ヤマレコ
■自然は友だち〜春夏秋冬〜38ページ目(2017年10〜12月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より
≪前のページ次のページ≫
■金剛登山544回目・二ノ滝の氷瀑は?(ツツジ尾谷〜松の木尾根)
 2017年12月24日(日)

二ノ滝は一部氷瀑
登りの「ツツジ尾谷ルート」は、今年8月20日以来でしたので、台風の後は初めてでした。台風の被害は殆んどありませんでした。
下りの「松の木ルート」は、何年か振りに歩きました。松の木ルートは尾根道であまり変化が無く、急坂の連続なので登りも下りも辛いです。

一応、「二ノ滝」の氷瀑の様子を見に行ったのですが、端っこが少し凍っているくらいで、氷瀑にはまだまだでした。

山頂のデジタル温度計は6℃で、今日は暖かかったです。国見城址広場下の井戸広場では、アリさん、ナオさん、パパさん、アキちゃん、に出会いました。パパさん達もツツジ尾谷を登ってこられたそうです。

今日は日曜日だというのに、登山者が少なかったように思いました。まつまさ駐車場も、それ程埋まっていませんでした。皆さん、雪や霧氷を目指しているからなのでしょうか。

<今日のコース>
まつまさ駐車場より
登り:ツツジ尾谷ルート  下り:松の木ルート
 天候:晴れ時々くもり  頂上の気温:6℃(11:59現在)  家出発8:20→帰宅16:00
<詳細はヤマレコを>
■生駒山・石切神社にも寄った(生駒駅〜新石切駅)
 2017年12月20日(水)

生駒山頂の遊園地は冬季休園中
「石切駅〜(辻子谷コース)〜生駒山頂〜(石段)〜生駒駅」は、昔は良く歩いたルートです。仕事前の早朝に登ったこともありました。今日は、逆ルートです。

山頂の「生駒山上遊園地」は冬季休園中(12/1〜3/16)でした。いつも休憩する展望所で昼食休憩しようとしたら、黒猫にまとわりつかれ断念!参りました。食べ物の入った袋の周りを、ベンチに上がってウロチョロするのです。
仕方なく下山途中の「龍王池」傍のベンチで休憩しました。日も当たり、気持ち良かったです。

「石切駅」から電車に乗る予定でしたが、時間に余裕があったので久し振りに「石切神社」に寄ってみました。平日にも拘わらず結構な人出でした。お百度参りをされる方も多かったです。帰りは「新石切駅」より。

■歩行距離:約8.8km ■所要時間:約4時間10分 ■歩行時間:約3時間15分
 天候:晴れ  気温:約10℃(12:20現在)生駒山頂  家出発9:40→帰宅15:45
<詳細はヤマレコを>
■信貴山・高尾山(法善寺駅〜平群駅)
 2017年12月16日(土)

朝護孫子寺の大トラ
約一年振りに「信貴山」へ登ってきました。

昨年(2016.12.07)は、恩智駅から恩智越ルートで、(2016.12.15)は、服部川駅から立石越ハイキング道で登っています。
今日は、法善寺駅より高尾山経由で登りました。高尾山付近は初めてのコースでした。

高尾山頂(277.6m)へは、ハイキング道より約10分岩場を登って行きましたが、後で確認すると急坂ではありますが、岩場より安全な道もありました。
岩場登りは短時間ですが、体の硬い私にしてはとても辛く苦労しました。特に下りはずり落ちないよう、大変でした。太ももが痛くなりました。

地図は「生駒山系・まるごとハイキングマップ」を持って行ったのですが、これが結構アバウトで、高尾山付近から少し迷ってしまいました。その後はスムーズに歩けましたが・・

今日は、生憎の曇り空で景色は今イチでしたが、まあまあ満足のいくハイキングが出来たことに感謝です。

■歩行距離:約13.7km ■所要時間:約5時間50分 ■歩行時間:約4時間50分
 天候:くもり  気温:約7℃(12:52現在)朝護孫子寺本堂  家出発8:35→帰宅16:20
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山543回目・今シーズン初めての雪
 2017年12月10日(日)
捺印所前のカマクラ 金剛山、約1ヶ月振りに登りました。そして、今シーズン初の雪山でした。

山頂では久し振りにヤマレコユーザーの、アリさん、ナオさん、コーヤさん、ミズイさんと奥様に出会いました。自然を守る会のメンバーでツツジ尾谷を登って来られたそうです。

一応、氷華を見るのを目的にしていたのですが、この前NHKで放映していたブナ林には見当たらず。でも、一の鳥居付近に小さいのが数個見られたので、一応満足しました。

最近は金剛山に行く回数が極端に減っています。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷ルート→山頂→葛木神社→一の鳥居→細尾谷ルート→駐車場
 天候:くもり時々晴れ  頂上の気温:約0℃(11:29現在)  家出発8:35→帰宅16:05
<詳細はヤマレコを>
■五月山公園を散策(阪急・池田駅より)
 2017年12月9日(土)

日の丸展望台
一昨日(12/7)散歩がてらに、初めて五月山公園に行ってみたら、とても良かったので今日も行ってみました。

一昨日は「大文字コース」を登り、「ひょうたん島コース」を下ったので、今日は別のコースを歩いてみました。

★杉ヶ谷コース(登り)→五月平展望台→日の丸展望台→自然とのふれあいコース→ひょうたん島→愛宕神社→五月台→望海亭コース(下り)→五月山動物園

日の丸展望台横の千代山三角点も何とか見つけることが出来ました。
また、一昨日に引き続き、「池田城跡公園」にも寄ってみました。とても綺麗で静かな公園です。ここが入園無料なのは嬉しいです。そうそう、五月山動物園も無料でした。

五月山公園は、自宅から地下鉄・阪急を乗り継いで1時間弱で行けるので、とても便利です。また行きたい所です。

■歩行距離:約9.1km ■所要時間:約4時間10分 ■歩行時間:約3時間20分
 天候:晴れ時々くもり  気温:約7℃(12:36現在)五月台  家出発9:00→帰宅14:55
<詳細はヤマレコを>
■高取山・日本三大山城の高取城跡へ(壺坂山駅より)
 2017年12月2日(土)

高取山の残り紅葉
約3年半振りに、近鉄「壺阪山駅」から高取山へ行ってきました。
前回は(2014.05.01)でした。今回2度目です。

先週のヤマレコユーザーさんのレコを見ると、まだ紅葉が残っていそうなので、かなり期待していたのですが、もう既に残りの残り紅葉でした。しかし所々の木は、まだ色付いており一応満足しました。
写真は色付いていたものだけを撮っています。山全体はほとんどが枯れ木になっていました。

今日は天気も良く、展望も良ろしく、いい山歩きが出来ました。
休憩時、手元の温度計は約10℃でしたが、日が当たっていたので暖かかったです。

■歩行距離:約12.2km ■所要時間:約5時間25分 ■歩行時間:約4時間30分
 天候:晴れ  気温:約10℃(12:13現在)高取山頂  家出発7:50→帰宅16:05
<詳細はヤマレコを>
■ほしだ園地へ紅葉狩りに・・(私市駅〜河内森駅)
 2017年11月26日(日)

展望デッキより
紅葉を見に「ほしだ園地」に行ってきました。
今日は生憎の曇り空でしたが、紅葉はそこそこ綺麗で満足しました。少し遅かったのかも知れませんが・・。

私みたいにザックを担いだハイカーよりも、普段着のままで歩いていた人が多かったように思います。子供連れや、外国の方も多かったです。私市駅から歩く人も居れば、車で来られた人も。駐車場は満車で駐車待ちの車もズラ〜リの列。

星のブランコ(吊橋)も大勢の人が同時に渡るので、橋の中央付近はかなり揺れていました。少し怖かったです。手摺りを持ちながら渡りました。

今日は、天気が良ければ最高だったのですが、あまり寒くなく良かったです。いいハイキングが出来ました。

■歩行距離:約10.1km ■所要時間:約4時間05分 ■歩行時間:約3時間15分
 天候:くもり  気温:約14℃(11:45現在)やまびこ広場  家出発9:00→帰宅15:30
<詳細はヤマレコを>
■岩湧山(紀見峠駅よりピストン)
 2017年11月23日(木・祝)

岩湧山頂
岩湧山へは、今年7月30日以来でした。

前回通り、河内長野からバスで滝畑ダムへ行き、そこから岩湧山へ登り、紀見峠駅へ下る予定でしたが、バス待ちやバス乗車時間が意外と掛かるので、紀見峠駅からピストンすることにしました。結果、山歩き時間はほぼ同じでしたが、約1時間早く電車に乗ることが出来ました。

天気予報では晴れでしたが、山頂付近は曇りで、風も時々強く吹いていました。登り時は誰にも出会いませんでしたが、山頂付近はそこそこの人で、皆さん、寒そうにしておられました。山頂は風があるので、トイレ付近でシートを敷いて休憩されている人達も居ました。

今日も、「五ツ辻」からは階段のあるダイトレは歩かず、楽な「千石谷林道」を歩きました。また、今日歩いたルートは、10月の台風の被害はほとんどありませんでした。

■歩行距離:約14.7km ■所要時間:約5時間48分 ■歩行時間:約5時間05分
 天候:晴れ〜くもり〜晴れ  気温:約5℃(11:53現在)岩湧山頂  家出発7:45→帰宅15:35
<詳細はヤマレコを>
■神戸市立森林植物園・再度公園へ紅葉見物(谷上駅〜元町駅)
 2017年11月19日(日)

修法ヶ原湖
谷上駅から神戸市立森林植物園へは昨年(2016.02.19)行ったことがあります。
今日は、そこまでは同じ道を行きましたが、森林公園からは、洞川湖、修法ヶ原湖(再度公園)、猩々池を経由してJR元町駅まで歩きました。

今日は、紅葉を見るのを目的としてこのコースを選んだのですが、それがズバリ的中して満足しました。いい目の保養が出来ました。

誤算は、谷上駅でいきなり大勢の団体さんに出くわした事です。最初のうちは最後尾の方とお話しながら歩いたのですが、団体は「神戸市民山の会」だそうで、今日は約200名の参加だと仰っていました。毎月第3日曜日に実施されているそうで、参加の度に認印をもらい、回を重ねるごとに表彰を受けられるそうです。ご丁寧にパンフレットを頂きました。

団体さんは、渡渉や狭い道になると渋滞するのです。でも、広い道になると坂道でも結構速いです。皆さん健脚のようです。

森林公園西門からは、良く喋るおじさんと洞川湖まで一緒に歩きました。よく道をご存じだったので、ある意味助かりました。

今日は晴れたり曇ったりで、少し風もありましたが、良い紅葉が見れて、いい一日でした。足も痛くならずに安心しました。

■歩行距離:約12.8km ■所要時間:約4時間55分 ■歩行時間:約4時間00分
 天候:晴れ時々くもり  気温:約12℃(12:28現在)修法ヶ原湖畔  家出発7:30→帰宅15:15
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山542回目・約一ヶ月振り
 2017年11月12日(日)

石の上に・・
約一ヶ月振りに金剛山へ登ってきました。
台風やら雨続きや色々な事情で、ここ一ヶ月行けませんでした。

多くの方々の台風の被害情報を見ると、金剛山もカトラ谷を始め、所々大きな被害があるようです。今日は、比較的被害の少ない寺谷を登りました。

山頂付近は、残念ながら紅葉はもう終わっていました。それでも少しは紅葉のおこぼれを頂戴し、今日は満足でした。

今朝10時前は、百ヶ辻付近の私営駐車場は満車でした。府営駐車場は約7割方埋まっていましたが、帰る時にはほぼ満車状態でした。登山道も台風の影響からほぼ落ち着いてきたので、皆さん登りに来られたのでしょう。下山の百ヶ辻手前でこれから登られるミネゴンさんにお会いしました。

帰路に買い物と洗車をしたので、遅くなりました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷ルート→山頂→一の鳥居→ダイトレ→四季の谷→ちはや園地広場→伏見峠→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ、くもり  頂上の気温:4℃(11:11現在)  家出発8:15→帰宅16:10
<詳細はヤマレコを>
■関ヶ原まで歩こう!第二回京街道篇その2(枚方市駅〜中書島駅)約22km
 2017年11月5日(日)

「旧京街道」石標
「関ヶ原まで歩こう!第二回京街道篇その2」
(2017.09.24)に引き続き2回目です。
このシリーズは、近所のIさんが発起人で、リーダー(引率)はHさんです。
京街道(高麗橋起点)から東海道の関ヶ原まで、何回かに分けて歩く予定だそうです。

今日は、枚方市駅から中書島駅まで歩きました。(約22km)
前回は、所々に「京街道」の石標や目印が設置されていましたが、今回はほとんどありませんでした。地域によって「京街道」に対する力の入れ方が違うのでしょうね。
しかし、楠葉台場跡、橋本の遊郭跡、さくらであい館(展望所)など見所は沢山あり、楽しかったです。天候にも恵まれ良いハイキングが出来ました。

皆さん、無事に良く歩かれました。お疲れさまでした!
IさんとHさんは、今日のために2日前に車で下見をされたそうで、本当にありがとうございました。

■参加者:19名(枚方市駅:17名、樟葉駅から:19名、淀駅から:17名)

■歩行距離:約22km ■所要時間:約7時間18分 ■実歩行時間:約5時間40分

★参考パンフレット
 ◆京街道ウォーキングマップ(KEIHAN)
 (Iさんはもっと詳しい地図を持っておられました)
 天候:晴れ    家出発8:00→帰宅17:45
<詳細はヤマレコを>
■山の辺の道(近鉄・桜井駅〜天理駅)約16km
 2017年10月31日(火)

軒先の店
天気が良かったので「山の辺の道」(桜井駅〜天理駅)約16kmを歩いてみました。
昨年(2017.11.05)も同時期、家内と一緒に歩いています。

約2週間前(10/15)の生駒チャレンジ登山大会で、腰と右脚の付け根を痛めたのでどうかなと思いましたが、結果、順調に歩け、身体に異常は無く安心しました。

気候も良いせいか、平日にも拘わらず大勢のハイカーで賑わっていました。
それと、道端の100円ショップの誘惑には、どうしても負けてしまいます。かなりの人がビニール袋を下げて歩かれていました。

台風も去って、秋晴れの中、気持ちの良いハイキングが出来ました。

■歩行距離:約16km ■所要時間:約5時間00分 ■歩行時間:約4時間30分
 天候:晴れ    家出発7:45→帰宅15:30
<詳細はヤマレコを>
■第11回生駒チャレンジ登山大会2017・腰痛のため途中で敗退〜
 2017年10月15日(日)

小雨の中、3人で出発
第11回生駒チャレンジ登山大会、ウォークの部に近所のIさん、Hさんと3人で、雨の降る中、参加しました。

IさんとHさんは初参加なのですが、私は昨年、一昨年に引き続き3回目です。
過去2回は、上級ゴールまで何とか完歩したのですが、今回は途中で腰痛が発生し、残念ながら、あじさい園からリタイアすることになりました。
私、腰痛にはほとんど縁が無いのですが・・。雨の中、急に身体が異変を起こしたのかも知れません。

下山の摂河泉コースは、休み休みで通常の約3倍も時間が掛かってしまいました。お2人には快く最後まで同行して頂き、有難かったです。

今回は天気がよろしく無かったので、参加者も少なめでした。また、子供連れの方も殆んど見かけなかったです。

スタッフの皆さま方、天気の悪い中、本当にご苦労さまでした。

■歩行距離:約23.5km ■所要時間:約9時間05分 ■歩行時間:約7時間50分

 天候:小雨〜雨  気温:約15℃(6:50現在)出発時  家出発5:00→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山541回目・もみじ祭り
 2017年10月9日(月・祝)

頂いた、弁当とお茶
今日は金剛山の「もみじ祭り」の日です。お弁当を貰いに登ってきました。

登りの寺谷では、akipapaさん親子に出会いました。昨日テン泊して、今日伏見林道を下って登り返しているところだそうでした。

山頂広場では、ariさんNAOさん、akipapaさん親子、kamaさん御夫妻、NANIWANさん、SAKANORIさん、juliaさん、ponzuさん御夫妻、とご一緒させていただきました。
色々とお話できて楽しかったです。皆さん、ありがとうございました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷ルート  下り:文珠中尾根ルート
 天候:くもり  頂上の気温:17℃(10.43現在)  家出発7:45→帰宅15:45
<詳細はヤマレコを>
■須磨アルプス(JR塩谷駅〜山陽・板宿駅)
 2017年10月8日(日)

須磨アルプス岩稜部
須磨アルプスは、記憶では4回目だったと思います。

須磨浦公園駅から登る手もありましたが、急坂なので止め、今回は塩屋駅から登ることにしました。
旗振山までは、どちらから登っても距離は違いますが、山と高原地図によると時間は同じです。前回(2016.02.03)も塩屋駅から登りました。

塩屋駅へ行くには梅田から阪急電車・山陽電車を使用して行く方法と、大阪駅からJRで行く方法がありますが、JRの方が若干速いです。

人気の山なのか、大勢の人が歩いていました。今日は気温は25℃前後でしたが、大汗を掻きました。真夏の猛暑の中で歩くのには向きません。低山の連続ながら、歩きごたえのある縦走路です。道中の景色は抜群に良いです。

■歩行距離:約9.2km ■所要時間:約4時間40分 ■歩行時間:約3時間50分
 天候:晴れ  気温:約25℃(13:07現在)東山を過ぎた休憩地  家出発7:50→帰宅15:15
<詳細はヤマレコを>
■油コブシ道〜地獄谷西尾根(六甲ケーブル下駅〜神鉄・大池駅)
 2017年10月4日(水)

地獄谷コース案内図
六甲ケーブル下駅から油コブシ道を登り、記念碑台からシュラインロードを下ったのは約2年前(2015.09.12)でした。
で、今回は、記念碑台から「ダイヤモンドポイント」を経由し、地獄谷西尾根を下ってみました。初めての道です。

地獄谷西尾根は道標が少なく、道も分かり難いです。段差のある岩の激下りも多いです。しかし、何とかテープや細い白ヒモを頼りに無事に下ることが出来ました。特に白ヒモは、誰が張ってくれたのか大いに助かりました。

今日は、気温もそれ程高く無く、気持ちの良い山歩きが出来ました。記念碑台からは少し風も出て来て、汗も吹き飛ばしてくれました。

■「水晶山」の場所なんですが、水晶山と書かれた石が転がっていた所(ピーク)が、てっきりその山だと思って通過したのですが、後で調べてみると、どうもそこではなかったようです。そこから約7〜8分行った所のピークが水晶山らしいのです。
ナビに山のマークが出ていたので、ちょっと辺りを探したつもりなのですが、山名板を見つける事は出来ませんでした。もう少し丁寧に探すべきでした。しかし、どうしてあのピークに「水晶山と書かれた石」が置いてあったのでしょう。

■歩行距離:約11.1km ■所要時間:約5時間20分 ■歩行時間:約4時間10分
 天候:晴れ  気温:約18℃(12:31現在)記念碑台  家出発8:10→帰宅16:55
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山540回目・アケボノソウ今季初見です
 2017年10月1日(日)

アケボノソウ
今日は、アケボノソウとテイショウソウを見る目的で登りました。

寺谷ルートに入った所で、下りて来られたminegonさんに出会い、アケボノソウの咲いている場所を詳しく教えてもらいました。ありました!五分咲きくらいで、蕾もありましたので、まだまだ楽しめそうです。minegonさん、ありがとう!

テイショウソウは水場から急登の途中に、一株だけ見つけることが出来ました。もう終わりなんでしょうかね〜。

山頂では、DCTさんに声を掛けられ、暫し雑談。その後、kamaさん御夫妻にもお会いしました。

山頂広場からは、金剛山遊歩道で「ちはや園地の広場」へ。そこで子供達のロープ登り遊びを見ながら昼食休憩。伏見林道で下りました。

金剛山も、だいぶん涼しくなってきたので、今日も気持ち良い山歩きが出来ました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷ルート→山頂→金剛山遊歩道→しゃくなげの路→ちはや園地広場→伏見峠→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:18℃(11:07現在)  家出発8:00→帰宅15:40
<詳細はヤマレコを>
≪前のページ次のページ≫
▲このページのトップへ
 自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹)