my金剛山TOPへ

■寺谷ルートを紹介します。ロープウェイ前バス停から伏見道を行き、途中から左へ入るルートです。
 数ある金剛山登山道の中でも、山頂へ通ずる最も短時間で登れるルートの一つです。単調で無く変化に富んでいるので、私は登りに
 良く利用しています。最後の急坂が少しキツイです。
■ここ5年くらいの間に、至るところに木の階段が設置されています。歩き易くする為の配慮でしょうが、無い方が自然で良いと思われる
 箇所もあります。
■2008年9月9日に作成したルートが古くなったので、今回新たに作成しました。
 <2008.09.09に作成したルート>  <冬のルート2010.02.02>

 *(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です) *使用カメラ:IXY-600F
 *カッコ内の高度はおおよそです。
◆2013年7月28日(日) 天候:晴れ 頂上の気温:23℃(11:48現在)

▲寺谷ルート (百ヶ辻〜伏見道〜寺谷〜金剛山遊歩道〜山頂)  約1時間10分(歩行時間)  2013.07.28(日)
「百ヶ辻」より伏見道を行きます。
ロープウェイ前バス停より川を渡った所。
(640m)
左手は「文珠中尾根ルート」入口。 左手に「千早のトチノキ」
推定樹齢約300年と書いてある。
(10:40)―→ (10:47)―→ (10:48)―→
左の水場を5mくらい
行った所から入ります。
この階段が「寺谷」への入口です。
(以前、この階段は無かった)
(730m)
所々に木の階段が設けてあります。
(10:51)―→ (10:51)―→ (10:52)―→
真直ぐ登って行くと急坂の「文珠東尾根」
です。ここは右へ行きます。
また、木に階段です。
以前は右の崖を登っていました。
左手に立派な水場があります。
(780m)
(10:54)―→ (10:56)―→ (10:59)―→
少し、沢の中を歩きます。 左手に小滝が見えます。 最初の休憩所です。
(11:00)―→ (11:01)―→ (11:03)―→
右の小滝の周りには8月頃
「イワタバコ」が咲きます。
ほぼ平坦な道が続きます。 「休憩場所」
(11:04)―→ (11:07)―→ (11:09)―→
右は山崩れの斜面です。
この長い階段は、2009年10月初の
台風18号による土砂崩れにより、
道が寸断されたので作られたものです。
ここから薄暗い中に突入です。
(900m)
「休憩場所」
(11:10)―→ (11:15)―→ (11:19)―→
最近作られた階段です。
階段を通らずに左を歩いた方が楽です。
石ゴロゴロの道を登ります。 沢の中を登っても行けますが、
最近、左に道が作られています。
(11:19)―→ (11:22)―→ (11:24)―→
左の道は、この道です。 最後の水場です。
少し立ち休憩しました。
(1,010m)
水場から左の急斜面に取り付きます。
(11:24)―→ (11:27)―→ (11:31)―→
急坂です。
幾通りかの道がありますが、
どの道でも同じ所に到達します。
やっと「金剛山遊歩道」に出ました。
ここからは右に行きます。平坦な道です。
出たところは、
この看板がある場所です。
(11:33)―→ (11:42)―→ (11:42)―→
「大変お疲れ様」の看板。
「葛城家歴代御廟所」の前を通り・・・。
鳥居をくぐって左へ行くと山頂広場。
右は「転法輪寺」です。
山頂広場の「デジタル温度計」
(1,080m)
(11:46)―→ (11:47)―→ (11:48)

⇒my金剛山 ⇒my登山道