ヤマレコ
■自然は友だち〜春夏秋冬〜36ページ目(2017年4〜6月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より
≪前のページ次のページ≫
■金剛登山528回目・イナモリソウを見に〜(寺谷〜山頂〜ババ谷)
 2017年6月24日(土)

イナモリソウ(稲盛草)
多くのヤマレコユーザーさんが、レコアップされているイナモリソウ(稲盛草)の花を見に出掛けました。

最初に出会ったのは、寺谷を登り始めた所(ちょっとだけ寺谷ルートを外れた所)でした。寺谷は何度も登っているのに、何年も気が付きませんでした。思わぬ所に咲いているものですね。

下山のババ谷ルートでは、イナモリソウを所々に見ることが出来ました。数年前にも、ババ谷で何度か見たことがあります。群生地があるようにも聞いていたのですが、結局は残念ながら群生地は見当たりませんでした。
でも、今日の目的が一応達成することが出来、満足しました。

山頂捺印所前では、アリさん、ナオさん、サカノリさんにお会いしました。色々とお話出来、ありがとうございました。

それにしても、今日は蒸し暑く、腰回りにビッショリ汗を掻きました。
梅雨時期で、明日から約一週間は雨予報なので、残念ながら山登りは出来そうもありません。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート  下り:文珠尾根〜ババ谷〜文珠尾根
 天候:くもり  頂上の気温:20℃(11:08現在)  家出発7:50→帰宅16:00
<詳細はヤマレコを>
■雲山峰・大福山 ☆ササユリを求めて〜
 2017年6月17日(土)

ササユリ(大福山)
昨年(2016.06.26)に引き続き、ササユリを求めて「雲山峰」「大福山」へ行って来ました。
今回も、昨年とほぼ同じルートを歩きました。(奥辺峠からは、別の道を)

ササユリを期待していたのですが、ポツリポツリしか咲いていませんでした。時期が早すぎたのか、それとも年々株が減っているのか・・。
途中で出会ったこの辺りをよく歩いている方によると、ササユリを根こそぎ掘って持って帰る不届き者も最近多いそうです。

今日は良い天気で、午前中は関空方面の素晴らしい景色が随所で見られ大満足。
また、このルート、日陰も多いので助かりました。

★有功中学下登山口から六十谷駅までは、後で軌跡を見ると、遠回りしたようです。

■歩行距離:約17.2km ■所要時間:約7時間10分 ■歩行時間:約6時間00分
 天候:晴れ  気温:約25℃(12:09現在)展望広場にて  家出発7:20→帰宅17:45
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山527回目(モミジ谷〜山頂〜太尾東尾根)
 2017年6月13日(火)

V字谷(モミジ谷)
久し振りに、モミジ谷を登ってきました。
平日は「水越川公共駐車場」が、比較的空いているので車が停め易いからなのです。

やはり私の足では、このルート、約2時間30分掛かりました。いつもこんな歩行時間で、私にしては長時間ルートです。でも、最後の急登を除くと、涼しくて気持ちの良いルートです。
下りは、太尾東尾根で約1時間30分でした。

山頂では、食堂前で大宴会中のヤマレコユーザーのHE〜TOMOさん4人(yokoyanさん、m-kamaさん、kooltakaさん、ceriseさん)にお会いしました。食事中に料理のおすそ分け頂き、ありがとうございました。そして、お邪魔して済みませんでした。

今日は、気候も良く、足も快適で気持ちの良い山歩きが出来ました。

<今日のコース>
水越川公共駐車場より
登り:モミジ谷ルート  下り:太尾東尾根ルート
 天候:晴れ  頂上の気温:14℃(11:55現在)  家出発7:50→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■二上山(雌岳) ☆ササユリはポツリポツリでした・・
 2017年6月11日(日)

ピンクのササユリ
一昨日は交野山のササユリを見に行ったので、今日は二上山のササユリの様子を見に行きました。

二上山・雌岳辺りには、ポツリポツリと咲いただけでした。時期が早かったのでしょうか?それとも以前に比べササユリの株が減ってきたのでしょうか・・。

交野山のササユリに比べると、かなり貧弱な感じがしました。それに、交野山のは一株に数輪咲いている豪華なものが多いのに、こちらは、一株に殆んどが一輪咲きでした。

下山は、鹿谷寺跡経由(私初めての道)で万葉の森駐車場へ下り、そこから「平石峠」まで歩き、「磐城駅」へと向かいました。平石峠〜磐城駅へは、団体で今年の3月26日に歩いています。

今日は曇り空で、歩くには涼しくて良かったのですが、残念ながら展望は良くなかったです。

■歩行距離:約13.1km ■所要時間:約5時間25分 ■歩行時間:約4時間30分
 天候:くもり  気温:約20℃(10:46現在)二上山・雌岳  家出発7:50→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■交野山・国見山 ☆満開見頃のササユリに大満足!
 2017年6月9日(金)

六輪のササユリ
ヤマレコユーザーさんたちのレコを見ると、今日明日辺りがササユリの見頃のようだったので、出掛けました。

くろんど園地に入ると、ササユリはぽつぽつと見られましたが、交野山を過ぎると、沢山開花したのを見る事が出来ました。蕾も多少ありましたが、今日あたりが最高だったと思います。お腹いっぱい!大満足でした。一昨年来た時は、もう終盤で残念な思いをした記憶があります。

今日歩いたコースは平日にも拘わらず、そこそこの人が歩いていました。交野山(341m)・国見山(284m)とも、そう高度は高く無いので歩き易いです。

■歩行距離:約11.7km ■所要時間:約4時間55分 ■歩行時間:約4時間00分
 天候:晴れ  気温:約25℃(12:25現在)白旗池にて  家出発8:00→帰宅15:20
<詳細はヤマレコを>
■伊勢本街道を歩こう!補習授業2時間目(奈良〜桜井)
 2017年6月4日(日)

集合写真(15名)
補習授業というのは、以前一部の方が歩かれたルートを再度歩こうという意味です。
私はこのルートは未だ歩いて無かったので、参加しました。(奈良〜桜井)
以前(2016.01.24)は、西大寺〜奈良〜桜井(26.6km)を約6時間50分掛けて歩かれたそうです。

近鉄奈良駅前に9時集合。総勢15名が集まりました。隊長SA〜さんのご挨拶後、ひたすら南方向へと歩きました。ず〜と平地の舗装路歩きです。
今日はいい天気で、日の当たる所は少し暑かったですが、日陰に入るとそこそこ涼しかったので助かりました。

途中、安産祈願の「帯解寺」へ寄りましたが、今日は戌の日でお日柄が良かったので、大勢の参拝客でした。近隣の小規模の駐車場は満車で、車で来られた方は停めるのに苦労されていました。

昼食は、Iさんが当初から予定されていた天理の「みしまや」(うなぎ屋)に寄りました。丁度昼食時で満員。約30分待ちました。うなぎ料理で有名なお店のようです。
私は並丼を注文しましたが、量は丁度良かったです。香ばしくてとても美味しかったです。値段も結構安い、と皆さん言ってました。

■うなぎの「みしまや」 奈良県天理市三島町120(定休日:木曜日)
・並丼(\1,400)鰻2切 ・上丼(\1,800)鰻3切 ・特上丼(\2,300)鰻4切 等々

天理からもひたすら南下し、途中、大神神社の大鳥居の前で記念写真を撮り桜井駅へと向かった次第です。
全員無事に完歩できました。皆さん、お疲れ様でした。

■歩行距離:22.77km ■所要時間:約7時間15分 (実歩行時間:約5時間30分)
 天候:晴れ    家出発7:45→帰宅17:30
<詳細はヤマレコを>
■摩耶山・王子公園駅より(上野道〜青谷道)
 2017年6月3日(土)

掬星台(690m)
阪急「王子公園駅」から上野道で摩耶山へ登り、下りは青谷道で同駅へ戻ってきました。
過去、数回同じ道を通っているので、迷うことはありませんでした。道標もしっかり立っています。
イノシシにも遭いませんでした。六甲山系でも、こっち方面にはイノシシは居ないのかな?

下りは、穂高湖からトエンティクロスを歩いて、新神戸駅へ下りるという計画もしていたのですが、明日、団体で平地を約20km歩く予定があったので、それは止めました。

今日のコースは、登り約2時間10分、下り約1時間40分、なので結構手軽なコースでした。高低差は約700mあるので、良い運動にもなりました。自宅にも早く(15:10)帰れました。

■歩行距離:約9.8km ■所要時間:約4時間55分 ■歩行時間:約3時間50分

 天候:晴れ  気温:約19℃(11:23現在)掬星台にて  家出発7:55→帰宅15:10
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山526回目(細尾谷〜山頂〜ちはや園地〜久留野峠)
 2017年6月1日(木)

フタリシズカ
今日は平日とあってか、静かな金剛山でした。
ロープウェイ下府営駐車場もガラ空き。百ヶ辻付近の私営駐車場も、結構空きがありました。

ちはや園地の広場で昼食休憩した後、いつもなら伏見林道を下ることが多いのですが、少し足を延ばして伏見峠からダイトレをあるいてみました。
千早峠まで行く予定でしたが、久留野峠であの長い階段を見た途端、歩く気力を失い、久留野林道へエスケープしてしまいました。
久留野林道も長いこと歩いていなかったので、一部の砂利道がほとんどコンクリート道に整備されたりしていて、少し変わっていました。

この時季、写真を撮りたくなる特別な花も無く、今日は歩くだけの「のんびり山歩き」でした。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→細尾谷ルート→山頂→金剛山遊歩道→しゃくなげの路→ちはや園地の広場→伏見峠→久留野峠→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:17℃(11:43現在)  家出発8:30→帰宅16:10
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山525回目・黄花稚児百合&銀竜草
 2017年5月28日(日)

キバナチゴユリ(黄花稚児百合)
今日は家内と二人で金剛山。家内は今年初めての金剛山です。
今日の目的は、黄花稚児百合(キバナチゴユリ)と銀竜草(ギンリョウソウ)です。

キバナチゴユリは先行のご夫婦が見つけられ、写真を撮っておられたので、案外簡単に見ることが出来ました。沢山有ったのですが、生憎どれも花開いて無かったのが残念でした。ちょっと時間が早すぎたのかも・・。

ギンリョウソウはいつもの所で探したのですが、中々見つかりませんでした。諦めかけていたら、運良く一つ見つけることが出来、写真を撮っていたら付近に一杯有るではありませんか。ホント、ラッキーでした。

今日は二つの目的が果たせて満足しました。

山頂では、アリさんとナオさんに出会い、昨日行かれた横池(六甲山系)のイノシシハプニングのお話を聞きました。
寺谷途中では、下山中のms-kamaさんに出会い、クリンソウやヤマブキソウの様子のお話を聞きました。
皆さま、ありがとうございました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート  下り:文珠中尾根ルート
 天候:晴れ  頂上の気温:13℃(11:35現在)  家出発8:05→帰宅15:40
<詳細はヤマレコを>
■大和葛城山・ツツジ満開!天気も最高!
 2017年5月20日(土)

ツツジは満開!
葛城山のツツジ、今日しか無い!と思い、家内と二人で少しは早目に車で自宅を出発しました。
この時季なので駐車待ちはある程度覚悟していたのですが、運良くほとんど待たずに駐車場に入れました。(7:45時点)
ですが、どうもギリギリセーフだったようです。

登りは、家内の要望でロープウェイを選択。これも約10分待ちで、スムーズに乗れました。ロープウェイはピストン運転で約8分毎に発車していました。(乗車時間は約6分)
下山時(12時頃)、係員の方に聞くとロープウェイは約2時間待ち、と仰っていました。

ツツジの様子ですが、私の目から見ると満満開で、最高でした。少し萎れたのもありましたが、蕾も若干有り、総合すると満開です。しかも今日は雲一つ無い晴天で、ツツジの赤色が青空に映え、もう最高としか言いようがありません。二人とも大満足の一日でした。
過去何度かツツジを見に来たことがあるのですが、今日のが最高でした。

下山時、ロープウェイの架線付近でパラグライダーの墜落事故があったようで、ロープウェイは点検の為一時ストップしていました。また、レスキュー車やパトカー等も数台駆けつけていました。大事に至っていなければ良いのですが・・。

■歩行距離:約5.5km ■所要時間:約3時間30分 ■歩行時間:約2時間30分
 天候:快晴  気温:約17℃(8:21現在)ロープウェイ山上駅  家出発6:40→帰宅14:40
<詳細はヤマレコを>
■生駒山・ツツジ園(なるかわ園地)
 2017年5月14日(日)

ツツジ園(なるかわ園地)
ツツジを見に、家内と一緒に生駒山へ行ってきました。

家内は山歩きに遠ざかっており、登りに不安があると言うので、登りは生駒駅からケーブルを利用しました。途中、宝山寺駅で乗り換え、約16分で生駒山上駅へ到着。
料金も大人片道360円と比較的リーズナブルでした。ザックを背負っているのは私達だけで、殆んど遊園地に行く子供連れの人達ばかりでした。

ツツジ園に着くと、満開見頃時期には少し遅かったようですが、それでも、その見事さに大いに満足しました。一週間前位が最も綺麗な時だったようです。

生駒山のツツジ園は、毎年気にはなっていたのですが、タイミングが合わず今まで開花時期に行くことが出来ませんでした。という訳で、今日初めて開花時期に訪問しました。日曜日ともあって、大勢の見物人でした。

昨日は雨だったので、生駒山特有のヌカルミ道は避け、ほとんど舗装路の管理道を今日は歩きました。また、今日は殆んど下りばかりで楽チンでした。

■歩行距離:約11km ■所要時間:約4時間10分 ■歩行時間:約3時間00分
 天候:晴れ   家出発9:30→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山524回目・カトラ谷のフデリンドウ
 2017年5月7日(日)

フデリンドウ
ゴールデンウィークの最終日、カトラ谷のフデリンドウが気になり金剛山へ登ってきました。

登山口付近の駐車場や、百ヶ辻付近の私営駐車場はほぼ満車だったので、比較的空いていたロープウェイ下府営駐車場へ車を停め、カトラ谷へは登り返しすることにしました。尚、細かい事ですが「まつまさ駐車場」は特別料金¥1,000円(通常は¥600円)なので止めました。(4/30経験済み)

カトラ谷のお花畑に到着すると、一昨日の芦屋川駅の出会い以来、またまたアリさんとナオさんに出会い、わざわざフデリンドウ地に案内して頂きました。小さな花なので私一人では、場所はまず分からなかったと思います。助かりました。ちょっと時間が早かったのか、蕾んでいるものが多く少し残念でした。でも、見ることが出来て満足。

下山時には、白いカタクリが咲いていると聞いた所に行ってみました。ここでも偶然にSAKANORIさんに出会い、白いカタクリのある場所を教えてもらいました。しかし残念ながら、それは萎んでいました。SAKANORIさんの話では、白いカタクリは一輪しか無いのだそうです。貴重な花なんですね。

頂上の井戸広場では、ミズイさん御一行(3名)に出会いました。何でも、カトラ谷は混んでいそうだったので、ツツジ尾谷を登って来られたそうです。

今日も沢山の人に出会い、登って良かったです。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷ルート→山頂→カトラ谷(お花畑)→山頂→文珠中尾根ルート→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:12℃(10:38現在)  家出発7:45→帰宅15:00
<詳細はヤマレコを>
■ロックガーデン〜風吹岩〜横池〜七兵衛山(芦屋川駅〜岡本駅)
 2017年5月5日(金・祝)

風吹岩
先ずは阪急「芦屋川駅」へ降り立って、ビックリ!
アリさん、ナオさん、ミズイさんの3人がお出迎えくださっているではありませんか。
ここは金剛山か?と疑うところでした。ホント偶然で驚きました。
で、「高座の滝」までご一緒して、そこでお別れしました。

金剛山に並び人気の六甲山も、今日(連休中)は大勢の登山者でした。ロックガーデンでは時々渋滞あり。風吹岩を過ぎ、私は予定どおり「横池」へ寄って「七兵衛山」へ向かいました。今日は、とても六甲山頂へ登る勇気と体力は無かったので・・。
横池からは、あまり人に出会わず、静かな山歩きができました。

「横池」と「七兵衛山」は私の好きな所なので、セットで良く行きます。あまり時間も掛からず、体力も使わないので、ちょっとのハイキングには持って来いのコースです。今日も午後2時前には帰宅できました。

■歩行距離:約8.5km ■所要時間:約4時間10分 ■歩行時間:約3時間10分
 天候:晴れ  気温:約22℃(10:49現在)七兵衛山頂上   家出発7:20→帰宅13:40
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山523回目・桜まつり(金剛登拝500回表彰受けました!)
 2017年5月3日(水・祝)

500回の表彰受けた!
今日は金剛山の「桜まつり」なので、弁当を貰いにと、金剛登拝500回の表彰を受けるために、登りました。
(昨日、奈良の若草山へ登ったので、体が重い)

いつも「桜まつり」や「紅葉まつり」の時は、そこらの駐車場は満車になり、車を停めるのに苦労するので、今日は少し早めに自宅を出発しました。9:10頃ロープウェイ下府営駐車場に到着した時は、まだまだ駐車空きスペースがありました。付近の私営駐車場は満車でしたが・・。

山頂に到着(10:43)すると、判子を貰う列も、弁当を貰う列も長蛇の列。これはかなわん、と思い先ずは転法輪寺と葛木神社にお参りに行ってきました。

国見城址の広場は超満員。歌手の方が歌を披露した後表彰式だったのですが、100回の表彰の方が非常に多くて中々順番が回ってきません。でも200回からは数が少なく、すぐに500回の表彰が回ってきました。過去4回は表彰式に出席したことが無かったので、良い思い出になりました。

4/30に引き続き、今日もヤマレコの皆さん方にも多く出会えて大変嬉しかったです。
特に、アリさんナオさんには大変お世話になり、ありがとうございました。

★帰路、飲酒運転の取り締まりをやっていました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート  下り:馬の背(谷側)ルート
 天候:晴れ  頂上の気温:14℃(10:43現在)  家出発7:40→帰宅16:45
<詳細はヤマレコを>
■若草山(春日山遊歩道で周回)
 2017年5月2日(火)

若草山三重目(頂上)342m
今日は山行きの予定は無かったのですが、あまりにも良い天気なので、奈良の若草山へ登ってきました。なので、家出発はいつもより遅れました。
若草山は過去何度か登ったことがあるので、地図無しでも道は大体分かっていました。

先ずは、春日大社へお参りして行きました。奈良も外人さんがイッパイです。春日大社横の藤の花が満開でとても綺麗でした。途中に「萬葉植物園」があり、ここのフジも今が見頃だそうです。時間が無いので入園しませんでしたが・・。

若草山へは「春日山遊歩道」で登りました。日陰の広い道を緩やかに登って行きます。2〜3歳と思える小さな子供も、お母さんと一緒に歩いて登っていました。

今日は本当に天気が良く、山頂からの景色も素晴らしかったです。車でも山頂近くまで行けるので大勢の人で賑わっていました。日なたでも気持ち良く休憩出来ました。

その後も、途中「鶯ノ滝」「首切地蔵」などを見て、春日山遊歩道を歩きました。首切地蔵の所からは、柳生街道(滝坂の道・東海自然歩道)を歩いた方が距離的にも短く、石仏等も見られるのですが、これからの時期、山ビルが出るのでここを歩くのは止めました。

ちょっと若草山まで、のつもりが結構時間が掛かってしまいました。

■歩行距離:約16.8km ■所要時間:約5時間45分 ■歩行時間:約4時間45分
 天候:晴れ   家出発8:50→帰宅16:55
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山522回目・カトラ谷の二輪草(第5回、山で逢えたら)
 2017年4月30日(日)

カトラ谷の二輪草
今日は「第5回、山で逢えたら」の日です。
お誘い頂いたので登ってきました。

登りは「カトラ谷」を。二輪草は満開近くでした。蕾もあったので、もう少し後でも楽しめそうです。

例の倒木の所は渋滞してました。またぐ人あり、くぐる人ありでしたが、ちょっと危ない所に木が倒れているので、ゆっくりで良いので事故が起こらないよう慎重に越えて頂きたいと思います。

「第5回、山で逢えたら」の集まりでは、色々な方とご挨拶できてとても楽しかったです。それと、人数が多すぎて、お名前と顔がとても覚えきれませんでした。

お世話頂いたyamaotocoさん、進行役のDCTさん、大変お世話になりありがとうございました。ヤマレコの皆様も今後ともよろしくお願いします。

★まつまさ駐車場はゴールデンウィークの特別料金で、通常¥600円のところが、¥1000円でした。

<今日のコース>
まつまさ駐車場→長谷林道→カトラ谷→山頂→セト→黒栂谷→長谷林道→まつまさ駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:16℃(10:55現在)  家出発7:30→帰宅16:25
<詳細はヤマレコを>
■東海自然歩道を歩く(三井寺〜音羽山〜石山寺)
 2017年4月22日(土)

音羽山頂上(593.1m)
東海自然歩道を歩く、4月5日の続きです。
今回は、三井寺〜音羽山(593.2m)〜石山寺、を歩きました。

三井寺から長等公園へ行く途中で、いきなり迷ってしまいました。また、長等公園の中でも道を外してしまいました。トータル約15分のロスタイム。どちらもすぐに気付いて、大事に至らず良かったです。

音羽山へは丁度2年前(2015.04.23)に、京阪「大谷駅」から登ったことがあります。その時は「東海自然歩道歩道橋」(逢坂山歩道橋)付近が土砂崩れの為工事中で、橋を渡れず迂回しました。現在はもう工事は完了しており渡れました。

東海自然歩道歩道橋からは長い階段があり、ここが一番辛いところです。シールが貼ってあるのを見ると605段あるようです。

音羽山頂は大勢の人で賑わっていました。天気はそこそこだったのですが、少し霞んでいたのが残念です。

石山寺山門の前のお土産店で、「あも」というお菓子を買いました。以前、テレビで「西国三十三所スイーツ巡礼のお菓子」として紹介されていたからです。2種類あって、私は蓬餅入りの方を買ったので¥1,200円(税別)でした。私、滅多にお土産は買わないのですが、甘党の家内のために・・。

■歩行距離:約17.0km ■所要時間:約6時間50分 ■歩行時間:約5時間30分
 天候:晴れ  気温:約15℃(11:24現在)音羽山頂上   家出発6:50→帰宅16:40
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山521回目・春の花を探しに・・
 2017年4月16日(日)

カタクリの花
今日は、春の花を探しに久し振りに金剛山へ登ってきました。
一番の目的はカタクリの花でしたが、綺麗に咲いているのを見て、満足しました。
さすがに「春の草花の女王」といった感じです。

ちはや園地の広場では「山の春まつり」というのをやっていて、芋煮を頂いたり、「もずやん」と一緒に写真を撮ってもらったりしました。

また、来る5月3日(水・祝)に行われる「さくらまつり」の参会届けを捺印所へ持参しました。昨年8月に500回を達成したので、表彰式に一応○印をしておきました。

今日は、4月中旬とは思えないような暑さで、気持ち良かったです。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷ルート→山頂→金剛山遊歩道→しゃくなげの路→ちはや園地の広場→四季の谷→カタクリ尾根→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:15℃(11:06現在)  家出発8:05→帰宅16:40
<詳細はヤマレコを>
■吉野山・桜見物(吉野駅〜金峯神社まで)
 2017年4月13日(木)

花矢倉展望台より
2年振りに、吉野山の桜を見に行ってきました。(2年前は、2015.04.12)

歩き始めは生憎の曇り空でしたが、途中からは青空が出てくれて、いい桜見物が出来ました。
下千本から中千本の桜は見頃でしたが、上千本は今一つ、奥千本は未だツボミでした。
一昨年は「高城山」まで行って折り返しましたが、今回は「金峯神社」まで足を延ばし、折り返しました。

平日にも拘わらず、大勢の人人・・でした。私のように、全て徒歩の方も居れば、山中を巡るバスで移動される方も多いようです。
近鉄電車も満員でしたが、私は往復共、何とか座ることが出来ました。阿部野橋から吉野までの約1時間半、立ちっぱなしは少々辛いです。

■歩行距離:約12.8km ■所要時間:約5時間15分 ■歩行時間:約4時間20分

 天候:晴れ   家出発7:15→帰宅17:05
<詳細はヤマレコを>
■東海自然歩道を歩く(ケーブル延暦寺駅〜三井寺)
 2017年4月5日(水)

志賀の大仏
4/2(日)の続きで、東海自然歩道をケーブル延暦寺〜三井寺まで歩いてきました。

このルート、登りはあまり無く楽だったのですが、百穴古墳群から市街地に入ると道標が少なく、ややこしい道になるので大変苦労しました。何度も立ち止まり、地図や古いガイドブックを見て歩きました。一部、東海自然歩道を外したかも知れませんが、何とか三井寺まで辿り着くことが出来ました。

■地図:山と高原地図(京都北山)2017年版
■ガイドブック:東海自然歩道30選(関西版)平成5年8月28日発行
 (最近の東海自然歩道の本は無いようだ)

道迷いや史跡等の見学により、予定していたより時間が掛かりました。近江神社、三井寺などをじっくり拝観するなら、もう少し時間に余裕を持った方が良いと思われます。

★次回は、三井寺から音羽山を経由して石山寺までを計画しています。
(音羽山は以前、大谷駅から登ったことがあります)

■歩行距離:約14km ■所要時間:約5時間50分 ■歩行時間:約4時間50分

 天候:晴れのち曇り  気温:約20℃(11:29現在)夢見が丘   家出発7:20→帰宅17:10
<詳細はヤマレコを>
■東海自然歩道を歩く(大原〜比叡山)〜JR比叡山坂本駅
 2017年4月2日(日)

琵琶湖
3月30日(木)の続きで、「東海自然歩道」を大原から比叡山まで歩いてきました。
以前、京都一周トレイルに凝っていた頃、一部の道は歩いたことがありました。

延暦寺総本堂の根本中堂は工事中でしたが、参拝することは出来るようでした。私は下へ下りず、上からお参りしましたが・・。

今日の東海自然歩道歩きは、大原からケーブル延暦寺駅までとし、そこからは紀貫之の墓(裳立山)を経由し、JR「比叡山坂本駅」まで歩きました。以前、無動寺経由で無動寺道を下ったことはあるのですが、裳立山経由は初めてでした。

下山の途中で、ヤマレコユーザーさんのchurabanaさんに声を掛けて頂きました。玉体杉の辺りでも出会っていたようです。私も何度かお見かけしていたのを、何となく覚えていました。ヤマレコユーザーさんに出会うと嬉しいものですね。

今日は天気も良く、よい山歩きが出来ました。
次は、ケーブル延暦寺駅から三井寺まで歩く予定にしています。

■歩行距離:約17.2km ■所要時間:約7時間00分 ■歩行時間:約6時間00分
 天候:晴れ  気温:約15℃(12:23現在)玉体杉   家出発6:40→帰宅17:40
<詳細はヤマレコを>
≪前のページ次のページ≫
▲このページのトップへ
 自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹)