なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第352号)

平成24年11月12日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

ようやく扇風機を片づけて衣替えも完了。
ええ、ワタシはジャージさえ冬用のものが揃えば、
衣替えをしなくても何とかなるんですよ(^^ゞ
オフシーズンはグランドももちろんですが、
いろんなところに出かけたいな〜と思う今日この頃です。

では352号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「インフルエンザ予防接種を実施しました」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「肩関節脱臼と整復」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「人の幸せは人生を面倒くさいと思うか、冒険と思うか」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【インフルエンザ予防接種を実施しました】

いわゆる「オフシーズン」と呼ばれる時期になった我がチームですが、
「オフシーズンになったら取り組もう!」
と思っていることがてんこ盛りで、
その準備にいろいろと奔走しております。

まずはインフルエンザ予防接種。

合宿所生活を送る選手たちにとっては、
一人がインフルエンザに罹患すると、
ワサワサと次から次へと患者が増えていき、
隔離しても隔離しても何ともならなくなってしまいます(*_*)

数年前に一度「活動停止」状態になっているので、
まず予防として全員行うこと。

で、ドクターにお願いして行うことにしたのはいいのですが、

「注射が嫌いだ〜」

というのはまだカワイイほうで、

「なんで注射しなきゃいけないんですか(痛いからイヤだ)」

「ワクチンを飲み薬にしてください」

とかムチャクチャ。

「どうしてワクチンは飲み薬じゃなくて注射なんですか?」

なんて質問をしていましたが、
飲み薬にすると注射と同じだけの効力を持たそうとすると、
膨大な量になってしまうそうなのです。

(って真面目に答えてくれたドクター)

予防接種をしたところで、
罹患する可能性がゼロになるわけではありませんが、
症状が軽度でおさまるというのもありがたいところ。

ワタシもちゃっかり予防接種を受けて、
この冬も元気に乗り切りたいと思います〜。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【肩関節脱臼と整復】

肩関節の脱臼はコンタクトスポーツに多いといわれていますが、
ノンコンタクトスポーツでもたまに見かけます。

参考ページ)肩関節(亜)脱臼
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/injury/injury22.htm

以前のメルマガでは肩関節脱臼の固定法について、
外旋・外転肢位(いわゆる前へならえの状態)が増えてきていることを
ご紹介しました。

参考メルマガ)309号「肩関節脱臼後の固定肢位」
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/mm/309.htm

さてこういった知識を頭の片隅に入れたまま、
日々トレーナー活動を行っているわけですが、
突然のケガで肩関節脱臼を起こしてしまった場合、
どのようにすればいいのでしょうか。


以前、ドクターに脱臼後の整復について尋ねたところ、

●痛みがあるので肩周辺部の筋肉が緊張する

●緊張をとってあげると意外とすんなり整復できる

という話を聞いていました。

「2〜3kgのおもりを持たせて、手をだらんと下げ、
 内旋させるようにすると入るよ」

とのこと。
フムフム(._.)φと思い知識としては理解しておりました。

ムリに整復をすると骨折を起こしたり、
関節内の組織をさらに痛めることになってしまうので、
なるべく自然な形であればいいなと。

それよりなるべく脱臼しないでほしいなと(当たり前か)。


で、この知識を使わねばならない事態に陥り、

●大きく深呼吸して身体をリラックスさせ、

●立つと緊張するので椅子に座って楽にして、

●飲み物補充用に準備していた2リットルのペットボトルを持って、

●息を吐きながら肩関節を内旋させるとあっけなく入りました(‥;)

脱臼してからすぐだったこともあるでしょうが、
応急処置としてその後すぐにアイシングを行い、
病院で診察を受け、前へならえの固定を行いました。

この後のリハビリが再脱臼をしないためには一番大切になってきます。

素人判断でムリに整復するのは避けるべきですが、
予備知識として、痛みなく整復できた例をご紹介させていただきました。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る本
……………………………………………………………………………………………
「人の幸せは人生を面倒くさいと思うか、冒険と思うか」

【フェルドマン式知的生産術】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4833420244/dosportstrain-22/ref=nosim

最近またまたamazon熱があがってきて、
読むペースより買うペースが明らかに上回っています。
でも読みたいときに読む本がないほうが寂しいので、
「ま、いいか」と思いながらクリックする日々…。

さて今回はモルガン・スタンレーMUFG証券で
チーフ・エコノミストとして活躍する
ロバート・アラン・フェルドマンさんの著書。

読み終わってから気がついたのですが、

「この人、WBSの人やん!」

テレビ東京深夜11時〜経済情報を中心としたニュースを扱う
WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)という番組で
コメンテーターをされている方だったんですね。

どうりで流暢な日本語を扱うなぁと思いましたよ。

今日ご紹介した言葉は、
フェルドマンさんが40年間日本語(外国語)上達のために
楽しく勉強するために心がけていた言葉。

「面倒くさいと思ったらこれほど大変なことはありませんが、
 冒険の連続だと思えば学ぶこと自体が楽しみに変わります」

(P159より引用)

いろんな困難に出会っても、「これぞ冒険だ!」と思えば、
楽しみながら進んでいけそうですね。
トレーナーとして葛藤する日々が冒険であれば、
その先に素晴らしい光景が見えるような気がします〜!!

【フェルドマン式知的生産術】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4833420244/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
先々週「薬をお茶で飲むのはダメですか」という
話題を書かせてもらったところ、
日本テレビ系列「世界一受けたい授業」でも薬について特集していましたね。

参考ページ)世界一受けたい授業
http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/121110/03.html

気になることは皆同じ、といったところでしょうか。
しっかり勉強させていただきました!!

今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?352

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週353号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2012 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆