なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第105号)

                                                      平成20年 2月18日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

まだまだ寒い日が続くのですが、
顔だけはもう真夏のように黒く、赤くほてっています。
帰宅するたびに鏡で顔を確認しては、その変化に驚く毎日です(^^ゞ

この調子でいくと、
夏にはいったいどんなことになるのでしょう??


では105号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「第一弾、強化練習中」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「出来ることを増やす」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「面白いから練習するのではない。練習するから面白くなるのだ」

 ◆編集後記


……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【第一弾、強化練習中】

今週は毎日が強化練習でした。

練習は「量より質」が重要だと思いますが、
質をあげて、一つ一つの練習を大事にする結果、
量も増えました(汗)。

休みも増えたのですが、
選手は体力的にも精神的にもかなり負荷があるようです。

いろんなものが増えました。


スポーツ傷害も疲労が原因と思われるようなものが、
ちらほらと発生するようになりました。

代表的なものは、

「足が痛いんです。肉離れですか?」

という質問。

大腿部(太ももの前や後ろ側)の違和感が一番多く、
ストレッチをして明らかに痛みが出る場合は、
肉離れ予備軍と予想されるため、RICE処置を指示します。

参考)RICE処置
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/kega/kega2.htm


「ストレッチをすると伸びて気持ちいい」

という選手にはセルフストレッチのバリエーションをいくつか教えて、
練習後や入浴後に行うようにします。

参考)こんなのとか。
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/stretch/st8.htm


練習量の負荷に加えて、
ランニングドリルを行っているため、
股関節周りを今まで以上に使っているのだと推測されます。

注)ワタシも特訓中です☆


これから来月まで第二弾、第三弾の春季合宿へと続きます。

ちなみにフル参加はワタシだけ(!)
選手はどちらか片方、もしくはこの第一弾のみの選手もいます。

選手へのアドバイスとともに、
ワタシ自身も気を引き締めていこうと思っています〜。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【出来ることを増やす】

練習量が増え、疲労が増えていると感じるとき、
ワタシは選手により一層のセルフケアを指導します。
一人のトレーナーがチームの選手全員に一人一人個別に対応するには、
物理的にむずかしいからです。

※たとえばウチのチームの場合(100名)、
 一人5分で対応しても、およそ500分(8時間20分)。
 一人3分で対応しても、およそ300分(5時間)。

 こう考えると選手一人一人に調子をたずねる、
 声をかけるといったことの重要性が身にしみますね。


特に新入部員の選手たち。

●先輩やスタッフやら名前と顔が一致しない状況で気を使い、

●練習のレベルが上がった状況で手を抜かず、

●痛みや違和感があってもなかなか言い出せず、

●「もうダメ」というところまでがんばる

傾向があります。
もちろん個人差はありますが(^_^;)


ということで、練習後に新入部員を集めて
「大ストレッチ大会」を開催しました(!)

上級生はそんなストレッチ大会をみて、

「ニャロメさん、ラクしようと思ってる」

と言われましたが、その通り(笑)。


「もうダメ」になる前に自分で出来ることを増やそう作戦です。

具体的には、

●身体が張っているなと感じるときはストレッチを入念にする
 (特に練習後、入浴後)

●新入部員同士は同じ境遇、お互いでストレッチしあう

●「痛い」というところまでストレッチしない

●「痛いな」と思ったらRICE処置もしくは相談する

●シャワーだけではなく、湯船にしっかりつかる

●十分な睡眠時間を確保する

●朝ごはんはちゃんと食べてから練習に出る

などなど。


「なんだそんなことくらい」

という選手に限ってちゃんと出来ていないような気がします。

「毎日、ご飯を食べる、寝るかのごとくセルフケア」

というくらい選手自身が出来ることをしっかりと行い、
選手同士からそういう話題が出るようにしていきたい。

トレーナーの役割はとても重要ですね。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「面白いから練習するのではない。練習するから面白くなるのだ」

【「行動できない人」の心理学】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4569697429/dosportstrain-22/ref=nosim

「毎日同じような練習でつまらない」
「自分がうまくなっているのかわからない」
と嘆く選手にぜひかけたい言葉。

厳しい練習を続けることは、
「根性」「忍耐」や「努力」が必要なのかもしれません。

それを克服する「強さ」を求めるというよりは、
自分自身が練習を続ける中で変化し、「困難」が「困難」でなくなり、
それは「喜び」に変わるということ。

何ごとも行動してみることで自分の中で変化が起きる。

「だまされたと思ってやってごらん!」

が口ぐせのワタシ(笑)としては、
これからも選手に言い続けていこうかなと思います〜。

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
こんなに練習に明け暮れているのに(?)
読書ペースは一日一冊で自分でもビックリです。

感動したことを「旬」のうちにということで、
「トレーナーを支える元気の出る言葉」で紹介している本は、
基本的には今週読んだ本の中からピックアップしています。

今週はこれも面白かったです(今月の読みたい本ピックアップ)

【ヒューマンエラーを防ぐ知恵】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4759813047/dosportstrain-22/ref=nosim

これ読んで、次にこの本へと続くのかな。

【その「記者会見」間違ってます!―「危機管理広報」の実際】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4532312515/dosportstrain-22/ref=nosim

いや、続いちゃいけません(汗)。
読む分には内容がリンクしていて面白いんですけどね。


ではまた来週106号でお会いしましょう☆


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓

http://www.enterprize-n.com/cgi2/smaildx/index.cgi

お手紙お待ちしています〜。

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2008 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆