ヤマレコ
■自然は友だち〜春夏秋冬〜44ページ目(2019年4〜6月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より
≪前のページ次のページ
■金剛登山590回目・紀見峠まで歩いてみた〜
 2019年6月29日(土)

紀見峠(標高400m)
先週、金剛山頂から千早峠までダイトレを歩いたので、今日は思い切って紀見峠まで歩いてみました。
このルート、前回は(2018.03.28)に歩いていますが、その時は途中「ブンタ谷分岐」から天美駅へ下りました。

先週より、道中ササユリの花も沢山見れて良かったです。まだ蕾もあったので暫らくは楽しめそうです。

今日は天気予報では曇りでしたが、河内長野駅前からバスに乗ると、次第に雨が強くなって(8:30頃)きました。ですが登り始めて、歩いている道中は雨にも降られず幸いでした。所々では陽も差していました。ところが湿度の高いのには参りました。帰りの南海電車ではお尻回りが汗でビッショリだったので、休憩する時の座布団を敷いて座りました。

私にとっては、今日は長旅でしたがストックのお陰?で何とか完歩出来ました。
ヤマレコの歩くペースが、0.8〜0.9(速い)と出たのが、何となく嬉しかったです。

<今日のコース>
金剛山ロープウェイ前バス停→細尾谷→山頂→一ノ鳥居→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→千早峠→行者杉→西ノ行者堂→山ノ神→紀見峠→南海・紀見峠駅

■歩行距離:約18.0km ■所要時間:約7時間30分 ■歩行時間:約6時間45分
 天候:くもり時々晴れ間  頂上の気温:19℃(10.20現在)  家出発7:15→帰宅17:20
<詳細はヤマレコを>
■高野三山巡り(奥の院〜摩尼山〜楊柳山〜転軸山〜女人堂)
 2019年6月25日(火)

楊柳山(1009m)
約10ヶ月振りに、高野三山へ登ってきました。前回は(2018.08.18)です。
ケーブルカーも新型になっており、快適でした。

高野山にも昨年夏の台風の被害があったようで、所々倒木がありましたが、すっかり整備され歩き易くなっていました。今日は平日ともあってか、出会った登山者は3人だけでした。観光の方はそこそこ居らっしゃいました。

今日は天候も良く(それ程猛暑では無い)結構足取りも軽かったので、当初は途中でエスケープしようと思っていたのですが、最後の女人堂まで歩くことが出来ました。
また、帰りの電車ではゆっくり休むことができました。

天気予報によると、これから暫らく雨模様なので、ハイキングも暫らく休憩です。

■「高野山・世界遺産きっぷ」を使用
  難波駅から通常大人3,440円→2,860円
  難波駅から通常大人4,220円→3,400円(往路特急券付き)
  (高野山内バス2日フリー乗車券含む、その他拝観料・お土産飲食割引あり)

■歩行距離:約10.5km ■所要時間:約4時間55分 ■歩行時間:約4時間05分
 天候:晴れ時々くもり  気温:約22℃(12:06現在)楊柳山頂  家出発7:20→帰宅17:50
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山589回目・ササユリ求めて千早峠まで
 2019年6月22日(土)

ササユリ
登りは、ある花を探しにカタクリ尾根を登りましたが、残念ながら全く見つけられずでした。

取り敢えずハンコを貰いに山頂広場まで行き、10:30のライブカメラに並びましたが、スマホで確認するとカメラ故障により画像なし。ライブカメラに写るべく必死で金剛山遊歩道を歩いたのに・・。

再び今度はダイトレでちはや園地へ戻り、昼食を済ませた後、伏見峠〜久留野峠〜千早峠へとササユリを求めて歩きました。いつもなら中葛城山を過ぎた辺りから、道端にササユリが咲いているのですが、今日は蕾ばかり。後半になってからやっと四輪の開花しているササユリに会う事が出来ました。

五條林道では、ウリノキを見つけるべくキョロキョロ。クルリンパは沢山ありましたが、中々カメラのピントが合わず悪戦苦闘しました。ピントが合う時はすぐに合うのですがね〜。

今日は金剛登山にしては、私にとって、ちょっと長距離あるきました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→カタクリ尾根→金剛山遊歩道→山頂→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→千早峠→五條林道→駐車場
 天候:晴れ時々くもり  頂上の気温:17℃(10.27現在)  家出発7:00→帰宅17:20
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山588回目・イナモリソウとギンリョウソウ
 2019年6月18日(火)

イナモリソウ(稲森草)
一ヶ月振りの金剛山でした。
登りは細尾谷でしたが、イナモリソウ(稲森草)とギンリョウソウ(銀竜草)を見るため、下りは文珠中尾根・ババ谷を下りました。
ギンリョウソウは、文珠中尾根上部にイッパイ居りました。イナモリソウは、ババ谷にイッパイ咲いていました。
目的は達成できまして、満足満足!

今日は天気予報では晴れだったのですが、一日中、曇り空。ハイキングには持って来いの天気でした。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:細尾谷ルート  下り:文珠中尾根・ババ谷
 天候:くもり  頂上の気温:17℃(11:17現在)  家出発7:20→帰宅16:20
<詳細はヤマレコを>
■交野山・国見山・ササユリは終盤でした〜
 2019年6月13日(木)

ササユリ
ササユリの様子を見に、交野山・国見山へ行って来ました。
残念ながらササユリは、もう終盤でしたが、それでも何とか元気な花もあったので、そこそこ満足しました。もう一週間早ければ良かったのかと思います。

★こんなお知らせがありました
「環状自然歩道ルート変更のお知らせ」
交野市野外活動センターの閉鎖に伴い、平成31年4月1日より●交野いきものふれあいの里(駐車場)〜●くろんど園地(北ゲート)間のルートが変更されました。
従来のルートは1.0km(20分)ですが、新ルートは2.5km(40分)と区間距離が長くなります。

■歩行距離:約12.6km ■所要時間:約5時間15分 ■歩行時間:約4時間30分
 天候:晴れ  気温:約24℃(11:38現在)交野山山頂  家出発7:40→帰宅15:25
<詳細はヤマレコを>
■龍門山・キイシモツケに何とか間にあった!
 2019年6月9日(日)

キイシモツケ
キイシモツケに逢いに和歌山県の「龍門山」へ行ってきました。2回目です。
前回は約5年前の(2014.04.26)に登っています。その時はキイシモツケは咲いていませんでした。

キイシモツケの花は、山頂付近のはまだ見頃でしたが、明神岩付近のはもう終わっていました。でも、初対面なので満足しました。

今日は「粉河駅」から徒歩で登山口まで行きました。車で「田代コース入口」や「中央コース入口」まで行くと楽なのでしょうが、駐車スペースが非常に狭い(2〜3台)です。

■以下、参考本より
紀ノ川沿いにそびえる龍門山は、紀州富士の名で知られる。正面から眺めると台形のような形だが紀ノ川下流から見ると富士型に見え、紀ノ川を航行する船の目印になったという。蛇紋岩が形づくる山で、天然記念物のキイシモツケの自生地として知られる。

■歩行距離:約12.1km ■所要時間:約6時間10分 ■歩行時間:約5時間10分
 天候:晴れのちくもり  気温:約25℃(12:52現在)龍門山山頂  家出発7:30→帰宅17:45
<詳細はヤマレコを>
■二上山・ササユリを見に〜
 2019年6月8日(土)

ササユリ
二上山にササユリが咲いているようなので、登ってきました。

葛城市の天気予報では、正午前後は雨予報でしたが、明日はキイシモツケ咲く「龍門山」へ行く予定をしていたので、思い切って出掛けました。
案の定、11:20頃(雄岳)から降りだしました。後半は傘を差しながらの下山。大阪に帰ると雨はすっかり止んでいました。結局、山行き道中は昼食を摂らずじまいでした。

ササユリはと言うと、半分花咲いていて、半分はまだペリカン状態(蕾)だったように思います。年々、花が少なくなっているように感じたのは、私だけでしょうか。

今日は、早く(13:30)家に帰れました。

■歩行距離:約7.2km ■所要時間:約3時間20分 ■歩行時間:約3時間10分
 天候:くもりのち小雨  気温:約18℃(11:00現在)二上山・雌岳  家出発7:50→帰宅13:30
<詳細はヤマレコを>
■関ヶ原まで歩こう!第七回中山道篇その3
 2019年6月1日(土)〜2日(日)

総勢11名(関ヶ原駅前)
「関ヶ原まで歩こう!第七回中山道篇その3」
第六回(2018.10.28)に引き続き7回目です。
このシリーズは、近所のIさんが発起人で、リーダー(引率)はHさんです。
京街道(高麗橋起点)から中山道の関ヶ原まで、何回かに分けて歩くのです。
今回は、その最終回という事で、一泊二日の旅です。

【1日目】(6/1)多賀大社〜ホテルまで(夕食時間は含まず)
■歩行距離:約24.5km ■所要時間:約7時間50分(休憩時間:約1時間50分)
■実歩行時間:約6時間00分

【2日目】(6/2)ホテル〜関ヶ原駅まで
■歩行距離:約12.5km ■所要時間:約4時間40分(休憩時間:約1時間20分)
■実歩行時間:約3時間20分

※休憩時間には、拝観時・入館時等の滞在時間も含みます。

参加者:総勢11名
皆さん、全員無事に完歩されました。お疲れさまでした!

◆以下、これまでに歩いた記録です。
・第1回(2017.09.24)北浜駅〜枚方市駅(京街道)
     約25km(総勢16名)
・第2回(2017.11.05)枚方市駅〜中書島駅(京街道)
     約22km(総勢19名)
・第3回(2018.02.12)中書島駅〜JR膳所駅(京街道〜東海道)
     約20km(総勢18名)
・第4回(2018.02.25)JR膳所駅〜JR守山駅(東海道〜中山道)
     約21km(総勢17名)
・第5回(2018.04.22)JR守山駅〜武佐駅(中山道)
     約18km(総勢14名)
・第6回(2018.10.28)武佐駅〜JR南彦根駅・高宮宿(中山道)
     約24km(総勢10名)
・第7回(2018.06.01〜02)多賀大社・高宮宿〜関ヶ原駅(中山道)
     約37km(総勢11名)
※総合計距離:約167km歩いたことになります。

★参考本
 ◆ちゃんと歩ける「中山道六十九次」【西】(山と渓谷社)
 ・その他、案内所等で頂いた地図類
 (6/1)天候:晴れ  気温:約27℃(12:41現在)高宮駅  (6/2)天候:くもり  家出発7:10→帰宅16:50
<詳細はヤマレコを>
■打見山・蓬莱山・小女郎ヶ池
 2019年5月25日(土)

びわ湖テラス
まだ5月というのに、日本中、異常な30度越えの暑さとなっています。
こんな日は金剛山でも良かったのですが、久し振りに「びわ湖バレイ」に行って来ました。
「びわ湖バレイ」は一昨年の8月11日に行っています。その時は「キタダカ道」を登ったのですが、蒸し暑く約3時間半掛かった記憶があります。蓬莱山にも登る元気がありませんでした。と言う訳で今回はロープウェイ登りにして、下山に「キタダカ道」を下りました。お陰で体力温存でき、蓬莱山、小女郎ヶ池にも行くことが出来ました。

びわ湖バレイには、びわ湖テラスとか新しい施設が出来ていました。2年前に比べ、かなり綺麗になっていました。
ここは冬はスキー場ですが、標高が千メートル以上なので、夏は涼しくロープウェイで往復出来るので観光客等も多いです。実際、今日も子供連れとか登山客とか大勢の人でした。登りのロープウェイゴンドラ内のアナウンスで、本日の9:20現在の山頂の気温は16℃と言っていました。

今日は下りが多く、砂利道が多かったので、それなりに疲れました。累積標高(下り)1224mと表示されてました。因みに累積標高(上り)は、234mでした。

■歩行距離:約11.5km ■所要時間:約5時間50分 ■歩行時間:約4時間50分
 天候:晴れ  気温:約16℃(9:20現在)打見山:約29℃(13:50現在)天狗杉  家出発7:00→帰宅17:30
<詳細はヤマレコを>
■真っ赤な大和葛城山〜金剛山587回目
 2019年5月18日(土)

大和葛城山のツツジ満開
大和葛城山のツツジが満開なようなので、行ってきました。
昨年は、5月10日に行ったのですが、満開を少し過ぎていました。

朝起きて、車で行こうか電車で行こうか迷ったのですが、電車で行って正解でした。
少し早目に家を出て、近鉄御所駅へ着いたのが8:04。通常はバスの始発が8:40なのですが、臨時のバスが待ってたので、すぐに乗り座れました。臨時バスは超満員で8:10に出発。途中、駐車待ちの車が長蛇の列。地元のボランティアと思われる方が沢山出ておられて、バスはその方々の誘導により、有難い事に優先的に走って行きました。(以前にもこの経験があったので、今回バスにしたのです)

ロープウェイもこの時期なので、ピストン運転をしていました。私は、並んでから3ゴンドラ目に乗ることが出来ました。(約20分待ちでした)
この後は、約2時間待ちとかもあるそうです。
今日は、水越峠へ下りて金剛山へも登る予定をしていたので、登りはロープウェイ利用にしたのです。

ツツジはと言うと、真っ赤っかの満開!素晴らしかったです!今まで見た中で一番良かったと思います。今日は、生憎の曇り空でしたが大満足でした。

水越峠からダイトレで金剛山頂へ登ったのですが、いつもながらキツかったです。もうストックが無ければ、とても登れません。
また、今日は、下りが多かったので、下山の文珠中尾根の最後、少し膝にきました。膝の屈伸運動をしながら、無事下山することが出来ました。

金剛山頂付近は、今日はいつもより人が少なかったように思います。(午後1時半頃)下の広場では、いつものアリさん、ナオさんに会いました。明日も清掃活動で来られるそうです。

■歩行距離:約11.9km ■所要時間:約6時間00分 ■歩行時間:約5時間00分
 天候:くもり  気温:約13.5℃(8:54現在)葛城山上駅  家出発6:40→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■谷上駅〜森林植物園〜再度公園〜市章山〜JR元町駅
 2019年5月12日(日)

ハンカチノキ(森林植物園)
谷上駅から神戸市立森林植物園を経て、JR元町駅まで歩きました。
同じコースを昨年5月15日に歩いています。

今日の目的は、森林植物園のハンカチノキの花を見ることでしたが、見事に満開見頃でした。昨年は殆んど散った後でしたので、今日は大満足でした。
森林植物園では、色々な花を観賞することが出来ます。ゆっくり写真を撮ったりして散策したので、約1時間20分森林植物園の中に居ました。

途中、修法ヶ原池(再度公園)の傍でゆっくり食事休憩し、展望の良い市章山・錨山・諏訪山経由で下山しました。

今日は、丁度良い気候で、いいハイキング日和でした。

■歩行距離:約14.7km ■所要時間:約6時間25分 ■歩行時間:約5時間10分
 天候:晴れ  気温:約25℃(12:57現在)修法ヶ原池  家出発7:30→帰宅16:35
<詳細はヤマレコを>
■生駒山・満開の巨大ツツジロールはお見事!
 2019年5月8日(水)

巨大ツツジロール(つつじ園)
ツツジが見頃そうなので、生駒山なるかわ園地の「ツツジ園」に行ってきました。

見事に満開!でした。見頃、食べ頃の巨大ツツジロールは圧巻です!
今日は平日で人も思ったより多くなく、天気も良く、大満足の一日でした。
昨年は4月28日に行って満開だったので、今年は約10日遅れのようです。

ツツジ園に着いた時、久し振りにponzuご夫妻にお会いしました。昨年の生駒チャレンジ以来だったでしょうか。

今日はツツジ以外の花も撮ったりして、のんびりと歩きました。

■歩行距離:約8.6km ■所要時間:約4時間25分 ■歩行時間:約3時間40分
 天候:晴れ  気温:約22℃(11:53現在)つつじ園  家出発8:45→帰宅14:40
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山586回目・久し振りに「清井山」経由で登る
 2019年5月5日(日)

清井山(809m)
一昨日はワサビ谷を登ったので、今日は「清井山」経由で登りました。
清井山もワサビ谷同様、久し振りでした。
新しい林道が出来ているので、取り付きの様相が昔とは違いましたが、何とか「清井山」へ辿り着くことが出来ました。

山頂の転法輪寺の境内では「子供祭り」が開催されていました。そう言えば今日は5月5日、子供の日でしたね。

今日はアリさん、ナオさん、サカノリさんと金剛登山口バス停で出会い、山頂でも再会し、一緒に食事休憩しました。ありがとうございました。

その後、ちはや園地に向かい、シラネアオイやヤマブキソウなどの花を観賞し、香楠荘尾根で下山しました。

「百ヶ辻」付近には救急車や消防車が停まっていたので、係の人に聞くと、頭をケガした人が居て搬送待ちだと仰ってました。大事に至って無ければ良いのですが・・。そう言えば、ちはや園地辺りでも救急車の音が聞こえていました。

今日も車の渋滞、駐車を考慮して電車・バスで行きました。何と、行きも帰りも一昨日と同じ時間の電車・バスでした。

<今日のコース>
金剛登山口バス停→長谷林道→長谷足谷林道→清井山→セト→山頂→金剛山遊歩道→四季の谷→ちはや園地広場→しゃくなげの路→香楠荘尾根→伏見林道→金剛山ロープウェイ前バス停
 天候:晴れ  頂上の気温:17℃(11:51現在)  家出発7:30→帰宅16:45
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山585回目・さくら祭り〜久し振りのワサビ谷
 2019年5月3日(金・祝)

国見城址の広場
金剛山「さくら祭り」の日、お弁当を貰いに行きました。
この日、過去に車で行って、中々駐車出来ずエライ目に遭ったことがあるので、今日は電車・バスで行きました。正解でした。

何年か振りに「ワサビ谷」を登りました。以前と道が少し変わっていたので、取り付きを見つけるのに少し迷いました。このコース、ワサビ谷手前の道が細く危険です。そこさえ注意すれば、後はほぼ安全な道です。後半のカタクリ群生地付近からカトラ谷の崩落場所が見えますが、あまり近づいて覗かない方がいいです。私、覗きましたが、いつまた崩れるか不安でした。

食堂前に着いてから、折角の「さくら祭り」なので「転法輪寺」「葛木神社」をお参りさせて頂き、山頂広場へと。弁当を貰って、juliaさん、SAKANORIさん、ms-kamaさんの隣に座らせて頂きました。その傍には、porさん、minegonさん、utchieeさん、NANIWANさん達が陣取っておられました。アキちゃん、パパさんも参加されてました。皆さんにお会い出来て、嬉しかったです。

途中、SAKANORIさんとms-kamaさんがザックを置いて散歩?に出かけられたのですが、中々帰って来られないので、juliaさん一人残して、私、お先に下山しました。あれからすぐに戻られたのでしょうか?

<今日のコース>
金剛登山口バス停→長谷林道→カトラ谷分岐→ワサビ谷ルート→山頂→文珠中尾根ルート→金剛山ロープウェイ前バス停

 天候:晴れ  頂上の気温:13℃(11:23現在)  家出発7:30→帰宅16:45
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山584回目・二輪草が見頃でした〜
 2019年4月28日(日)

二輪草(カトラ谷お花畑)
二輪草を見に、金剛山へ登ってきました。

10時15分頃ロープウェイ下府営駐車場に到着すると、ほぼ満車でした。当然、下の私営駐車場は満車。ロープウェイは依然として運休中なのに、ゴールデンウィークの影響なのでしょうかね〜。勿論、金剛山は登山者はイッパイでした。

登りは「細尾谷」を花を撮りながらゆっくりと登り、途中、文珠尾根上部のカタクリ群生地にも寄ったので、歩き始めてから山頂まで約2時間掛かりました。

山頂広場で簡単に食事を摂り、カトラ谷お花畑に下ろうとしたら、下の井戸広場でテントを張って休憩されていたアリさんナオさんに会いました。「曇ってきたので、早く行かないと二輪草が蕾んでしまうよ!」と言われました。

お花畑に下ろうとすると、30名位の団体さんが登り返しされていたので、中々下れず。ここで、団体さんに交じっているアキちゃんパパさんに会いました。

二輪草はというと、もう少し先が満開だと言う人も居ましたが、私は満開だと思うんです。可愛く綺麗で見頃でした〜!満足、満足!

次に、フデリンドウを探しに少し下って行ったのですが、中々見当りません。5〜6人の女性の方も合流して一緒に探したのですがダメでした。そこへ男性の方が来られて「さっきまで咲いていたのに・・曇ってきたので蕾んでしまった。約5分遅かったネ」と仰るのです。そこらに、教えて貰った蕾んだフデリンドウがイッパイありました。またその男性は良くご存じで「フデリンドウは人陰でも、すぐに蕾んでしまうからね。」と仰っていました。

この後、お花畑に下りて来られたminegonさん、NANIWANさん達にお会いしたので、フデリンドウの状況、お知らせしました。

連休の影響でしょうか、行きも帰りも車の渋滞が激しかったです。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→細尾谷ルート→山頂→カトラ谷お花畑→山頂→文珠中尾根→駐車場
 天候:くもり時々晴れ  頂上の気温:9℃(12:34現在)  家出発8:40→帰宅17:40
<詳細はヤマレコを>
■金勝アルプス(上桐生バス停より)
 2019年4月27日(土)

天狗岩
「金勝(こんぜ)アルプス」(滋賀県栗東市)に行ってきました。
(2014.05.28)以来、約5年振り2度目です。

今日は歩き始めから風があり、少し寒かったです。しかし、天狗岩に登る時は、風も無く青空が出てラッキーでした。前回もそうでしたが、この岩へ登るのは怖い!怖い!
前回の教訓をもとに、ザックは下にデポして登りました。ザックが岩に引っ掛からず、正解でした。大岩の上で食事休憩されていた方も大勢いましたが、私には怖くてとても出来ません。

このコースはロープのある岩登り、ザレ場歩きなど変化に富んでますので、所々かなり慎重になります。今日は団体さんも多かったようですが、渋滞する所が多いように思います。団体さんにぶつからなくて良かったです。

今日は、最後の頃雨に遭いましたが、すぐに晴れ、またバスに乗ると雨が降り変な天気でした。
帰りのバスは14:30発でも急げば間に合ったのですが、15:30発を目指して最後はのんびりと歩きました。

■歩行距離:約9.5km ■所要時間:約4時間50分 ■歩行時間:約4時間10分
 天候:晴れ時々曇り、のち一時小雨  気温:約10℃(12:52現在)白石峰  家出発7:30→帰宅17:30
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山583回目・「山で逢えたら」に参加
 2019年4月21日(日)

集合写真
第7回「山で逢えたら」に参加してきました。

11時集合なので、伏見林道から香楠荘尾根で登りました。途中、しゃくなげの路でカタクリやキクザキイチゲを観賞して、丁度11時に集合場所のCデッキへ到着。
もう大多数のヤマレコさんが集合されていて、会もDCTさんの司会で丁度11時に開始されました。総数約50名の方が参加されていました。約半数の方はお顔が分かり、約半数の方は初めてのお顔でした。

呼びかけのSAKANORIさん、サポート役のkatu5さん、julia-828さん、司会役のDCTさん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

★前日、ヒカゲツツジ咲く「向山連山」へ登ったので、少々身体がお疲れさんでした。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→伏見林道→香楠荘尾根→キャンプ場Cデッキ→山頂→文珠中尾根→駐車場
 天候:くもり時々晴れ  頂上の気温:15℃(14:23現在)  家出発7:50→帰宅17:30
<詳細はヤマレコを>
■ヒカゲツツジ咲く向山連山(JR石生駅より)
 2019年4月20日(土)

ヒカゲツツジ
ヤマレコのufuru314さんのレコ(4/15)を見て、向山連山へヒカゲツツジを見に行ってきました。

向山連山は2度目です。前回は(2014.11.22)に行っています。その時は2〜3度道を間違えて約6時間半掛かってしまいました。今回はスムーズに歩けました。

ヒカゲツツジはというと、満開?見頃でした!私的にはもう少し豪華に咲いているのかと思いましたが・・。贅沢な希望でした。天気にも恵まれ、満足!満足!

13:42に「鳳翔寺登山口」に下山したので、石生駅発14:36の電車には十分間に合ったのですが、「水分れ公園」をゆっくり散策し、休憩も十分取りたかったので、15:21発の電車に乗ることにしました。

■歩行距離:約9.0km ■所要時間:約5時間30分 ■歩行時間:約4時間40分

 天候:晴れ  気温:約18℃(11:37現在)五の山  家出発6:45→帰宅17:45
<詳細はヤマレコを>
■室生古道を歩こう!(総勢21名)
 2019年4月14日(日)

仏隆寺下にて(21名)
Iさんの企画、Hさんの引率の「室生古道を歩こう!」に参加してきました。

奈良県宇陀市の天気予報では、午後から雨ということでしたが、小雨は多少降れど何とか午後3時頃までは持ちました。室生寺散策後の時刻です。
そこからは雨がひどくなってきたので、当初の予定の竜鎮渓谷歩きは中止となり、室生寺からバスに乗って帰りました。この時点で、何やかやで約14km歩いており、皆さんの疲労も増していたので、中止して正解だったと思います。私も、これから約2時間の歩きはちょっと不安でした。

今日は総勢21名のハイキングで、ワイワイガヤガヤ楽しい一日でした。それと、仏隆寺や室生付近の桜は見事に満開で、目を楽しませてくれました。西光寺のしだれ桜も見応えがありました。曇り空でしたが満足しました。

皆さま、本日は大変お疲れ様でした。
また、次回「e-散歩部 TEAM ITAKE」(新しく作られたハイキング名らしい)でお会いしましょう!

■歩行距離:約14.0km ■所要時間:約5時間35分 ■歩行時間:約4時間10分

 天候:曇りのち時々小雨    家出発7:35→帰宅17:05
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山582回目・春の花探し
 2019年4月11日(木)

シロバナショウジョウバカマ
カタクリの花が咲いている、という事なので見に行ってきましたが、残念ながら生憎の昨日の雨で全部蕾んで、花開いていませんでした。

ミヤマカタバミやキクザキイチゲの花も、同様に花開いていませんでした。
とても残念でしたが、この春お初の花が数種見れたので、まあ〜良しとしましょう。

今日もロープウェイ下府営駐車場に車を停めたのですが、ロープウェイ長期運休中のため、ガラガラでした。平日だったという事もありますが、私が停めた時は十数台の駐車で、下山時は何と私の車を含め2台だけでした。早くロープウェイ復活して欲しいものですね。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→細尾谷ルート→山頂→金剛山遊歩道→四季の谷→ちはや園地→伏見峠→伏見林道→駐車場
 天候:くもりのち晴れ  頂上の気温:3℃(11:38現在)  家出発8:00→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■比叡山(修学院駅〜JR比叡山坂本駅)・まんぷくオープニングロケ地にも寄った!
 2019年4月6日(土)

まんぷくオープニングロケ地
天気も良さそうでしたので、久し振りに比叡山に登ってきました。
叡山電車「修学院駅」〜きらら坂〜ケーブル比叡駅〜大比叡(848m)〜根本中堂〜本坂〜日吉大社〜JR「比叡山坂本駅」
(2016.02.11)にも同じルートを歩いたことがあります。標高差約800mあるので、私にしては結構キツイです。ですが、何とか完歩出来ました。登り始めは暑かったです!

今日登った雲母坂からの登山道は、昨年の台風の被害でしょうか倒木がイッパイでした。しかし、迂回路がしっかり造ってあり、危険無く歩けるように整備されていました。感謝!

今日一の目的は、NHK朝ドラ「まんぷく」のオープニングロケ地を見る事でした。
日吉大社の受付の方に場所を聞くと、親切丁寧に教えて下さいましたので、すぐに分かりました。なるほど、ここだったのか!目的達成して大満足しました。

■歩行距離:約13.5km ■所要時間:約6時間05分 ■歩行時間:約5時間10分
 天候:晴れ  気温:約14℃(12:48現在)延暦寺休憩所  家出発7:20→帰宅16:55
<詳細はヤマレコを>
■大文字山〜哲学の道・桜見物(蹴上駅より周回)
 2019年4月3日(水)

哲学の道の桜と私
桜見物にはまだ早いかな?と思いながら、「蹴上インクライン」と「哲学の道」をセットにして、家内と一緒に大文字山へ登ってきました。

結果は、どちらもまだ三分咲きくらいでした。でも、まあまあ桜見物堪能出来て満足しました。とにかく外国人の方々が多いです。次の土・日は凄い人でしょうね。

今日は変な天気で、大文字山頂付近では何と小雪がチラつきました。その前後は晴れて良い天気だったのに・・。

■歩行距離:約9.2km ■所要時間:約4時間50分 ■歩行時間:約4時間00分
 天候:晴れ〜小雪〜晴れ  気温:約7℃(11:54現在)大文字山頂  家出発8:00→帰宅16:20
<詳細はヤマレコを>
≪前のページ次のページ
▲このページのトップへ
 自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹)