ヤマレコ
■自然は友だち〜春夏秋冬〜46ページ目(2019年10〜12月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より
≪前のページ次のページ≫
■金剛登山617回目・令和元年大晦日(千早本道〜馬の背)
 2019年12月31日(火)

葛木神社
令和元年最後の大晦日に登ってきました。

今日は電車・バスで行ったのですが、河内長野駅前で8:45発のバスに乗ったのは僅か11人だけでした。大晦日というのは、皆さん色々と家庭の事情があり、忙しいようですね〜。帰りのバスも、金剛山ロープウェイ前バス停から乗ったのは4人、金剛登山口バス停から乗られたのは6人だけでした。

久し振りに階段地獄の千早本道を登ったのですが、キツかった!金剛登山口バス停から山頂まで、約1時間25分掛かりました。私は、追い抜かれるばかりで、追い抜くことはありませんでした。常連さんらしき人ばかりで、皆さん速いです。
そうそう、千早本道の途中で、捺印所のN田さん(下山中)にお会いしました。

山頂付近はガスガスでした。残念ながら雪は全くありません。雪はカマクラだけです。そんなに寒くは無かったのですが、風が少しありました。

帰ってから判子を数えてみたら、今年は金剛山に45回登っていました。(月平均3.75回)

それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします。

<今日のコース>
金剛登山口バス停〜千早本道〜山頂〜葛木神社〜馬の背〜伏見林道〜金剛山ロープウェイ前バス停
 天候:くもり(頂上付近はガス)  頂上の気温:4℃(10:43現在)  家出発7:40→帰宅13:50
<詳細はヤマレコを>
■ぶらり生駒山(生駒駅〜生駒山頂〜暗峠〜南生駒駅)
 2019年12月29日(日)

パノラマ駐車場
ぶらり生駒山へ登ってきました。

登りは階段地獄で宝山寺へ行き、そこからは石畳の道で山頂に向かいました。約1時間半で高度差約500mを登ります。

ケーブル「霞ヶ丘駅」から手摺りのある道に差しかかると、何と「通行止」の看板がありました。迂回路の地図(約2km)も貼ってあり、これは困ったな〜と思っていると常連さんらしき人がスタスタと登って行かれるではありませんか。ダメ元で、私も登って行きました。確かに途中ブルーシートが被せてある道(石段の一部)がありましたが、何処が具合が悪いのかは分かりませんでした。そこの石段道の半分は余裕で通れましたので通りました。

山頂の生駒山上遊園地は冬季休園中(R1年12/2〜R2年3/13)でしたが、人は入れました。

そこから暗峠を経由して、殆んど車の通らない車道(R308)で、ダラダラと「南生駒駅」へ下りました。

今日は午前中はとても良い天気だったのですが、午後1時頃からは曇ってきました。

■歩行距離:約9.5km ■所要時間:約4時間20分 ■歩行時間:約3時間40分
 天候:晴れのち曇り  気温:約10℃(12:04現在)生駒山頂  家出発9:30→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山616回目・雪だ!(文珠中尾根〜伏見林道)
 2019年12月25日(水)

山頂のカマクラ
一昨日、金剛山に今季初冠雪があったという情報があったので、初雪を見に登ってきました。

登りは「文珠中尾根」を。途中から雪が見られたのですが、登山道は雪解けで至る所グチュグチュ道でした。山頂広場は、まだ雪が融けて無く、約15cmは積もっていたでしょうか。

今日は快晴で霧氷や氷華は見れませんでしたが、久し振りの雪に満足しました。やっぱり雪の金剛山は良いですね。

出発の駐車場ではkatatumuriさんに出会い、ちはや園地ではannyonさんに出会いました。annyonさんとは、一昨日ヘリコプターから「ちはや園地」を歩くannyonさんの映像の話などを聞かせてもらいました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場〜文珠中尾根〜山頂〜葛木神社〜一ノ鳥居〜ちはや園地〜伏見峠〜伏見林道〜駐車場
 天候:快晴  頂上の気温:4℃(11:40現在)  家出発8:20→帰宅16:10
<詳細はヤマレコを>
■六甲山最高峰(東おたふく山登山口BS〜有馬温泉)
 2019年12月21日(土)

スマホで自撮り(六甲山最高峰)
今日は六甲山最高峰です。
前回は(2018.08.20)に行っています。

現在の体力では、阪急芦屋川駅から徒歩では到底無理そうなので、東おたふく山登山口バス停までバスで行き、高度を稼ぎました。(前回も、東おたふく山登山口バス停から登った)
前回は土樋割峠から、「七曲り」で最高峰まで登りましたが、今回は久し振りに「蛇谷北山コース」で登りました。歩行時間はあまり変わりません。

今日は登り始めは晴れだったのですが、次第に曇ってきて、頂上からの展望も残念ながら良くありませんでした。歩行距離約8.7km、所要時間4時間15分で丁度良いハイキングでした。

■歩行距離:約8.7km ■所要時間:約4時間15分 ■歩行時間:約3時間40分
 天候:晴れのち曇り  気温:約9℃(11:50現在)六甲山最高峰  家出発8:00→帰宅15:40
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山615回目(細尾谷〜馬の背)
 2019年12月19日(木)

ツルリンドウの実(馬の背にて)
今日は晴れの予報だったはずだが、一日中曇り空でした。
風は無く、12月にしては比較的暖かい日でした。

登りは「細尾谷」を。下りは「馬の背(尾根道)」を。今日は簡単に済ませました。

頂上の食堂前で、久し振りにkamaさんご夫妻に会いました。奥様の足も順調に回復されているみたいで、良かったですね。

今年は、残念ながら中々霧氷や氷華が見れません。早く雪も降って欲しいな〜。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:細尾谷  下り:馬の背(尾根道)
 天候:くもり  頂上の気温:5℃(12:02現在)  家出発8:20→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■六甲山(住吉道から西おたふく山〜天狗岩南尾根)
 2019年12月15日(日)

天狗岩
先週の日曜日に引き続き、六甲山です。
今回も、未だ歩いて無い道を選択しました。

登りは、先週と同じスタート地点(エクセル東バス停)より、住吉道から西おたふく山へ。下りは「天狗岩南尾根」で、渦森橋バス停へ。
その間(西おたふく山〜ゴルフ場)は、六甲全山縦走路歩きです。これがまた、アップダウンの連続で、以外に疲れました。この縦走路は以前(2014.09.13)家内と一緒に逆に歩いた事がありますが、アップダウンの事はもう忘れていました。

天狗岩南尾根の最終の激下りは、今日の最大の難所でした。この時期は落ち葉も多く滑り易かったので細心の注意を払って慎重に下りました。約10分の間でしたが、相当長く感じました。

今日は、朝は薄曇りでしたが途中からは晴天に恵まれ、良いハイキングが出来ました。そして、午後3時までに無事下山出来て安心しました。
★下山地点の「渦森橋バス停」が地図と少し違った場所にあったように思います。

■歩行距離:約12.1km ■所要時間:約6時間10分 ■歩行時間:約5時間20分
 天候:晴れ  気温:約8℃(12:42現在)六甲ガーデンテラス  家出発7:20→帰宅16:10
<詳細はヤマレコを>
■六甲山(石切道〜アイスロード)
 2019年12月8日(日)

石切道
今日は、六甲山で未だ歩いていない道を選択しました。
登りは「石切道」で、下りは「アイスロード」です。

石切道登山口へは、阪急御影駅から歩いても良かったのですが、体力温存の為、JR住吉駅から出ている「住吉台くるくるバス(みなと観光)」に乗って、「エクセル東」バス停(終点)まで行きました。乗車時間は約13分で、標高260m程稼ぐことが出来ます。1時間に3本出ています。

「石切道」は全体に緩やかな登りですが、石段や石ゴロゴロの道です。後半は少し急な登りもありました。道標もしっかりしていて、迷う事はありません。

「アイスロード」は結構細い道で、渡渉も数ヶ所あり、全体に急勾配です。私は、慎重にゆっくり下りました。六甲ケーブル下に行く最後の車道歩きは、車も多いので要注意!です。歩道はありません。

今日は、全体には晴れでしたが、記念碑台付近では曇ってきて、風も少し出てきて寒かったです。手持ちの温度計は約5℃でした。初めての道を制覇出来て、満足の一日でした。

■歩行距離:約10.2km ■所要時間:約5時間00分 ■歩行時間:約4時間15分
 天候:晴れ時々曇り  気温:約5℃(11:54現在)記念碑台  家出発7:20→帰宅15:15
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山614回目・寒い!(文珠中尾根〜伏見林道)
 2019年12月4日(水)

寒い!0℃
今日は回数稼ぎの金剛登山です。

文珠中尾根を登ったのですが、尾根に上がってからは風が出て来て、フードを被りながら歩きました。途中、下山中のannyonさんに出会い、霧氷とか氷華の情報を頂きました。結果、そこへ行ってみたのですが氷華は既に融けており、残念ながら見ることは出来ませんでした。

山頂のデジタル温度計は0℃。さすがに寒かったです。国見城址の広場も、人まばらでした。おまけにガスっていて展望も良くありません。

四季の谷で昼食休憩していた時も、時々風があり寒かったです。小さなカップヌードルが何よりの頼みでした。
一応、アイゼンを持って行ったのですが、今日はまだ出番がありませんでした。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場〜文珠中尾根〜山頂〜葛木神社〜一ノ鳥居〜四季の谷〜ちはや園地〜伏見峠〜伏見林道〜駐車場
 天候:くもり  頂上の気温:0℃(11:33現在)  家出発8:20→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山613回目・腰の様子をみながら千早峠まで
 2019年12月1日(日)

千早峠にて
一週間前の「生駒チャレンジ登山大会」で、途中、腰を痛めリタイアしたので、今日はその腰の様子をみる為に金剛山に登り、ダイトレの一部を歩いてみました。
結果、大丈夫で、一安心です!
登りは、金剛山ロープウェイ前バス停から「馬の背」を。山頂からは金剛山遊歩道でちはや園地の広場へ。まだまだ腰は大丈夫だったので、伏見峠から久留野峠へ。まだ大丈夫。当初目標の千早峠まで歩きました。

今日は大阪マラソンの日で、交通規制があり、それに引っ掛かりそうなのと渋滞を予測して、電車・バスで行きました。
河内長野駅前より、8:45発のバスに乗ろうとしたら満員で座れず、次の9:00発に乗りました。5〜6人の方が私と同じように待たれました。9:00発のバスは皆さん悠々と座れました。土日祝はバスの便が多いので助かります。

山頂のデジタル温度計は5℃(11時現在)でしたが、晴天でしたので、それ程寒く感じませんでした。今日も天気に恵まれ、良い山歩きが出来ました。

<今日のコース>
金剛山ロープウェイ前バス停〜馬の背〜山頂〜金剛山遊歩道〜ちはや園地広場〜伏見峠〜久留野峠〜千早峠〜林道五條線〜バス停
 天候:晴れ  頂上の気温:5℃(11:00現在)  家出発7:45→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■第13回生駒チャレンジ登山大会(私は途中でリタイア・・)
 2019年11月24日(日)

スタートは5名で(6:46)
第13回生駒チャレンジ登山大会に5名で参加しました。
ところが、私は途中で腰痛が起こり途中リタイアするはめになりました。
他の4名は、17時過ぎに何とか上級ゴールしたそうです。

私は、参加連続5回目なのですが、一昨年も腰痛のため途中リタイアしてしまいました。最近は歳のせいか、10km以上山歩きすると腰がおもわしくないような感じです。
今日は、天気も良くなり絶好のハイキング日和だったので、残念でなりません。でも、所々の紅葉は見頃で素晴らしかったです。

途中お会いした、ジュリアさん、モーさん、ヤマタカさん、ユリシナさん、ありがとうございました。

■歩行距離:約12.3km ■所要時間:約4時間00分 ■歩行時間:約3時間35分

 天候:晴れのち曇り  気温:約10℃(6:51現在)私市水辺プラザ  家出発5:00→帰宅12:55
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山612回目・山頂の紅葉終わってました(釜谷道〜黒栂谷道)
 2019年11月16日(土)

山頂広場より(山粧う)
久し振りに「釜谷ルート」を登ってみました。途中で「松ノ木ルート」に合流します。このルートはあまり休む所(平坦な道)が無く、登り、登り、登りで疲れます。

下山は、セトから黒栂谷道で帰りました。この道も久し振りです。セトからカトラ谷出合前までの下りの道が結構荒れていました。最近は、あまり人が通らないのかな〜。という訳で、ここは慎重に下りました。

山頂付近の紅葉は、残念ながら既に終わっていました。少し期待をしていたのですが・・。山頂のデジタル温度計は6℃でしたが、あまり寒さは感じませんでした。じっとしていると少し寒いですが、日なたに居ると、いい感じにポカポカしてきます。

<今日のコース>
まつまさ駐車場〜釜谷道〜松の木道〜山頂〜葛木神社〜セト〜カトラ谷入口〜林道長谷線〜駐車場
 天候:晴れ時々薄曇り  頂上の気温:6℃(11:32現在)  家出発7:50→帰宅16:15
<詳細はヤマレコを>
■山の辺の道・道端の100円ショップの誘惑多し(桜井駅〜天理駅)
 2019年11月9日(土)

道端の100円ショップ
天気が良かったので「山の辺の道」を歩いてきました。
前回は(2017.10.31)に歩いています。2年振りです。
近鉄・桜井駅から天理駅まで、約16km、休憩入れて約5時間ちょっと。予定通りでした。

やはり今回も、前回と同じく道端の100円ショップの誘惑に負けてしまいました。こういう事もあろうかと、100円玉を用意して行きました。途中ではザックがパンパンになり重たかったです。これ以上買うと手持ちになるので、さすがにそれは止めました。

今日は、雲一つ無い快晴で気候も良く、いいハイキングが出来ました。歩いている人も多かったです。歩かれる方は、100円玉をお忘れなく・・。

■歩行距離:約16.3km ■所要時間:約5時間10分 ■歩行時間:約4時間30分
 天候:晴れ  気温:約20℃(13:49現在)天理教会本部前  家出発7:40→帰宅15:45
<詳細はヤマレコを>
■生駒山・往復ケーブル利用(生駒山上駅〜高安山駅)
 2019年11月4日(月・祝)

お弁当二人分(なるかわ休憩所)
世間では3連休最終日、生駒縦走歩道の後半部を家内と二人で歩いてみました。

体力温存の為、登りは近鉄生駒駅から生駒ケーブル利用です。子供・家族連ればかりで我々二人は場違いの感じでした。10時10分、満員で発車。時刻表では9時40分の次が10時20分発だったので臨時だったようです。

序盤は、ず〜とほぼ下りなのですが、昼食休憩した「なるかわ休憩所」からはアップダウンの繰り返しが続きます。私は生駒チャレンジ登山大会を含め7〜8回は通っているルートですが、家内にとっては初めてのルートでした。思ったより長距離で疲れた、と言ってました。

今日は、天気も良くいい気候で絶好のハイキング日和でした。また、下界もクッキリ見え、展望も抜群でした。

至る所に、生駒チャレンジ登山大会(11月24日)のお知らせが貼ってありました。天気が良く、身体の調子も良ければ参加したいと思っています。

■歩行距離:約11.3km ■所要時間:約5時間10分 ■歩行時間:約4時間20分
 天候:晴れ  気温:約15℃(12:02現在)なるかわ休憩所  家出発9:10→帰宅16:45
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山611回目・紅葉し始める(文珠中尾根〜久留野林道)
 2019年11月2日(土)

少し色付いてきた
三連休の初日、いい天気で絶好のハイキング日和でした!

山頂の「国見城址の広場」も、「ちはや園地の広場」も大勢の人で賑わっていました。団体さんもかなり居られたようです。

金剛山もやっと紅葉が始まってきました。昨年の今頃は山頂食堂前のモミジも真っ赤だったので、今年は紅葉が遅いようです。

金剛山の花も、もう終わりで、写真を撮る事も少なくなってきました。今後はより鮮やかな紅葉と、雪の金剛山を待つばかりです。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場〜文珠中尾根〜山頂〜葛木神社〜一ノ鳥居〜ちはや園地〜伏見峠〜久留野峠〜久留野林道〜駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:8℃(11:10現在)  家出発8:00→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■久し振りに、七兵衛山(岡本駅〜御影駅)
 2019年10月30日(水)

七兵衛山(462m)
久し振りに(2019.03.02以来)「七兵衛山」へ行ってきました。

このルート、序盤の段差のある石段登り(約20分)が一番キツイですが、その他は快適で歩き易い道です。今日は、昨日の雨上がりで所々ぬかるんでいました。また、朝は濃霧注意報が出ていたので、好展望は望めませんでした。

七兵衛山に着いた時は、山頂休憩所一人占めでしたが、徐々に3人4人と登って来られました。ネコが一匹居て、私が食事中ず〜と鳴いて睨まれていたので、それが気になりました。いつ行っても山頂にネコは居ます。

今日は、色々と花も見れたし、いいハイキングが出来ました。
家から岡本駅や御影駅までは約1時間なので、便利な場所です。

■歩行距離:約10.3km ■所要時間:約5時間05分 ■歩行時間:約4時間20分
 天候:晴れ時々薄曇り  気温:約20℃(12:14現在)七兵衛山山頂  家出発8:10→帰宅15:25
<詳細はヤマレコを>
■東高野街道を歩こう!第2回(神津駅〜新石切駅)
 2019年10月27日(日)

集合写真(京阪・神津駅)
「東高野街道を歩こう!第2回」(総参加者13名)
★内、1名は星田駅から野崎観音まで同行

このシリーズは、近所のIさんが発起人で、リーダー(引率)はHさんです。
東高野街道(八幡市駅から河内長野駅まで)を何回かに分けて歩くのです。最終目標は丁石道で高野山まで行くそうです。

前回(2019.09.08)は、八幡市駅〜郡津駅まで歩きました。
今回は、郡津駅(10:00)〜新石切駅(16:00)まで歩きました。瓢箪山駅まで歩く予定でしたが、日没の為途中で終了です。この季節は16時半くらいになると、日が暮れます。
今日は、カンカン照りでも無く絶好のハイキング日和でした。時々吹く風も涼しかったです。脱落者も無く、皆さん、本当にお疲れ様でした。

前回も思ったのですが、このルート、道標が少ないことです。大阪府・歴史街道ウウォーキングマップ「東高野街道」(大阪府HP)では、余りにも簡単過ぎて分かり難い所が多々あります。なので、前回の反省により今回は、私、リーダーHさんの補助になるかと思い、過去に歩いた方のマップもコピーして持ち歩きました。で、今回は大体正確に歩けたと思います。

■歩行距離:約16.5km
■所要時間:約6時間 ■歩行時間:約3時間50分(休憩時間:約2時間10分)

【参考にした地図】
◆大阪府・歴史街道ウォーキングマップ「東高野街道」(大阪府HPより)
※過去に歩いた方のマップもコピーして持ち歩いた
 天候:曇りのち晴れ  気温:約23℃(11:00現在)JR星田駅  家出発8:30→帰宅16:55
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山610回目(細尾谷〜文珠中尾根)
 2019年10月23日(水)

即席みそラーメン
今日は家内と一緒に、2回目のバーナークッキング。
即席みそラーメンにしましたが、前回のうどんの方が美味しかったです。家からおにぎりと簡単なおかずも持って行きました。
隣の席では、山ガール二人が野菜たっぷりのうどん鍋をしておられました。横目で見ると、うどんは3玉でした。余計な事ですが・・。

細尾谷上部の「水場」で休憩していると、ms-kamaさんが下りてこられて、少しお話を。今日は単独で、寺谷ハードを登って来られたようです。

今日は天気も良く、国見城址からの視界も良かったです。
※食事休憩の途中、12時半のライブカメラに写りに行ったのですが、残念ながら故障のようで、スマホで確認すると静止映像なしでした。(1分待って裏バージョンに写れば良かった・・)

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:細尾谷  下り:文珠中尾根
 天候:晴れ  頂上の気温:13℃(11:39現在)  家出発8:00→帰宅15:40
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山609回目・「第8回・山で逢えたら」に参加
 2019年10月20日(日)

集合写真
今日は「第8回山で逢えたら」の日、集合時間が11時なので、いつもより少し早く家を出ました。

登りは、馬の背(谷道)を。ハンコ貰って山頂広場に寄ってから、金剛山遊歩道で会場へ。足が遅いもんで、3分遅刻しました。もうかなりのヤマレコメンバーさんが、集まっておられました。私は、yastepさんの隣に座らせて頂き、色々とお話させて頂きました。また、ジュリアさんから、金剛山600回登頂のお祝い品頂きました。ありがとうございます!

世話役のnaoandmiさん、進行役のDCTさん、大変お世話になり、ありがとうございました!
今日は楽しく有意義な一日だったこと、皆様に感謝いたします。
約40名くらい集まったかな〜

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→馬の背(谷道)ルート→山頂→金剛山遊歩道→ちはや園地(会場)→伏見林道→駐車場
 天候:くもり  頂上の気温:12℃(10:17現在)  家出発7:10→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■ぶらり生駒山(神津嶽コース〜千光寺コース)
 2019年10月13日(日)

ぼくらの広場
台風明けの日、天気が良さそうだったので、家から近い生駒山へ行ってきました。
朝起きると腰に違和感があったのですが、ゆっくり歩いたので大丈夫でした。

「鳴川峠」から近鉄「元山上口駅」まで(千光寺コース)は前回(2019.02.13)道を間違って近鉄「東山駅」へ行ってしてしまったので、今回はそのリベンジです。前回は千光寺分岐の先の「ゆるぎ地蔵尊」の角を右折せずに直進したので失敗したのです。今回は道標も見落とさず、スムーズに行けました。道標も完備されており、中々歩き易い道でした。

朝は曇り空でしたが、「ぼくらの広場」辺りから青空も出てきて快適なハイキングが出来ました。今日は生駒山なので、行きも帰りも電車の時間を気にする事無くのんびり歩きでした。

■歩行距離:約9.5km ■所要時間:約4時間50分 ■歩行時間:約4時間10分
 天候:曇りのち晴れ  気温:約20℃(11:42現在)ぼくらの広場  家出発8:30→帰宅15:25
<詳細はヤマレコを>
■岩湧山・ススキの始まり(紀見峠駅より往復)
 2019年10月9日(水)

ススキの始まり
久し振りに岩湧山へ登ってきました。
記録を辿ってみると、何と昨年の11月4日以来でした。

南海「紀見峠駅」からの往復でしたが、往路は林道千石谷線でアケボノソウを堪能しました。まだ蕾なのか咲いた後の実なのか分からないものが沢山あり、開花率は3割程度でした。

また、復路では根古峰三角点に寄り、そして、ダイトレの砥石谷分岐の先より初めての道を下り、根古川沿いの林道へ着地しました。最初は道が細くて怖かったですが、後は関電道のプラスチック製の階段が設置されており歩き易かったです。

今日は雲一つ無い快晴で、気温もそんなに高く無く絶好のハイキング日和でした。山頂からの展望も抜群で、景色も遠くまで見る事が出来ました。平日でしたが、いい天気だったのでハイカーも多かったと思います。
ススキも始まったばかりで、黄金色の山とまではいきませんでしたが、中々良かったです。満足でした!

■歩行距離:約14.5km ■所要時間:約6時間20分 ■歩行時間:約5時間30分
 天候:快晴  気温:約12℃(11:24現在)山頂下トイレ前  家出発7:30→帰宅15:50
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山608回目・初めてのバーナークッキング
 2019年10月5日(土)

初めてのバーナークッキング
今日は、先日購入したバーナーとクッカーを試しに家内と二人で、登り細尾谷、下り馬の背でした。

食堂前の休憩所で、初めてバーナークッキングをしました。今日のメニューは「きつねうどん」です。うどん玉、だし汁、油揚げ、ネギ、を投入。小さいクッカーなので二人分、二回に分けて作りました。山頂は、これまでに比べ涼しかったので、温まりました。家で二度程練習をしていたので、問題無く作れました。ちょっとハマりそうかも知れません。でも食事に少し時間が掛かるかな〜??毎回は無理なので、時々持って行こうかな、と思っています。

食事をしていると、ponzuご夫妻+お嫁さん、kamaご夫妻が揃って登って来られました。kama奥さんは、足もだいぶ良さそうで、怪我から初めての金剛登山だそうでした。良かったですね。

今日は、何故か山頂広場へは寄らずに下山しました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:細尾谷  下り:馬の背(谷道)
 天候:晴れ  頂上の気温:15℃(11:57現在)  家出発8:05→帰宅16:00
<詳細はヤマレコを>
≪前のページ次のページ≫
▲このページのトップへ
 自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹)