2021年 ワークショップ・授業・ライブ報告

  

(一社)ガールスカウト滋賀県連盟「大人のための学びタイム」

ワークショップ報告 〜2021年11月27日〜

   2020年11月7日に、滋賀県庁子ども青少年局が開催した、
   「青少年関係団体ネットワークフォーラム」に呼んでいただき、
   フォーラムの前半2時間、32名の皆さんにインプロを体験していただきました。
   その時に参加していた「ガールスカウト滋賀県連盟」の方が、
   「ガールスカウト仲間とも、ぜひインプロをやりたい」と、
   今回のワークショップを計画してくださいました。
   会場の「草津市民交流プラザ・大会議室」(JR南草津駅前)に集まったのは、
   県内各所の「ガールスカウト活動」のリーダー格36名の皆さん。
   日頃から、子どもたちと接し、子どもたちとの「場」を作り続けている方々なので、
   『誰もがここにいていいと思える場』をインプロでつくる、
   というワークショップのねらいに、
   本気で反応し、真摯に取り組んでくださったので、
   良い緊張感の中、2時間、即興表現へのチャレンジを楽しむことができました。
   再会を約して、2年連続の充実の滋賀県訪問を終えました。 
       

千葉県柏市立酒井根西小学校・インプロ授業 2021年度

授業報告  〜2021年11月22日・30日・12月10日〜

   インプロ授業に取り組んで4年目の酒井根西小学校、
   今年度は、4日間にわたって開催する計画でスタートしました。
   初日(11月22日)、2年生と4年生、
   2日目(11月30日)、たんぽぽ学級と1年生、
   3日目(12月10日)、1年生・2年生・3年生と、
   それぞれ1コマ(45分)ずつ実施することができました。 
   一昨年度、授業をサポートしてくれたスタッフも、3名が再び参加してくれて、
   子どもたちとの再会を喜び合ったのですが、
   その後のコロナ感染拡大(第6波)で、4日目が中止になってしまいました。
   5年生・6年生と、時間を共にできなかったことが、とても心残りです。 
  

京都市立養正小学校・インプロ授業 2021年度第1回・第2回

授業報告  〜2021年11月1日・12月6日〜

   平成23年度から、全ての学年での実施が続いている、
   京都市立養正小学校のインプロ授業も、今年で11年目となりました。
   今年度も、コロナの状況を見ながら、
   なんとか各学年1回ずつは開催できることになり、 
   11月は3年生、4年生、12月は2年生、5年生に、
   それぞれ90分間、
   思いっきりインプロにチャレンジしてもらうことができました。
   年明けには、初インプロの1年生、卒業間際の6年生と対面予定です。
      

千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2021年度

授業報告  〜2021年10月・11月・12月〜

   20年目を迎えた、池の上小学校5・6年生総合学習での演劇授業は、
   コロナの影響で、夏休み前は開催できず、 
   10月からのスタートとなりました。
   5年生3学級は、クラスごとの「即興」体験を、10・11・12月と実施、
   しかしながら、その後は、コロナ第6波の感染拡大によって、
   授業3回だけで、今年度は打ち切りになってしまいました。
   6年生は、例年通りの3つの演劇グループ
   (即興・オリジナルストーリー・サイドストーリー)に分かれて、
   10月に2回、11月、12月と対面での授業を4回実施、
   その後は、担任の先生方の指導の下、2月の発表会まで継続することになり、
   外部講師はリモートで参加することになりました。(私は即興担当です)
   長年続けてきた「演劇発表会」が、
   今年度の6年生にとってもかけがえのない体験になるよう、
   精一杯サポートしていきたいです。
  

一般財団法人PENS・京都Gリーダー研修 2021年度第1・2回

ワークショップ報告 〜10月15日&12月3日@京都〜

   一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール(PENS)に集う、
   大学生のキャンプリーダー(「Gリーダー」)たちとのインブロ研修を 、
   2020年1月以来、1年9か月ぶりに対面で実施することができました。
   昨年度は年間を通してリモートだったので、
   1回生、2回生とは、直接会うのは初めてでした。
   10月の初回は「インプロと出会う・インプロで出会う」(参加40名)、
   12月の2回目のテーマは「失敗する遊び」(参加35名)、
   それぞれ約2時間半、インプロにチャレンジしていきました。
   神戸Gリーダー研修でのインプロも、再開を検討中です。
     

有明教育芸術短期大学
 「ドラマとコミュニケーション」&「子ども教育特別講座」

授業報告  〜2021年10月から2022年1月まで〜

   2021年度後期から、学校法人三浦学園が東京都江東区有明で運営する、
   有明教育芸術短期大学で、1年生「ドラマとコミュニケーション」、
   3年生「子ども教育特別講座」(後半〜前半は大澗弘幸さんが担当)、
   という2コマの授業を担当することになりました。
   どちらも、子ども教育学科(3年制)の選択必修科目です。
   コロナの感染状況を見極めながら、対面の授業を実施することができ、
   初年度は1年生7名、3年生17名が、単位を取得しました。
   保育や教育の現場への就職を目前に控えた3年生は、
   子どもたちとの場づくり・関わり方を意識しながら、
   積極的にドラマ(インプロ)の授業に取り組むことができましたが、
   1年生には、なかなか演習への意欲を喚起するようなプログラムを提示できず、
   ねらいである「学生ひとりひとりのコミュニケーションの可能性を広げる」
   に至ることができませんでした。
   次年度に向けて、コロナ禍の時代を生きる学生へのアプローチの仕方を、
   見直していきたいです。
     

NPO法人ビーンズふくしま・インターン研修

ワークショップ報告  〜2021年8月11日〜

   2011年度から、様々な形でインプロワークショップを継続開催している、
   NPO法人「ビーンズふくしま」が、今年度は、インターン研修会のプログラムの中に、
   インプロを組み込んでくれました。
   福島と我が家をリモートで繋ぎ、5人(大学生4人、高校生1人)のメンバーに、
   場づくりを意識しながらの即興表現プログラムを初体験してもらいました。
   直接会って、一緒にインプロできないのは残念ではありましたが、
   今回はリモートのもどかしさや問題点を感じることなく実施することができました。
   その理由としては、少人数であったこと、
   そして、この研修の担当者が、参加者にとっても私にとっても信頼感があり、
   しかもインプロ経験者としてサポートしてくれたことが、
   大きいのではないかと感じています。  
     

認定NPO法人「地域家族しんちゃんハウス」

ワークショップ報告  〜2021年7月31日〜

   神奈川県大和市で、子どもたちとの場づくりをしている皆さんの研修会に、
   再び、呼んでいただきました。昨年夏に引き続いて2回目の開催です。
   前回は「お互いの表情が見えるように」と、私も、参加者の皆さんも、
   全員フェイスガードを着用しての実施でしたが、
   今年は、より堅固な感染防止対策を優先して、マスクを付けてのインプロでした。
   土曜日の朝10時に集まったメンバーは25名。
   昨年に続いての参加の方が多かったので、
   前置きも省いて約90分間、思いっきり即興表現を楽しむことができました。
   「この研修は毎年やりたい」という代表者の言葉が、心に沁みる夏の日でした。
  

FREE CAMP(NOTS福岡校)学生スタッフ研修 2021年度第1回

ワークショップ報告 〜2021年7月9日〜

   福岡のキャンプリーダーとの、ZOOMを活用してのインプロ研修も、
   2年目(通算4回目)となりました。
   この日の参加者は40名。(福岡天神の会場34名・自宅リモート6名)
   テーマは『インプロと出会う・インプロで出会う』
   「妄想ごっこ」「ナイフとフォーク」「感情当て」「何見てるの」などの、
   即興表現にチャレンジしました。
   新年度に加わった6期生21名は、初めてのインプロ体験でしたが、 
   上期生(先輩)たちが、「どんな表現でもOK」の雰囲気を作ってくれて、
   とても活気あふれる「場」になりました。
   秋に2回目を実施する予定です。
     

武蔵野学院大学「演劇表現論」&「プレゼンテーション技術」

授業報告  〜2021年4月から7月まで〜

   昨年度はすべて遠隔授業となった武蔵野学院大学ですが、
   今年度は「プレゼンテーション技術」「演劇表現論」共に、
   対面で15回、実施できました。
   現場で、学生たちと向き合う時間が、どれだけ貴重かを痛感しました。
   「語り合う」喜び、「伝え合う」楽しさを、 
   学生たちと分かち合えた時間でした。
  

NOTS(国際自然大学校)福岡校・学生スタッフ研修 2020年度第3回

ワークショップ報告 〜2021年3月12日〜

   福岡のキャンプリーダーとの、今年度3回目のインプロ研修が実現しました。
   参加メンバーは、主催した社員さん含め、20名でした。
   テーマを「『なんでもあり』の中での自己選択」Part2と設定し、
   「妄想ごっこ」「アイアムゲーム」「ワンワードストーリー」の3つに絞って、
   この日限りの「場面づくり」を楽しみました。
   ずっとZOOMでの研修で、一度も対面していないメンバーですが、
   3回積み重ねたことで、皆で即興を楽しむ場が、
   確かに出来上がってきた実感があります。
   次年度も、ぜひ継続していきたいです。 
  

一般財団法人PENS・キャンプリーダー研修 2020年度第4・5回

ワークショップ報告 〜2月25日&3月4日@神戸/3月5日@京都〜

   一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール(PENS)に集う、
   大学生のキャンプリーダー(「Gリーダー」)たちとのインブロ研修は、
   東京から「ZOOM」で繋いで継続しています。
   2月の神戸は、自宅からのリモートも含めて19人が参加し、
   『自分に「OKメッセージ」〜フィクションの世界で遊びながら』をテーマに、
   「イエスアンドサークル」「アジャジャお願い」等にチャレンジしました。
   3月は、毎年恒例の「卒業インプロ」でした。
   (昨年の「卒業インプロ」は急転したコロナ情勢の為、実施できませんでした)
   神戸は23人、京都は38人が参加し、
   「想い出写真」「言葉のシャワー」などの「互いの思いを共有する」プログラムで、
   4年間をふり返りつつ、卒業生を見送りました。
          

神奈川県立青少年センター「子ども施設指導員セミナー」2020年度A

ワークショップ報告  〜2021年2月12日〜

   神奈川県立青少年センター主催の研修会、 
   「こんなご時世だからこそ、参加申し込みがあるなら、ぜひ実施したい」という
   企画者の熱い思いを受けて、今年度2回目のワークショップを開催しました。
   学童保育や児童館で働く職員の方たちとのインプロです。
   今回もアシスタントのじゅんき&みきのん(共にplatform)と共に行ってきました。
   参加してくださったのは9名の皆さん+スタッフ5名。
   3時間、密度の濃いインプロ体験を、みんなで楽しむことができました。
  

千葉県白井市立池の上小学校5・6年生総合学習 2020年度第8回〜発表会

授業報告  〜2021年1月・2月〜

   今年度の、白井市立池の上小学校5・6年生総合学習は、
   年間で11回の授業が予定されていましたが、
   コロナで、1月以降は外部講師NGになってしまい、 
   5年生の即興授業は7回で打ち切り。
   でも6年生は、ラスト4回、担任の先生が授業を受け継いでくださって、
   例年通り卒業前の演劇発表会も行なうことができました。
   これまで何年にもわたって、
   一緒に演劇授業に関わってくださった先生たちだからこそ、
   実現できた取り組みでした。
   即興パフォーマンスに果敢にチャレンジする6年生の動画を観て、
   大感激、感無量でした。
  

京都市立養正小学校・インプロ授業 2020年度第3回

授業報告  〜2021年1月15日〜

   今年度のラストは1年生と6年生の授業でした。
   近接する児童館でコロナ陽性者の方がいたので、
   1年生12名、6年生2名が出席できなかったのが残念でした。
   初インプロの1年生は「これなあに」「変身ごっこ」「からだしりとり」
   「ここはどこ?」「振り返りニンジャ」などにチャレンジ、
   6年間インプロを続けてきた6年生とは、
   懐かしの「ゾンビゲーム」「振り返りニンジャ」をアレンジしたものや、
   初挑戦の「宇宙人探し」「ブラインドウォーク」を楽しみました。
   卒業前にもう一度インプロ授業が実現して、本当に良かったです!!
   
一番上へ戻る
このサイト上のイラスト・写真・テキストの無断転載を禁じます。
 Copyright (C) 2010 Impro Park All Rights Reserved.