金鳥山近くの桜は満開(08.04.08)市街地や大阪湾まで見渡せる 出合った花々

阪急岡本駅より六甲山へ登り有馬へ下りました。<2008年4月8日(火)> 天候:くもり
  
(歩行距離:約13km 歩行時間:5時間15分)
阪急岡本駅(8:40)→ 保久良神社道より
市街地を望む(9:03)→
保久良(ほくら)神社(9:07)→ 神社から金鳥山への道
左右「桜」が満開(9:26)↓
↓芦屋カントリークラブを
横切ります(10:38)
←風吹岩(10:08) ←もうすぐ風吹岩
(10:07)
←金鳥山近くの桜
(9:28)
雨ヶ峠(11:08)→
右へ行くと東お多福山
住吉川を渡る→
(11:20)
本庄橋跡(11:24)→ 七曲(急坂)より
本庄橋跡方面を見る(11:40)↓
市営「銀の湯」(13:55) ←有馬登山口(13:38)
ここにでます(車道)
←魚屋道(13:08)
結構整備された道です
←一軒茶屋の石碑(12:17)
山頂付近で霧がでてきました
■魚屋道(ととやみち) 江戸時代、海側の表六甲の深江から六甲の山を越えて、日本最古の温泉といわれる裏六甲の有馬を
つないだのが魚屋道だ。その名前は灘の海で採れた新鮮な魚介類を魚商人たちが、この道を使って
有馬の旅館まで運んだことに由来する。
■本庄橋
 (ほんじょうばし)
昭和50年頃崩れ落ちた石橋にかわって、現在は木の橋が架けられている。
その木橋を渡ると広場があり、ベンチ代わりにその石が並べられている。
広場の看板に当時の石橋のイラストが描かれている。(右写真)
■保久良神社
 (ほくらじんじゃ)
★御祭神 ・須佐之男命(すさのおのみこと)
       ・大歳御祖神(おおとしみおやのかみ)
       ・大国主命(おおくにぬしのみこと)
       ・椎根津彦命(しいねつひこのみこと)
★御神徳 ・健康増進/船舶業発展/航海安全
境内には桜の木も多く、すぐ横には「岡本梅林」もある。また、境内から石器や土器が出土したことから
弥生時代の高地性住居跡だと考えられている。

 阪急岡本駅〜保久良神社〜金鳥山〜風吹岩〜雨ヶ峠〜本庄橋跡〜(七曲)〜一軒茶屋〜(魚屋道)〜有馬温泉

  このページのトップへ▲   自然は友だち(diary)に戻る  my登山道へ