|
|
■自然は友だち〜春夏秋冬〜50ページ目(2020年10〜12月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より |
≪前のページ|次のページ |
|
■金剛登山657回目・霧氷が見れた〜! |
2020年12月26日(土) |
霧氷(文珠尾根上部) |
|
今季12月15日、金剛山に初冠雪があってから登ってなかったので、今日登って来ました。
明日(12/27)にしようか迷ったのですが、今日の方が気温が低そうなので、ひょっとしたら霧氷が見れるかな〜?と思って今日にしたのです。
正解でした!文珠中尾根上部の辺りから霧氷が現われました。
青空が欲しかったのですが、それは贅沢な望み、というものでしょう。
氷華は、残念ながら小さいのしか見つけられませんでした。
今日は道が凍結している箇所が多かったので、アイゼンは必要でした。土曜日にしては登山者が少なかったように思います。
今年の金剛登山は、今日が最後になるかも知れません。
★約6年前に購入したチェーンスパイクの爪がかなり磨り減ってきたのと、バンド部の劣化を考慮して新しい物を購入しました。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→文珠中尾根→頂上→葛木神社→一の鳥居→ちはや園地→伏見峠→伏見林道→駐車場
・
|
天候:くもり 頂上の気温:−1℃(11:20現在) 家出発8:00→帰宅16:00 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■箕面を歩こう!8名で(箕面駅〜箕面大滝〜天上ヶ岳〜しらみ地蔵〜新家BS) |
2020年12月20日(日) |
天上ヶ岳(標高約500m) |
|
チームITAKEのIさんから「箕面を歩こう!」のお誘いがあったので、参加して歩いてきました。一緒に歩いたのは、いつものメンバーで、総勢8名でした。
コースは、箕面駅〜箕面大滝〜石子詰〜箕面山〜ようらく台園地〜天上ヶ岳(役行者御昇天所)〜東海自然歩道西起点〜しらみ地蔵〜古参道〜新家バス停
私、約5年前の2015年にこの辺を歩いた事があるので、私なりに勝手にコースを考えてみました。Iさんの第一目的は天上ヶ岳(役行者御昇天所)に行く事だったので、それなりに計画しました。勝尾寺も候補にあったのですが、とても無理そうだったの計画には入れませんでした。時間があれば堂屋敷三角点にも寄るつもりでしたが、皆さんお腹が空いていたので、それは止めて天上ヶ岳で昼食としました。
今日歩いたコースは良かったのですが、箕面付近は所々通行止め区間があるので予め調べて行く必要があります。一昨年の台風の被害で倒木なども多くありました。
天気予報では終日曇りとなっていましたが、朝から晴れていて時々曇った程度で、とても良いハイキング日和でした。
皆さん、長時間のハイキングお疲れ様でした〜。日暮れまでに下山出来て良かったですね。
■歩行距離(水平距離):約16.3km ■所要時間:約8時間00分 ■実歩行時間:6時間20分(休憩時間等:約1時間40分)
■累積標高(上り):約724m ■累積標高(下り):約721m
★以前、生駒山麓の元山上「千光寺」へ二度寄った事があるのですが、ここも役行者(役小角えんのおづぬ)ゆかりの寺らしいです。役小角が大峰山へ入山する以前に修行したお寺と伝えられています。修行で履いたと思われる鉄下駄などが置いてありました。
・ |
天候:晴れ時々曇り 気温:約5℃(12:56現在)天上ヶ岳 家出発7:30→帰宅18:00 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山656回目(松の木道〜セト・黒栂谷道) |
2020年12月13日(日) |
松の木道 |
|
久し振りに「松の木ルート」を登りました。
思い起こせば、約10年前は約1時間30分で頂上まで行ったのですが、今回は休憩を入れて約1時間55分掛かりました。私としては、それでも頑張った方です。
このルートは木の根の階段ばかりの登りで、平坦な道が少なくあまり休まる所がありません。その代わり岩場などの危険個所が少ないので、安全な道だとも言えるでしょう。
山頂のデジタル温度計は2℃(11:24時点)でした。今日は終始曇り空で、風も少しあったので、寒かったです。なので、山頂での休憩はそこそこにして、早めに下山に掛かりました。登山者も日曜日にしては、いつもより少なかったように思います。
釜谷中入口付近では、木の伐採・搬出の最中でした。当分の間、この付近には近づけません。
<今日のコース>
まつまさ駐車場より
登り:松の木ルート 下り:セト経由黒栂谷ルート
・ |
天候:くもり 頂上の気温:2℃(11:24現在) 家出発8:00→帰宅15:30 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山655回目(馬の背〜山頂〜湧出岳〜久留野林道) |
2020年12月6日(日) |
湧出岳(1111.9m)一等三角点 |
|
大阪府より外出自粛要請(12/15まで)が出ている中、自家用車で金剛山へ行ってきました。
今日のコースは(馬の背〜山頂〜葛木神社〜一の鳥居〜湧出岳〜ちはや園地の広場〜伏見峠〜久留野峠〜久留野林道)
なるべく人が少なさそうなコースを選んだのですが、山頂広場は大勢の人だったので、そこではマスクを装着しました。また、今回はライブカメラ静止画も遠慮しました。
今日は見事な晴天で山頂の温度計は4℃でしたが、それ程寒くも無く気持ちの良い山歩きが出来ました。金剛山に感謝です!
時々、大声でお話されている方々が居らっしゃるので、ご注意を!
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→馬の背(谷道)→頂上→葛木神社→一の鳥居→湧出岳→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→久留野林道→駐車場
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:4℃(11:15現在) 家出発8:10→帰宅16:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■生駒山(山麓公園コース〜生駒縦走歩道〜暗峠〜南生駒駅) |
2020年12月3日(木) |
生駒山麓公園(入口) |
|
登りは、生駒駅から「生駒山麓公園コースB」というコースで登りました。
昨年7月以来なので約1年半振りでした。あまり急坂が無く楽に登れるコースですが、少し時間が掛かります。(約1時間半)
途中に喫茶店が開店営業してましたが、ハイキング以外の方も利用されるのでしょうか?(余計なお世話ですが)多分、常連さんが沢山居られるのでしょう。
今日は、朝は良い天気だったのですが、天気予報どうり11時頃から曇ってきました。歩いていると適度に暖かいのですが、立ち止まると少し寒かったです。手持ちの温度計は約11℃でした。
あじさい園を抜けてから、枚岡駅か額田駅へ下ろうかとも思いましたが、暗峠からR308のゆるゆる下りで南生駒駅まで歩きました。
■歩行距離:約14.5km ■所要時間:約5時間30分 ■実歩行時間:約4時間45分
・ |
天候:晴れのち曇り 気温:約11℃(12:19現在)龍王池 家出発8:35→帰宅15:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山654回目・少し寒くなってきました〜(寺谷〜文珠中尾根) |
2020年11月29日(日) |
お猿さんが木に登ってる? |
|
金剛山も少し寒くなってきました。山頂のデジタル温度計は3℃(11:25現在)でした。
コロナ禍の真っただ中ではありますが、金剛山は大勢の人でした。街中をウロウロするより山中を歩く方が空気もきれいだし、密になることも少ないと思います。
今日は、寺谷を登り、山頂から「ちはや園地」まで足を延ばそうとも思いましたが、何となく気力が失せ、文珠中尾根で下山、という事になりました。
山頂広場ではakipapaさんとアキちゃんに出会い、同時刻のライブカメラ静止画に写り込みました。アキちゃんは元気そうです。連日のハイキングお疲れ様でした。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷 下り:文珠中尾根
・ |
天候:くもり 頂上の気温:3℃(11:25現在) 家出発8:10→帰宅15:50 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■JR保津峡駅〜清滝〜高雄〜菖蒲谷池〜阪急嵐山駅(10名で) |
2020年11月22日(日) |
河原でお昼休憩 |
|
約一週間前にIさんから「錦秋の保津峡から三尾を歩こう!」のお誘いがあったので、参加して歩いてきました。
一緒に歩いたのは、いつものメンバーですが初参加の方が2名居られて、総勢10名でした。
コースは、JR保津峡駅〜落合〜清滝〜高雄(神護寺往復)〜山城高雄バス停〜菖蒲谷池〜京見峠〜清涼寺門前〜渡月橋〜阪急嵐山駅
当初のIさんの予定では、取り敢えずJR保津峡駅から高雄までは紅葉を楽しみながら歩き、そこからはバスで帰るか、何処かの道を歩いて嵐山へ戻るか、決めていなかったそうなので、高雄から京見峠経由の道は私が勝手に決めさせて頂きました。予め、ヤマレコさんが歩かれたコースをコピーして持っていきました。とにかく初めての道だったので所々間違ってしまいました。済みません!ちょっとマイナーなルートです。IさんとHさんの協力を得て、何とか無事に歩くことが出来ました。(他の7名は、ただ付いて歩くだけでした)
私の計画では、京見峠から嵯峨天皇陵を経て下山する予定でしたが、京見峠から先行者が右に行かず直進したので、違う道になってしまいました。急坂でしたが、時間は少し短縮されたようです。
今日も、例の陽気なKさんには色々と楽しませてもらいました。天気は殆んど曇りでしたが、それが返って楽に歩けて良かったのかも。紅葉は少しは楽しめましたが、残り紅葉でした。
皆さま、長距離、長時間大変お疲れ様でした!阪急嵐山に着いた時はもう暗くなってましたね。そして、嵐山の人出には驚きましたね。
■歩行距離(水平距離):約16.6km ■所要時間:約7時間10分 ■実歩行時間:5時間50分(休憩時間等:約1時間20分)
■累積標高(上り):約586m ■累積標高(下り):約641m
★私、30歳の頃(約40年前)会社の連中と高雄山神護寺に登り、かわらけ投げをし、清滝辺りまで歩いた記憶があります。
・ |
天候:曇り時々晴れ 気温:約16℃(12:20現在)小泉橋付近の河原 家出発7:45→帰宅18:35 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■ほしだ園地・紅葉真っ盛り(私市駅〜河内森駅) |
2020年11月19日(木) |
紅葉真っ盛り |
|
3年振りに、ほしだ園地の紅葉を見に行ってきました。
最高の紅葉でした!平日にも拘わらず人もイッパイで、ほしだ園地の駐車場もほぼ満車になっていました。
今日は、もう11月後半だというのに暑い日でした。お昼ごろ、やまびこ広場で温度計を見ると約24℃でした。
帰りに星田妙見宮の横の道を歩いたのですが、イチョウの落ち葉の絨毯が最高に良かったです。
■歩行距離:約10.2km ■所要時間:約4時間05分 ■歩行時間:約3時間30分(休憩時間等:約35分)
・ |
天候:晴れ 気温:約24℃(11:59現在)やまびこ広場 家出発8:40→帰宅15:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山653回目・残り紅葉(千早本道〜清井山経由で下山) |
2020年11月15日(日) |
千早本道上部の紅葉 |
|
先ず、千早本道から寄り道して千早城址へ。ここは、西の丸跡広場の紅葉がとても綺麗でした。次に、本道の階段をふぅ〜ふぅ〜言いながら8合目から新道へ。紅葉は残り紅葉となっていましたが、まあまあ満足でした。山頂の食堂前のモミジはすっかり散ってしまい枯れ木になっていました。約2週間前に見た鮮やかな紅葉とはまるで様変わりです。
下山は、久し振りに「清井山」に寄るべく下って行ったのですが、あるピークを清井山と完全に勘違いしてしまいました。いつもの山名板が無く、そこら辺をウロチョロし探しました。結局、ナビを見ると約100m西方にもう一つのピークがある事が分かり、解決しました。思い込みと言うのは恐ろしい事だと・・反省しています。休憩も入れて約25分のロスタイムでした。
★清井山へは昔は登山道も明瞭で歩き易かったのですが、現在はあまり歩く人が居ないので道は不明瞭な箇所が多いです。ですので、あまりお勧めできる山ではありません。
■重要なお知らせ!
釜谷中へは現在「伐採中」の為入れません!そこに居られた作業員の方に聞きました。(期間を聞くの忘れた)少し右にある釜谷は入れるそうです。皆さまご注意を!
<今日のコース>
まつまさ駐車場→千早本道(千早城址経由)→山頂→セト→清井山→林道・長谷足谷線→林道・長谷線→まつなさ駐車場
・ |
天候:晴れ 頂上の気温:12℃(11:42現在) 家出発8:00→帰宅17:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■ぶらり生駒山(神津嶽コース〜千光寺コース) |
2020年11月12日(木) |
千光寺(表門) |
|
今日は、近鉄「枚岡駅」から出発して、「神津嶽コース」でぼくらの広場へ登り、鳴川峠から「千光寺コース」で近鉄「元山上口駅」へ下りました。
千光寺コースを歩いたのは確か4回目で、今年2月20日以来です。
生駒山の今日歩いたコースでは、これは!といった紅葉場所はありませんでしたが、所々に紅葉した木が見られ、目の保養になりました。
■歩行距離:約9.8km ■所要時間:約4時間40分 ■実歩行時間:約3時間50分(休憩時間等:約50分)
天気・気温等も程良く、丁度良い距離・時間で今日も良いハイキングが出来ました。
・ |
天候:晴れ 気温:約15℃(11:49現在)ぼくらの広場 家出発8:40→帰宅15:30 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■六甲山系(五助堰堤〜七兵衛山〜横池〜風吹岩〜会下山遺跡) |
2020年11月8日(日) |
横池(雄池) |
|
久し振りに六甲山系を歩いてみました。
七兵衛山に登ったのは、昨年(2019.10.30)以来でした。
今日は高度を稼ぐ為、JR住吉駅前から「みなと観光・住吉台くるくるバス」でエクセル東バス停まで行きました。乗車約13分(210円)です。同乗されたハイカーが私の外に3人居られました。このバス、私、何度か利用しています。
行きは、五助堰堤を見て七兵衛山に登り、そこで休憩。お昼ご飯には早過ぎたので、そこから横池を経て「風吹岩」でお昼休憩としました。風吹岩の下の方の岩が残念なことに崩れていました。食事中は、ネコ2匹に睨まれながらの食事でした。幸いイノシシは居なかったようです。下山は、蛙岩・会下山遺跡を経て、阪急芦屋川駅へ。
今日は天気も良く、いい山歩きが出来ました。ちょうど良い距離・時間でした。
それにしても、相変わらず六甲山系はハイカーが多いです!
■歩行距離:約8.0km ■所要時間:約4時間45分 ■歩行時間:約3時間30分(休憩等:約1時間15分)
・ |
天候:晴れ 気温:約20℃(12:10現在)風吹岩 家出発7:45→帰宅14:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■山の辺の道(桜井駅〜天理駅)約16km |
2020年11月5日(木) |
桧原神社の鳥居 |
|
天気が良かったので「山の辺の道」を歩いてきました。(桜井駅〜天理駅)
昨年も(2019.11.09)に歩いています。
今日は平日だったので、土・日・祝に比べハイカーも少なく歩き易かったです。
のんびりゆっくり歩いたので、昨年より少し時間が掛かりました。
この道は道端の100円ショップが多いので、その誘惑に負けそうになります。女性の方は、その都度立ち止まって品定めしている方が多いです。私も家内から柿とその他野菜を頼まれていたので、計8点(800円)を買ってしまいました。ザックは、ほぼパンパンです。ミカンや里芋やさつま芋や大根は重いので買えません!
総距離約16kmですが、アップダウンが少なく、今日はゆっくり歩いたのであまり疲れませんでした。気持ち良いハイキングが出来ました。
■歩行距離:約16.3km ■所要時間:約5時間50分 ■実歩行時間:約5時間00分(休憩時間等:約50分)
・ |
天候:晴れ 気温:約20℃(12:02現在)龍王山登山口付近の休憩所 家出発7:40→帰宅16:20 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山652回目・食堂前のモミジの紅葉は見事でした! |
2020年11月1日(日) |
食堂前の見事な紅葉 |
|
皆さんのレコを見ると、食堂前のモミジの紅葉が見事らしいので、これは見に行かなくては、と思い登ってきました。
本当に見事な紅葉でした!山頂に着いた時には青空があり、それも良かったです。下山時は曇ってきて、本当にラッキーでした。食堂前のこんな綺麗な紅葉を見たのは多分、私、初めてだと思います。目に焼き付けました。
一週間前、高野山・町石道を歩いた時、腰を痛めたので今日は大丈夫かな?と思いながら登りましたが、最初のうち少し腰に違和感があっただけで、後は大丈夫でした。念の為、腰サポーターを付けて登りました。
今日は、天気も良く、目の保養も出来て本当に大満足の一日でした。
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷 下り:馬の背(谷道)
・ |
天候:晴れ一時曇り 頂上の気温:11℃(11:02現在) 家出発7:40→帰宅15:40 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■高野山・町石道を歩こう!(最終回) |
2020年10月25日(日) |
展望台からの日の出(6:29) |
|
「高野山・町石道を歩こう!第6回」(参加12名)
このシリーズは、近所のIさんが発起人で、リーダー(引率)はHさんです。
既に、東高野街道(八幡市駅から河内長野駅)を歩き、河内長野からは高野街道に入って学文路駅まで歩きました。
前回(2020.05.31)は、千早口駅〜学文路駅まで歩いたので・・・
今回は、事前の計画どおり、九度山・道の駅(5:13)〜根本大塔(14:45)までの約21.3kmの町石道を歩き高野山に登りました。(九度山で前泊)
Iさんの綿密な計画で、前日には慈尊院も見学できたし、当日は展望台で素晴らしい日の出も見ることも出来ました。Iさんに感謝感謝です!
道中の様子は写真を見てのとおりですが、途中から心配していた腰痛が私に襲ってきました。最近は、10km以上山歩きをすると腰が痛くなってくるのです。しかし、今日は最終回でもあるし、どうしても完歩したかったので、まず展望台で腰サポーターを付け、途中バンテリンを貼ったりエアーサロンパスを吹き付けたりして頑張りました。先導のリーダーHさんも、後半は私の事を気遣ってか少しペースを落としてくれました。皆さんにも励まして頂きました。これにも感謝感謝です。私のために約30分は遅くなったと思います。かなり腰が疲れましたが、今日は完歩出来て大満足です!腰以外は全く痛くないのが不思議です。
根本大塔で一応解散という事でしたので、私は「千手院橋」バス停からバスに乗り帰路につきました。皆さんは、食事をしてバスで奥の院へ行くような事を言ってましたが、どうされたのでしょうか。
本日は、皆さん、長距離本当にお疲れ様でした。
■歩行距離:約21.3km
■所要時間:約9時間30分 ■歩行時間:約7時間40分(休憩時間等:約1時間50分)
(第1回〜第6回)の記録
◆第1回:八幡市駅〜郡津駅(東高野街道)★2019.09.08
・歩行距離:約14.6km・所要時間:約6時間00分・実歩行時間:4時間10分
◆第2回:郡津駅〜新石切駅(東高野街道)★2019.10.27
・歩行距離:約16.5km・所要時間:約6時間00分・実歩行時間:3時間50分
◆第3回:新石切駅〜古市駅(東高野街道)★2020.02.23
・歩行距離:約18.7km・所要時間:約7時間30分・実歩行時間:5時間30分
◆第4回:古市駅〜千早口駅(東高野街道〜高野街道)★2020.03.29
・歩行距離:約21.0km・所要時間:約7時間30分・実歩行時間:5時間50分
◆第5回:千早口駅〜学文路駅(高野街道)★2020.05.31
・歩行距離:約18.5km・所要時間:約6時間40分・実歩行時間:5時間30分
◆第6回:九度山・道の駅〜根本大塔(町石道)★2020.10.25
・歩行距離:約21.3km・所要時間:約9時間30分・実歩行時間:7時間40分
※10年以上前にも町石道に挑戦したことがあるのですが、どちらも猛暑の為、古峠でエスケープし上古沢駅へ下りた記憶があります。
・ |
天候:晴れ 気温:約12℃(9:11現在)神田地蔵堂 家出発14:10(10/24)→帰宅17:30(10/25) |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■大和葛城山頂〜水越峠〜モミジ谷〜金剛山(651回目) |
2020年10月18日(日) |
ススキの大和葛城山から金剛山を |
|
前日、明日は何処へ行こうかな?と悩みつつ思案した結果、大和葛城山のススキが思い浮かびました。車で行って、葛城ロープウェイ登山口から一周する事も考えましたが、金剛山にちょっと用事があったので、体力温存の為葛城ロープウェイ利用で山頂まで行き、そこから金剛山へ行く事にしました。
大和葛城山のススキは綺麗でした!葛城山のススキを見るのは、私、初めてかも?ロープウェイ山上駅の温度計は約8.5℃で少し寒かったです。そこそこ人は歩いていました。お花観賞も出来て、満足しました。
水越峠から金剛山へはダイトレを歩く事も考えましたが、久し振りにモミジ谷を歩いてみました。いつもながら最後の急登が大変です。老体にムチ打ちながら休み休み登った次第です。
金剛山頂に着いたのが14時30分、デジタル温度計は11℃。食堂前のモミジが上の方だけ赤くなっていて、秋の始まり感じました。
金剛山に用事と言うのは、先日(10/4)650回を達成した時、捺印所の方がチェックされていなかったので、それを伝えるためだったのです。些細な事です。今度ボードを移動しときます、との事でした。
山頂広場では、akirasさん御一行が東屋でお鍋をされていました。ちょっとお邪魔し、akirasさんと少しお話して、お先に失礼しました。皆さん遅くまで楽しまれたようですね。帰ってから16時40分のライブカメラ静止画見ましたよ!
■歩行距離:約11.3km ■所要時間:約6時間30分 ■歩行時間:約5時間30分(休憩:約60分)
・ |
天候:晴れ時々曇り 頂上の気温:11℃(14:30現在) 家出発7:15→帰宅17:45 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■高取山・日本三大山城「高取城跡」(壺坂山駅〜飛鳥駅) |
2020年10月14日(水) |
高取城址 |
|
高取山へ登るのは3度目です。(2014.05.01)(2017.12.02)
前回、前々回は、壺阪寺へ下ったので今回は飛鳥駅へ下ってみました。栢森からの車道(舗装路)歩きが長かったです。約6km。幸いにして車はあまり通らない道でしたので良かったです。持っていた地図では、途中から山道に入るようになっていたのですが、分かりませんでした。
今日は、天気も良くいいハイキング日和でした。国見櫓からの展望も素晴らしかったです!平日なのに、ハイカーもそこそこ居られましたが、猿石分岐から栢森までの下りでは誰とも出会いませんでした。
高取山のお薦め時期は、春の桜の季節か、秋の紅葉季節です。
■歩行距離:約14km ■所要時間:約6時間20分 ■歩行時間:約5時間30分(休憩:約50分)
・ |
天候:晴れ 気温:約21℃(11:56現在)高取山頂 家出発7:40→帰宅17:05 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■明智越え(JR亀岡駅〜保津峡駅) |
2020年10月6日(火) |
|
|
前々日の夜、いつもハイキングでご一緒するHさんから「10月6日、明智越えを歩きませんか?」とお誘いがあったので、二つ返事でOKしました。
今年3月13日に「唐櫃越え」(JR馬堀駅〜阪急上桂駅まで)を歩いたので、いつかは「明智越え」を歩いてみようと思っていたところでした。JR大阪駅発の電車の時刻は、私が勝手に決めさせて頂きました。
JR亀岡駅から登山口までのアプローチに少々不安があったのですが、迷う事なく行けました。途中までは、約5年半前(2015.04.09)に登った牛松山への道と同じでした。
登山口(標高約150m)から「峯の堂」(標高約380m)までは少々急坂です。元登山部のH先輩が程良いペースで引っ張ってくれたので、結構楽に登れました。約50分掛かりました。
そこからは尾根づたいで、昼食休憩した「P400」までは、ほぼ平坦でした。「P400」からは下るのみです。
今日は本当に気持ちの良い天気で、この明智越えルートも快適で最高でした。それに私にとっては丁度良い高低差と距離です。Hさん、お疲れ様、ありがとうございました。また、ご一緒しましょう。
■歩行距離:約9.2km ■所要時間:約4時間30分 ■実歩行時間:約3時間30分(休憩時間:約60分) ◆所要時間は、ほぼ計画どおりでした。
★山と高原地図の「土用の霊泉」の位置が間違っているようです。
★ヤマレコの「歩くペース」が、0.8〜0.9(速い)と表示していますが、実際は遅いです。
|
天候:晴れ 気温:約20℃(12:48現在)P400地点 家出発7:45→帰宅15:55 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山650回目・下りは久留野道でJR北宇智駅まで |
2020年10月4日(日) |
久留野峠 |
|
約2週間前の9月19日に、伏見峠から「天ヶ滝道」でJR北宇智駅まで下ったので、今日は久留野峠から「久留野道」でJR北宇智駅まで下りました、久留野道は初めて歩く道です。
久留野峠からは、いきなり笹漕ぎの道でした。笹道は暫らく続きます。道も細いので左に落ちないようにゆっくりと慎重に歩きました。笹道を過ぎると、後はず〜とあまり変化のない植林の中の道です。所々クモの巣も張ってましたので、あまり人が歩かない道のようです。途中、「三本松祠」(標高623m)というのがあったので寄ってみました。
登山口に降り立ってからは、地福寺、御霊神社、藤岡家住宅などに寄りながらのんびりと歩き、JR北宇智駅には予定どおり15時30分に到着。
今日は一日中曇り空で、日差しがなくて歩くには良かったのですが、少々蒸し暑かったです。
そうそう、登山口バス停にバスが停まった時、外を見ると見慣れたヤマレコさん達のお姿が・・。皆さん、私に気付かれて手を振って下さいました。お揃いで何処へ行かれたのでしょうね。
<今日のコース>
金剛山ロープウェイ前バス停→文珠中尾根→山頂→金剛山遊歩道→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→久留野道→JR北宇智駅
・ |
天候:くもり 頂上の気温:15℃(10:48現在) 家出発7:45→帰宅17:30 |
<詳細はヤマレコを> |
|
|
■金剛登山649回目・ニュー登山靴の試し歩き |
2020年10月2日(金) |
おニューの登山靴 |
|
丁度5年前に購入した登山靴の側面が少し破れ、靴底がかなり減ってきたので、思い切って新しい登山靴を買いました。前の靴が私の足に合い、とても良かったので同じ物をと思っていたら、最近廃番になっていたので後継の物を買いました。前のと同じサイズで、勿論お店(好○山荘)で試し履きしました。また、店員さんの勧めで少し高かったけど、インソールも購入しました。インソールも一応試してみましたが、無いのに比べると、かかとの安定性がかなり違いました。そういえば、前の時もインソールを同時購入していた。新しい登山靴はシリオ製のP.F.431です。3E+の幅広で日本人の足にはピッタリで履き易いです。好○山荘では、シニア割5%OFFを利用しました。
履いて歩いた感想は、何のトラブルも無く履き心地はとても良かったです。靴底が新しいので滑り難かったです。これで後5年持つかな?
<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷→山頂→葛木神社→一の鳥居→ちはや園地→久留野峠→久留野林道→駐車場
・
|
天候:晴れ 頂上の気温:16℃(11:14現在) 家出発7:40→帰宅16:10 |
<詳細はヤマレコを> |
|
≪前のページ|次のページ
▲このページのトップへ |
自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹) |