
ラベンダーの香り

富良野のラベンダーの丘を訪れた事がありますか。
私はラベンダーの香りが好きです。ラベンダーにも色々種類があります。リラックスしたい時はお部屋にラベンダーの香りを漂わせます。好きなハーブティーをいただきましょう。違う香りの精油を加えるのもいいですね。ゆっくり香り楽しみましょう。
バラの香り
バラはお花も素敵で、香りは優雅な香りで私は好きです。庭にもバラを植えています。丹精こめて育てたバラは良い香りを漂わせ私達を癒してくれます。バラの花びらが散る前に花瓶に生けて楽しみましょう。
アロマテラピー検定テキスト
|
|
当アロマテラピー検定対応コース 『アロマテラピー検定対応講座』 では、 2020年6月改訂版 アロマテラピー検定公式テキストを使用します。
2020年11月アロマテラピー検定試験から、 2020年6月改訂版アロマテラピー検定公式テキストから、検定試験1級2級の出題内容に変更となります。
(2019年1月改訂版アロマテラピー検定公式テキストは、2020年11月と2021年5月のアロマテラピー検定試験まで使用できます。)
2020年6月改訂版アロマテラピー検定公式テキスト、2020年6月改訂版アロマテラピー検定公式問題集をご希望の方は当教室でご用意できます。お持ちの方はご持参ください。
アロマテラピー検定試験2級を受験される方は、1級と同じのアロマテラピー検定公式テキストが必要です。

アロマハンドセラピスト公式テキスト | |
![]() |
2016年9月 版です。 1,760円 (税込み) |
アロマハンドセラピスト 公式テキスト
AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格対応コースで使用する公式テキストです。
身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動の場において、安全に
アロマテラピートリートメントを提供するための知識や技術を学ぶ内容です。

パンフレットを希望の方は、
↑
ここをクリックして下さい。
パンフレットが出ない方は、メールでのお問い合わせをお願いいたします。後日パンフレットを添付してお返事いたします。
パンフレットのFAX、郵送をご希望の方は、お電話かFAXで連絡をお願いいたします。後日お返事いたします。
その他の講習
ハーブティー、アロマコスメ(化粧水、美肌オイル、リッチクリームなど)、
芳香蒸留水の利用法、アロマシャンプー、リンス、ねり香、香水などを別に受講できます。
(料金別1,500円~2,000円 材料により変更があります。資格はありません。日時は相談します。)
このホームページで募集するをする予定です。楽しみにしていて下さいね。
または、受講したい講座がありましたらお問い合わせ下さい。後ほど、ご連絡させていたたきます。
学校のPTA行事や各団体様の講座も相談を受け付けています。どうぞ、お問い合わせ下さい。

