|
|
■自然は友だち〜春夏秋冬〜29ページ目(2015年7〜9月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より |
≪前のページ|次のページ≫ |
|
■甲山・四国山・高森山(孝子駅〜加太駅) |
2015年9月27日(日) |
四国山の展望台 |
|
紀泉山脈の西部を歩いてみました。
山と高原地図には載ってなく、道標も少ないと分かっていたので、色々な方々の地図をコピーして持ち歩きました。
で、何とか予定のコースを計画どおり歩くことが出来ました。
一番悩まされたのは、行く手を阻む“クモの巣”でした。
最初は、手で払っていたのですが追い付かず、途中からは棒切れを拾って持ち、それで払いながら歩きました。それでも、うっかりすると顔中クモの巣だらけです。
クモの巣道を歩いたのは、今日、私が最初だったのか、それともこのコース今日私しか歩なかったのか。
そう言えば日曜日だというのに、今日はハイカーに全く会いませんでした。
きっと、マイナーなルートなのでしょう。それとも時期(季節)が悪かったのか。
でも、要所要所の展望、景色はとても良かったです。
■歩行距離:17.32km、所要時間:約7時間40分(休憩含む)
私としては、長距離・長時間コースでした。
※今日撮った写真は何と全部で260枚でした。
・ |
天候:曇りのち晴れ 気温:24.9℃(13:43現在)四国山・山頂広場 家出発7:35→帰宅18:30 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山466回目・家族4人で、花観察(寺谷〜馬の背) |
2015年9月22日(火・祝) |
アケボノソウ |
|
シルバーウィークの後半、R309は渋滞しており、家を9:20に出たのに「百ヶ辻」を登り始めたのが12:20。駐車場に入るのにも約20分待たされました。
今日は娘夫婦と家内を連れて4人で登りました。
花の名前を立ち止まって教えたり、写真に撮ったり、何度も休憩を取りながら寺谷ルートを登るのに約2時間掛かりました。
寺谷ルートは初秋の花でいっぱいです。今日お目当ての「アケボノソウ」も見る事ができ満足しました。
今日は連休とあって、子供さん連れが目立ちました。
4合目のベンチでは、ヤマレコユーザーのari38さんとSONONAOさんにお会いし、少しお話をしました。何でも昨日は藤原岳へ登られたとか。
帰路のR309も一部渋滞していて、家に着いたのが18:30と遅くなってしまいました。
連休中は車での外出は考えないと・・。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート 下り:馬の背(谷側)ルート
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:18℃(14:21現在) 家出発9:20→帰宅18:30 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■和泉葛城山・蕎原BSより(登りAコース〜下りBコース) |
2015年9月21日(月・祝) |
和泉葛城山頂の展望台 |
|
初めて、和泉葛城山へ登りました。
比較的近郊の山なのでいつかは・・と思いながら今日になってしまいました。
交通の便(特にバス便)が悪いので、あまり行く気にならなかったのです。
蕎原(そぶら)バス停から、登りは滝のある「Aコース」4.5kmを、下りは参道の「Bコース」3.5kmを歩きました。
道標も完備されており、ほとんど迷う所はありませんでした。
車の場合、「ほの字の里」に駐車させてもらい、下山時お風呂に入って汗を流す、という手も有りかな?と思いました。
但し、今日祝日は満車だったので平日の方が良いと思います。
■所要時間:約4時間40分 ■歩行時間:約3時間40分 ■歩行距離:約10km
・ |
天候:晴れ&うす曇り 山頂の気温:21℃(12:03現在) 家出発7:10→帰宅16:00 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■柳生街道・剣豪の里コース(柳生BS〜忍辱山BS) |
2015年9月19日(土) |
柳生十兵衛の墓(左) |
|
近鉄「てくてくまっぷ」を片手に、柳生街道(剣豪の里)コースを歩いてみました。
全体に極度のアップダウンも無く、気楽に歩けました。
のどかに歩けるところもあり、見所も満載です。
道は複雑ですが、要所要所に道標が設置されており、ほとんど迷うことはありません。(私は2度間違えましたが)
難点はバスの便が少ないことです。
1時間に一本程度あると便利で、このコースの利用者も増えるのではないかと思います。
今日は天候にも恵まれ、あまり疲れず、良いハイキングができました。
■所要時間:約4時間20分 ■歩行時間:約4時間00分 ■歩行距離:約12km
<今日のコース>
柳生BS→家老屋敷→八坂神社→陣屋跡→芳徳寺→柳生家墓地→天の石立神社・一刀石→ほうそう地蔵→南明寺→山口神社→忍辱山BS
・
|
天候:晴れ 気温:23℃(12:43現在) 家出発7:00→帰宅15:35 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山465回目(モミジ谷〜太尾東尾根) |
2015年9月15日(火) |
モミジ谷・第六堰堤 |
|
平日で、家内は付いて来ない、という事で今日は水越峠側から登ることにしました。
水越峠側からの金剛山登頂は比較的長時間コースなので、家内はあまり好まないのです。
また、水越峠側は土・日・祝はバスも運行するので車が停め難いのです。
私の頭の中でほぼ定番ルート(水越峠側から)になりつつある、登りはモミジ谷、下りは太尾東尾根ルートを選択しました。
今日は何となく足が軽かったので、快適に歩けました。
三日前に六甲山系を歩いていて、足が慣れていたせいでしょうか。
■所要時間:約4時間45分 ■歩行時間:約3時間50分 ■歩行距離:約9.5km
<今日のコース>
水越川公共駐車場→水越峠→ガンドガコバ道→モミジ谷本流ルート→山頂→太尾東尾根ルート→駐車場
・ |
天候:晴れ&うす曇り 頂上の気温:18℃(12:18現在) 家出発8:10→帰宅16:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■油コブシ・記念碑台・シュラインロード(六甲ケーブル下〜有馬口駅) |
2015年9月12日(土) |
|
|
先週に引き続き、六甲山系に行ってみました。
今回は、六甲ケーブル下駅から油コブシを経由し記念碑台へ。そこからシュラインロードを歩き有馬口駅へ下りました。初めて歩く道です。
登りは途中少し急坂もありましたが、約1時間50分で記念碑台へ到着しました。
下りのシュラインロードは緩やかに下って行き、広い道なので快適でした。後半は舗装路歩きですが、見所満載で退屈しませんでした。
先週の長峰山・カスケードバレイ歩きに比べ疲れが半減のルートでした。
何と言っても起点の六甲ケーブル下の標高が244.2m、終点の有馬口駅が300mというのが、有難いです。
■所要時間:約5時間20分 ■歩行時間:約4時間20分 ■歩行距離:約13km
・ |
天候:晴れ 気温:21℃(11.10現在)記念碑台にて 家出発7:20→帰宅16:00 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■長峰山(六甲駅〜天狗塚〜杣谷峠〜杣谷道〜六甲駅) |
2015年9月5日(土) |
長峰山(天狗塚)687.7m |
|
少し暑さが和らいできたので、前々から計画していた初めてのルート(六甲山系)に挑戦してみました。
★阪急「六甲駅」〜長峰山(天狗塚)〜杣谷峠(そまたに峠)・穂高湖・シェール槍〜杣谷道〜六甲駅
六甲山系を歩くのは久し振りでした。
▲六甲駅〜長峰登山口(約35分)
市街地・住宅街の舗装路で後半はかなり急坂です。日陰も無く、夏季は一苦労します。
▲登山口〜長峰山頂(天狗塚)(約1時間25分)
思ったより急坂で、時間が掛かりました。登山道の前半は小虫や蚊が飛んでいました。
▼天狗塚〜杣谷峠(約40分)
アップダウンの繰り返しで、疲れました。
▲シェール槍
穂高湖周回路から約10分で登れますが、岩登りに注意です。
▼杣谷峠〜長峰橋(約1時間30分・休憩除く)
杣谷道(徳川道)、別名カスケードバレイと呼ばれるだけあって、小滝が多い。
渡渉箇所が多く、増水時は注意を要します。
また、岩の上は滑り易いので、岩の上を歩く時は慎重に!です。
▼長峰橋〜六甲駅(約30分)
住宅街・市街地の舗装路です。下りなので案外楽に歩けます。
■所要時間:約6時間30分 ■歩行時間:約5時間10分 ■歩行距離:約12km
・
|
天候:晴れ時々くもり 気温:22℃(12:49現在)穂高湖にて 家出発8:00→帰宅16:45 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■青山高原(西青山駅〜三角点〜東青山駅) |
2015年8月27日(木) |
風車をバックに |
|
青山高原は3度目です。
1度目・・2010.06.14(西青山駅〜三角点〜東青山駅)雨
2度目・・2014.01.26(西青山駅から三角点ピストン)雨
今日は天候に恵まれ、初めて頂上からの良い景色を見ることが出来ました。
1度目は、三角点から滝見台を経由し、林道歩きで東青山駅へ下りたのですが、
今回は欲を出して、三角点から円山草原経由で滝見台へ下り、そこから林道は歩かずに、東海自然歩道を歩いて東青山駅へ下りたので、相当時間が掛かってしまいました。
その東海自然歩道(滝見台〜四季のさと)というのが、鬱蒼とした道で小虫も飛んでいます。また、沢を渡渉する箇所も数か所あり、増水時は渡れなさそうでした。東海自然歩道という名が付いていますが、あまりお勧めできません。
青山高原は、夏は車で行くのはいいですが、歩くのは日陰が少なく辛いです。
でも、昼食時、木陰でじっとしていると気持ち良かったです。
■所要時間:約6時間35分 ■歩行時間:約5時間10分 ■歩行距離:約15.7km
<今日のコース>
西青山駅→青山高原・三角点→円山草原→滝見台→四季のさと→東青山駅
・ |
天候:晴れ 気温:25℃(13:11現在)三角点にて 家出発7:50→帰宅18:50 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山464回目(今日も家内と2人で・・寺谷〜馬の背) |
2015年8月23日(日) |
アキチョウジ |
|
まだまだ暑いので、先週に引き続き家内と二人で金剛山へ。
今日もまた、家内の好きな「寺谷〜馬の背」ルートです。
寺谷は谷川の傍を歩いたり、階段を登ったりなど、変化に富んでいて、歩いていても精神的に疲れ難いです。しかも比較的短時間に頂上へ到達します。最後の急登が少し辛いですが・・。
下りの「馬の背」はあまり見所はありませんが、家内にとっては下り易いようです。登りに使うと、変化が無い分、ちょっとキツイです。
全体に気候も少しずつ涼しくなってきています。汗を掻くのが以前に比べ少なくなっているし、頂上広場で休憩していると、汗を掻いているせいもありますが、肌寒くなってきます。近くで休憩している方も、半袖だとちょっと寒いな〜、と仰っていました。
真夏は、低山歩きは暑すぎるので、どうしても手頃な金剛山になってしまいます。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート 下り:馬の背(谷側)ルート
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:21℃(12:39現在) 家出発9:10→帰宅16:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山463回目(家内と2人で、のんびりと・・) |
2015年8月16日(日) |
ヤマホトトギス |
|
8月11日(火)、14日(金)に引き続き、3回連続で「寺谷〜馬の背」コースを歩きました。
このコースの花も殆んど撮っていたので、今日は水をテーマに写真を撮ることにしました。が、ついつい花も沢山撮ってしまいました。
家内は、私が写真を撮るために立ち止まると、自分も休憩出来るので喜びます。特に小さい花を撮る時は、中々ピントが合わず暫らく止まってしまいます。
今日は曇り空で、歩き始めてから少し小雨がパラつきましたが、傘を差すまでもありませんでした。逆に、曇り空だったので歩き易かったです。
今日もライブカメラ(13時)に収まりました。
renn-porさんの時計台ポーズの方も多かったです。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート 下り:馬の背(谷側)ルート
・ |
天候:くもり一時小雨 頂上の気温:22℃(12:34現在) 家出発9:00→帰宅16:50 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山462回目(家族4人で、のんびりと・・) |
2015年8月14日(金) |
シギンカラマツ |
|
お盆休みで娘夫婦が家に帰ってきたので、家内と私を含め4人で金剛山に登りました。
登りは「寺谷」、下りは「馬の背」の家内推薦?のコースを。
(私は3日前にもこのコース歩き)
少し涼しくなったと言え、まだまだ暑く、登りでは大汗を掻きました。
今日は出発時間が遅くなり、皆さんシャリバテ状態だったので、登頂前の水場で約30分おにぎり休憩としました。この休憩が結果的には良く、皆元気に最後の急坂を登ることが出来ました。
頂上の売店は金曜日は普段お休みなのですが、お盆休みの関係か営業していました。私以外は、ソフトクリームを食べ、満足の様子でした。
一応、14時のライブカメラにも収まりました。
今日は4人で、のんびり、ゆっくりの金剛登山なのでした。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート 下り:馬の背(谷側)ルート
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:21℃(13:40現在) 家出発9:15→帰宅17:05 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山461回目(寺谷〜馬の背) |
2015年8月11日(火) |
イワタバコ |
|
家に居ても暑いので、金剛山へ涼みに行きました。
6日前の観音峰の長歩きが響いたのか、足取りが重かったので、比較的短時間で頂上に行ける「寺谷ルート」を選択し、登りました。
途中、イワタバコ(岩煙草)の花や色々な花々を撮りながら登ったので、健脚の方々に追い抜かれっぱなしでした。特に小さい花は中々ピントが合わず、暫らく立ち往生状態、というのが多かったです。
山頂のデジタル温度計は23℃を表示。じっと休憩していると流石に涼しく、下界に下りたく無くなります。
約1時間、国見城址の下の広場のベンチで休憩していると、ヤマレコで見覚えのある方が目の前で食事の準備をされているではありませんか。「katatumuriさんですか?」とお声をかけると、やはりそうでした。
katatumuriさんは、私がヤマレコを始めた頃、初めてコメントを下さった方です。
松の木ルートのレコ(2013.10.08)の時でした。
今日、初めてお会いできて嬉しかったです。
下山は、馬の背を。ここも写真を撮りながらスロータイムでした。
■所要時間:約4時間15分 ■歩行時間:約3時間00分 ■歩行距離:約7km
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート 下り:馬の背(谷側)ルート
・
|
天候:晴れ 頂上の気温:23℃(11:49現在) 家出発8:30→帰宅16:30 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■観音峰(登山口〜観音峰〜法力峠〜洞川〜登山口) |
2015年8月5日(水) |
観音峰展望台(1208m) |
|
「観音峰登山口」駐車場(無料・トイレも有り)に車を停め、観音峰〜三ツ塚〜法力峠〜洞川、と反時計回りに歩いてみました。初めて歩く道です。
「観音峰登山口」駐車場に車を停めたのは、2度目です。数年前、その時は「みたらい渓谷」を散策しました。
今回のコースはヤマプラで計画すると、5時間27分/12.7km(休憩なし)、となりましたが、実際に歩いてみると、7時間21分/14.2km(休憩あり)、という結果になってしまいました。
全体にコースは道標も良く完備されており、ほとんど迷うことはありません。ただ、雑木林に入った時に道が不明瞭な所もありましたが、テープを見落とさなければ大丈夫でした。
一番辛かったのは、観音峰から法力峠までの幾つかのアップダウンでした。
大阪市内から車で往路は約2時間(高速道路使用)、帰路は約2時間40分(高速不使用)掛かりました。大峰山系に行くのは遠いです。
■所要時間:約7時間20分 ■歩行時間:約6時間10分 ■歩行距離:約14.2km
★今日は疲れました!
・ |
天候:晴れ&薄曇り 家出発6:40→帰宅19:20 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山460回目(細尾谷〜香楠荘尾根) |
2015年8月2日(日) |
フシグロセンノウ |
|
連日、暑すぎる日が続きます。
昨日はPLの花火大会があったので、行き帰りの車の混雑が予想されたので、金剛山行きは避け、今日行ってきました。
9時半過ぎ、まつまさ駐車場への道には「閉鎖中」の立て看板が出されており、満車状態のようでした。
仕方なく、ロープウェイ下方面へ車を進め、府営駐車場へ停めました。私営の駐車場もほぼ満車状態でした。
登りは、こちら方面からは比較的涼しい「細尾谷」を。滝の傍や、沢の中を歩く時はやはり涼しかったです。
ちょっと時間が早かったので、山頂での昼食休憩は止め、金剛山遊歩道を歩き、ちはや園地の広場で約1時間休憩しました。
14〜5人の子供達が広場で野球を始めたので、それをのんびりと観戦してました。
小さい子から大きい子の集まりで、その子らがとても仲が良く、面白いのです。
丁度薄曇りで手元の温度計では26℃くらいだったので、下界の35℃位を思うと快適でした。
下りは「香楠荘尾根」を下ったのですが、途中からゴロゴロが鳴りだしたので、慌てて伏見林道へ合流し、駐車場へと戻りました。百ヶ辻付近から小雨も降りだしましたが、大降りにならなくて良かったです。帰路は雨は止んでました。
■細尾谷ルートは、ロープウェイ前バス停から伏見林道を行き、途中から左へ入るルートです。比較的、短時間で登れます。
途中、沢の中を歩く箇所があるので、夏は涼しいです。普通の運動靴では靴の中まで濡れてしまいますので、防水性(ゴアテックス等)の有る靴が必要です。
■このルートは、別名「シルバー道」とも呼ばれています。あまり急坂が無いので、年寄りでも楽に登れると言うことでしょうか。
また、「細尾谷」は「木馬道」とも呼ばれています。昔、切り出した木材を木馬(きんま)という方法で運搬したからのようです。
■所要時間:約4時間15分 ■歩行時間:約3時間05分 ■歩行距離:約8.5km
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→細尾谷→山頂→金剛山遊歩道→ちはや園地の広場→香楠尾根→伏見林道→駐車場
・
|
天候:晴れ&薄曇り 頂上の気温:25℃(11:28現在) 家出発8:10→帰宅16:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山459回目(寺谷〜細尾根) |
2015年7月25日(土) |
笹漕ぎの細尾根 |
|
今日のお目当ての花はイワタバコ(岩煙草)と、ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑)でしたが、どちらも一応見る事が出来満足しました。
どちらの花もまだ咲き始めのようで、見頃はもう少し先のようです。
下山は久し振りに「細尾根」(別名:ツンバ尾・地蔵尾根)を下りました。
このルートのハイライトは笹漕ぎ道なのですが、笹が深くて(腰から胸の高さの所あり)難儀しました。
この道、数回は通ったことがあるので、一応歩く方向はわかりましたが、何しろ道が見えないので苦労しました。坂は滑らないよう、段差は踏み外さないよう、慎重に歩きました。
あまりお勧め出来るルートではありません。特に笹の深い時期は・・。
■所要時間:約4時間30分 ■歩行時間:約3時間40分 ■歩行距離:約8.5km
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→百ヶ辻→寺谷→山頂→金剛山遊歩道→ちはや園地の広場(昼食休憩)→伏見峠→地蔵祠→細尾根→百ヶ辻→駐車場
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:22℃(11:07現在) 家出発8:05→帰宅16:25 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山458回目(モミジ谷、オール左の道) |
2015年7月21日(火) |
モミジ谷(V字谷) |
|
暑いので、涼しそうなモミジ谷を登りました。
ヤマレコユーザーさんに教えて頂いた「第六堰堤より左、左、左、〜」の道です。
このルートを登るのは6月24日以来2度目です。
やはり、モミジ谷は涼しかったです!
下山は太尾東尾根を下る予定でしたが、急下りを避けて太尾塞跡から広いガンドガコバ林道をブラブラと歩いて帰りました。
天気は一応晴れでしたが、雲の流れが速く、時々曇っていました。
収穫は、行きも帰りも、立派で豪華なヤマユリに会えたことです。皆さん、立ち止まってカメラを向けておられました。
■所要時間:約5時間30分 ■歩行時間:約4時間20分 ■歩行距離:約12.3km
<今日のコース>
水越川公共駐車場→水越峠→ガンドガコバ林道→モミジ谷→山頂→大日岳→六道の辻→太尾塞跡→ガンドガコバ林道→水越峠→駐車場
・
|
天候:晴れ&くもり 頂上の気温:23℃(12:45現在) 家出発8:15→帰宅17:00 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山457回目(夏は涼しい細尾谷) |
2015年7月12日(日) |
涼しい小滝 |
|
一昨日に引き続き、金剛登山です。
暑いので、細尾谷(シルバー)ルートを登ることにしました。
沢の中をバシャバシャ歩く時は、流石に涼しかったです。
一昨日程蒸し暑くも無く、快適に歩けました。
山頂で昼食休憩をしている時、嬉しい出会いがありました。
まず、キバラーさん(ザ・金剛登山)が目に入り、お声を掛けると、御一行様の中にヤマレコユーザーさんが大勢いらっしゃるではありませんか。
orisさん、shi9056さん、rennさま、porさま、・・・などなど。
嬉しさと緊張で、あまり喋ることも出来ませんでした。
なかなかヤマレコユーザーさんに出会うことはありませんが、(出会っても分からない??)こんなこともあるんですね〜。
若い皆さんは妙見谷を登ってこられたそうです。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→細尾谷→山頂→(金剛山遊歩道)→ちはや園地広場→伏見峠→(伏見林道)→駐車場
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:23℃(11:31現在) 家出発8:30→帰宅15:40 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■三石山(紀見峠駅〜山頂〜御幸辻駅) |
2015年7月11日(土) |
三石山(738.6m) |
|
大昔、登ったことのある「三石山」へ行ってきました。
起点は南海電車「紀見峠駅」から、終点は「御幸辻駅」なので、電車の便は良いです。
最初は、広い高山林道歩きで緩やかに高度を上げて行くので、結構快適で楽です。
「横尾辻」の三叉路からは細くて鬱陶しい道になり、急坂になっていきます。
山頂は薄暗く、展望もありません。ベンチも無く、小虫等も飛んでいたので昼食休憩無しで下山に掛かりました。
下山は杉村公園を目指して歩きましたが、この道もあまり快適ではありませんでした。雨上がりのせいもあったのでしょうが・・。
結局、下山地の杉村公園で昼食休憩(13:15)としました。
今日も湿度が高く、蒸し暑く、お尻の周りまで汗ビッショリになりました。何とか電車に乗るまでに、ある程度乾かしましたが・・。
三石山は、ヤマレコの方が「マイナーな山」と評されていましたが、まさにその通りの山でした。
■所要時間:約4時間50分 ■歩行時間:約3時間55分 ■歩行距離:約10km
<今日のコース>
南海・紀見峠駅→(高山林道)→横尾辻→三石山→杉村公園→御幸辻駅
・
|
天候:晴れ時々くもり 家出発8:30→帰宅15:30 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山456回目(寺谷〜馬の背) |
2015年7月10日(金) |
キヨスミギボウシ |
|
ここ数日は雨が降ったり降らなかったり、また、天気予報も降るか降らないかハッキリしない。という訳で山行きは我慢してました。
今日から4〜5日は天気は良さそうでしたので、久しぶりに金剛山へ行って来ました。
約2週間山行きを我慢していたので、登りは比較的短時間で登れる「寺谷ルート」を。下りは「馬の背ルート」を。
今日は湿度が高く、汗ビッショリになりました。
また、寺谷最後の急登では、新しい階段が造られていました。
◆今日は、ソフトバンク携帯の受信電波状況について検証してみました。
・百ヶ辻付近で通話使用可(以前は不可)
・寺谷・馬の背ルートでも通話使用可(以前は不可)
・国見城址付近では微妙(以前も微妙)
★国見城址広場の上方にソフトバンクのアンテナが建ったのに何故?
■私の携帯は7/5よりガラケーからスマホに変えました。
この影響はあるのか?
しかし、家内のソフトバンクのスマホは以前は通話不可能だった。
<今日のコース>
百ヶ辻付近の私営駐車場より
登り:寺谷ルート 下り:馬の背(尾根側)ルート
・
|
天候:くもりのち晴れ 頂上の気温:21℃(11:44現在) 家出発8:30→帰宅15:40 |
<詳細はヤマレコを> |
|
≪前のページ|次のページ≫
▲このページのトップへ |
自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹) |