ヤマレコ
■自然は友だち〜春夏秋冬〜53ページ目(2021年7〜9月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より
≪前のページ次のページ
■金剛登山683回目・お目当てのツルニンジン&レイジンソウ(馬の背〜香楠荘尾根)
 2021年9月27日(月)

レイジンソウ
お目当ての花、ツルニンジンとレイジンソウを探しに金剛山に登ってきました。

伏見林道を歩いていると、いきなりツルニンジンが一輪咲いていました。先ずは第一目的達成です。(9/13)に馬の背で蕾を見つけていたので、そこへ行ってみると残念ながらもう花は終わっていました。その後も見つけられず、伏見林道で見れたのがラッキーでした。

レイジンソウは「しゃくなげの路」で咲いています。「金剛山で遊ブログ」に載っていました。(9/23)にそこを歩いた時は、何故か見過ごしてしまったのです。有難い事に、ちゃんと観賞出来るように道が作ってあり、はみ出さないようにロープが張ってありました。沢山咲いていました。もう少し先まで楽しめると思います。

★朝、自宅を出ようとすると車のエンジンが掛かりません。バッテリー上がりです!新しく購入したカーナビを2日前に撮り付けた時、庫内灯を点けっぱなしにしていたようです。すぐにJAFを呼んでバッテリーを充電してもらったのですが、出発が約1時間遅れました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→馬の背(尾根道)→山頂→金剛山遊歩道→ちはや園地→しゃくなげの路→香楠荘尾根→伏見林道→駐車場

 天候:晴れ時々薄曇り  頂上の気温:18℃(12:35現在)  家出発8:40→帰宅17:10
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山682回目・今日も花探し〜(寺谷〜伏見林道)
 2021年9月23日(木・祝)

ミゾソバ
今日も、金剛山です。(10日振り)
まだまだ暑いので、低山歩きは避け、コロナ緊急宣言下なので六甲とかの他府県の山も遠慮している今日この頃です。

花探しに寺谷を登り、ちはや園地方面に行ってきました。お目当ての、ツルニンジンとレイジンソウが見つけられなかったのが残念でした。ちはや園地の「星と自然のミュージアム」前のボードに、ちゃんと場所が書いてあったのに見過ごしてしまいました。

今日は、木曜日でしたが祝日だったので登山客が多かったです。久し振りに府営駐車場も約8割方埋まっていました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷→山頂→葛木神社→一の鳥居→湧出岳→四季の谷→ちはや園地→しゃくなげの路→伏見峠→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:18℃(11:34現在)  家出発7:50→帰宅17:30
<詳細はヤマレコを>
■竹内街道へ繋がる「難波大道」ー4(谷町四丁目駅〜新金岡駅)
 2021年9月19日(日)

緑の一里塚(大阪歴史博物館前)
最近歩いた「竹内街道」へ繋ぐため、「難波大道」を歩いてみました。
※タイトルは「竹内街道」関連なので、「○○○-4」としました

「難波大道(なにわだいどう)」は諸説ありますが、大阪市中央区の難波宮から南に直進(南下)し、堺市の金岡神社あたりで竹内街道と交わると考えられています。

今日持ち歩いた地図には、歩行距離14.4kmとありましたが、実際歩いた「おすすめルート」の距離は約21.5kmありました。14.4kmというのは、恐らく直線(直進)距離の事だと思います。
道標は全くありませんが、街中なので迷う事はありませんでした。途中、以前歩いた「熊野街道」と重なっているところがありました。

今日は、曇り空の時が多かったので歩き易かったです。しかし、予想していた歩行距離を遥かに超えていたので、大変疲れました。もう少しで腰にくるところだった!

■歩行距離:約21.5km ■所要時間:約6時間40分 ■実歩行時間:約5時間45分(休憩時間等:約55分)

★参考にしたサイト:竹内街道・横大路(大道)について(活性化実行委員会)
http://www.saikonokandou.com/about/
 天候:晴れ時々曇り  気温:約27℃(11:11現在)今川公園  家出発7:30→帰宅15:30
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山681回目・アケボノソウが咲き始めた〜(寺谷〜馬の背)
 2021年9月13日(月)

アケボノソウ
今日も私定番の、登り寺谷〜下り馬の背です。昨日(日曜日)に登ろうと思ったのですが、雨予報だったので今日にしました。

今日のお目当ての花は、アケボノソウ、テイショウソウ、ツルニンジンです。
アケボノソウとテイショウソウは咲き始めで、見れて良かったです。
ツルニンジンの花は、山頂広場でいつも咲く所をぐるっと見歩いたのですが、見当りませんでした。下山の馬の背に期待したのですが、残念ながら未だ蕾でした。次回に期待です。

今日は、登り時に汗拭きタオルを落としてしまいました。恐らくジャコウソウを撮る時しゃがんで落としたようです。良くある事なのですが、今日は落とした事に気付きませんでした。下山時、切り株の上に掛けてあるのを見つけました。ご親切な方、どうも有難うございました。

■センニンソウとボタンヅルの違いについて「金剛山で遊ブログ」に以下のように書いてありました。
(よくセンニンソウと間違われるというボタンヅル。
先輩職員に見分け方を聞くと「葉が薄くて3つにさけているのがボタンヅル」とのこと。 金剛山ではほとんどがボタンヅルだそうです。)
★今まで時々間違えて、レコに書いていたのですが、もう間違えません。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷  下り:馬の背(尾根道)
 天候:くもり  頂上の気温:18℃(11:32現在)  家出発7:40→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■横大路(竹内街道の続き)ー3(近鉄・磐城駅〜桜井駅)
 2021年9月9日(木)

八木札の辻
(9/5)に「竹内街道」歩きが2回で終了したので、その続きで「横大路」を歩いてみました。
「横大路」は、近鉄・磐城駅〜近鉄・桜井駅までで、約14.3kmでした。

今日のルートは、磐城駅から東向きに桜井駅まで、ほぼ真っすぐな道でした。なので、ほとんど迷う事はありませんでした。(でも、一部道を外した)
また、親切に道標も要所要所にあり、全体に見所も満載でした。
道中、「太神宮」(だいじんぐう)と書かれた灯籠が沢山出てきます。さすがに、伊勢神宮へ通じる道です。
※「太神宮」とは、天照大神を祀る伊勢の皇大神宮(内宮)のことです。(要するに伊勢神宮)
※伊勢本街道は、以前グループで何回かに分けて歩いた事があります。

今日は、早朝はかなり雨が降ったのですが、家を出る午前8時過ぎには雨は止んでいました。歩き始めは曇っていたのですが、昼過ぎには時々青空も出て、暑いくらいでした。

■歩行距離:約14.3km ■所要時間:約4時間55分 ■実歩行時間:約4時間15分(休憩時間等:約40分)

★参考にしたサイト:竹内街道・横大路(大道)について(活性化実行委員会)

あと、竹内街道の繋がりで最初(難波大道)の、難波宮跡(大阪市)〜金岡(堺市)が残っています。機会があれば歩いてみますが、どうなることやら?
 天候:曇り時々晴れ  気温:約31℃(12:16現在)ファミマ橿原小綱町店  家出発8:25→帰宅15:45
<詳細はヤマレコを>
■竹内街道ー2(近鉄・古市駅〜近鉄・磐城駅)最終
 2021年9月5日(日)

「竹内峠」付近
前回(8/22)に引き続き「竹内街道」歩きです。
今日は、近鉄・古市駅〜近鉄・磐城駅までの約14kmを歩きました。

今日歩いたルートには、要所要所に道標があったので迷う事はありませんでした。また、太子町辺りは見所満載で、歩いていても飽きがきませんでした。

一番危惧していたR166号(交通量が多い)歩きは、所々歩道があったり、ガードレールで仕切りがしてあったりで、助かりました。車がビュンビュン飛ばす道路です。しかし、ほんの一部は車に気を付けなければならない箇所があります。少し前に比べると歩行者道が増えて、歩き易くなったみたいです。

堺から長尾神社までの「竹内街道」(約30km)を2回に分けて歩いたのですが、地域の方々のお陰か、良く整備され歩き易かったです。脚力体力のある方でしたら、一日で歩けるでしょう。私は無理ですが・・。

■歩行距離:約13.9km ■所要時間:約5時間10分 ■実歩行時間:約4時間10分(休憩・見学等時間:約60分)

★参考にしたサイト:大阪と奈良を結ぶ日本最古の官道、竹内街道(歴史街道推進協議会)

次回は、「竹内街道」繋がりで「横大路」(長尾神社〜桜井)を歩いてみようかな〜
 天候:曇りのち晴れ  気温:約27℃(11:29現在)道の駅・近つ飛鳥の里  家出発7:40→帰宅15:00
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山680回目・少し涼しくなってきた〜(細尾谷〜馬の背)
 2021年9月1日(水)

ヤマホトトギス
金剛登山、今日は区切りの680回目でした。あと20回で700回ですが、今年中には無理でしょう。来年に期待します。

登りは涼しい「細尾谷」(シルバー)を歩きましたが、いつもより水量が多かったように思いました。
下りは「馬の背」を。花観賞・花撮影をしながらゆっくりと下ったので、かなり時間が掛かってしまいました。馬の背の荘観なツリフネソウの群生は、もう少し先のようです。まだ咲き始めたばかりでした。

山頂下の広場で休憩していると、12時半頃急に暗くなってきました。今にも雨が降ってきそうでしたが、幸いにして雨には降られませんでした。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:細尾谷  下り:馬の背(谷道)
 天候:くもり  頂上の気温:20℃(11:49現在)  家出発7:40→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山679回目・暑いので涼みに〜(寺谷〜香楠荘尾根)
 2021年8月28日(土)

ムラサキホウキタケ
今日も暑いので、街道歩きは止めて涼しい金剛山へ行ってきました。

寺谷8合目の「水場」で休憩している時、8/7に馬の背で初めてお会いしたsaさんに出会いました。花を撮るのがお好きなようで、一眼レフの立派なカメラをお持ちです。色々と花のお話を聞きました。その中で「ムラサキホウキタケ」は何とか見つけたのですが、確か「ホドイモ」でしたか?これは見つけられませんでした。「ムラサキホウキタケ」は初めて見ましたが、きれいな色のキノコでした。
saさんは、月20回位金剛山に登られているそうです。恐れ入ります!

今日は、ちはや園地まで足を延ばしてカリガネソウを見てきました。小さな花なので中々カメラのピントが合いません。花は3輪位しか無く、咲き始めなのか終盤なのか?丁度そこでお会いしたイマイさんは、これからじゃないかな?と仰っていましたが・・。

何だか今日は足が重かったです。何度も休憩を取りました。まあ、特に急いでは無かったので、ゆるりゆるりと・・。

ロープウェイ下府営駐車場→寺谷→山頂→金剛山遊歩道→ちはや園地→しゃくなげの路→香楠荘尾根→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:22℃(12:12現在)  家出発8:10→帰宅17:50
<詳細はヤマレコを>
■竹内街道ー1(南海・堺駅〜近鉄・古市駅)
 2021年8月22日(日)

歩道のタイル(竹内街道)
今、街道歩きに凝っています。
今回は「竹内街道」です。今日は、南海・堺駅〜近鉄・古市駅までの約16kmを歩きました。

天気予報では「曇り」だったので、雨が降ったら途中で止めようと思っていたのですが、何と雨どころか雲はありましたがカンカン照りの天気で、暑さに参りました。途中、休憩した岡公園では手持ちの温度計は、木陰で約38℃(12:10頃)。また、峰塚公園では約35℃(14:00頃)でした。なるべく日陰を選んで歩き、水分はかなり摂りました。後半は、もうヨタヨタ歩きでした。
地図を持って歩きましたが、2ヶ所道を外しました。大きな間違いではありませんでした。

■歩行距離:約16.0km ■所要時間:約5時間45分 ■実歩行時間:約4時間55分(休憩時間等:約50分)

★参考にしたサイト:大阪と奈良を結ぶ日本最古の官道、竹内街道(歴史街道推進協議会)

次回は、近鉄・古市駅〜竹内峠〜近鉄・磐城駅まで歩く予定です。15km位あるのかな〜。
 天候:晴れ  気温:約38℃(12:10現在)岡公園  家出発8:20→帰宅15:30
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山678回目・私の定番ルート(寺谷〜馬の背)
 2021年8月11日(水)

クサアジサイとカミキリ虫
今日は、私の定番ルートで登り下りしました。
家内と行く時は、ほぼこのルートです。
昔は、楽々最短ルートだと思っていたのですが、この歳になるとシンドイです。

今日は、平日にも拘わらず、思ったより結構な人出でした。明日から暫らく雨予報だし、子供が夏休みだからでしょうね。

山頂では、一人宴会中のハルさんにお会いしました。明日からの遠征も雨予報の為、取り止めたそうです。肝心なお盆休みの時期に雨予報とは・・皆さん残念なことでしょうね。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷  下り:馬の背(谷道)
 天候:晴れのち曇り  頂上の気温:21℃(11:54現在)  家出発8:00→帰宅17:20
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山677回目・今日もゆっくり花探し(馬の背〜久留野林道)
 2021年8月7日(土)

ツルリンドウ
下界は暑過ぎます!
という訳で、涼を求めて今日も金剛山へ。下界より約10℃涼しいです。
花を探し、カメラで撮りながらの登山なのでかなりゆっくり目です。
今日は伏見峠から久留野峠まで、足を延ばしてみました。

馬の背ルートでツルリンドウを一輪だけ見つけました。後から登って来られたsaさん(後でお名前判明)に教えてあげたら、えらく感謝されました。この方とは山頂でもお会いしました。また、ご丁寧にメッセージも頂き、ありがとうございました。

暫らく台風などの影響で雨予報なので、金剛山に登れないかも知れません。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→馬の背(尾根道)→山頂→葛木神社→一の鳥居→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→久留野林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:23℃(12:01現在)  家出発8:00→帰宅17:30
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山676回目・イワタバコ&シギンカラマツ(寺谷〜文珠中尾根)
 2021年8月2日(月)

イワタバコ
気になった花があったので「寺谷」を登りました。

第一目的の花はイワタバコで、小滝の周りに咲いていましたが、もう終盤でした。でも何とか開花しているのを見れて良かったです。
第二目的の花は、シギンカラマツで、これはまだ咲き始めのようでした。他のカメラマンの順番待ちで、5〜6分撮影を待ちました。中々ピントが合い難い花です。

山頂のデジタル温度計は22℃(正午頃)で、やはり下界に比べると約10℃くらい涼しいです。今日は、平日の月曜日とあってか人は少なめでした。大阪府に今日から緊急事態宣言が発令されているのも、人が少ない原因の一つかも知れません。

★ロープウェイ下府営駐車場は開場してました。大阪府の緊急事態宣言発令期間は、(8/2〜8/31)です。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷  下り:文珠中尾根

 天候:晴れ時々曇り  頂上の気温:22℃(11:57現在)  家出発8:00→帰宅16:10
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山675回目・約1ヶ月振り(細尾谷〜香楠荘尾根)
 2021年7月29日(木)

ツチアケビ
約1ヶ月振りの金剛山でした。
登りは細尾谷を、下りは香楠荘尾根を。細尾谷は、沢沿い沢中なので所々涼しいです。

1ヶ月も経つと、金剛山の花も結構変わっていました。
お目当ての花はツチアケビでしたが、いつもの所に咲いていて満足しました。もう少ししたら赤いソーセージの実になるので、その時期にまた伺いたいと思います。

四季の谷でお昼休憩していると、急に雨(小雨)が降ってきましたが、暫らくすると止みました。木の下だったので、雨は殆んど掛かりませんでした。その代わり虫が多くて困りました。引っ切り無しに扇子で追い払いました。

今日も暑くて、汗ビッショリになりました。登山後の着替えは必要です。
山頂は約23℃(正午頃)で、下界に比べると約10℃涼しかったです。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→細尾谷→山頂→葛木神社→一の鳥居→四季の谷→ちはや園地→しゃくなげの路→香楠荘尾根→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ時々曇り、一時小雨  頂上の気温:23℃(11:58現在)  家出発7:50→帰宅17:00
<詳細はヤマレコを>
■西国街道ー5・最終回(JR長岡京駅〜JR京都駅)
 2021年7月22日(木)

大きな「西国街道」石標
西国街道ーその5(最終回)
前回(7/18)は、JR摂津富田駅〜JR長岡京駅までの約18.3kmを歩きました。
今回は、JR長岡京駅〜JR京都駅まで歩きました。(約11.9km)距離は今までよりは少なめです。

今日のルートにも、道中、「西国街道」の石標・道標あり、説明看板等も多数あり、見どころも満載でした。複雑な分岐も少なく、裏道歩きが多く信号待ちも少なかったです。

ただ、暑かったです!まだ午前中なのに(10時半頃)手持ちの温度計を見ると約36℃でした。

■歩行距離:約11.9km ■所要時間:約3時間45分 ■実歩行時間:約3時間30分(休憩等:約15分)

「西国街道」歩きは今回で無事終了です。
三ノ宮(7/4)から京都(本日7/22)まで、5回に分けて歩きました。
計算してみると実際に歩いた距離は、約83.2kmでした。
夏の炎天下のもと、我ながら良く歩いたものだと思います。

 天候:晴れ  気温:約36℃(10:34現在)JR向日町駅広場  家出発7:45→帰宅13:55
<詳細はヤマレコを>
■西国街道ー4(JR摂津富田駅〜JR長岡京駅)今城塚古墳へ寄り道
 2021年7月18日(日)

今城塚古墳の埴輪群
西国街道ーその4
前回(7/14)は、阪急・石橋阪大前駅〜JR摂津富田駅までの約17.3kmを歩きました。
今回は、JR摂津富田駅〜JR長岡京駅まで歩きました。(約18.3km)
※途中、今城塚古墳に寄って一周したので、約20分余計に時間が掛かってしまいました。目的の埴輪群は素晴らしく満足しました。

今日のルートには、道中、「西国街道」の石標・道標あり、説明看板等も多数あり、見どころも満載でした。複雑な分岐も少なく、裏道歩きが多く信号待ちも少なかったです。

ただ、暑かったです!13時頃、手持ちの温度計を見ると約36℃でした。日なたでは、40℃位あったかも知れません。

あと1回で京都へ到達する予定です。距離は約10kmと、これまでに比べると短さそうです。

■歩行距離:約18.3km ■所要時間:約6時間10分 ■実歩行時間:約5時間20分(休憩等:約50分)
 天候:晴れのち曇り  気温:約36℃(12:57現在)サントリー山ア辺り  家出発7:45→帰宅15:55
<詳細はヤマレコを>
■西国街道ー3(阪急・石橋阪大前駅〜JR摂津富田駅)
 2021年7月14日(水)

勝尾寺大鳥居
西国街道ーその3
前回(7/10)は、JR西宮駅〜阪急・石橋阪大前駅までの約18.3kmを歩きました。
今回は、阪急・石橋阪大前駅〜JR摂津富田駅まで歩きました。(約17.3km)
※JR高槻駅まで歩く予定でしたが、天候の具合により、巡礼橋からJR摂津富田駅へエスケープしました。

今日は、歩き始めは晴れていたのですが、13時頃からは曇ってきて、雷もゴロゴロと鳴り始めました。正午頃は、手持ちの温度計は約35℃でした。
途中(13:20頃)家内から電話があって、「お父さん大丈夫?難波は大雨で雷がゴロゴロ鳴っているよ〜」と。
幸いにして、道中、雨には降られずラッキーでした。

最初いきなり道を間違えましたが、あとは大体、地図通りに歩けました。
今日のルートには、道中、「西国街道」の石標・道標あり、説明看板等もあり、分岐も少なかったです。
あと2回で京都へ到達する予定です。

■歩行距離:約17.3km ■所要時間:約5時間35分 ■実歩行時間:約5時間00分(休憩等:約35分) ※信号待ちで立ち止まる事が多かったです

★参考にしたサイトは、「街道をあるく-西国街道-歴史街道」(歴史街道推進協議会)です。
 天候:晴れのち曇り  気温:約35℃(11:54現在)小野原公園  家出発7:50→帰宅15:25
<詳細はヤマレコを>
■西国街道ー2(JR西宮駅〜阪急・石橋阪大前駅)
 2021年7月10日(土)

「西国街道」地図付看板
西国街道ーその2
前回(7/4)は、神戸市中央区(JR三ノ宮駅)〜JR西宮駅までの約17.4kmを歩きました。
今回は、JR西宮駅〜阪急・石橋阪大前駅まで歩きました。(約18.3km)

今日は曇り空で蒸し暑かったです。日が差さなかったのがせめてもの救いでした。正午過ぎに手持ちの温度計は約32℃でした。

大体、地図通りに歩けましたが、所々、少し道を外しました。
今日のルートには、道中、「西国街道」の道路標識あり、石標・道標あり、説明看板あり、で最後は地図付の看板が出てきました。

武庫川沿いで「髭の渡し跡」を探して歩いていると、反対方向からおじさんが歩いて来られたので場所を聞きました。親切にも、そこまで一緒に歩いて案内して頂きました。本当に有難かったです。

■歩行距離:約18.3km ■所要時間:約6時間15分 ■実歩行時間:約5時間30分(休憩等:約45分) ※信号待ちで立ち止まる事が多かったです

★参考にしたサイトは、「街道をあるく-西国街道-歴史街道」(歴史街道推進協議会)です。
※今日は、見どころ満載と分岐路が多かったので、写真が随分と多くなってしまいました(それでも、かなり減らした)
 天候:くもり  気温:約32℃(12:12現在)あか井公園  家出発7:50→帰宅15:55
<詳細はヤマレコを>
■西国街道ー1(JR三ノ宮駅〜JR西宮駅)
 2021年7月4日(日)

ここから出発(JR三ノ宮駅付近)
先日、「熊野街道」歩きが完了したので、今日からは「西国街道」へ挑戦です。
西国街道は、実際には京都から九州まで続いていますが、それは無理なので、神戸市中央区(JR三ノ宮駅)〜京都市南区(東寺)の約73.1kmを何回かに分けて歩く予定です。

今回は、神戸市中央区(JR三ノ宮駅)〜JR西宮駅までの約17.4kmを歩きました。
参考にしたサイトは、「街道をあるく-西国街道-歴史街道」(歴史街道推進協議会)です。大阪府発行のサイトかな?大阪府の歴史街道ウォーキングマップ(西国街道)もあるのですが、前者の方が判り易いです。

今日は生憎の曇り空でしたが、歩き始めに雨がパラっと少し降っただけで、傘の出番はありませんでした。その代わり湿度が高く蒸し暑かったです。正午過ぎに手持ちの温度計は約32℃でした。約数十年振りに「西宮神社」にも寄りました。

大体、地図通りに歩けましたが、所々、少し道を外しました。
それと、神戸市には「西国街道」の道標・石標が多く建っていたのですが、それ以後は見当りませんでした。

■歩行距離:約17.4km ■所要時間:約5時間30分 ■実歩行時間:約4時間50分(休憩等:約40分)

★「西国街道」とは、京都(東寺口)から大山崎、高槻等、淀川右岸を通り、大坂を経ないで西国(下関、九州まで)へ至る江戸時代の重要な幹線道路のことで、京都から西宮までのルートは別名“山崎通”とも呼ばれていました。
幾多の人物が往来し、物資が流れ、情報や文化の伝播を担う動脈であった西国街道は、駆け抜けていった時代の軌跡とも云えるでしょう。
(「街道をあるく-西国街道-歴史街道」より引用)
 天候:くもり  気温:約32℃(12:46現在)津知公園  家出発8:00→帰宅15:30
<詳細はヤマレコを>
≪前のページ次のページ
▲このページのトップへ
 自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹)