|
9/8 Sat. 港に面したレストラン |
|
着替えて、またまた出直し。坂を下るのはこの日3回目だ。
 |
右端の魚マークがレストランの位置 |
 |
19:10 レストラン入口 |
そして城壁外に広がる緑豊かな公園エリアを通過しようとしていたとき、まるでカモフラージュであるかのように草木に覆われたレストラン、DONA kod NIKOLEを見つけた。
いいね、ここにしよ♪
実は旧市街に出る前に、歩き疲れたという噂もあるけど・・・(^^ゞ
入ってみたら港と城壁を眺めながら食事が出来る、予想以上に雰囲気のいい店だった。
 |
レストラン店内 |
お勧めはオラータ(黒鯛、正確にはヨーロッパ・ヘダイ)とのこと。ウエイターがExcellent! と親指を立てるので、それを注文する。
 |
まずはサラダから |
イタリアなんかでは養殖物も多いらしいが、きっとこのへんは天然物? で、お味はコトルで食べたシーバスよりずっと、ぷりっぷりしていて美味しい。魚そのものの脂ののりもさることながら、あちらはオリーブオイルに難があったからな~。
 |
オラータのグリル |
そして、付け合わせのなかに冷やし固めたポレンタ一切れというのも、なかなか気が利いている! 皿の左上にある長方形の黄色いものがソレ。これくらいなら物珍しさで完食できるというものだ。そもそも過去口にしたポレンタのなかでは上位ランクだったし(笑)。
皿の右上に乗せてあるカステラ風のものは、どっしりとして味わい深いパン。他のパンも美味しそうだったけど、これ以外手が付けられなかった。
 |
〆はエスプレッソ |
 |
20:34 レストランを出たところ (マリーナ側) |
メモっていないので、いくらだったかは不明だが、コトル2夜目のバスティオン程度じゃなかったかな。まあ妥当だろうと感じたのは確かだ。