特定名称酒 | 非特定名称 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 純米大吟醸 | 純米吟醸 | 特別純米 | 純米 | 大吟醸 | 吟醸 | 特別本醸造 | 本醸造 | (普通酒) |
原材料 | 米・米麹 | 米・米麹 | 米・米麹 | 米・米麹 | 米・米麹・醸造用アルコール | 米・米麹・醸造用アルコール | 米・米麹・醸造用アルコール | 米・米麹・醸造用アルコール | 米・米麹・醸造用アルコール、及び糖類・酸味料・化学調味料 |
精米歩合 | 50%以下 | 60%以下 | 60%以下 | 70%以下 | 50%以下 | 60%以下 | 60%以下 | 70%以下 | 規定なし、70%以上 |
原料米等級 | 1〜3 等米のみ | 1〜3 等米のみ | 1〜3 等米のみ | 1〜3 等米のみ | 1〜3 等米のみ | 1〜3 等米のみ | 1〜3 等米のみ | 1〜3 等米のみ | 3等米以下も使用可、α化米、屑米、粉米使用可 |
アルコール添加 | なし | なし | なし | なし | 米の10%以下 | 米の10%以下 | 米の10%以下 | 米の10%以下 | 米の20〜40%もしくはそれ以上 |
その他添加物 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | 糖類・酸味料・化学調味料添加可能(というかほとんど添加) |
吟味して醸造(吟醸造り)。固有の香味。アルコール添加なし。 | 吟味して醸造(吟醸造り)。固有の香味。アルコール添加なし。 | 原料や製法を客観的事情で説明できる。アルコール添加なし。 | アルコール添加なし。 | 吟味して醸造(吟醸造り)。固有の香味。アルコール添加。 | 吟味して醸造(吟醸造り)。固有の香味。アルコール添加。 | 原料や製法を客観的事情で説明できる。アルコール添加。 | アルコール添加。 | アルコール大量添加。さらに糖類・酸味料・化学調味料など添加可。 |
世界的分類 | 醸造酒 | リキュール | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
酒分類 | 清酒 | (アルコール添加)強化清酒 | 混成酒・雑酒 | |||||||
名称 | 大吟醸 | 吟醸 | 特別 | (普通) | 大吟醸風強化清酒 | 吟醸風強化清酒 | 特別強化清酒 | (普通)強化清酒 | 清酒風加工リキュール | |
〜原材料以下上記表同様、略〜
|
日本酒(清酒)1998消費量 3年連続ダウン(1999/2/4日経) 前年比 6.2%減 113万2520[kl] ・全体の約7割の「一般酒」 6.3%減 84万1724 [kl] 紙パック、1.8 lを2.0 l にしたりしたが効果なし(アホか!?) ・純米酒 ほぼ前年並み ・吟醸 4.1%減 ・本醸造 8.0%減 ・生 4.3%減 (生って何の生だよ・・・)地酒が評価されているとき自らの造っているものに何も感じなかったのだろうか? 戦時中〜今日の気が狂った偽清酒を改めないでいつ改めるんだろうか? 創業した頃の蔵人はきっと泣いていると思う。根本的な需要の創造は大手が素晴らしいものを造る ことをしなければどうしょうもない。過去の恥をさらすのなど日本酒の危機が救えればなんでもない ではないか。間違いを認めて業界・行政で皆がわかりやすく、はっきりした、平等なすばらしい制度を つくってほしいと願わずにいられない。