (指揮/吉田衛) ※初出場 |
2/三つの交響的素描「海」より 風と海との対話 (C.ドビュッシー/佐藤正人) | |
初出場おめでとうございます。2008〜2010年に支部大会で3年連続金賞と着実に実力をつけて全国出場を決めました。ドビュッシーの「海」が中学部門の全国大会で演奏されるのは、第1楽章・第3楽章を含めて、今回の須賀川市立第一中はのべ30団体目になります。これは「ダフニスとクロエ」「サロメ」に次ぐ3番目の多さになります。 | |
4 | 西関東 埼玉県 さいたま市立大宮南中学校 (指揮/大澤眞由美) ※初出場 |
1/リヴァーダンス (B.ウィーラン/C.ストロメン) |
|
初出場おめでとうございます。大澤先生は2009年から同校を指導され、09年(県大会銅)、2010年(支部大会銀)に続き、今年は支部大会で「初金賞&全国出場」を決めてしまいました。リヴァーダンスは03年(鹿児島・吉野中)以来8年ぶりの登場です。西関東からは2006年の敷島中を最後に金賞が出ていませんが、激戦地区の代表としても期待したいところです。 | |
5 | 関西 大阪府 豊中市立第十一中学校 (指揮/橋本裕行) ※2年連続2回目 |
1/科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | |
初出場からの連続代表です。「科戸」は2006年に全国大会に登場(春日部共栄高、創価学会関西)して以来、支部大会クラスでは08年には19団体が取り上げるなど爆発的な人気となりました。今年は7団体が演奏し、そのうち3団体(豊中十一中、明浄学院高、山口大学)が全国に進出しました。歴代の大阪バンドで金賞受賞経験があるのは、城陽中、関西創価中、市岡中の3団体のみ。2004年(市岡中)を最後に金賞が出ていません。 | |
6 | 東北 秋田県 秋田市立山王中学校 (指揮/木内恒) ※3出休み明け30回目 |
1/交響的舞曲より 第3楽章 (S.ラフマニノフ/佐藤正人) |
|
休み明けも貫禄の代表です。30回出場は中学部門では出雲第一中に次ぐ2番目の出場回数、金賞15回受賞も出雲第一中に次ぐ2番目の受賞数を誇ります。中学部門での「交響的舞曲・第3楽章」は同校が1983年に演奏して以来28年ぶりの登場です。東北代表からは2009年・2010年と金賞が出ていません。これまで金賞15回、銀賞9回を受賞しています。 | |
7 | 東海 長野県 須坂市立相森中学校 (指揮/山岸浩) ※2年連続2回目 |
1/交響曲第5番より 第2・4楽章 (M.アーノルド/瀬尾宗利) | |
初出場に続き連続代表です。アーノルドの交響曲第5番は、山岸先生は屋代中時代に全国大会(06年)で金賞を受賞されています。9つあるアーノルドの交響曲のうち、全国大会では登場順に5番(98年)、2番(2000年)、8番(04年)、4番(06年)が演奏されています。全て文教大学による全国大会初演となっていますが、この中でも一番人気があり長きに渡って取り上げられているのが第5番です。このところ、東海代表は2005年から6年連続で金賞が出ていますが、7年連続に引き継げるでしょうか。 | |
8 | 北海道 札幌地区 札幌市立清田中学校 (指揮/長田栄二) ※初出場 |
1/バレエ音楽「ドン・キホーテ」より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペイン (L.ミンクス/福島弘和) |
|
初出場おめでとうございます。指揮の長田先生は過去に「札幌市立あやめ野中」を指導され、全国大会を3回(03・05・07年)経験されています。自由曲「ドン・キホーテ」は1993年(阪急百貨店)以来18年ぶりの登場ですが、阪急百貨店は「パ・ドゥ・ドゥ」のみの演奏でしたので、清田中の選曲部分は全国大会初登場となります。 | |
9 | 東関東 茨城県 境町立境第一中学校 (指揮/鈴木勉) ※初出場 |
3/大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン (鈴木英史) | |
初出場おめでとうございます。後半の部唯一の課題曲3の登場です。鈴木先生が指導されてから支部大会では初の金賞に輝き、そのまま初代表も決めましたね。「大いなる約束の大地」はリヴィエール吹奏楽団(東京)と三重県立上野高等学校の共同委嘱作品で2007年に発表されました。吹奏楽コンクールでは07年にリヴィエール吹奏楽団が初演していますが、中学部門では境第一中が初となります。 | |
10 | 関西 奈良県 生駒市立生駒中学校 (指揮/牧野耕也) ※2年連続11回目 |
1/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より (S.プロコフィエフ/鈴木英史) |
|
「ロメオ〜」は80年代〜90年代に自由曲として大流行しましたが、2000年代に入ってからの全国大会では、2000年(北見吹)、2009年(敷島中)、2010年(向陽台中)のたった3団体しか登場していません。金賞も1994年(桑山中)が最後です。昨年は3出休み明けを金賞で飾ることはできませんでしたが、雪辱なるでしょうか!金賞7回、銀賞3回を受賞しています。 | |
11 | 四国 徳島県 鳴門市第一中学校 (指揮/堀川昌宏) ※14年ぶり2回目 |
1/三つのジャポニスム (真島俊夫) | |
14年ぶりの出場おめでとうございます。今年は2強(松山南・国府)が揃って3出休みとなり、混戦が予想された四国大会、堀川先生は同校を2004年から指導されているようですね。すでに支部大会の常連バンドでもあり、悲願の代表復活を果たしました。中学部門での「三つのジャポニスム」は03年(海田中)、07年(内灘中)に続いて4年ぶりの登場で、まだ金賞バンドは出ていません。 | |
12 | 九州 沖縄県 沖縄市立美里中学校 (指揮/横田裕一) ※2年ぶり4回目 |
1/ミュージカル「タンタン〜太陽の神殿〜」 (D.ブロッセ/J.デ=メイ) |
|
昨年連続代表を逃した雪辱を果たして代表返り咲きです。「タンタン」はベルギーで1929年に誕生したコミック。同名ミュージカルの音楽を抜粋し、ヨハン・デ=メイが吹奏楽に編曲したもので、2006年(日立ソフト)以来5年ぶりの登場となります。九州代表は06年を最後に金賞が出ていません。歴代の九州代表で最も多く金賞を出しているのは沖縄勢ですが、97年(浦添・仲西中)を最後に金賞が出ていません。これまで銀賞3回を受賞しています。 | |
13 | 東京 東京都 小平市立小平第三中学校 (指揮/中村睦郎) ※3出休み明け8回目 |
2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/平井哲夫) | |
3出休み明けも貫禄の代表。都大会を聞きましたが、洗練されたサウンドで他団体を圧倒していました。中学の東京代表による「ダフニスとクロエ」は2001年(玉川学園中)以来10年ぶりとなります。平井氏のアレンジは全国大会初(他に防府西高、創価グロリア)となります。これまで出場8回で、金賞7回、銀賞1回という驚異的な成績を残しており、しかも東京代表は昨年まで3年連続でW金賞という成績。今年もW金賞なるでしょうか! | |
14 | 東海 愛知県 名古屋市立汐路中学校 (指揮/玉谷敏弘) ※初出場 |
2/交響曲より (矢代秋雄/根本直人) |
|
初出場おめでとうございます。今年、支部大会初出場で初金賞、そして初の全国代表を決めるという快挙を成し遂げました。指揮の玉谷先生はかつては名古屋市港南中を指導され支部大会金賞常連バンドとして活躍されてきました。2年前から汐路中を指導されご自身としても初の全国出場を射止めました。矢代の「交響曲」が東海代表に演奏されるのは92年(静岡・富士宮第四中)以来19年ぶりとなります。中学部門の大トリ、頑張ってください。 | |
※出場回数には、招待演奏、特別演奏を含んでおりません。 |