ラサ→成都(武侯祠・杜甫草堂・麻婆豆腐・川劇) |
|
8月16日(木) |
ゴンカル空港から成都双流空港へ |
|
2021.jpg)
ゴンカル空港で空港売店初の値段交渉体験
民芸バッグを買おうかどうか迷っていたら、店員がいくらなら買うかと言ってきました。
「それならば。」と言って、値切らせていただきました。
空港で値切ったのは初めてでした。
|
|
20411.jpg)
外国人も多いのですが、カウンターの電光表示板の表記は、全て中国語のようでした。
|
成都双流空港到着 |
|
-
- ラサから持ってきたペットボトルはペッチャンコに
- 気圧差は相当のものです。
|
|
成都は四川省の省都ですけど、このような風景も街中で見かけました。 |
武侯祠 |
|
-
三国志の諸葛亮孔明を祀っている。
- 劉備玄徳の陵墓もこの構内にありました。
|
|
2971.jpg)
日本からボランティアで来ているというマッチョなお爺さんが、売店で工芸品の解説と販売をしていました。
-
|
杜甫草堂 |
|
3001.jpg)
杜甫が晩年に成都にいたときの住居です。 |
元祖麻婆豆腐のお店(陳麻婆豆腐) |
|
立派なお店です。 |
|
22311.jpg)
真ん中のが麻婆豆腐です。
- 山椒が良く効いていました。
|
川劇 |
|
ツアーのスケジュールには入っていなかったのですが、四川地方の演劇である、川劇鑑賞に行くことになりました。
踊り・演奏・曲芸等があった後、「変面」が始まりました。
踊っている最中に手も使わずに、仮面が変わります。
どのようになっているのか、不思議です。
|
|
一瞬で、上の顔が下の顔に変わります。
|
|
|
|
|
   |
←ヨーロッパ各地を歩いている様子を中心にアップしています。 |