1/31(水)
日本でもアメリカのような陪審員制度の導入が検討されているらしい。 だだし、アメリカは、有罪・無罪の決定をするのみだが、日本で検討されている制度では量刑の決定にも影響力を持つそうだ。 選抜方法は無作為抽出が有力で、これへの参加は国民の義務として強制される。
これは、裁判の判決が一般の感覚からズレているという批判に答えた制度だろう。 確かに凶悪事件の判決が、予想外に甘いと感じられることはある。 じゃあ、裁判官って犯罪者に甘いのか? そんなことは無いだろう。
判決は、これまでの前例と照らし合わせて行われる。 これは判決に統一性(公平性と言っても良いだろう)を持たせるためには必要なことだ。 同じような事件を起こした犯人が、ある裁判では軽く、ある裁判では重い刑が科されるようでは、司法への信頼が薄れてしまう。 一応、刑法に従って裁かれるのだが、刑法には抽象的な書き方のものが多々ある(全ての犯罪状況について規定するのは無理)ので、各犯罪で類似事件の判例に合わせた判決を行う。 結果として、一般感覚では「甘い」と思われる判決が出ることもある。
これが陪審員によって判決が決められるようになると、陪審員の構成、社会のムード、報道のされ方などによって判決が左右されるようになるかもしれない。 例えば、痴話喧嘩が元で殺人事件が起こったとしよう。 この犯人が若い女性だった場合と中年のオッサンだった場合、陪審員の心証には違いが出るだろう。 それが判決に影響を及ぼすかもしれない。
裁判に一般市民が参加するのはいいだろう。 だが、司法の統一性・公平性を確保するための手法が確立されない限り、あまり大きな権限を持たせるべきでは無いと思うのだが…
セガ、DC生産中止を正式に発表。
これが即、DC事業の撤退となるわけでは無いが、DCへの将来への期待は無くなっただろう。 こんなことになったら、今後DCを購入する人はほとんどいなくなるだろうし、サードパーティだってDC向けソフトを作らなくなる。 これでDCは、すでにハードを持っている人に向けてセガだけが細々とソフトを発売するだけの、滅亡の運命を定められたゲーム機となってしまった…(T_T)
これからゲーム機を買う人はPS2を買うだろうし、現在のDCユーザーもPS2に乗り換えていくだろう。 PS2最大の欠点であるソフト不足も、セガが参入することで大きく解消できる。 これでPS2はメインハードの地位を確立した。 あとは任天堂とマイクロソフトが対抗できるかどうかだが、ブランド、ソフト数、コストパフォーマンスなどで優位に立つPS2が本命であることは間違いないだろう…
1/30(火)
先週末の、線路に落ちた人と、助けに入った2人が電車に跳ねられた事故が、日韓両国で大騒ぎ。
助けに入った一人の韓国人青年は、祖父が戦争中に強制連行されていたそうで、韓国では「先祖の恨みにもかかわらず命を賭けて日本人を救おうとした素晴らしい青年」として扱われているらしい。
確かに彼の行動は素晴らしい。 韓国人は彼のような人間がいたことを同胞として誇りに思っていいだろう。 でも、先祖の恨み云々、と付け加えるところが韓国版ワイドショー的で、かえって彼の行動を貶めてるような気がする… きっと彼は、祖父の事なんて考えもしないで、ただ純粋に人を救おうとしたんだろうに…
ところで、とっても肩身の狭い思いをしているであろう、最初に落ちた酔っ払いの家族のことが気になって仕方ありません(^^;)
1/29(月)
ワイドショーで、田中康夫長野県知事の話題が。
なんでも、松本サリン事件での冤罪問題について描いた映画の試写会で、挨拶したとき涙を流したらしい。 で、冤罪の被害者となった河野氏も挨拶に立ったのだが、「(県警の最高責任者たる)長野県知事という立場で、河野さんと握手するのは失礼だと思う。 和解してもらえるのなら、抱き合うことで握手に換えたい」と言い出した。 このセリフに会場からは笑いが起こったが、どうも本人は真面目に言ってるらしい。
なんか見てて演出過剰な感じが… それに、田中知事は涙しただけで、今後どうやって冤罪事件の再発を防ぐのかという点については触れずじまい。 最後の「抱き合って…」云々なんか、わざとらしくて見てられない。 会場の人達みたいに、冗談だと思って笑うのが普通の人の反応だと思うぞ。 田中知事が計算ずくでこんなことをやったとは言わないが、どっかズレてるような気がする… しかも、抱き合ったあとは普通に握手してたし…(笑)
インドの地震、人手と機材の不足で救出が遅れているそうだ。 多くの人が言ってることだが、国際平和のために兵隊を出せない日本は、こういう時ぐらいは真っ先に人を出すような部隊を持ってるべきだと思う。 世界のどこにでも、最初に援助隊を送りこむぐらいのことをしないと、湾岸戦争みたいな時に軍隊を出さない日本は、外国との国際貢献のバランスが取れないだろう。 もちろん、日本は多額のODAを出してるし、PKOにも参加しているが、実際はどうなのかよりも諸外国の印象がどうなのかが問題なんだから。
1/28(日)
昼からゼミ。 修論、いくつか問題点を指摘される。 うっ、マズイ… 土曜日が最終試験なのに… よし、帰って一気に修正するぞっ!と意気込んだが、今日は今年度最後のゼミだったので、ゼミ終了後に飲み会… 出鼻を挫かれたぜ。 というわけで、今、ちょっと酔ってまーす♪(^o^)/ 今日はもう寝よう(^^;) 明日から頑張るぞっ!
1/27(土)
またまた外務省機密費流用疑惑について。
新聞によれば、容疑者の松尾元室長の同僚が、住宅購入費として個人的に1500万円を借り、3ヶ月後に返却したとのこと。 この同僚は、「個人的に借りたが、公金を流用しているとは思わなかった」とコメント。
不自然な話ですな。 3ヶ月後に返したってことは、たった3ヶ月間だけ必要だったお金を、同僚に借りた。 しかも1500万円という大金。 常識じゃ考えられない。
この同僚は、松尾元室長が、機密費を自由にできる立場にあることを知っていて頼んだと考えるのが自然でしょう。 つまり、外務省内では、松尾元室長の公金流用は、公然の秘密だったんじゃないだろうか?
17歳少年に襲われた警官が発砲した事件。
ワイドショーでは近所の人の「大人しい子だった」という話を流していたが、新聞には暴走族メンバーと書いてある。 暴走族メンバーだとしたら、その少年を「大人しい子」と思っていた周りの認識こそが問題じゃないか? 近所の少年が何をしてるか、全然知らなかったということだろう。
有明海の海苔不作問題で、各県漁協が予定している諫早湾での海上抗議行動に、諫早周辺の4漁協は不参加。
何か裏がありそうですな。
1/26(金)
うっ! 起きたら夜だった… 昼夜逆転、再び…
今日は徹夜で勉強しよう! そして、明日のせめて夕方まで続けよう。 そしたら早寝早起きに戻れるだろう。
なんでいつも昼夜逆転になるのかって言うと、「テレホーダイ」が大きな原因だ。 夜11時からネットに繋げると、自然に夜更かしになってしまう。 できればフレッツISDNで常時接続にして、生活リズムを安定させたい。 でも、フレッツISDNを導入している実家での経験や、フレッツじゃないけどISDNのいわたか氏の話では、ISDN回線っていきなり切断されることが多いみたいなんだよね… HP見てるときだったら大した問題じゃないんだけど、ネットゲームやってる時だと、大いに困る。 なんでISDNって不安定なんだろう? NTTさん、どうにかして下さい…
1/25(木)
外務省官僚の機密費流用疑惑。
どうも政府・外務省は「個人の犯罪」としての決着を狙ってるらしい。 でも、個人の犯罪を防げなかったのは組織の責任でしょう。 外交機密費や官房機密費を公開しろとは言わない。 でも、こんな事件が発覚したとき、誰が責任者なのかはハッキリさせとかないと。 とりあえず、外交機密費は外務大臣、官房機密費は官房長官と総理大臣が責任を負うべきものだと思う。 責任の所在をハッキリすれば、責任者(外務大臣や官房長官など)が機密費についてのチェックを行うようになるだろう。
ニュースステーションで有明海の問題を取り上げてた。
タイラギ(貝の一種)の不漁、死んだ魚が大量に打ち上げられた事件、都市部の海岸にもいるアサリが激減などの現象を報道していたが… 遅いよ! マスコミは一時期、諫早湾問題をあれだけ騒いだくせに、すぐ報道しなくなった。 今回の海苔問題以前から、これらの問題は起こってたのに…
今回の騒ぎでは、諫早湾干拓反対と騒いでいたくせに、ちょっと時間がたつと忘れたように報道しなくなって、再び問題が発生すると思い出したように騒ぎ出す、マスコミの報道のほうが気になった。
1/24(水)
修論を見てもらうため教授に会いに行ったら、結論にもう一ひねりを要求されたッス。 うむむ、またしばらく忙しくなりそうだ…(T_T)
有明海の海苔の色落ち問題。 全国的にはどうなのか知らないけど、九州ではここ3日ほど、毎日ローカルニュースで流れてます。
原因として諫早湾が挙げられ、農水省も調査に乗り出すそうで。 調査の結果次第では、諫早湾の一時開放もありうるとか。
これ、調査しても諫早湾が原因となるかどうかは微妙です。 個人的には諫早湾が原因だと思うけど、証明できない。 多分、学者が調査しても原因の特定は難しいんじゃないかな。 だいたい、調査するのが農水省なら、反対を押しきって諫早湾干拓を進めたのも農水省。 だから、普通は諫早湾干拓事業のせいだったという結論は出ない・・・いや、出さないでしょう。 役人根性的に。
でもね、諫早湾のせいじゃないと証明するのはもっと難しい。 そして、農水省の本音としては、いっそこんな批判ばっかりされる事業は止めたいんじゃないかとも思うんです。 農地造成の意味は失われてるし、洪水対策としてもたいした効果は無い。 そして、この工事で利権を得た農水省官僚や農水族議員達も、工事がここまで進んだなら充分に美味しい思いはしたはずです。 これ以上欲張って批判の多い工事を進めるのは、命取りになりかねないでしょう。 残った継続理由はプライドだけ。 農水省は工事を強行した手前、止めるに止められない状況なんじゃないかと思います。
もしそうなら、政治家あたりがちょっと圧力を掛ければ、意外とすんなり諫早湾は開放されるんじゃないかと期待しながら、今後の成り行きを見守ることにします。
セガ、ゲーム機市場から撤退!?
昨日の時点ではPS2にソフト供給だったのに、今日の日経新聞では1面でセガがDCの生産を中止・ゲーム機市場から撤退となってる…
ソフト会社がソフトを発売する機種を絞るのは仕方ないと思うよ。 彼らも営利企業なんだから。 でもさ、同じ営利企業でも、ゲーム機出した会社は、そのゲーム機を買った消費者に対して責任があるんじゃないの? セガも今後DCのゲームを出さないってわけじゃないんだろうけど、こういう発表ってのは、自社が市場に投入しているゲーム機が現役じゃなくなるまではやるべきじゃないと思う… 事実上、DCユーザーを切り捨てたに等しいじゃないか… DCユーザーとしては裏切られた気分ッス(T_T)
うう、近いうちにこのHPの趣旨も、DCじゃなくてゲーム全般に変更しなきゃなあ…
*上の日記を書いたあと、ヤフーからリンクしてあるセガの公式発表を見ると、DC事業撤退は正式に発表したわけではないらしい。 生産中止or継続も未定。 以下、セガHPでの公式発表から引用。
本日、一部報道機関において弊社ドリームキャスト事業に関する報道がなされておりますが、弊社から発表したものではなく、現時点で正式に機関決定されたものではありません。内容についての弊社のコメントは、以下の通りであります。
弊社は、来期の収益回復に向け、昨年10月27日に発表した「新経営方針」に基づき、収益力の高いコンテンツ事業、アミューズメント事業を柱とした構造改革を検討しております。
1.ドリームキャスト(DC)ハードウェアについては、来期以降の製造、販売、流通体制のワールドワイドでの構造改革を計画しておりますが、DC事業そのものは、ソフトウェアを中心に引き続きおこなっていく予定です。来期約100タイトル(ソフトメーカー発売分含む)のソフト・ラインナップを予定しております。
2.2社プラットフォーム(プレイステーション2、ゲームボーイアドバンス)へのソフト供給は、現在交渉中であります。
3.プラットフォーム戦略として、DCアーキテクチャーのPC、STB(セットップボックス)、家電等への搭載を積極的に推進しております。
以上の項目につきましては、決定次第順次発表してまいります。
また、業績への影響につきましては、固まり次第、速やかに発表する予定です。
生産中止を明確に否定してないところが気になる…(^^;) 「DC事業そのものは、ソフトウェアを中心に引き続きおこなっていく予定」…か。 微妙だなあ…(^^;)
それと、「セガ、DC撤退」のニュースが流れたとたん、セガの株価はストップ高になったらしい。 むむ、森首相退陣の噂が流れると株価が上がるのと同じ現象なのか…? ということは、セガにとってDCは森首相なのか?(T_T)
1/23(火)
久々にゲーセンに行って、いまさらながらテニスゲーム「パワースマッシュ」にハマる。 コンティニュー5回やったがクリアできず。 DC版を買おうかなあ…
高知県の成人式で騒いだ連中が、橋本知事に謝罪。
ヤバイ状況にならないと危機感を持てないのは人間のサガか。 俺だって、ギリギリになって初めて「修論ヤバイ」と思ったもんな… 思い返せば、小学校の夏休みから同じことを繰り返しているような…(^^;)
セガ、PS2にソフト提供。
ああ、DCは見捨てられたのか? これはDCにとって致命傷になりかねんぞ… セガファンにとっては、裏切り行為に等しいッス(T_T)
1/22(月)
忙しくて読んでなかった年末年始の新聞をまとめて読んだら、1990年頃からのいわゆる「空白の10年」の政党の離合集散の表があった。 「日本新党」なんて懐かしい名前もあった。 思えば色々な党が結成されては消えていった。 でも、そのどれもが自民党に対抗できる存在にならなかった。 一番迫ったのが新進党と民主党か。 それでも、とても単独で自民党に対抗できる存在じゃない。 そんな状況だから、自民党が選挙で負けても、政権は他党には移らないわけだ。 いわゆるクビのすげ替えで済んじゃう。 「日本には安定政権は存在しないが、安定与党は存在する」ってわけね。
んじゃ、なんで自民党に代わる政党が存在しないんだろう。 俺が思うには、政権担当能力の問題かな。 10年ちょっと前に湾岸戦争があったとき、日本は100億ドルだったか1000億ドルだったか、とにかく日本円にして兆単位のお金を出したことがある。 「戦争に直接使用するものの購入には使わない」みたいな、笑っちゃうような条件を付けてたと思うが、事実上の戦費だ。 これについて、野党が憲法第九条に反するとかなんとか文句付けたけど、じゃあ野党はどうすればいいと言うんだろう。 国際的な常識としては、イラクの暴挙を許さない立場の国は、兵隊を送るのが当然だった。 でも日本は第九条の制約があるから、お金を出すことで許してもらった。 国際ルールと憲法を両立させるために、お金を出すことで許してもらった(それでも諸外国からは批判されたが)のは、ギリギリの選択だった。 じゃあ野党に代案があるのかと言うと、「戦争に使うお金を出すなんてけしからん」という、国際ルール無視の案しかない。 こんなとこに、とても日本の将来を任せるわけにはいかない。
今、民主党が辛うじて政権担当能力を持つのは、自民党出身者が多いからだ。 そして、旧社会党出身者などは、憲法改正論の問題などで民主党の中でも不平分子となって足を引っ張る存在になりつつある。 こんな状態じゃ、どんなにモラルに問題があっても、結局自民党に政権を任せるしかない。
今の時点で、民主党が政権を狙うのは無理があるかもしれない。 政権を取っても、結局は党内の不一致で現実的な政策を実行していくのは難しいだろう。 いっそ、規模は小さくなろうとも、政治的理念の違う旧社会党などは分離して、同じ政治的理念を持つ者だけで、もう一度力を貯えたほうがいいのかもしれない。 あと十年たって、現実を踏まえた上での新しい考えを持った政治家が増えてくれば、民主党が政権を取ることも可能だろう。 問題は、十年たったら(色んな意味で)日本は手遅れになってるかもしれない点だ…
うむ、まとまりの無い文章だ(^^;)
1/21(日)
W杯名称問題の続き。
なんでKorea/Japanになったか知らないけど(もしかしたら韓国で開幕戦を、日本で決勝戦をやるから、その順番に合わせたのかも)、本来、ワールドカップ開催の上で、日韓に上下関係は無いはず。 こういう場合はアルファベット順でJapan/Koreaになるのが普通だと思うんだけど、あえてKorea/Japanになってるのは、やっぱり韓国側がこだわった結果じゃないの? 韓国の日本への対抗心は知ってるけど、こんな些細なことで騒がれると、いいかげんウンザリする。
ただ、今回は日本側も「日韓ワールドカップ」の表記を改めるつもりは無いと言ってるそうだ。 これも大人げない対応だと思う。 大事なのは日韓が協力してW杯を成功させることなんだから、こんな本当に些細な問題は折れてもいいんじゃないだろうか。 「仕方ないなあ、韓国は。 まあ、大した問題じゃないし、ここはこっちが折れとこうか…」ってのが大人の対応だと思うんだけど。
このくだらない問題が、せっかくの日韓が友好的な関係を築くチャンスに水を差すことにならないことを祈ります。 ハァ、本当にくだらない騒ぎだよ…
1/20(土)
今日、ふと思ったこと。
ここ数日、精神的にキツかったから、他のことを気にする余裕がなかった。 たとえば料金を気にせずに暖房入れっぱなしで買い物行ったり、ガス点けっぱなしだったり、シャワー出しっぱなしで体洗ったり、まだ冷えてるバイクのエンジンを思いっきり回したり。 こういうのに気を使うのって、余裕があるからできるんだね。
旦那がこういうのに無頓着で、奥さんがキレて「あんた、電気代がいくらかかると思ってんの!」と怒って、旦那が「俺が稼いだ金だろ、ガタガタ言うな!」って逆ギレして、大喧嘩ってのがあったりするけど、こういう時の旦那さんは仕事でストレス溜まってるんだろうなあ。
もし2〜3日前に「まだ冷えてんのに回したら、バイクのエンジンが痛むでしょ!」って言われたら、やっぱ「俺が買ったバイクだ!ガタガタ言うなっ!」ってキレてただろうな。 もちろん、家計のやりくりで頭痛めてる奥さんも同じだ。 必死で光熱費を抑えようとしてんのに、旦那がガンガン暖房使ったら、そりゃキレる。
ちゅうわけで、どっちかに余裕がないと人間同士は絶対に上手くいかないという結論に達しました。 …以上、終わり(^^;)
W杯の関係で、韓国が日本に文句を言ってるそうです。 なんでも、公式の大会名は「Worldcup
Korea/Japan」なのに、日本の入場券申込書には「日韓ワールドカップ」と書いてたそうで。 「日韓じゃない、韓日だ!」って言ってるそうだ。
アホらしいよな… 別にどうでもいいじゃん。 いや、文句あるなら変えるさ。 けど、普通この程度のことで文句言ってくるか? 多分、向こうのマスコミが煽ってるんだろうけど。 でも、日本のマスコミも「ちゃんと気を使え」って言ってたりするんだよなあ…
そりゃ少しはこっちにも非があるだろう。 もしかしたら失礼なことかもしれん。 でも、こんなことで文句言ってくる方がもっと失礼だろ。 日本を叩けば(こんな重箱の隅でも!)売れる韓国マスコミと、自国を批判すれば売れる日本のマスコミ。 こんなことが続く限り、いつまでたっても対等な関係なんて築けないと思うよ…
1/19(金)
おおおおっ! 追い付いたっ! 延長戦に持ち込んだぞ〜!
いやはや、なんとか提出日に間に合いました。 いや、間に合ったとは言えんかも… 16:00が期限だったけど、俺が提出したのは16:05だったし… いやはや、修論をファイルに閉じるのを手伝ってくれた友達には迷惑をかけましたm( _ _ )m この借りは返します。 困ったことがあったら言ってください。 ただし、お金の問題は一万円まで(^^;)
月曜に先生から修論のダメ出し食らってから今日まで、色々と貴重な体験をしました。 生まれて初めてかもしれない強いプレッシャーに晒されながら、食事風呂トイレ以外は睡眠時間を削ってパソコンと資料に向う日々。 そりゃちと変にもなるッス。
月曜の夜は不安に苛まれて眠れないって状態を経験。 胃が痛くなって、メシ食っても味がしなくて、吐き気がするんだ、これが。 布団に入って何もしないでいると、嫌な想像が膨らんで、全然眠れない。 楽観的になろうとするんだけど、悲観的なことばっかり浮かんでくるんだね、追い詰められると(^^;)
火曜、水曜あたりは、開き直ってみたり、現実逃避したり、自暴自棄になったりと忙しい日々を過ごしました(^^;) でも、結局は修論書くしかないわけで… 寝ようと思って布団に入っても、また嫌な想像が始まって、突然、布団の中で体がビクッ!って動いたり。 多分、自律神経がイッちゃってたんだね…(^^;;)
木曜には先生から電話で呼び出されて、恐る恐る「こんなんでどうでしょう…」ってレジュメ見せたら、「まあ、これで書いてみな」って感じで言われたんで、だいぶ気が楽になった。 久々に味がしたなあ、この日の夕食(ほか弁のカツカレー)は…
んで、それから徹夜で修論書いて、溜まった疲労のせいか熱出して(知恵熱?)フラフラしながら学校行って、最後までドタバタと友達に迷惑かけながら提出して、今に至るわけです。 あ、珍しい体験は今も続いてます。 今、36時間ほど寝てないんだけど、全然眠くならない… 多分、しばらくすると急に眠くなるんだろうけどね。 それでこうやって日記書いてるわけです。
ここしばらく、バイクで学校に行くとき、寒くて早く着きたいのとストレスが溜まってるのとで、通常の1.5倍ほどアクセルを多めに開けてた。 それに答えて、バリオス君は寒さで不機嫌ながらも10,000rpmオーバーまで一気に吹け上がり、鋭い加速でスリルと壮快感を俺に提供してくれていたわけで… でも、この燃費無視の走り方によって、ガソリンタンクはスッカラカン。 そこで、今日は帰りにスタンドで満タンにしたんだけど、いやー驚いた。 たった8リッター、重さが7kgちょい増えただけで、全然加速が悪くなった。 いつもはそんなにアクセルを開けてなかったから気付かなかったんだなあ… いや、重量がこんなに大事とは知らなかったッス。
さて、この土日はゆっくり過ごそう。 その後は、教授達からの質問責めに備えてまた勉強だっ! せっかく勢いに乗ってるんだから、ダレないように気をつけよう!
1/18(木)
2アウト。 だがランナー2人。 追い付けるか? ここが踏ん張りどころだ。 でもちょっと熱があったり…(#T_T#)
1/17(水)
1アウトランナー1塁。 でも下位打線って感じ(><) 海の水をコップですくうって、こんな感じ?
1/16(火)
書けない。 危機的状況ってやつッス。 9回裏で3点差って感じ(><)
1/15(月)
胃が痛い(T_T) いや、マジで。 神経性の急性胃潰瘍とか出来てんじゃないのか?
1/14(日)
今週一杯、とっても忙しい。 よって、日記も手抜き。
サンデープロジェクトにフジモリ元大統領が出演してた。
司会者の田原総一郎は、一期のみの大統領職を、憲法を変えて再選可能にしてまで三選したことが、非民主的であると批判されたことについて質問。 それに対しフジモリ氏は自分が国民の支持を受けていたこと、経済や治安で大きな成果を上げたことを強調。
田原総一郎は、「フジモリ政権が民主的であったのか?」という面を問題にしているが、フジモリ氏は「フジモリ政権は役に立つ政権だったか?」という点を強調している。
平和な日本では「民主的」が大事にされるけど、ペルーみたいなインフレとテロに苦しんでいる国にとっては、民主的かどうかより役に立つかどうかが大事なんだろうなあ、と思った。
1/13(土)
土曜午前には、ワイドショーと報道番組を足して2で割ったような番組が2つあるのだが、レベルが低すぎ。 以前から、見ていてうんざりすることが何度かあった。 司会者に漫才師の桂文珍とか役者の内藤剛志とかを起用してるからだろうか? 一つの出来事を報道するにあたって、多方面から見ないで、ステレオタイプな見方をしているのだ。 こんな感じに。↓
良いもの…市民運動・消費者・アメリカ型・福祉・平等・平和・野党・石原都知事・田中康夫・田中真紀子・民間・環境保護・規制緩和・減税etc
悪いもの…行政・国家・総理大臣・大企業・公共工事・日本型・自衛隊・与党(自民党)・近代化・官僚・政治家・日米安保・消費税etc
以前、こんなことがあった。 政治問題の話だったが(内容は忘れた)、自民党の政策に反対する発言には「うんうん、そうですね」と相槌を打ち、自民党政策を擁護した発言には発言途中(!)に「いや、そうかなあ」とか「あなたはそう思うんですね?私はそうは思わないけどなあ」とか司会者が言ったのた。 おいおい、司会者は公平に発言させる義務があるんじゃないか?! あんたの意見は必要ないって! あんたには司会者やる資格無いぞ、桂文珍!
今朝は味の素の問題をやっていたのだが、「日本企業は海外現地法人のトップに日本人を据えるが、外国の企業は現地の人を起用するのが常識」とか言いだした。 これにはコメンテーターも「いや、私はそうじゃないと思いますよ。 日本支社のトップが外国人の企業も沢山ありますから」と言っていたが… このとき、日本企業の海外現地法人のトップが日本人か現地人かの比率を示したグラフを出したんだが、海外企業の現地法人トップの比率を出さなかった。 意味無いじゃん… 過半数の日本企業が現地法人トップに日本人を据えてるのはわかったけど、海外企業との比較をしないと、日本企業が閉鎖的とは言えないじゃないか。 バカ。
1/12(金)
セガの新作DCソフトはドラえもん(一発変換!)らしい。 その名も「ぼく ドラえもん」! プレイヤーが「ドラえもん」になり、ひみつ道具を使って「のび太」を手助けしていき、最終的には、しずかちゃんと結婚させる事が目的だそうな(笑)
1/11(木)
NATOでの劣化ウラン弾使用、禁止ならず。
バルカン半島に派遣された部隊の兵士が、ガンを発症する例が相次ぎ、「バルカン症候群」と呼ばれて問題になっているらしい。 この「バルカン症候群」と、ボスニアなどで使用された劣化ウラン弾との関連が注目され、イタリアが劣化ウラン弾の使用凍結を提案したらしいのだが、劣化ウラン弾を使用している米・英が「関連性が証明されていない」として反対したそうだ。
劣化ウラン弾は、原発などでの使用済みウランを芯に使った弾の総称だ。 使用済みといっても核物質ウランなので、放射能の危険が指摘されている。 日本でも、沖縄の米軍が訓練で使用しているとして問題となった。
なんでこんな危ないものを弾に使うのかっていうと、ウランの比重が非常に重いからだ。 弾の持つエネルギー(破壊力)は、速度×質量なので、同じ速度で飛ぶ弾なら、重い方が破壊力が増す。 劣化ウランは放射性廃棄物なので、比較的安価に、大量に手に入るので使用されているわけだ。 ちなみに日本の自衛隊は、劣化ウランではなく比重の重い金属「タングステン」を弾芯に使ってる。 タングステンは劣化ウランに比べると高価なのだが、国民の批判を気にする自衛隊としては、名前だけでもイメージの悪い(だって、ウランだぜ)劣化ウランの使用には踏み切れなかったのだろう。
劣化ウランの問題は湾岸戦争でも話題になった。 湾岸戦争から帰還した兵士に、ガン患者が相次いだからだ。 これは「湾岸症候群」と言われる。
アメリカ軍って、結構いいかげんな面も多いと思う。 核開発競争の時代、アメリカ軍が核兵器を使用した侵攻訓練をおこなっていたのは有名な話。 この訓練では、生身の兵士を核爆発直後の実験場に侵攻させた。 放射能で汚染された地区に、生身の人間が入りこむ訓練なのだ。 今から思えばとんでもない話だ。
劣化ウラン弾の問題だって、何年後かにはとんでもない話だと言われているかもしれない。
昨日の日記について、修正。
「クラッカーグループはその後、取材中の記者と騒動を起こして、記者1人に軽症を負わせた」と書いたけど、ニュースによっては別グループのしわざとなっている。 でも、同じグループって書いてるニュースもあるんだよなあ。 どっちかわからん。 まあ、馬鹿がいたということには違いないが。
それと、追加。
高松市東山崎町、防水工梶原健司容疑者(20)、同市鶴市町、無職亀山直(20)、同市紙町、建設作業員森岡正継(20)、同市香西本町、会社員池畑祥(20)。 もう一人は19歳らしい。
これが馬鹿どもの名前ッス。 成人したからには名前を晒されて責任とってもらおう。
1/10(水)
成人式ネタ3連チャン。 高松市の成人式で、壇上に乱入して講演中の市長に向ってクラッカーを鳴らした集団を、威力業務妨害で高松市が告訴。 でも、告訴相手の名前を指定していないので、警告の意味合いが強いみたい。
成人するってことは、こういうことです。 自分の行動に対して責任が問われる。 この当たり前のことがわかってないんだよな。 成人式をやるよりも、成人することでどのような権利と責任が生ずるのか、それを書いたパンフレットを配るなどするほうがいいんじゃないかな。 それをちゃんと教える家庭って少なそうだし。 俺も親に教えてもらった覚えは無いし。 まあ、そのときは東京で一人暮しだったからね。
ちなみに、冒頭のクラッカーグループはその後、取材中の記者と騒動を起こして、記者1人に軽症を負わせたということで、傷害の疑いでも捜査されているそうな。 阿呆厨房は逝ってよし。<2ちゃん的表現
1/9(火)
今日のニュースでも、昨日の成人式での騒ぎが取り上げられていた。 特に高知県での、橋本知事の一喝騒ぎは繰り返し流れている。 改めて見ると、やっぱり馬鹿だよ、あいつら。 授業中に突然騒ぎ出す「学級崩壊」が話題になってるけど、成人式で騒いでるやつらは二十歳だぜ?! 小学生と同じレベルじゃないか。 こいつら、成人と言っていいのか?
成人(二十歳)になるってのは、大人としての権利と義務を与えられるってことだ。 権利で一番重要なのは選挙権の付与だと思うが、あいつらはどうせ投票なんてしないだろうから、実質的には酒と煙草の解禁ぐらいか。 もう大人としての分別もつくだろうから、酒や煙草をやってもいいよってことだが、あいつらに分別があるとは思えない。 義務ってのは、社会の一員としての責任を負いなさいってことだが、彼らが責任を果たすとは思えない。 子供のメンタリティーで騒いで、TVで馬鹿面を全国放送される(成人だからモザイクも無し)のは、むしろ可哀想だ。 実質的に子供なんだから少年法で保護してやらなきゃ、と思うほどだ。
今回の騒動で、二十歳になったら無条件で大人として扱うってこと自体に疑問を感じた。 18歳で大人として通用する人間もいれば、30歳でも子供な人間もいる。 大人として扱っていい人間かどうかを判断する基準を作って、流動的に「成人権」を与えるようなことは出来ないのだろうか。 16歳ぐらいから成人試験?みたいなものの受験資格を与えて、成人として認められれば二十歳未満でも社会の一員としての権利と義務を与える。 成人として認められなければ、たとえ30歳でも少年法などの保護を与える。 成人してないと選挙権や酒・煙草はもちろん、運転免許取得も禁止(だって、大人としての分別もないやつが運転するってのは危険極まりない)。
いや、無理だろうとは思うよ。 その人が大人かどうかってのを客観的に判断する基準なんて作れないだろうからね。 でもさ、社会人として不適格だと明らかな人間はいると思うわけ。 たとえば、無免許で盗んだバイクにのって暴走するやつとか、明らかに年齢相応な精神的成長を遂げてないと思わない? 成人前に暴走行為すると減点1年(つまり成人が1年遅れる)、万引き1回でまた1年、なんてどうでしょ? 繰り返すやつはいつまでたっても未成年。 酒も煙草も免許もダメ。 …やっぱ無理かなあ(^^;)
1/8(月)
「加地隆介の議」読破! さて、論文に集中しよう(^^;)
成人式。 各地で成人式の講演をした政治家が激怒。
そりゃあね、あんな馬鹿成人を見たら怒りたくなる気持ちはわかる。 全然話を聞かないで、酷いのになると携帯で話してんだもんな。
でもね、人数集めたらそんな奴もいっぱい集まる。 いっそ、成人式から講演を無くせば? 式のあとに自由参加にすんの。 そしたら、聞く気の無い人は来ないでしょ。 それで参加者が集まるかは、講演する人が面白い話をできるかどうかの問題。 騒がしい奴とかは、聞く気のある人の邪魔になるんだから、強いて参加させることないじゃん。
国見、優勝! いやいや、いいサッカー見せてもらいました♪ 細かいミスは仕方ないとして、全体的には一昔前のプロレベルだと思ったよ。 日本サッカーの未来は明るい!
1/7(日)
雨。 雲のおかげで寒さは厳しくなかった。 関東以北はかなり寒かったようだが。 寒い日はスキーに行きたくなるなあ。 無事卒業したらスキーに行こうっと!
いわたか氏のHP「岩隆島」に新しくできた掲示板が面白かったので、別バージョンの掲示板をこのHPに導入しようと思ったが(修論書けって…)、うまくいかない。 CGIはわからないからなあ… いわたか氏にメールで教えてもらいながら奮闘したが、結局動かず。 一晩潰したぜ…(^^;)
昨日から省庁の新体制がスタート。 行政のスリム化とか透明性の確保とか言ってるけど、「厚生労働省」とか「文部科学省」なんていう、名前を残したいという官僚の圧力に負けた名前をつけてる時点でダメっぽい。 体制(ハード)が変わっても人(ソフト)が変わらないと一緒だと思うぞ。 まあ、形から入るところが日本人らしいと言えば日本人らしいが。
仙台の病院で、准看護士が筋弛緩剤を点滴に混入。
最初に聞いたときは、被害者が小6女児ってことで、またロリコン野郎のいたずら目的かと思ったが、以前に男児に対して同様の事故(事件?)を起こしているそうで。 動機がいったい何なのか、さっぱりわからない。 もしかして、ロリコンのうえにショタコンか?(^^;) しかし、最近は医療事故があったり、医師国家試験の問題が流出してたりして(つまりインチキで医者になった奴がいるってことでしょ)、安心して医者にもかかれないなあ。
国見、決勝進出♪ 長崎が全国レベルで活躍するのって、高校サッカーぐらいしか無いなあ…
1/6(土)
寒い、寒いよ〜! 今日は予定をキャンセルして、家に引きこもってました。
味の素がインドネシアで販売していた化学調味料に、豚肉から抽出した成分の使用していた疑いで、現地法人の日本人技術者1人を含む6人を逮捕。
インドネシアはイスラム教の国だから、豚肉はタブーなんだよね。 罪状は消費者保護法違反。 イスラム教徒に豚肉食わせるのは危害を加えたことになるわけか。
日本人は自他ともに認める無宗教。 だから、宗教的なものに対する意識が低いと思う。 バチカンで歴史ある建物に落書きするようなアホもいるそうだし(自分の名前を書いたからすぐバレたそうだ。 本当にアホ)。 肌を晒すことがタブーなトルコで裸踊りを見せたタレントもいたなあ…
外国に行くとき、その国の風俗・習慣を知らずに行くのは非常に危険だ。 その国の国歌が流れているときに騒いだり、イスラム教徒が礼拝している前を横切ったりすると、袋叩きにあうかもしれない。 外国に行くときは、日本人の名誉と自分の身の安全のため、最低限の知識は知ってから行きましょう。
1/5(金)
熊本に戻ってきました。 昨日、一緒に「バトル・ロワイヤル」を見に行ったあと飲み会に直行して深夜に酔っ払って帰ってきた弟と、「大学の飲み会事情」について語ってて、寝たのは5時か6時だったので、とっても眠いです(^^;)
国見、ベスト4♪ 優勝候補筆頭と言われてた割には、一回戦で1−0の辛勝だったので、ちと不安だったのだが… 流石だね! 久々の優勝を期待♪
でも、こんなに高校サッカーが強い長崎なのに、Jリーグはおろか、JFLにもチームが無いのはナゼだろう。 この点は鹿児島も同じ。 佐賀や大分みたいに、全然強くないところでもチームを持ってるのに… サッカーの土壌があるかどうかより、行政にやる気があるかどうかが問題ってことか?
ドラクエZ、Vを抜いてシリーズ最高出荷数を記録。 プレステソフトの新記録。
みんな、もうファイナルファンタジーに飽きてるってことかな? やっぱ、CGだけじゃダメってことね。 FFシリーズって、だんだんゲーム性が低くなってるような気がするもんな…
そういえば、携帯の無料着メロサイトを覗いたら、ドラクエの音楽がいくつかあった。 「ハーゴンのテーマ」とか、「Vの街」「Vの城」とか、聞いてるとゲーム画面が目に浮かぶ。 ああ、ドラクエって俺の青春だったんだなあ…(−−)←遠い目
1/4(木)
噂の「バトル・ロワイヤル」を見てみた。 う〜ん… 何と言えばいいのか…
騒ぎになったとき、政治家が言っていた「規制」がどんな規制なのかわからないが、「公開すべきでない映画」ではないと思う。 規制派の言うような「内容が無い映画」とは感じなかった。 むしろ、そんじょそこらのハリウッド映画なんかよりも、作品としてのメッセージ性は高いと思う。
ただ、「中学生が殺しあう」という内容と、連続する殺人シーンは、「13日の金曜日」を見て影響を受けるような酒鬼薔薇級阿呆には見せない方が無難かもしれない。 見方によっては「自分のために他人を犠牲にすることは正当である」と取れないこともないし。
恐らく、この作品のテーマは「人間の本質」や「大人と子供の関係」などだと思う。 「人間の本質」については、殺人を拒否して自殺したり、生き残るために友達を裏切ったり、こんな状況に追いやった大人に一矢報いようと知恵を絞ったり、恐怖に駆られて仲間同士で疑ったり…と、追い詰められた人間とる行動を描いて表現している。 また、大人の「先生」は子供達の生意気を腹に据えかねているし、子供側は大人の身勝手を軽蔑している、といった形で「大人と子供の関係」の問題を表現している。 これらの部分は、十分評価に値すると思った。
この映画、見た目の過激さ・残虐さのみ注目したら「とんでもない映画」と思うかもしれない。 でも、取り扱ってるテーマはけっこう奥深い。 表現の過激さを考えると、R15という規制は妥当なところでしょう。
1/3(水)
今日も起床は昼。 レポート書いて、食事後にサッカー、日韓合同チームVS世界選抜の試合を見る。
日韓チームは結構いい感じ。 お互い何度も戦ってるからか、チームワークは世界選抜より良かった。 でも、後半になると日韓に迫るチームワークを見せてきた世界選抜はさすが。
でも、この試合で一番気になったことは、TBSの中継だった。
まずCM多すぎ。 なんで試合中にポンポンCM入れるかなあ… こんなCMの入れ方したら、見ている人はCMしている商品とか企業に対して悪い印象を持つぞ?
次に、アナウンスと映像。 サッカーの中継って引いた画面が多くて選手の見分けがつかないんだから、ちゃんとボール持ってる選手の名前を伝えてくれよ、アナウンサー! ラモスと一緒に試合と関係無い話で盛り上がってる場合じゃないだろ? それと、リプレイの使い方もヘタクソ。 アナウンサーが「おっ、これはチャンスになりますよ!」とか言ってるのに、画面はリプレイ流してる。 おい、どうなってたんだ、いま?! 惜しいチャンスの後に流れたリプレイが、ひとつ前のプレイだったり… おいおい、そんな前のじゃなくて、さっきのプレイを見せろ!
試合自体は素晴らしいプレイが出たりして結構面白かったけど、中継のせいでイライラさせられました(ーー#)
夜、みんなで共同出資した年末ジャンボ宝くじの番号チェック。 出資額の一割が帰ってきました…(TT)
1/2(火)
寝正月。 昼頃起きて、2時から国見の試合を見て、2点差ついてしかも相手DFが退場になったところで再び寝ました。 昼間は寝てばっかり。
日記を書くネタを考えても何も思いつかない。 探そうにも新聞休刊日。 TVも特番ばかりで今日はニュースを見ていない。 Yahoo!にも大したニュースは無い。 仕方ない、今日はここまで。 年頭からこれでいいのか?
1/1(月)
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
というわけで、始まりました21世紀! いやあ、改めて書いてみると感慨深いものがあるなあ。
世紀の変わり目という、この記念すべき瞬間を、皆さんはどのように過ごしましたか? 俺は、ドコモの携帯に悪態をついてました。 零時前後にドコモのシステムがダウンするのは知ってたんだけど、11時50分の時点でもうダウンしてた。 ちょうどは無理でも、10分前なら「おめでとうメール」を送れるかと思ったんだけどねぇ… こんなことなら、大地震とか発生したら、ドコモの携帯はまったく通じないでしょう。 いや、ドコモに限らないだろうけど。
今日は昼から初詣に行って、そのまま初売りへ。 最近は1日から初売やってる店も結構あるんだね。 バイクで寒い目にあってるので、皮のズボンを買ってきました。
帰宅後は筋肉番付を見て過ごす。 いいのか、こんなんで…