|
9/9 Sun. ただいま、クロアチア! [1] |
|
 |
15:14 免税店 |
しょっぱな
往路のところでお話したように、免税店でモンテネグロ/クロアチア両国のワインを買い、
入国管理&税関2つのブースがある
正統派国境を越えると、
 |
15:17 クロアチア、入国ゲート |
いよいよクロアチア。
無事、帰ってきたど~!
ハンドルを握りながら小声で言ってみたりする (笑)。車を返却するまで気を抜くわけにはいかないのだけど、やっぱりホッとするなぁ。
 |
ツァヴタットのインフォメーション壁にあったマップに加筆 |
しばらくは沿道の広告を眺めながらの走行だ。
つまり、これといって見るもののない内陸の道が続く。
大好きなレストラン、"プロト" のビルボードがあったので、ふとまた行こうという気になった。
実はドゥブロヴニクで何をするか、ほとんど決めていない。前回のリベンジが2つあるくらい。
1.スルジ山に登ることと、
2.前回、城壁上から見たカフェに行くこと。
本当はマルコポーロ生誕の地と噂されるコルチュラ島に日帰りしたくてソベを3泊予約したのに、日程を決めてから都合の良いフェリーがないと知ったのだ。いや、車をもう1日2日延長すれば別ルートで渡れたんだが、モンテネグロの走行に相当ビビっていてサッサと返したかったこともあり、断念した。
だから、ここから先はいつも以上にのんびりを決め込むつもりだ。
 |
15:37 ツァヴタット手前 |
空港を過ぎるとようやく海が見えてきた。ということはツァヴタット直前。
この分だとソベに早く着き過ぎちゃうし、休憩していこう!と、これまた急な思いつきw。ドゥブロヴニクならまた来るかもしれないけど、ツァヴタットは見納めだろう。
 |
15:49 パーキングから
写真の外、右手にインフォメーションがある |
さらに先日同様、ツーリスト・インフォメーションの先を右に曲がる。
青空市場を覗いてみた。もう午後4時近いから、空になった箱が目立つ。それでも観光客だけじゃなく、地元の人もちらほらいるようだ。夕食の買い物だろうか。
 |
青空市場、手前にスイカが並んでいる |
その後はまた、カニ爪形をした半島の内側、港沿いのプロムナードに面したカフェへ。
 |
港とプロムナード |
 |
16:00 カフェで休憩中 |
今回はクロアチアに敬意を表し(?)、クロアチア版コーラのCocktaを注文、
しばらく港に出入りする船や、道行く人々を眺めて過ごした。
 |
16:22 ドゥブロヴニクから戻ったのか、続々と観光客が下船 |
 |
爪の付け根方向 |
 |
近くの店にあった置物 |
 |
16:32 土産物のスタンド |
カフェを出て戻る途中、土産物を売るスタンドに人垣が出来ていた。テラコッタに彩色したハンドメイド・オーナメントの店だ。
 |
テラコッタのオーナメント
写真は6日前に撮ったもの |
6日前は客など一人もいなかった。それどころか店番さえ不在だった。この町は、海やドゥブロヴニクに遊びに行っていた人たちが帰ってきてから賑わうのかもしれない。