ラサ(ヤムドク湖・セラ寺・大昭寺・八角街)
8月15日(水)
ヤムドク湖は霧の中

ラサからヤムドク湖に行く途中にある「江沢民トイレ」
 
 江沢民さんが視察でここを通過すのに対応して作られたとのこと。女性達はお金を取られて利用していたが、やっぱり清潔ではなかったと、ブーイングが出ていました。
 男性は、道路わきのペパーミントの香りがさわやかな林の中で、無料で用を足しました。

 ヤルンツァンポ川を渡って、ヤムドク湖に向かいます。



 この川は、インド・バングラデッシュを通ってベンガル湾まで続いている。
    
ヤルンツァンポ川岸にあった水葬場
 
 
 チベットでの葬儀は、高僧のミイラ、鳥葬、水葬、土葬、火葬と色々な形で執り行われている。
           
カンパラ峠へ

 カンパラ峠に向かって、ガード レールも無い急坂をバスが上っていきます。
 川が激しく岸を侵食しています。
 ヤムドク湖は霧の中

  カンパラ峠に着きました。
  この下にヤムドク湖が見えるはずですが、残念ながら雲の間からちょっと見えただけでした。

セラ寺に着いた頃は晴天に



 河口慧海も留学した、セラ寺です。狭い駐車場にはバスが一杯。
               

 問答修行で有名なお寺ですが、今日は卒業テストのよう。
  
  ちょっと笑い声も出て、和やかな感じでした。

 お寺の中の灯明に、子供の僧がバター油を注いで回っています。
 この子達が、カメラの撮影料(30元)も徴収しています。


 

 山の中腹にあるお堂で、修行をするそうです。

大昭寺(ジョカン)
  



 ジョカンの正面、いろんな国の人が歩いています。

 ジョカンの正門上にあります。
  (チベットでは、大部分のお寺に)
  
 法輪(仏が行う法話)を鹿が静かに聴いている有様を現しているそうです。
 


 今日は、8月15日でチベット仏教にとっても重要な日のようです。(日本では、お盆ですよね)
 ジョカンの中庭には、善男善女が集まって、お坊さんのありがたいお話を聞いています。


 2回のテラスでは、若い坊さんが女性にちょっかいを出している。
 真面目にやれよ!?

 正門前では、五体投地を行っています。

八角街(バルコル)

 バルコルの両側にはお土産物屋が並んでいる。

 マニ車を回しながら、コルラをしています。

 コルラは、ジョカンを時計回りに回ることで、ご利益があるというものです。

チベット最後の夜です


 チベット料理です。ヒマラヤホテルのレストランで戴きました。

ポタラ宮がライトアップされています


 
 ポタラ宮前広場では、噴水が音楽にあわせて変化するショーが行われていました。


 人出も一杯で賑わっています。

  特に子供は大ハシャギ(どこの国でも一緒ですね)
 ←ヨーロッパ各地を歩いている様子を中心にアップしています。