|
||
|
〜スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報等〜 |
|
|
|
TOP | はじめに | (たぶん)日刊トレーナーニュース | プロフィール |
TOP > 教科書にはのらないマメ知識 > 組織修復期間の目安 |
|||||||||||||||||||
マメ知識 | 組織修復期間の目安 | ||||||||||||||||||
なぜ医師は様子をみましょうというのか 上手な診察の受け方 痛み止めがいけないワケ 必ずケガを目撃する 信頼関係を築く 天気と痛みの関係 朝練は体に悪いのか? トレーナーの資質とは スポーツ選手と視力矯正 末梢神経障害とビタミンB12 選手と熱中症と腎機能障害 組織修復期間の目安
|
教科書にはのらないマメ知識といいつつ、今回は載っていたマメ知識です(汗)。ただあまりきっちりまとめられた文献が少ないので、現場での知識として参考になればと思います。
【参考文献:スポーツ指導者のためのスポーツ外傷・障害】 ●皮膚の損傷 ●筋・腱の損傷 初期のRICE処置が不完全であると損傷部位の瘢痕(はんこん:傷跡のようなもの)化が生じ、筋力の低下、柔軟性の低下などがみられます。軽度の筋損傷でも2〜3週間の修復期間が必要であり、早い段階で運動を開始すると損傷部にカルシウム沈着を生じることがあるので(骨化性筋炎)注意が必要です。 ●靭帯の損傷 保存的に治療を行う場合でも靭帯損傷の修復に最低6〜8週間の固定が必要とされています。関節動揺性が非常に大きい場合は手術によって靭帯を縫合、再建することが確実であるといわれています。 ●骨の損傷 ●神経の損傷 |
||||||||||||||||||