過去の車はこんな感じ。
VW Beetle '73
購入 92.02 50万(マルク自動車)
下取り 93.11 3万(マルク自動車)
主なイベント
・92.11 バッテリー脱落
・93.10 FANベルト切れ
写真は鈴鹿の8時間耐久ロードレース行ったときの写真です。カッティングシートは高かったので壁紙切って作りました、しかも木目調で。鈴鹿では好評だったけど会社の人にはとっても不評でした。
バッテリー落とした時は、夜中に片側3車線の真中車線でいきなりエンジン停止、ライト1つ付かない。バッテリー(リアシートの下にある)を見たら床が抜けて半分抜け落ちてる。ちょっと困ったけど車内にバッテリー持ち込んでブースターケーブルでつなげて走って帰った。とっても丈夫な車でした。
HONDA STEP VAN '74
購入 93.11 65万(カーサービス)
個人売買 98.05 10万(九州工業大学の学生さん)
主なイベント
・走行距離50000->68000km
・94.07 FUELポンプ交換
・96.02 クラッチ滑べり&OH(60000km)+ マイクロロン 30万円
・96.09 タイヤ交換
・98.03 クラッチ割れ交換(67000km)
9万円
ビートルは(当時は)毎年車検で金銭的にきつかったのと、小さくて荷物の積める車にしたかったので軽1BOXを物色、何故か20年物のこんな車になってしまった。
しかし実際は都会(当初は横浜在住)で使うにはこれで充分、60Km/h走れば流れに乗れるし、店舗の駐車場も軽専用だけ空いていたり、古い車には道譲ってくれたりして、全く問題無し。ただ自分の運転とクラッチの相性が悪いらしくすぐ調子悪くなったな。
コレを売った九州工業大学の学生さんは自走して、浜松から博多まで帰ったらしい。
VW TYPE-2 ambulance '65
購入 1998.07 140万(AUTO
HOUSE) 走行距離 40400km
事故により廃車(2005.02) 2004.05 90万(事故査定) 走行距離 110600km
詳しくはこちら (ambulanceの覚書)
横浜から浜松に戻ってきて、平均速度の高さと移動距離の長さにSTEP VANをあきらめた、そこでビートルの空冷RRエンジンとSTEP VANの積載力を併せ持ったTYPE-2 の購入を決定。
この先30年乗る と心に決めていたが、事故(2004.05.09)にあってしまい廃車になってしまった。
事故当初は修理するつもりだったのでナンバー付けたまま年越しまで引っ張ったが、安全に走行できる状態に直すのは難しいということと、自動車リサイクル法で半端な状態でいつまでも置いておけないということもあって廃車・廃棄することになった。
VW Beetle '72
購入 2004.11 60万(club house DUCK)
下取り 2005.04 値段はよく分かんない(club house DUCK)予定
主なイベント
・走行距離98530->
・2005.02車検
ambulanceの事故後、車を運転できるようになった8月から10月まで「修理待ち」ということで代車を借りていたのだが”全く楽しくない”、楽しくないだけならいいが毎日通勤で往復60Km約2時間も楽しくない車に乗ることが苦痛に変わってきた。体が本調子で無い上に毎日苦痛を感じていたら精神的に病んでしまう。
そこで「すぐ走れる安いビートル無い?」って聞いたらこいつが出てきた。実際最初に話した日から2週間かからず納車になったのだからちょっと驚き。数ヵ月後に控えた車検代込みとしても、60万円が安いかと聞かれれば決して安くはない、でも交渉下手な自分は(下手と言うより途中で飽きてしまうのだが)試乗した感じよく走るし、右ハンドルだし、「まーいいか」で購入してしまった。
自分では修理の間の中継ぎ車のつもりだったが、2005.03に方針が変わり修理を諦めたり、こいつが予想以上によく走る事もあって夏ごろまで乗りつづけて次の車をゆっくり探すつもりになっていた。が、車検を通して1ヶ月もしないうち希望に近い車が見つかって手放すことになった。
写真下段左はエアコンです。乗っていたのが寒い時期だったのもあるけど一度も電源入れてない。
写真下段右はMP3プレーヤー取り付け時、MP3をカセットデッキで聞くようにした。
VW TYPE-2 crew-cab '66
購入 2005.04 160万(clubhouse DUCK) 走行距離 8226mile
9100mileまで走って10800kmのメータに交換
個人売買 2011.12 140万(静岡市(清水)の人 60900km
詳細はこちら
30年乗るつもりだったambulanceが事故で廃車になり、中継ぎつもりで乗っていた'74Beetleの車検を通したばっかりだったのに、こいつが見つかってしまい購入を決定。
スズキ スズライト バンFE '68 (最終型FE-3)
購入 2011.12.10 89万(乗り出し100万)(マイカーバンク岡崎 委託車両) 走行距離 21000km
詳細はこちら
以前STEP VANを買おうとした時に目を奪われたスズライト。
安いとは言わないが許容範囲の車が見つけ、自分と同い年だったので買ってしまった。
三菱 トッポ タウンビー '97
購入 2014.09 15万 走行距離
71534km
個人売買 2019.05.12 8万 走行距離 98230km
覚書
スズライト バンFEの修理が長期になり、代車の関係で安い軽を買うことにした。
20万位のマニュアル車を探すと、このタウンビーが比較的近くで見つかった。車検の残りは少なかったので実質+車検代が必要だったが予算内なので購入。
スズライト修理中の中継ぎのつもりだったが、結構気に入って修理から上がったスズライトと2台持ちになった。
最後1年弱通勤にも使ったが、出番が激減したため知り合いの知り合いに売った。
三菱 i (アイ) '09
購入 2021.03.25 67万 走行距離 2248km
下取 2023.02.02 額面20万(実質12万位かな) 走行距離 7450km
覚書
父母で2台所有していた軽自動車を1台にすることになり、緊急時に父母も運転できて自分の趣味に合ったATの軽自動車を購入することになった。
自分の後輪駆動車に乗りたい熱がある時期でもあったためリアミッドシップ(4人乗り後部座席の後にエンジンあるからRRと言ってもいいような気がするけどね)のi(アイ)を探すと、12年落ちながら新古車並みの走行距離3000km以下の車輌が見つかった。
板金塗装の修理歴はあるが、人気のTグレード(後期型+ターボ)だったので購入。
三菱 パジェロミニ '12
購入 2023.02.10 91万 走行距離 55460km
覚書
勤務地が変わり片道15km程の車通勤になることになり、アイは2年間自分しか乗らなかったこともあり、ATからMT車に乗り換えることにする。
軽の街乗り条件なので意味はあまり無いが、何となく後輪駆動車を継続したかったので最初にFRベースの4WD車で選考。ジムニーはオフ寄りでパジェロミニはタウン寄りのイメージがあり、当初は初代パジェロミニ('94~'98)を探したが、中古車数が少なく、状態の良い物は皆無、25年以上前なので当然だが旧車扱い。
他の車種も検討しつつ、'08以降となる最終型のパジェロミニの顔が気に入り購入。
本当は4WDは必要無いし、クロカンスタイルも興味無いし、何より自分が白(パールホワイト)の車に乗るなんて全く想像もしていなかったのにね。
ホーム