|
|
■自然は友だち〜春夏秋冬〜27ページ目(2015年1〜3月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より |
≪前のページ|次のページ≫ |
|
■箕面・天上ヶ岳(阪急・箕面駅より) |
2015年3月31日(火) |
天上ヶ岳 |
|
阪急・箕面駅から箕面滝までは、年に4〜5回程度散歩にいきますが、今日はその北方面の「天上ヶ岳」まで足を延ばしてみました。
道は様々あるようですが、今回はガイドブック「駅からハイキング関西(山と渓谷社)」に従い歩きました。
目的の道をしっかり頭に入れておかないと、違う道に入ってしまいそうでした。全体に道標は完備されていますが、トンネルをくぐった後の「落合谷分岐」では少し思案しました。ここには標識が欲しい所です。
五月山ドライブウェイの車道歩きは、ダンプカーが非常に多いので注意を要します。歩行者専用歩道も無いので、慎重に歩かなければなりません。(一部、車道をショートカットする道もあったようですが、分かりませんでした)
久し振りにサル2匹に遭遇しました。一匹は山の中で、もう一匹は箕面大滝の傍です。大滝傍のサルは、岩の上からベンチで休憩している人の行動を良く見ています。人がお菓子等を手から離しベンチに置くと、素早く上から下りて来てそれを奪います。その光景を2階の休憩所から、2回見ました。休憩されている皆さんも、その行動に驚いていました。
今日は天気も良く、いいハイキングが出来ました。
阪急沿線の桜は満開のようでしたが、箕面の桜は五分咲きくらいです。(箕面に桜はあまりありませんが・・)
■所要時間:約5時間00分 ■歩行時間:約4時間25分 ■歩行距離:約13.5km
・
|
天候:晴れ 家出発8:15→帰宅15:20 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■有馬富士(JR新三田駅より) |
2015年3月28日(土) |
有馬富士 |
|
今日は、JR新三田駅から有馬富士に登ってみました。
当初は花山院まで足を延ばす予定でしたが、あまりにも天気が良かったので有馬富士公園でのんびりと過ごすことにしました。
有馬富士山頂へ登るのには、幾つもの登山道があるので迷ってしまいますが、上へ上へと登って行けば何とか登頂出来そうです。
有馬富士より北方面の千丈寺湖付近までが、有馬富士公園となっています。
福島大池周りが「出合いのゾーン」で有馬富士山付近が「シンボルゾーン」となっています。
全体に、道も施設もトイレ等の設備も、本当によく整備されています。
今日は駐車場(無料)も満車になっていたように思います。
この公園は、多目的ホール・会議室以外は殆んどの施設が無料です。
久々に快晴の天気で、気持ちの良いハイキングが出来ました。
■所要時間:約4時間30分 ■歩行時間:約3時間20分 ■歩行距離:約11km
・ |
天候:快晴 家出発7:50→帰宅15:05 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山446回目・春の吹雪・・(東條山へ寄る) |
2015年3月25日(水) |
東條山(880m) |
|
今日は、私にしては長距離コースを計画しました。
東條山へ登るのは2008年11月25日以来です。その時は「小深バス停」から「大住谷林道」を歩き登頂しました。
五條林道を登るのは2013年10月14日以来です。その時は丁度台風の後で道がかなり荒れていました。現在は既に整備されて歩き易い道になっています。
今日の誤算は吹雪に遭ったことです。それも2度も。登り時の高谷山付近と下り時の文珠中尾根でした。もう春なのに・・・。山の天気は分からないものです。
ですが、時々は晴れ間にも恵まれ、気持ちの良い山歩きが出来ました。
<今日のコース>
百ヶ辻付近私営駐車場→五條林道→東條山→千早峠→久留野峠→伏見峠→ちはや園地の広場(昼食)→金剛山遊歩道→山頂→文珠中尾根→ババ谷→駐車場
■所要時間:約5時間25分 ■歩行時間:約4時間45分 ■歩行距離:約12.5km
・ |
天候:くもり、時々雪、時々晴れ間 頂上の気温:1℃(14:00現在) 家出発7:55→帰宅16:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■大和三山めぐり(畝傍山〜香久山〜耳成山) |
2015年3月22日(日) |
畝傍山より耳成山を望む |
|
近鉄の「てくてくまっぷ・大和三山回遊コース」を片手に「橿原神宮前駅」から「大和八木駅」まで、家内と二人で歩いてみました。
歩行距離は長いですが、山は低いのでそれ程辛くはありませんでした。
軽登山靴を履いて歩いたのですが、平坦な舗装路が多いのでスニーカーの方が疲れなくていいかも知れません。
それにしても、見所がいっぱいで、ついつい立ち止まってしまいます。
奈良は本当にいいところです。
今日は天候にも恵まれ、満足の一日でした。
<今日のコース>
近鉄・橿原神宮前駅→橿原神宮本殿→畝傍山→畝傍御陵前駅→本薬師寺跡→香久山→藤原宮跡→耳成山→大和八木駅
■所要時間:約5時間40分 ■歩行時間:約5時間05分 ■歩行距離:約15.5km
・ |
天候:晴れ 家出発8:15→帰宅16:15 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■大国見山(天理駅より反時計回りに) |
2015年3月15日(日) |
大国見山(498m) |
|
近鉄「天理駅」で、「近鉄・てくてくまっぷ」をゲットし、反時計回りで「大国見山」へ登ってみました。
神社あり、お寺あり、滝あり、石仏、磨崖仏、のどかな集落、田園風景など見どころ一杯でした。
帰りに歩いた白川大橋の上からの眺めは素晴らしかったです。
道端に咲いた、梅の花や菜の花も目の保養になりました。
昨日は雨が降ったのですが、ぬかるみ道も殆んど無く、軽快に歩けました。靴も殆んど汚さずに済みました。
今日は一日中くもり空で展望は今イチでしたが、ほぼ満足しました。
<今日のコース>
近鉄・天理駅→石上神宮→桃尾の滝→大親寺→大国見山・山頂→岩屋の集落→天理駅
■所要時間:約5時間35分 ■歩行時間:約4時間50分 ■歩行距離:約15.5km
・ |
天候:くもり後小雨 家出発7:45→帰宅15:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■矢田丘陵縦走(JR法隆寺駅〜松尾山〜近鉄南生駒駅) |
2015年3月8日(日) |
国見台展望所 |
|
今日は、ある本を参考に矢田丘陵を歩いてみました。
歩行距離は約12.5kmと少し長かったのですが、高い所が「松尾山」(315m)、「矢田山」(341m)なので、あまり疲れず歩くことが出来ました。
人気があるみたいで、大勢の人と出会いました。
自転車に乗ったマウンテンバイカーも多いです。
この辺りは、複雑に道が入り組んでおり、思案した分岐が幾つもありましたが、何とか計画通りに行くことが出来ました。
後半の泥んこ道(昨日の雨による)が予想外で苦労しました。
(参考本)
■関西周辺、週末の山登りベスト120(山と渓谷社)
<今日のコース>
JR法隆寺駅→法隆寺→松尾寺→松尾山→国見台→矢田峠→まほろば展望休憩所(矢田山)→小笹ノ辻→榁ノ木峠→近鉄・南生駒駅
■所要時間:約4時間30分 ■歩行時間:約4時間00分 ■歩行距離:約12.5km
・ |
天候:くもり 家出発8:30→帰宅15:05 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山445回目(バースデー登山) |
2015年3月5日(木) |
|
|
今日は私のバースデー記念登山、ということで出掛けました。
早いもので、誕生してから66年も経ってしまいました。
今日は久し振りに水越峠側から登りました。
登りは太尾東尾根ルートを、下りはダイトレを。
水越峠側からのルートは、私の足で2時間以上は掛かるので長距離コースです。なお且つ、高低差650mくらいあるので私にとっては辛いです。
山頂近くの道はツルツルに凍っていました。アイゼンを付けずに何とか歩きましたが、付けた方が安全だったな、と後で反省しました。
★大日岳に向かう途中で、今年2月に金剛登山1000回達成のワンちゃんとご夫婦に出会い、声を掛けました。(新聞の記事がトイレ横の掲示板に貼ってあります)
<今日のコース>
水越川公共駐車場→太尾東尾根ルート→山頂→一の鳥居→ダイトレ→水越峠→水越川駐車場
・ |
天候:くもり 頂上の気温:−0℃(11:56現在) 家出発8:15→帰宅15:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■京都一周トレイル・西山コース+烏ヶ岳(嵐山駅より) |
2015年2月28日(土) |
松尾山より展望 |
|
今日は京都トレイル・西山コース(の一部)へ挑戦しました。
ついでに、コースを少し外れ「嵐山城跡」・「烏ヶ岳」まで足を延ばしてみました。
私としては、ちょっとロングコースになりましたが、今日の最高峰が「烏ヶ岳」の398mとあまり高く無かったので快適に歩けました。
思ったより、ハイカーも多かったです。
(参考本)
「京の絶景と名所旧跡めぐり」(淡交社)
の中のQ松尾山コース
<今日のコース>
阪急嵐山駅→四つ辻→嵐山城跡→烏ヶ岳→松尾山→四つ辻→苔寺→鈴虫寺→松尾大社―(桂川沿いに)→阪急嵐山駅
■所要時間:約5時間00分 ■歩行時間:約4時間20分 ■歩行距離:約12km
・ |
天候:くもりのち晴れ 気温:7・4℃(10:50現在)嵐山城跡 家出発8:10→帰宅16:05 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山444回目(福寿草と満作の花) |
2015年2月25日(水) |
福寿草 |
|
今日は福寿草の花を見に、家内と二人で出掛けました。
「しゃくなげの道」に到着すると、一部ですが見事に咲いており、満足しました。
今日は、少しマシなカメラを持って行ったので撮りまくりました。
ツボミのものもまだまだ多かったので、当分楽しめそうです。
少し足を延ばして「星と自然のミュージアム」横のマンサクも見てきました。
これからは、春の花が楽しみです。
平日は駐車場も停めやすく、登山者も休日に比べ少なめなので歩き易いです。
今日は雪解けの為、登山道はグチュグチュの所が多かったです。靴は泥だらけになりました。
<今日のコース>
百ヶ辻付近の私営駐車場より
寺谷ルート→山頂→金剛山遊歩道→しゃくなげの道→香楠荘前→ロープウェイで下山
・ |
天候:くもりのち晴れ 頂上の気温:3℃(12:06現在) 家出発8:40→帰宅16:25 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■京都一周トレイル・北山コースの一部(戸寺〜静原〜鞍馬〜二ノ瀬) |
2015年2月21日(土) |
静原川と金毘羅山 |
|
最近、京都トレイルに凝っているので、以下の本を購入しました。
この本を参考に、今日は歩いてみました。
「京都一周トレイル」で、東山・北山・西山を歩く
【京の絶景と名所旧跡めぐり】
京都府山岳連盟*監修(淡交社)\1,600円+税
※今回はこの本の中の「I静原コース」を参考にしました。
もう十年以上も前になるかと思いますが、ほぼ同じコースを歩いたことがあるので懐かしかったです。
また、今日は、まだ2月なのに暖かく天気も良かったのでハイカーも多かったです。人気のコースだという事がうかがえます。
ガイドブックに従い、琴平新宮社へ寄り道し、そこから金毘羅山へ登ろうかとも思ったのですが、2010年5月18日に金毘羅山へは登ったことがあるので、今回はパスしました。
今日のコース、琴平新宮社への石段(約15分)と、薬王坂への約20分の急坂が辛いですが、全体には平坦な道が多いので気楽にあるけます。
■所要時間:約3時間55分 ■歩行時間:約3時間25分 ■歩行距離:約11km
・
|
天候:晴れ 家出発7:25→帰宅15:35 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■京都一周トレイル(出町柳駅〜瓜生山〜比叡山〜JR比叡山坂本駅) |
2015年2月15日(日) |
|
|
今日は「京阪電車・出町柳駅」から比叡山に登り、表参道(本坂)で「JR比叡山坂本駅」へ下りる予定で行きました。
休憩も入れて約6時間もあれば行ける、と思っていたのですが約7時間も掛かってしまいました。(途中、寄り道もした)
山頂付近は、想像以上に雪が積もっていました。途中、アイゼンを付けようかと何度も思いましたが、付けずに通しました。幸いにして転びはしなかったのですが、やはり付けたほうが安心して歩けたと思います。反省!
2010年6月1日、修学院から雲母坂経由で登ったことがあり、2014年6月14日には坂本駅から登ったことがあるので、一部のコースは過去歩いて分かっていました。
それにしても、今日は天候に恵まれませんでした。大雨には降られませんでしたが、途中、小雨が降ったり止んだり。傘を差すまでもありませんでしたが、すれ違った方の中には、レインウェアーにザックカバーと言う出で立ちの方も何人かいらっしゃいました。
あっ、それから自転車のマウンテンバイカーも多いです。4グループくらいの団体に出会いました。皆さん、気持ち良く道を譲ってくれました。
■所要時間:約6時間55分 ■歩行時間:約6時間25分 ■歩行距離:約18km
・ |
天候:くもり一時小雨 家出発8:00→帰宅17:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山443回目(駐車場はいっぱいで大誤算!) |
2015年2月11日(水・祝) |
広場の真ん中で昼食です |
|
今日は「二ノ滝」の氷瀑を見る予定で車で出掛けました。しかし、これが大誤算で結局「寺谷〜馬の背」の家内定番ルートを歩くことになってしまいました。
10時20分頃、登山口付近に到着したのですが「まつまさ駐車場」に上がる道には「満車」の看板。そこらの駐車場も空きがないかウロウロと探したのですが、全て満車でした。
仕方なくロープウェイ下へ車を走らせ、府営駐車場へ向かうと数車の車がUターンしてくるではありませんか。ここも満車か!今日の金剛登山は無理かと諦めて我々もUターンすると少し下の府営第二駐車場が開いているではありませんか。
管理者の方に駐車料金を払い、やっと停めることが出来ました。この時点でまだ半分位空いていましたが、下山した時にはここも満車状態でした。
さすがに祝日とは言え、こんな事は初めてです。勿論、百ヶ辻付近の私営駐車場も満車でした。
私は数年前に「二ノ滝」のほぼ完全氷瀑を見たことがあるのですが、家内は氷瀑というものを見たことが無いので、一緒に見に行こうと思ったのですが残念でした。
でも、ポカポカ陽気で気持ちの良い山歩きができたので、家内も満足のようでした。
■府営第一駐車場:182台収容 ■府営第二駐車場:160台収容
★ロープウェイ下付近の私営駐車場、登山口付近の駐車場、水越峠や奈良側からの人、バスで来られた人、などを計算すると、今日は2,000人以上は金剛山に登られていると考えられます。もっともっとかな〜。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場(第二)より
登り:寺谷ルート 下り:馬の背(谷側)
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:0℃(12:37現在) 家出発9:00→帰宅16:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■京都一周トレイル・東山コース(伏見・深草ルート) |
2015年2月10日(火) |
伏見桃山城 |
|
最近、京都一周トレイル・東山コースに凝っています。
今日は、平成26年11月15日に開設された「伏見・深草ルート」を歩いてみました。淀屋橋の駅長室で頂いた「京阪沿線・ウォーキングまっぷ(伏見周辺編)」を片手に。
「伏見・深草ルート」は起点「伏見桃山駅」〜終点「伏見稲荷駅」なのですが、今回は特急が停まる「中書島駅」で電車を降りて、過去スルーした稲荷山山頂に登り、「東福寺駅」を終点としました。
今日歩いたコースは、「御剣ノ滝」付近から「稲荷山山頂」までの約20分の長い階段がキツイくらいで、それ程アップダウンはありません。気持ち良く歩けました。
★伏見桃山城運動公園付近が工事中だったので、伏見北堀公園辺りでルートを見失ないましたが、幸いにしてすぐにルートに復帰できました。
■所要時間:約4時間45分 ■歩行時間:約4時間20分 ■歩行距離:約14km
・ |
天候:くもり時々晴れ 気温:7.9℃(13:48現在)四ツ辻 家出発8:35→帰宅15:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■京都一周トレイル・東山コースの一部(4日前に歩いた道を再び、家内と) |
2015年2月4日(水) |
|
|
1月31日(土)に京都一周トレイル・東山コースの一部(伏見稲荷駅〜三条駅)を歩いた話をすると、家内が是非歩いてみたいと言うので、今日また行きました。
4日前に歩いて迷った箇所は分かっていたので、今回は迷い無くスムーズに歩けました。ただ前回同様に、ぬかるみの道が多かったので、それには閉口しました。靴もドロドロになってしまいました。
この行程、歩行距離約12km、所要時間約4時間、と少し長いのですが、極度のアップダウンが無いので、気持ち良く歩けます。そう言う意味でも、急坂の苦手な家内は気に入ったようです。
★行く途中のコンビニでお握り等を買うのを忘れ、伏見稲荷駅まで来てしまったのですが、その周辺にはコンビニが見当たりません。止むなく参道のお寿司やさんで「巻き寿司」と「いなり寿司」を買ったのですが、観光地とあって値段が高い!帰りに高島屋に寄って同等品を見ると、何とその半分位の値段で売っていました。やはり観光地では、土産物販売店や飲食店の利益のために、コンビニは嫌がられるのでしょうね。
■所要時間:約4時間30分 ■歩行時間:約4時間00分 ■歩行距離:約12km
・ |
天候:晴れのち曇り 家出発8:35→帰宅16:05 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■京都一周トレイル・東山コースの一部(伏見稲荷駅〜京阪三条駅) |
2015年1月31日(土) |
千本鳥居(伏見稲荷) |
|
今日の天気予報は「くもり」で気温も低いとのことだったので、あまりアップダウンも無さそうな「京都一周トレイル・東山コース」の一部を歩いてみることにしました。
地図は京阪電車の淀橋駅で貰った「京阪沿線ウォーキングまっぷ(東山周辺編)」を参考にしました。
伏見稲荷大社は、関西に居りながら初めて行きました。千本鳥居などその規模の大きさには驚きました。また、外国の方など多くの観光客・参拝客にも驚きました。
コースには京都一周トレイルの標識が至る所に立ててあるので迷い難いのですが、それでも泉湧寺(せんにゅうじ)付近でコースから外れてしまいました。何とかコースに復帰しましたが、約40分(約2.5km)のロスをしてしまいました。また、標識を見ても少しややこしい箇所もありました。
今日歩いたコースで一番高い場所は清水山(242.5m)なので、あまり息が上がるような所はありません。強いて言えば、伏見稲荷の石段と清水山へ向かって登る坂くらいです。
今日は山道がぬかるんでいた所が多かったので、靴が泥だらけになってしまいました。電車に乗るのが申し訳ない思いでした。
また、別の京都一周トレイルコースに挑戦したいと思います。
■所要時間:約5時間00分 ■歩行時間:約4時間30分 ■歩行距離:約14km
・
|
天候:くもり時々晴れのち雪 気温:3.2℃(14:25現在)清水山 家出発9:15→帰宅17:15 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山442回目(マンサク&モミジ谷氷瀑の様子) |
2015年1月24日(土) |
赤花マンサク |
|
今日の目的は、マンサクの開花状況を見るのと、モミジ谷第6堰堤の氷瀑状態を見ることです。
先ずは、伏見林道から香楠荘尾根で「ちはや園地」へと登りました。
マンサクの木は「かたくりの道」にもありますが、「星と自然のミュージアム」の横にあるのが手っ取り早く見ることが出来ます。
ここには、マンサク(満作)とアカバナマンサク(赤花満作)があります。
開花状況は、まだまだ殆んどが蕾で開花しているのは数輪のみでした。
<マンサクのページ>
次にモミジ谷第6堰堤にいくために、一の鳥居を通過後、「モミジ谷一般ルート」で下って行きました。ここは人の踏み跡が無く、少し不安でしたが何とか記憶とテープを頼りに下りました。
第6堰堤の氷瀑は残念ながらまだまだでした。完成度は低いです。
登り返しは「モミジ谷本流ルート」を登りましたが、急登にもうバテバテでした。
少し遅い昼食でしたが、国見城址の広場は風も無く良い天気で気持ち良かったです。
駐車場への最後の石段は疲労で太ももが攣りそう(こむらがえり?)になり、やっとこさ上りました。まだまだ身体の鍛練をしないと・・。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→伏見林道→香楠荘尾根→ちはや園地の広場→ダイトレ→モミジ谷一般ルート(下り)→第6堰堤→モミジ谷本流ルート(登り)→山頂→文珠中尾根→駐車場
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:−1℃(13:32現在) 家出発8:15→帰宅17:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山441回目(下山は吹雪の中を!) |
2015年1月17日(土) |
吹雪いている! |
|
今日は家内と二人で行きました。
家内の調子がイマイチのようで、スピードが上がりません。
細尾谷ルートで山頂まで、いつもなら約1時間30分なのに、今日は約2時間も掛かってしまいました。
食堂にて昼食後、下山しようと食堂を出ると大変な吹雪ではありませんか。
ザックカバーを付け、ジャケットのフードを被り、意を決して下山に掛かりました。
下山の「馬の背」では誰一人出会わず、人の踏み跡トレースも全く消えていました。
まあ、慣れた道なので迷うことはありませんでしたが・・。
ジャケットのフードは滅多に使用する事はありませんが、今日この状況で使用し、有難いものだと初めて気付きました。
家内はザックカバーは持っていないので、家内のザックは雪まみれでした。
「百ヶ辻」の車道に出ると、車道にも雪が積もっています。また、車にチェーンを付ける作業をしている人もいます。私は府営駐車場に車を停めていたので、もうこれは車を置いてバスで帰るしかないな、と決心していました。
念の為、駐車場の管理人さんに「私、ノーマルタイヤなので無理ですよね?」と聞くと「雪はまだ降ったばかりで、道は凍ってはいないので、ゆっくり走れば大丈夫ですよ。現にノーマルタイヤの方が大勢出て行かれましたよ。」と仰られたので、慎重に発車し無事帰路に着くことができました。
「百ヶ辻」の前にはパトカーが来ていて、3台くらいの車が車道に停まっていたので、恐らく接触事故でもあったのでしょう。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:細尾谷ルート 下り:馬の背(谷側)
・ |
天候:くもり、一時吹雪 頂上の気温:−3℃(12:59現在) 家出発9:20→帰宅16:50 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山440回目(二の滝の氷瀑状態を確かめに) |
2015年1月11日(日) |
二の滝 |
|
「二の滝」の氷瀑状態を見に出掛けました。
想像はしていたのですが、滝はあまり氷結していませんでした。
完全な氷瀑を見れるのは、まだまだ先のようです。
この「ツツジ尾谷ルート」で最も危険と思われる箇所は、二の滝の左を登っていく所です。傾斜もきつく、所々足を掛けにくい所もあります。いつもこの場所は滑落しないよう慎重になります。
今日はタカハタ谷道に合流する少し手前で、右のルートをとり、登ってみました。このルートは確か2回目です。この道も斜面がきついく、足首に負担がかかります。途中、明るい所に出ますが、そこはキバラーさんのブログによると「ハゲ山」とか言っておられました。
また、寒波の時に「二の滝」やモミジ谷の「第六堰堤」の氷瀑を見に行きたいものです。
<今日のコース>
まつまさ駐車場より
登り:ツツジ尾谷ルート(ハゲ山経由) 下り:千早本道
・
|
天候:くもり 頂上の気温:−2℃(12:38現在) 家出発8:50→帰宅16:00 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山439回目(孫のソリ遊び) |
2015年1月4日(日) |
|
|
冬休み恒例となった孫娘のソリ遊びに付き合う為、私・家内・娘・孫娘の4人で金剛山へ行きました。
出発が遅かったので、登りはロープウェイ利用としました。
家内と娘はロープウェイ大歓迎なのです。
ちはや園地の広場で少し遊んだ後、のんびりとダイトレで山頂へ向かいました。
霧氷は素晴らしかったのですが、生憎の曇り空です。
でも、孫娘は久し振りの雪に大満足の様子でした。
下りの寺谷道では、かなり大きな氷柱を見つけてもぎ取り、冷たいのに大事に駐車場まで持って歩いていました。氷柱も孫娘にしては今日の目的の一つだったようで、喜んでいました。
娘と孫娘は2008年8月18日から登り始め、今日で金剛登山10回目です。
その時、孫娘は小2でしたが、現在はもう中2です。
二人ともバッチを貰い満足の様子でした。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→ロープウェイ→ちはや園地の広場→ダイトレ→ブナ林→葛木神社→転法輪寺→山頂広場→寺谷→駐車場
・ |
天候:くもり時々晴れ間、のち晴れ 頂上の気温:−0℃(13:01現在) 家出発9:35→帰宅16:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
≪前のページ|次のページ≫
▲このページのトップへ |
自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹) |