なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第262号) 平成23年 2月21日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 あっという間の一週間で、 毎日毎日を充実した一日にしようと思いつつ、 強く意識しないと日々流されていきそうな予感。 一歩一歩山を登るように、一日一日進歩していきたい。 チームとともにワタシもがんばります〜。 では262号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「ひたすらトレーニングプログラムを作成する」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「末梢神経障害について」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「今見えている物はみな過去の物である」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【ひたすらトレーニングプログラムを作成する】 今週でようやく強化練習期間が終了したのですが、 すぐ二次キャンプが始まります。 ・・・ワタシの体力を試されているような気がしてなりません(^^;) そんな中、トレーニングプログラム更新の時期と重なり、 ひたすら選手たちの個別プログラムを作成しておりました。 ●体重を増やしたい(減らしたい) ●不安部位の強化や保護 ●強化したい体力要素 ●シーズンに向けたピリオダイゼーション ●個別負荷の設定 と一人として同じプログラムにはならないため、 いろいろと考えながら作成していると思わず夜更かしをしてしまい、 睡眠不足をカバーできたと思ったその翌日に寝坊してしまうという あせった一週間でもありました(遅刻ではありませんが)。 朝、予定していた時間に起きないと 洗濯が出来ず、朝食はもちろん食べられず、出発の準備もあわただしく、 といった感じで「準備不足」感は否めません・・・。 さらには新入生用の導入プログラムなども作成し 自らパワークリーンなどをデモンストレーションしたので、 筋肉痛も激しかったりします。 トレーナー自身の体力もしっかり確保しながら、 チームサポートも全力でやりたいものですね〜。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【末梢神経障害について】 末梢(まっしょう)神経は脊髄から左右に枝分かれし、 身体の末端にまで分布していますが、 これに不具合が生じると筋力低下やしびれ、痛みなどの神経障害が現れます。 特に寒い時期は「しびれ感」を訴える選手が増えますので、 神経由来のものか血行不良によるものかを判断する必要があります。 参考メルマガ)93号 http://archive.mag2.com/0000184398/20071126213000000.html としびれ感については、4年前にメルマガに書いていました(^^) こういった末梢神経障害が疑われる場合は、 病院を受診してドクターと相談の上、内服薬を処方されることが多いです。 その代表的なものが「メチコバール」。 そうビタミンB12を含む薬剤です。 参考ページ)末梢神経障害とビタミンB12 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/trainer/mame10.htm ※とここまで書いてきて このページにきっちりまとまっていることに気づいたワタシ・・・。 でも気を取り直して書き続けます(笑)。 神経が圧迫されて障害が出る場合だけでなく、 神経そのものに損傷がある場合には 消炎鎮痛剤などを処方されることがあります。 末梢神経障害はその多くが普段の生活や姿勢、 一定の動作の繰り返しによるものなどが原因として考えられますので、 その原因となる動作を一定期間行わないようにする (スポーツであれば、その動作はやめておく)ことも一つの方法。 神経を損傷するとその回復には時間がかかることもわかっています。 参考ページ)組織修復期間の目安 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/trainer/mame12.htm 練習は出来るんだけど、 違和感がある、痛みが続くということの多い末梢神経障害。 小さな症状がいろいろ積み重なると不安も大きくなります。 症状に対する対処だけではなく、まず原因となるものを取り除くことから 対応していくようにしたいですね。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「今見えている物はみな過去の物である」 【「はやぶさ」式思考法】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4864100632/dosportstrain-22/ref=nosim 2010年6月に小惑星探査機「はやぶさ」が奇跡の帰還を果たしましたが、 そのプロジェクト・マネージャーとして指揮をとられた 川口淳一郎教授による24箇条の提言集。 小学生のときに祖母に天体望遠鏡を購入してもらい、喜んでいたワタシ。 宇宙関係の?仕事がしたいと思いながらも 高校生の時点で物理が出来ないことに落胆し、 現在に至るわけですが(笑)、宇宙にはやはりロマンがあります。 ということでさっそく川口先生の著書を読んでみると、 「教科書には過去しか書いていない」(P39)とあるではないですか。 「教科書に載っていること、つまり、すでに答えの用意されている 問題を解くことが勉強で、それをしていればいいと思っていないか」 (P41より引用) 「世の中の現実と向き合い、新たな課題に直面してみると、 それを解決してくれる教科書が用意されているわけではない」 (P43より引用) 宇宙開発の課題とトレーナーの課題を一緒のステージで語るのも 多少申し訳ないような気もしますが(^^;) 確かに選手がケガなどをして相談してくるときに、 教科書通りの話をすることは少なく、 発想力を試されているような気がします。 学ぶことばかりではなく、学んだことをどう活かすのか。 新しい視点を持つための知識でなければならない。 ・・・と、教科書を読むことで学んだ気になっていた自分自身を反省。 現場経験とそれを土台から支える知識が必要だなと改めて感じています! 【「はやぶさ」式思考法】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4864100632/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… トレーナーは体力勝負とつねづね自覚をしているのですが、 毎年、選手との年齢差は開くばかりですので(^^;) うまく対応していかないと身が持ちません。 かといって「ぼーっとしている」の一言で片づけられるのもしゃくだ(笑)。 これは本格的に体力強化に取り組むべきでしょうか。 ・・・まずはウオーキングから!? 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?262 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週263号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |