2020年 ワークショップ・授業・ライブ報告
茨城大学農学部・メンタルヘルス研修
ワークショップ報告 〜2020年12月24日〜
「本八幡インプロパーク」で初めて出会い、その後、
我孫子での「インプロワークショップ」に私を招いてくれている方が、
勤務先の茨城大学農学部の「メンタルヘルス研修会」の企画として、
インプロワークショップを組み込んでくれました。
クリスマスイブの大学に集まった参加者は、
大学の職員の皆さん10名。うち8名が初インプロです。
この日のテーマは「正解が決まっていない場で、互いを認め合う体験で遊ぼう」
「普段真面目に働いている仕事場で、同僚同士が遊ぶ」のは、
なかなか難しいことですが、即興表現をしながらゆっくりと出会い直すことで、
徐々に「遊びの空間」が出来上がっていきました。
企画者の「職場のコミュニケーションに一石を投じたい」思いをお手伝いすることが、
少しはできたのではないかと感じています。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第7回
授業報告 〜2020年12月16日〜
池の上小学校『即興・演劇』授業の7回目を実施しました。
5年生は「逆紙芝居その2・連続ドラマ編」
この日限りのオリジナルストーリーを、みんなで表現していきました。
6年生即興グループは、これまでにチャレンジしてきた演目の中から、
「出演者目線」(やりたいもの)、「演出家目線」(観てもらいたいもの)で、
リストアップして、その中から、2月の発表会のプログラムを、
『天使と悪魔』『スーパーヒーロー』『ワンヴォイス』の3つに決定しました。
(この後、8回目からはコロナウイルス感染拡大の影響で、
我々外部講師の授業は、NGになってしまいます。
その中で、子どもたちは発表会に向かっていくことになります)
千葉県市川市立二俣小学校・校内若年層研修
ワークショップ報告 〜2020年12月9日〜
2017年7月に、4年生でインプロ授業を実施した、
千葉県市川市立二俣小学校の「校内若年層研修」に呼んでいただき、
7名の先生方と共に、「子どもたちとの場づくり」を意識しながら、
様々な即興表現にチャレンジしました。
NOTS(国際自然大学校)福岡校・学生スタッフ研修 2020年度第2回
ワークショップ報告 〜2020年12月4日〜
福岡のキャンプリーダーとの、今年度2回目のインプロ研修を開催しました。
福岡の会場に集まった21名のメンバーと「ZOOM」で繋いでの実施でした。
「『なんでもあり』の中での自己選択」&「『失敗』だらけの遊び」をテーマに、
「妄想彫刻」「1・2・3バトル」「わたしは誰でしょう」
「感情当て」「アイアムゲーム」等に、チャレンジしました。
ぜひ今後も継続して、いずれは対面でのインプロができるようにしていきたいです。
千葉県柏市立酒井根西小学校・インプロ授業 2020年度
授業報告 〜2020年12月1日・14日・22日〜
全校でインプロに取り組んで3年目の酒井根西小学校、
今年度は、コロナウイルス感染拡大の影響で、
インプロ授業がなかなか開始できずにいましたが、
12月に、ようやく各クラス1回ずつ、実施することができました。
1日に1年生と4年生、14日に2年生と6年生、22日にたんぽぽ学級と3年生、
(5年生は、行事との兼ね合いで実施見合わせ)
次年度に繋がる、貴重な45分間でした。
京都市立養正小学校・インプロ授業 2020年度第1回・第2回
授業報告 〜2020年11月27日・12月11日〜
平成23年度から全学級でインプロに取り組んでいる京都市立養正小学校、
10年目の今年も「こんなご時世だからこそぜひ継続したい」と、
声をかけていただき、各学年1回ずつ、実施できることになりました。
この授業を支え続けてくれるアシスタントスタッフも、
例年通り、駆けつけてくれました。
11月は2年生、4年生、12月は3年生、5年生と再会。
授業2コマ(90分間)、思いっきりインプロを楽しみました。
神奈川県藤沢市小学校教育研究会「児童文化部会」
ワークショップ報告 〜2020年11月19日〜
昨夏、今夏と2年連続で研修に呼んでいただいた藤小研「児童文化部会」、
今回は、その後、現場で実践された先生方の質問に答えながら、
教室でのインプロの時間の進め方を考えていきました。
参加者は15名、うち14名がリピーターです。
「継続して取り組むための手立て」「学活以外の教科での実践例」を
紹介しながらの1時間15分、多くの皆さんがインプロ3回目だからこそ、
短時間でもやれることがあると実感しました。
今後も、末長く、お付き合いを続けていきたいです。
神奈川県立青少年センター「子ども施設指導員セミナー」2020年度@
ワークショップ報告 〜2020年11月19日〜
神奈川県立青少年センターのセミナーに、昨年に引き続き呼んでいただきました。
学童保育や児童館で働く職員対象のインプロです。
昨年度の小田原、大和での開催に続いて、今回は相模原市へ、
アシスタントのじゅんき&みきのん(共にplatform)とともに行ってきました。
参加してくださったのは24名の皆さん。
子どもたちとの「場づくり」をイメージしながら、
3時間たっぷり、インプロ体験していきました。
信頼してくださっている(こちらも信頼している)主催者と、
安心して任せられるアシスタントとの場づくり、
次回(4回目)は、2月、伊勢原市が会場です。
一般財団法人PENS・キャンプリーダー研修 2020年度第3回
ワークショップ報告 〜11月12日@神戸/13日@京都〜
一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール(PENS)に集う、
大学生のキャンプリーダー(「Gリーダー」)たちとのインブロ研修、
今回も私は、東京から「ZOOM」での参加でした。
神戸15人、京都32人のリーダーが参加、
前半は『失敗を遊ぶ』をテーマにして、
「ホットシーティング」「1・2・3バトル」「感情当て」を実施、
後半は「アイアムゲーム」「ワンワードストーリー」で、
即興で生まれる表現を楽しみました。
身体表現にも、言葉遊びにも果敢にチャレンジした2時間でした。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第6回
授業報告 〜2020年11月11日〜
池の上小学校『即興・演劇』授業、6回目、
5年生は「逆紙芝居」への初チャレンジ。
原作が存在しない、ハチャメチャなオリジナルストーリーを、
聴いたその場で「静止画」で表現していきました。
6年生即興グループは、前回のふり返りシートで表明された
「不満や嫌悪感」を受け止めつつ、
それぞれが、「普段の仲良し」ではない相手との活動に、
ひと工夫を加えていくよう促しながら、
「ワンヴォイス」「スーパーヒーロー」等の新メニューにもチャレンジしました。
次回からは、年度末の発表会を見据えた活動に入ります。
滋賀県庁子ども青少年局「青少年関係団体ネットワークフォーラム」
ワークショップ報告 〜2020年11月7日〜
滋賀県庁が企画した「地域社会全体での青少年育成活動の推進」のための、
「青少年関係団体ネットワークフォーラム」に呼んでいただきました。
県内の青少年関係団体が一堂に会して交流する場に、
インプロを取り入れてくださったのです。
会場の「滋賀県青年会館」(大津市唐橋町)に集まったのは、
「子ども会」「ガールスカウト」「ボーイスカウト」「スポーツ少年団」等の、
指導者とリーダー、計32名の皆さん。
幅広い年齢層の方々が集まっていました。
フォーラム前半の2時間、共にインプロに挑戦した後、
小グループに分かれて、活発に意見交換。
参加した皆さんにとって、他団体との貴重な交流の機会となりました。
この日、まず「心と体を動かしてインプロをする」という県庁の方の企みは、
功を奏したようです。
お役に立てて、大変嬉しい日帰りの旅となりました。
野外教育事業所「ワンパク大学」キャンプリーダーインプロ研修
ワークショップ報告 〜2020年11月5日〜
コロナ禍で、活動を自粛する前の、最後の現場が、
2月の「ワンパク大学」のキャンプリーダー研修でした。
あれから9か月、再び、お声をかけていただきました。
計4回目の「ワンパク大学」でのインプロです。
今回の参加者は、全部で20人。
子どもたちとの「場づくり」をイメージしながら、
様々な「即興表現」にチャレンジしていきました。
キャンプの現場での実践に、どう繋がっていくのか、とても楽しみです。
NOTS(国際自然大学校)福岡校・学生スタッフ研修 2020年度第1回
ワークショップ報告 〜2020年10月23日〜
3年ぶりに福岡のキャンプリーダーとのインプロ研修が実現しました。
京都のGリーダーOBの職員がPENSから独立して、
現在は、「NOTS(国際自然大学校)福岡校」として、運営しています。
10月1日・2日の神戸・京都と同様に、「ZOOM」を活用して、
私は東京からの参加でした。
27名全員が初めてのインプロでしたが、あたたかい雰囲気の中で、
未体験のプログラムに次々とチャレンジすることができました。
今後の継続開催も決定しました。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第5回
授業報告 〜2020年10月14日〜
池の上小学校『即興・演劇』授業、5回目、
5年生は「私は木です」の応用編を楽しみました。
6年生即興グループは「解決ヒーロー」など、
様々なプログラムにチャレンジしたのですが、
男女混合で、なるべく関係性の少ない者同士が組むように促したことに対して、
不満や嫌悪感がかなりあったことが、「ふり返りシート」から判明しました。
次回、その思いを受け止めつつ、
「ONE TEAM」を目指す取り組みを、丁寧にやっていきたいです。
一般財団法人PENS・キャンプリーダー研修 2020年度第2回
ワークショップ報告 〜10月1日@神戸/2日@京都〜
一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール(PENS)に集う、
大学生のキャンプリーダー(「Gリーダー」)たちとのインブロ研修、
今年度初回は「ZOOM」を活用して、ひとりひとりが自宅からの参加でしたが、
今月はそれぞれの活動場所と東京の私の部屋を「ZOOM」で繋いで実施しました。
神戸14人、京都36人のリーダーが参加、
神戸、京都の新加入メンバーは、今回初インプロでしたが、
経験者のサポートに助けられ、
即興表現へのチャレンジを、楽しむことができました。
次回もリモートで繋いで、実施する予定です。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第4回
授業報告 〜2020年9月30日〜
池の上小学校『即興・演劇』授業、4回目、
5年生は「私は木です」がメイン。
今年度から国語の教科書に「私は木です」が掲載されているので、
子どもたちは既に経験済みで、のびのびと取り組んでいました。
6年生即興グループは、「何やってるの?」という演目で、
舞台袖から、順番を決めずに、
自分の意志でシーンに登場することにチャレンジしました。
登場できなかった子の、葛藤と戸惑いを、次回以降に繋げていきたいです。
認定NPO法人「地域家族しんちゃんハウス」
ワークショップ報告 〜2020年8月29日〜
神奈川県大和市で、子どもたちとの場づくりをしている皆さんの研修会に、
呼んでいただきました。
職員の方が、昨年度、神奈川県青少年センターでのインプロに、
参加してくださったことが、今回のご縁に繋がりました。
コロナの影響で日延べとなりましたが、
この日、感染対策を講じた上で実施の運びとなりました。
NPOでの場づくりに関わる、30〜70代の女性たち26名でのインプロ研修。
昨年お会いした方以外は、皆さん初めての体験です。
とても明るい職場で、
「妄想彫刻」「なんでもありしりとり」「ここはどこ」「感情当て」等の即興表現に、
皆さん、積極的にチャレンジしてくださいました。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第3回
授業報告 〜2020年8月26日〜
池の上小学校『即興・演劇』授業、3回目、
5年生は「ナイフとフォーク」の応用編「ナイフと〜〜」、
6年生即興グループは『イエスアンド』することを意識しながら、
様々なプログラムにチャレンジしました。
春に、コロナによる休校があったため、夏休みは短い期間のみ。
初めて8月に授業を実施しました。
神奈川県藤沢市小学校教育研究会「児童文化部会」
ワークショップ報告 〜2020年8月18日〜
藤沢市の「児童文化」の研修会に、昨年に引き続き、呼んでいただきました。
市内の小学校教員15名の皆さんが参加、
感染対策を充分に取りながら、夏休みの午前中2時間半、
思いっきりインプロに浸りました。
秋の研修会も、インプロをテーマに継続することになりました。
皆さんの現場での実践が、とても楽しみです。
武蔵野学院大学「演劇表現論」&「プレゼンテーション技術」
授業報告 〜2020年5月から8月まで〜
武蔵野学院大学での14年目の授業は、
コロナウイルスの感染拡大に伴い、すべて遠隔授業で実施しました。
学生たちとの対面は最後まで叶わず、
15回のレポート提出と、個々とのメールのやり取りを繰り返す3か月間でした。
『演劇表現論』は、2〜4年生27人が登録し、16人が単位取得、
『プレゼンテーション技術』は、1〜4年生97人が登録し、
76人が単位取得しました。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第2回
授業報告 〜2020年7月29日〜
池の上小学校『即興・演劇』授業、第2回目を実施しました。
今年度は、夏休みが大幅に短縮になっているので、7月末の開催です。
5年生は「真似っこドン」「ナイフとフォーク」「ここはどこ?」と、
即興の「身体表現」を、思いっきり楽しみました。
6年生の『即興』チームは、「全員タケノコニョッキ」「ワンワード昔話」
「何やってるの?」「天使と悪魔」と、次々に新メニューにチャレンジ。
戸惑いながらも、ひるまないエネルギーに溢れた22人なので、
次回以降も、どんどん新たな経験を重ねていきたいと思います。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第1回
授業報告 〜2020年6月24日〜
池の上小学校での『即興・演劇』授業も、今年度で19年目となりました。
臨時休校期間があったので、いつもより1か月遅れ、
全員マスク姿、「接触は避ける」というルールでのスタートでしたが、
子どもたちは、例年と変わらぬエネルギーで、即興表現に取り組んでいました。
午前中の5年生はクラスごとに「即興」にチャレンジ、
午後の6年生は、今年も初回から3つの演劇チームに分かれて、
(「オリジナルストーリー」「サイドストーリー」「即興」)
2月まで、それぞれ別々の活動を展開します。
私は、今年度も「即興」チーム(22人)の担当になりました。
早速「妄想ごっこ」「一文字しりとり」等にチャレンジ。
これから、どんな表現が生まれるのか、とても楽しみです。
NPO法人ビーンズふくしま「ユースプレイスinふくしま」
ワークショップ報告 〜2020年6月5日〜
「ビーンズふくしま」が取り組んでいる、若者自立支援プログラム、
「ユースプレイスinふくしま」でのインプロも今回で6年目、
今年度は「ZOOM」を活用しての、リモートでの取り組みとなりました。
参加者は、スタッフを含め全部で6名。
「なんでもありしりとり」「感情当て」などのインプロゲームで、
約1時間、ゆるゆると遊ぶことができました。
来年は、現地で再会できるよう、願っています。
一般財団法人PENS・キャンプリーダー研修 2020年度第1
回
ワークショップ報告 〜2020年5月14日@神戸・22日@京都〜
一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール(PENS)に集う、
大学生のキャンプリーダー(「Gリーダー」)たちとのインブロ研修、
京都は13年目、神戸は8年目を迎えました。
昨年度の最終回が、コロナウイルスの影響で中止になり、
今年度初回は「ZOOM」を活用しての、リモートでの取り組みとなりました。
「妄想自己紹介」「なんでもありしりとり」「からだしりとり」というプログラムを、
40分程度実施しました。
「ZOOM」だからこその「良さ」も「問題点」も見えてきました。
今後のリモート研修に、今回の経験を活かしていきたいです。
野外教育事業所「ワンパク大学」キャンプリーダーインプロ研修
ワークショップ報告 〜2020年2月25日〜
「ワンパク大学」のキャンプリーダー研修に3年ぶりに呼んでいただきました。
10年前、3年前に続いて、3回目の「ワンパク大学」でのインプロです。
参加してくれたのは、14人の学生リーダー(2人が3年前の経験者)と、
4名の社会人リーダーの計18人。
その4人の中には、10年前の経験者が1人いて、
しかも彼女は、インプロカンパニーPlatformの早さきえこさんの幼馴染という奇遇。
その縁で、この日の研修には、早さきえこさんも参加してくれました。
学生たちは、とても真面目に子どもたちとの「場づくり」を見据えながら、
積極的に、しなやかに、即興表現に取り組んでくれたので、
とても充実した研修となりました。
繋がったご縁が、どう展開していくのか、次回が楽しみです。
インブロinカフェコモンズ第162回
ワークショップ報告 〜2020年2月23日〜
『インブロinカフェコモンズ』第162回を、
2月23日(日)に開催しました。
この日のテーマは「ラクガキと即興」です。
「絵」を上手に描くことにこだわらず、気楽にラクガキすることと、
上手に演じることにこだわらず、気楽にインプロすることを、
合体させて遊びました。
参加者は、初参加1名の方を含む12名の皆さんでした。
この日の様子は、インプロinカフェコモンズのブログにアップしています。
http://inprocommons.blog2.fc2.com/を、ぜひご覧ください。
>>詳細ページ
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2019年度第10
・11回
授業報告 〜2020年2月19・20日〜
池の上小学校『即興・演劇』授業、今年度のフィナーレを迎えました。
19日、5年生は午前中に「即興」授業の最終回に臨み、
小グループでの「即興の物語作り」上級編(エンディングあり)に取り組みました。
午後は、6年生「演劇発表会」の試演会です。
一年間別々の活動に取り組んできた6年生の3つの演劇グループ
(「オリジナルストーリー」「サイドストーリー」「即興」)が、
音楽室に全員集合し、
5年生に観客になってもらって、発表会の演目を、初披露しました。
私が担当してきた「即興」グループは、
いきなり、100人以上の前での「即興」パフォーマンスに、
思った以上に緊張し、いつもの勢いや、笑顔を出せずじまいでした。
20日、6年生は、4校時に最後の準備を整えて、
昼休みに、3グループ同時上演での「発表会」です。
大勢観に来てくれた下級生と、保護者の皆さんを前に、
昨日の経験を生かして「反復練習していない発表」に思いきりチャレンジ!
「緊張」や「恥ずかしさ」を抱えながらも、「失敗」を恐れず、
チームみんなでインプロの楽しさを観客の皆さんに伝えました。
達成感溢れる6年生、笑顔で一年間を締めくくることができました。
千葉県柏市立酒井根西小学校・全校インブロ第2回
授業(インプロライブ)報告 〜2020年2月14日〜
全学級でインプロに取り組んで2年目の酒井根西小学校、
今年度は、各クラスごとにインプロ授業を3回行い、
さらに10月10日には、全校児童が体育館に集まって、
インプロで、縦割り(異年齢グループ)活動も実施しました。
バレンタインデーのこの日は、子どもたちにとって、今年度5回目のインプロ、
今回は「観客」として、即興パフォーマンスライブを観賞してもらいました。
演じたのは、私を含む授業スタッフ4名(くろめぐ・じゅんき・みきのん)に加えて、
柏まで、機材持参で駆けつけてくれた、
即興ミュージシャン・村田貴章(Platform)。
さらに3名の授業スタッフ(エリー・ともみん・ポンタ)が、
ライブをサポートしてくれました。
演目は『即興ソング(シェアードソング)』『フリーズタッグ』『スーパーヒーロー』
『何見てるの?』(参加型)『天使と悪魔』『即興ソング(ハテナの歌)』
インプロのお題は、昼休み、子どもたちに依頼して、
各クラス2枚ずつ「タイトルカード」(単語)を書いてもらって、
歌やお芝居の「タイトル」にしました。
即興経験のある子どもたちは、
初めて見る即興芝居も、戸惑うことなく受け入れて楽しんでいました。
来年度、3年目のインプロ授業が待ち遠しいです。
荻窪インプロパーク・第11回
インプロライブ報告 〜2020年2月10日〜
2018年2月に始まった『荻窪インプロパーク』、
おかげさまで丸2周年を迎え、3年目に入りました。
この日、足を運んでくださったのは、総勢19名の皆さんでした。
【第1部】オープニングアクト『Wさとし&くろめぐ オープニングショー』
≪出演≫Wサトシ&くろめぐ+ゲストプレイヤー
※今回のゲストプレイヤー 島崎真弓(Longform Project/トランク企画)
村田貴章〜即興ミュージシャン(platform)〜
〇「即興ソング」〜お題『かわいらしいおっさん』
〇「フリーズタッグ」〜むらむ〜の「音」先行で〜(ギター)
【第2部】 即響BUNGA〜インプロオープンステージ〜
〇『女あるある』(かなこ・さとし・くろめぐ)
〜お題「お金をかけたデート、庶民的なデート、どっちがいい?」〜
〇『RC Sand-pit』(りょうちん・カリー)
〜演目「ダイアリー」(架空の日記)〜
〜いただいたお題(「東京」で思い浮かぶもの)⇒『満員電車』
【第3部】 セッションタイム(ディレクター・鈴木聡之)
〜自由参加の即興セッション〜
「うたしりとり」/「むらむ〜の『音』から始まる45秒シーン」
【第4部】 パフォーマンスタイム
≪出演≫Wサトシ&くろめぐ・島崎真弓・村田貴章
〜演目「お話のタイトルだけを決めてフリーで展開するロングフォーム」
〜いただいたお題(「冬の楽しみ」といえば)⇒『カウントダウン』〜
【今後の開催日】4月13日・6月8日・8月10日・10月12日・12月9日
19:30開演(8月10日は祝日開催、18:30開演です)
>>詳細ページ
インブロinカフェコモンズ第161回
ワークショップ報告 〜2020年1月26日〜
2020年1回目の『インブロinカフェコモンズ』を、
1月26日(日)に開催しました。
この日のテーマは「察する・委ねる」
年2回実施している、言葉に頼らない即興表現で遊ぶワークショップです。
参加者は、初参加2名の方を含む9名の皆さんでした。
この日の様子は、インプロinカフェコモンズのブログにアップしています。
http://inprocommons.blog2.fc2.com/を、ぜひご覧ください。
>>詳細ページ
一般財団法人PENS・キャンプリーダー研修 2019年度第4
回
ワークショップ報告 〜2020年1月23日@神戸・24日@京都〜
一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール(PENS)に集う、
大学生のキャンプリーダー(「Gリーダー」)たちとのインブロ研修、
今年度4回目は、インプロヴァイザー・りょうちん(Sand-Pit)を、
ゲストに迎えて「即興パフォーマンス」を楽しみました。
まずは、りょうちんと私のオープニングアクト(即興ソング)、
りょうちんに進行役を委ねての「10円玉バトル」「カテゴリーダイ」、
出演者を募っての「スーパーヒーロー」、
参加者全員で生み出す即興物語「ワンワードストーリー+スライド」、
ラストは、その物語を、りょうちん、私、
そして、りょうちんに誘なわれ、引き込まれた学生たちで演じていきました。
即興役者りょうちんのエネルギーと場つくりに導かれ、
即興の醍醐味をみんなで味わうことができました。
千葉県柏市立酒井根西小学校・インブロ授業(3回目)
授業報告 〜2020年1月20・22・28日〜
全学級でインプロに取り組んで2年目の酒井根西小学校、
今年度の3回目の授業を、各クラス45分ずつ実施しました。
どの学年もこれまでのインプロ経験を活かし、
新たなプログラムに生き生きとチャレンジしていました。
2020年度、3年目の継続もほほ確実!楽しみです。
Wサトシの津田沼インプロパーク八丁目
インプロライブ報告 〜2020年1月19日〜
2016年6月にスタートしたインプロライブ、
『津田沼インプロパーク』も、8回目となりました。
『Wさとしの津田沼インプロパーク八丁目』〜秘めたる想い〜
「秘密にしていた思い(台詞)」を11名のお客様からお題としていただいて、
2時間のステージを、創っていきました。
第1部「自己紹介ドミノ」「即興ソング(「秘めたる想い」を歌う)」
【出演】Wサトシ(鈴木聡之・蔵本聡)&黒田めぐみ
第2部「ゲストタイム」
【出演】のりこ・わたりしのぶ・タニヤん・みぞ(即興ミュージシャン)
第3部「ペーパーズ」(お客様の「秘めたる想い(台詞)」
【出演】Wサトシ(鈴木聡之・蔵本聡)&黒田めぐみ
第4部「セッションタイム〜何見てるの?」
第5部・ロングフォーム・ピクチャーズ「市役所」
【出演】Wサトシ・黒田めぐみ・みぞ(即興ミュージシャン)
今後も津田沼でのライブ、開催していきます。ご来場お待ちしています。
>>詳細ページ
茨城県ひたちなか市「未来Factory」コミュニケーションスキル養成講座
ワークショップ報告 〜2020年1月18日〜
千葉県我孫子市での出前ワークショップに参加した方が、
茨城県で開講している講座の最終回にインプロを組み込み、
招いてくださいました。
参加者は、講座のメンバー7名に、
インプロに興味をもって足を運んでくれた方2名を加えた9名。
「インプロでコミュニケーションを活発化しよう」をテーマに、
3時間、じっくり即興表現にチャレンジしていきました。
久しぶりに訪れた茨城県での新たな出会い、
今後に繋がることを願っています。
千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2019年度第8・9回
授業報告 〜2020年1月15・29日〜
池の上小学校の総合学習での『即興・演劇』授業も大詰めです。
5年生の「即興」は、年明けから、
小グループでの即興の物語作りに取り組んでいます。
6年生「即興」チームは、2月の発表会で披露する演目を決定し、
いよいよ発表の準備に本格的に取り掛かりました。
小学校での取り組みとしては例のない、
「反復練習のない発表」へのチャレンジです。