ヤマレコ
■自然は友だち〜春夏秋冬〜56ページ目(2022年4〜6月)・・・・・・・・・・2007年9月19日より
≪前のページ次のページ≫
■金剛登山704回目・イナモリソウに逢えた〜(寺谷〜文珠中尾根)
 2022年6月26日(日)

イナモリソウ
今年、金剛山のイナモリソウを見てなかったので、それを目的に登ってきました。

寺谷上部にきれいに咲いていたので、下山に計画していた「ババ谷」には行かずに済みました。

山頂のデジタル温度計は19℃(11:09現在)で、涼しかったです。登りは汗ダクですが、山頂に着くと涼しく、ホッとします。下山時は20℃になっていました。

<今日のコース>
金剛山府営駐車場より
登り:寺谷  下り:文珠中尾根
 天候:晴れ  頂上の気温:19℃(11:09現在)  家出発7:50→帰宅15:40
<詳細はヤマレコを>
■岩湧山・ササユリ咲いてました〜(滝畑ダムBS〜紀見峠駅)
 2022年6月19日(日)

ササユリ
岩湧山へ登ってきました。
昨年10月30日、ススキの季節に登って以来です。

河内長野駅前から滝畑ダムまでのバスは、土・日・祝は、8:30発の急行が出ているので便利です。急行なので、約30分の乗車です。(平日は9:04発が始発)

意外と、岩湧山にはササユリが多いと、今日気付きました。先日「二上山」にササユリを見に行きましたが、それに勝るとも劣らない数のササユリでした。まだ蕾もあったので、もう少しの間楽しめそうです。

ササユリの他に「ヤマトキソウ」を見れた事が今日の収穫でした。皆さんが写真を撮っておられたので、その場所が分かりました。多分、私、初めてでした。

今日は曇り空で、蒸し暑く汗ビッショリでした。展望も良くなかったですが、久し振りによく歩きました。

■歩行距離:約11.9km ■所要時間:約6時間10分 ■実歩行時間:約5時間15分(休憩時間等:約55分)
 天候:曇り  気温:約20℃(12:23現在)岩湧山頂下トイレ  家出発7:20→帰宅16:00
<詳細はヤマレコを>
■二上山・ササユリが見頃でした〜
 2022年6月16日(木)

ササユリ
ササユリは、まだ咲いているかな?と思いつつ「二上山」へ行ってきました。
思ったより、ササユリは結構咲いていて見頃でした。生憎の曇り空でしたが、満足しました。

二上山へは、いつもは電車で行くのですが、今日は初めて車で行き「万葉の森駐車場」へ車を停めました。平日なのに、結構駐車場は埋まっていました。土・日・祝は停め難いでしょうね。第二駐車場もあるようですが。

二上山へは、今年3月5日以来でした。その時は、下りは「ろくわたりの道」を歩きました。

今日は、異常に湿度が高く蒸し暑かったです。汗ビッショリになりました。

■歩行距離:約4.3km ■所要時間:約3時間06分 ■実歩行時間:約2時間30分
 天候:曇り  気温:約24℃(10:52現在)雌岳山頂  家出発8:00→帰宅14:40
<詳細はヤマレコを>
■伊吹山ハイキング(駐車場より周回)総勢24名
 2022年6月12日(日)

伊吹山頂(1377m)
「光明ハイキングクラブ」に同行させて頂き、伊吹山ハイキングに行ってきました。

総勢24名(内、子供2名)参加。バス料金も、一人当り一万円(お弁当、お茶、おにぎり2個、お菓子込み)とリーズナブルな価格にして頂き、ありがとうございました。

伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場(9合目)より、登りは「西登山道コース」を、下りは「東登山道コース」を歩き、反時計回りに周回しました。休憩無しで、ゆっくり歩くと約1時間40分のコースです。山頂では、約1時間の休憩時間を取って頂き、ゆっくり出来ました。

花は、期待していた程咲いていませんでしたが、絶好の晴天が何よりで満足しました。山頂では、風が少しありましたが、それがまた気持ち良かったです。

バスでの行き帰りも十分トイレ休憩等を取って頂き、助かりました。
皆さん、お疲れ様でした〜。楽しかったです!
 天候:晴れ  気温:約13℃(11:48現在)伊吹山頂  家出発6:45→帰宅19:10
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山703回目・銀竜草を見に〜(文珠中尾根〜伏見林道)
 2022年6月9日(木)

ギンリョウソウ(銀竜草)
今日は、銀竜草(ギンリョウソウ)が目的で、文珠中尾根を登りました。

文珠中尾根の上部のいつもの所に生えていました。しかし、例年に比べ少なかったです。山頂でお会いしたsayaさんによると、今年は少ないと仰ってました。

前回と同じく転法輪寺境内のお花を観賞後、四季の谷・ちはや園地へと向かいました。展望台下のカノコソウが綺麗に咲いていました。四季の谷のクリンソウは終わっていました。下山は伏見林道で。

今日は平日なので、登山者は少なめでした。山頂のデジタル温度計は17℃(11:23現在)で、今は丁度良い気候です。

<今日のコース>
金剛山府営駐車場→文珠中尾根→山頂→葛木神社→一の鳥居→四季の谷→ちはや園地広場→伏見峠→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:17℃(11:23現在)  家出発7:45→帰宅16:40
<詳細はヤマレコを>
■須磨アルプス・娘夫婦と3人で(須磨浦公園駅〜妙法寺駅)
 2022年6月4日(土)

須磨アルプス岩稜部
娘夫婦と3人で「須磨アルプス」へ行ってきました。
二人は初めてでしたが、私は多分5回目だったと思います。
(2017.10.08)以来で、久し振りでした。その時は塩屋から登りました。

全体的に、このコースはアップダウンが多く、疲れます。
核心部の風化した花崗岩の岩稜地帯は、所々滑り易く慎重に足を運びました。怖がりの娘は、もう二度と来たくない!と言ってました。夫のF君は、以前、生駒チャレンジ登山大会(約28km)を約4時間40分で制覇した強者なので全く平気でした。

東山から板宿駅へ下りる予定でしたが、途中、私が分岐の道を勘違いして間違ってしまいました。道標どおりに右に行けば良かったのですが・・。知らない住宅地に降り立ち、迷いながら大回りして無事に「妙法寺駅」へ辿り着く事が出来ました。大いに反省しております。

■歩行距離:約8.4km ■所要時間:約5時間15分 ■実歩行時間:約4時間05分(休憩時間等:約1時間10分)

 天候:晴れ  気温:約26℃(13:37現在)東山  家出発7:55→帰宅16:30
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山702回目(寺谷〜文珠中尾根)
 2022年5月28日(土)

オオヤマレンゲ(転法輪寺境内)
5月5日振りの金剛山(702回目)でした。
登りは寺谷、下りは文珠中尾根、最近定番の軽々コースです。

転法輪寺境内には、オオヤマレンゲやクリンソウなど色々な花が咲いていました。
他の場所へ行かなくても、ここで観賞出来るのは有難い事です。

山頂のデジタル温度計は16℃(11:32現在)で、下界に比べかなり涼しいです。休憩していると非常に気持ち良かった〜!いつまでも居たい気分になります。

今日も、国見城址の広場は大勢の登山者で賑わっていましたが、(11:40)のライブカメラ静止画に写ったのは、何故か二人だけでした。

<今日のコース>
金剛山府営駐車場より
登り:寺谷  下り:文珠中尾根
 天候:晴れ  頂上の気温:16℃(11:32現在)  家出発7:55→帰宅16:20
<詳細はヤマレコを>
■友ヶ島を歩こう!(総勢12名)
 2022年5月22日(日)

タカノス展望台より神島
いつものハイキング仲間「チームいたけ」と一緒に友ヶ島へ行ってきました。
今回の参加者は、総勢12名でした。

加太港(9:00)発の船に乗る予定で、難波(6:40)発の電車に乗りました。加太港に着いたのが(8:48)。しかし(9:00)発の船は満員で乗れず、おまけに(10:00)発(臨時便)も満員らしく、結局(11:00)発の整理券を貰いました。待っている間に「淡嶋神社」や「役行者堂」などを見学しました。これらは、帰りに見学しようと思っていたので、先に済ませた訳です。

加太港から友ヶ島までの乗船時間は約20分です。(加太港11:00→11:20友ヶ島)
下船してから、先ず野奈浦広場で腹ごしらえ。(11:56)より歩き始めました。
第5砲台跡〜小展望台〜タカノス山展望台〜第3砲台跡〜南垂水広場まで全員で回り、そこから7名は沖ノ島(友ヶ島)先端へと向かいました。通行止めでしたが、何かあったら引き返そうという事で、自己責任で決行しました。途中、一ヶ所落石箇所がありましたが、歩行に何ら支障はありませんでした。虎島へは危険なので渡らず、沖ノ島先端から引き返しました。
あとの5名は野奈浦広場で、のんびり過ごされました。

今日は、非常に良い天気で景色も良く、大変満足しました。途中、ガイドおじさん(ガイドさんでは無い)の詳しい説明も聞けて、大変良く解りました。
私は友ヶ島は初めてでした。

私は、普通のハイキングシューズを履いて歩いたのですが、少しデコボコした道や坂道もあるので、出来れば軽登山靴の方が良いかも。

朝早くから、皆さん、大変お疲れさまでした〜。

■歩行距離:約7.8km ■所要時間:約3時間15分(内、休憩時間が25分位かな)

 天候:晴れ  気温:約25℃(15:16現在)野奈浦広場  家出発6:25→帰宅18:10
<詳細はヤマレコを>
■七兵衛山462m(六甲山系)阪急岡本駅より周回
 2022年5月15日(日)

七兵衛山(462m)
約半年振りの「七兵衛山」です。前回は、(2021.11.14)に登っています。

前回は、打越峠から五助堰堤を経て御影駅へ下りた(良く歩くコース)のですが、今回は、打越峠から打越山・十文字山を経て岡本駅へ下りました。この打越峠から岡本駅までのコースは、(2016.01.10)に歩いていたので、久し振りでした。十文字山(279m)は「日本山妙法寺」の敷地内にあるようなので、近くを通るだけで入れません。

今日は、生憎の曇り空でしたが、暑くもなく寒くもなく、快適に歩けました。
流石に六甲山系はハイカーが多いです。
花は、ニガナ、コツクバネウツギ、ミツバツツジ(終盤)が目立ちました。

■歩行距離:約11.2km ■所要時間:約5時間30分 実歩行時間:約4時間40分(休憩時間等:約50分)
 天候:曇り  気温:約20℃(11:31現在)七兵衛山山頂  家出発7:50→帰宅15:20
<詳細はヤマレコを>
■京都・大文字山(蹴上駅〜出町柳駅)
 2022年5月8日(日)

大文字火床の上部より
昨年の12月以来の「大文字山」です。

いつもは「南禅寺」の裏から登る事が多いのですが、今日は久し振りに「日向大神宮」から登りました。下りは銀閣寺前を通って、てくてくと京阪「出町柳駅」まで。

大文字山は相変わらず大勢のハイカーで賑わっていました。GWの最終日で子供連れも多かったです。

今日は、少し暑いくらいでしたが、汗もあまり掻かず気持ちの良いハイキングが出来ました。

■歩行距離:約9.0km ■所要時間:約4時間15分 ■実歩行時間:約3時間20分(休憩時間等:約55分)
 天候:晴れ  気温:約17℃(11:04現在)大文字山頂  家出発7:30→帰宅15:00
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山701回目・回数ボード(700回)を確認に〜(寺谷〜久留野林道)
 2022年5月5日(木・祝)

700回の名札確認
今日は、回数ボードの名札が、700回に移動されているかを確認に登りました。
4月30日に700回達成したので、当然ながら移動されていました。

山頂広場では、mhy-shibaさんが虫除け「やんまくん」をヤマレコユーザーさん限定で無料で配られていたので、遠慮なく頂きました。自作で、とても良く出来てました。ありがとうございました!

四季の谷では、「金剛山で遊ブログ」で紹介されていた九輪草を観ることができました。まだ咲き始めでした。やはり、九輪草は湿地帯に咲いていました。

下山は、久し振りに久留野峠まで足を延ばして、久留野林道を下りました。

<今日のコース>
府営駐車場→寺谷→山頂→葛木神社→湧出岳→四季の谷→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→久留野林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:16℃(11:09現在)  家出発7:50→帰宅17:00
<詳細はヤマレコを>
■生駒山・巨大つつじロールは満開!(枚岡駅〜元山上口駅)
 2022年5月3日(火・祝)

生駒山・つつじ園
ほぼ毎年行っている生駒山の「つつじ園」に行ってきました。
(昨年も、同じ5月3日に行っていました)

「つつじ園」の巨大ツツジロールは満開!見頃、食べ頃で圧巻でした。良く見ると少し枯れかかった花もありましたが、それでも大満足でした!
私が「つつじ園」で観賞した時間帯もそこそこの人でしたが、それ以後はもっと人が増えたのではないかと思われます。

登りは「枚岡駅」から神津嶽コースで登り、下りは鳴川峠から役行者ゆかりの「千光寺」に寄り、「元山上口駅」から電車に乗りました。

今日は、あまり汗も掻かずに気持ちの良いハイキングが出来ました。大阪方面の眺望も抜群に良かったです。

■歩行距離:約11km ■所要時間:約5時間20分
 天候:晴れ  気温:約18℃(11:19現在)なるかわ谷コース上部  家出発8:00→帰宅15:20
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山700回目達成!(娘夫婦と一緒に登る)
 2022年4月30日(土)

金剛登山700回達成!
本日、めでたく金剛登山700回目を達成致しました。
思い起こせば平成11年(1999年)5月25日に一回目のハンコをもらって以来、約23年掛かりました。50歳の時が登山回数表のスタートになります。
1000回はとても無理なので、次は800回を目指してボチボチ登ろうと思っています。
(他の低山にも登りたいし・・、平地のハイキングもしたいし・・)

今日は、自作の700回ボードを持って記念撮影してもらう為に、娘夫婦を誘って一緒に登りました。沢山、娘に写真を撮ってもらいました。

登り(寺谷)下り(文珠中尾根)とも、昨日の大雨の影響での泥濘を予想していたのですが、それ程でもなく良かったです。
また、昨日は大雨、明日は雨予報、今日はGW始めの晴れの日で、登山客も大勢でした。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷  下り:文珠中尾根
 天候:晴れ  頂上の気温:10℃(11:45現在)  家出発8:15→帰宅16:05
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山699回目・お花がいっぱい!(伏見林道〜文珠中尾根)
 2022年4月23日(土)

シラネアオイ
明日が雨予報なので、今日金剛山へ登ってきました。

今日は「ちはや園地」の花観賞が目的で、そこへ早く着くために、試練の伏見林道(念仏坂)を登りました。この道は安全で、登り時間は短縮出来ますが、やはりキツかったです。

「しゃくなげの路」のシラネアオイは満開で、シャクナゲも咲き始めていました。カタクリはもう終わっていました。その他、色々と沢山の花が咲き乱れていました。

山頂付近の桜は、一部満開となっていましたが「金剛ざくら」はまだ咲いていませんでした。天気も良く、満足な一日でした。

今日が金剛登山699回目となり、700回にリーチを掛けました。GW中に700回を達成しようと思っています。

<今日のコース>
府営駐車場→伏見林道(念仏坂)→ちはや園地→しゃくなげの路→四季の谷→一の鳥居→転法輪寺→国見城址広場→文珠中尾根→駐車場

 天候:晴れのち曇り  頂上の気温:17℃(13:10現在)  家出発7:50→帰宅17:00
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山698回目・ショウジョウバカマ、カタクリ、二輪草など(寺谷〜文珠中尾根)
 2022年4月16日(土)

ショウジョウバカマ
約一週間前(4/10)に引き続き、金剛山です。
登りは「寺谷」、下りは「文珠中尾根」。今日は、ちはや園地方面には行きませんでした。

花は、ショウジョウバカマ、カタクリ、二輪草(カトラ谷では無い)などを見ることが出来ました。

山頂のデジタル温度計は5℃で、約一週間前(17℃)に比べ、急降下です。山頂付近や下りの文珠中尾根では、風も少々吹いていました。

下山の文珠中尾根では、登り途中のコーヤさんにお会いしました。2/12の二上山でお会いした以来でした。男前の写真、アップしておきました。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場より
登り:寺谷  下り:文珠中尾根
 天候:曇りのち晴れ  頂上の気温:5℃(11:26現在)  家出発7:50→帰宅16:15
<詳細はヤマレコを>
■金剛登山697回目・カタクリの花満開!西国鯖尾も(寺谷〜伏見林道)
 2022年4月10日(日)

カタクリの花
春の花が沢山咲いているだろうな〜と思い、金剛山へ登ってきました。
第一の目的は、カタクリの花観賞でした。

ちはや園地の「かたくりの路」と「しゃくなげの路」のカタクリは、ほぼ満開で見頃でした。ここ最近暖かい日が続いたので、一気に咲いたのでしょう。今日はまた特別暑い日で、山頂のデジタル温度計は17℃(11時過ぎ)でした。

山頂から少しだけ足を延ばして、サイコクサバノオ(西国鯖尾)も見てきました。随分沢山咲いていました。一緒に写真を撮っていた方が「今年は当たり年だ!」と仰っていました。

今日は、「第48回ダイトレチャレンジ登山大会」の日でした。サカノリさん、ミネゴンさんがお手伝いをされていました。一日中、お疲れさまでした〜!また、ちはや園地広場では、アリさんとナオさんが応援に来られていました。
私も、過去参加した事があるのですが(初級G葛城山、中級G金剛山で敗退)、今はもうこの歳と体力では参加はとても無理なのです。

<今日のコース>
ロープウェイ下府営駐車場→寺谷→頂上→葛木神社一の鳥居→四季の谷→ちはや園地→伏見峠→伏見林道→駐車場
 天候:晴れ  頂上の気温:17℃(11:09現在)  家出発7:50→帰宅17:20
<詳細はヤマレコを>
■藤原宮跡の菜の花が見頃でした〜(大和八木駅より)
 2022年4月5日(火)

見事な菜の花園
藤原宮跡の菜の花が見頃、という情報を得たので観に行ってきました。
今日は、午前中に用事があったので、出発が遅れました。

菜の花は圧巻!見頃で最高でした。昨年秋に観たコスモス同様、広々した畑にイッパイ咲いていました。平日にも拘わらず大勢の人・人・人・・。駐車場も満車。
コスモスの咲く園と菜の花が咲く園は違うんですね。(そりゃ当然か)最初、コスモス園の方へ行こうとしてしまいました。
桜も満開で、菜の花と桜の両方を観させて頂きました。天気も良く、青空で観賞にはもってこいの日でした。満足、満足!

折角なので、ついでに「香具山」にも登ってきました。約7年前に登って以来2度目の登頂でした。勝手が分からず、ナビと格闘しながら何とか登る事が出来ました。

■歩行距離:約10.8km ■所要時間:約4時間05分(休憩含む)
 天候:晴れ  気温:約20℃(13:33現在)菜の花園  家出発11:00→帰宅17:35
<詳細はヤマレコを>
■竜田古道の里山公園・桜満開!(JR三郷駅より周回)
 2022年4月2日(土)

里山公園にて私
先週(3/24)に明神山へ登った時に「竜田古道の里山公園」付近がピンク掛かっていたので、約一週間後の本日行ってきました。
娘夫婦が一緒に行きたい、と言うので、いつもは単独なのですが久し振りに3人で出掛けました。

桜は、散り始めていたのやら、これから咲くのもありましたが、全体的にはほぼ満開で満足しました。ただ、青空が無く薄曇りだったのがちょっと残念でした。明日は雨予報だったので、今日行くしかなかったのです。

このレコは、娘のT子がスマホで撮った画像(私が写っている)も少し入れております。スマホで撮った画像の方が綺麗で明るいです。

三室山では、MR-Aさんにお会いしました。「ひこにゃん」を付けておられたので名前をお聞きしました。数年前の「山逢え」以来でした。

■歩行距離:約6.6km ■所要時間:約3時間35分 ■実歩行時間:約2時間45分(休憩時間等:約50分)
 天候:うす曇り  気温:約15℃(11:57現在)里山公園  家出発8:50→帰宅14:30
<詳細はヤマレコを>
≪前のページ次のページ≫
▲このページのトップへ
 自然は友だち〜春夏秋冬〜(by修丹)