(2002年9月〜12月)
Sorry,Japanese Only.



12月

12月某日
「Doveダヴ」っていう洗顔フォームあるよね。あれ使うと、鼻にボツボツがいっぱい出るんだよね。
 ポストに、石鹸の試供品が入っていたから、試しに使ったことがある。そしたら、約1週間後に、鼻と鼻のまわりにボツボツがいっぱい出てひどい目にあった。すぐに使うのをやめて、捨てました。ま、たまたま調子(何の?)が悪かったのかな?なんて思っていた。ボツボツは1か月以上取れませんでした。
 今度は、洗顔フォームの試供品がポストに入っていた。こりずに使ってみた。
 そしたら、また使っているうちに、数日後に鼻と鼻のまわりにボツボツが出てきた。
 これは、偶然じゃないな。
 もうDoveダヴは、使わん!あのCMも信用せん!


12月某日
 新しいパソコンの調子良いです。
 エラーも出ず、かたまることもなく。しかも、音が静か。
 問題発生したのは、愛用しているメールソフトのWZメールだけ。
 WZEDITORを長年愛用してるんだけど、WinXP にしたら、コピーと貼り付けができなくなった。WZエディタ4.0から4.0Fへアップデートすると良いとの情報を得てアップデートしたら、文字化けしたメールが届くようになった。2通だけですが。
  •  1通は、件名もメール内容も全て文字化け。
  •  もう1通は、Yahooグリーティングカードお知らせメール。こっちは、メール内容のみ文字化け。
 知人達に、文字化けのお知らせメールを送ってみたんだけど、結局、誰からのメールなのか、わからずじまい。ま、全員に聞いたワケじゃないし。過去に私にウィルスメールを送ってきた人には、メールを送らなかったから。ウィルス対策ソフトも入れずに、パニックになる人は危なくって、うっかりメールを送れないです。
 WZエディタ愛用者の掲示板に書き込んでみたところ、使用期限ありの別バージョン(?)を薦められました。が、使用期限ありじゃ〜なぁ〜と躊躇してしまった。
 友達からは、「文字化けしたメールを、NetscapeやOEのメーラーで受信して読む」というアドバイスをいただきました。NetscapeやOEのメーラーを使いたくないからWZメールを使っているのに。自分としては、後ろ向きな手段なので、却下。
 文字化けメールは、2通しか届かなかったし、このままGOということに決めました。
 来年の夏には、次のバージョンが出ることだし。改良されるのを待ちましょう。


12月12日(木)
 パソコンが届きました。
 正月休みを利用して、のんびりデータ移動をしようと思う。その前に、WinXPでは使えないソフト等のバージョンアップとかダウンロードも必要だしね。


12月8日(日)
 新しいパソコンを購入したのは、いいけれど、なんと、愛用しているホームページ作成ソフトが、WinXPに対応してないようだ。
 しかも、その会社、サポート業務を他の会社に委託してしもうた。バージョンアップ(改訂版)等は、ネットでしか販売しないみたい。がーん。
 さっそく、明日、ソフトを注文しよう。
-----
 すると、このソフト、WinXPの次のバージョン用(改訂版)は、造らないかもしれないね。次に、新しいマシンを買う時はWinXPの次(の次?)になるかもしれない。とすると、ホームページは、XP対応の今のマシンで作成し続けるのか?このマシンは捨てずに、2台切り替えて使うようになるのかも?
 まだ先のハナシだけどね。


12月5日(木)
 パソコンを注文しました。
 今、使っているGateway(くそマシン)に、ほとほと困り果てました。
 新しいパソコンの購入は、来年の春頃にしようかと検討していたのですが、このくそマシンを使うことによるストレスが、今年中にピークに達しそうだった。
 エプソンダイレクトのオンラインBTOで注文しました。
 次は、エプソンダイレクトにしよう、って決めていたこともあり、パソコン雑誌を参考にして、すぐに決めてしまった。
-----
 2000年2月29日に注文したGatewayは、届いてすぐにエラー表示ばかり出た。見たこともないデカイエラー表示や「マウスが接続されてない」エラーが。。マウスの線を動かしてねぇ!っつーの!立ち上げるたびにエラー表示が出る。このエラー表示は、何十回も見せられました。
 購入後2か月後には、内臓CDRWが作動せず。使い物にならなくなる。
 2000年7月15日に、とうとう壊れました。
 2000年7月16日に、復活させる。
 その後、メインスイッチがモッキリと折れる。正面のカバーをはずしタワーをむき出しにして、メインスイッチの小さなポッチを押すようにする。その間にも、「マウスが接続されてない」表示は出続ける。
 メインスイッチのポッチを押しても立ち上がらなくなる。一瞬、立ち上がるんだけど、すぐに立ち上がるのをやめてしまう。
 なんとか立ち上がっても、「Windowsが読み取れません(読み込めない、だったかな?)」の表示が、スイッチを入れるたびに出るようになる。Windows画面にならずに、終了。こ、これは、なんのための機械?これは、パソコンなの?ゴミ?
 私、とうとう、キレました。
-----
 パソコンは、だいたい3年で買い換え…なんて言葉を聞きますが、購入してすぐに壊れ始め、3年以内で完璧に壊れるように、うまく作られているんですね。感心しちゃいましたよ。>Gateway(くそマシン)
-----
 エプソンダイレクトで購入したのは、省スペース型デスクトップ。ディスプレイは、Gatewayのをそのまま使うことにしたので、その分の予算で、メモリをガツンと積んだ。なんと1G!ビデオ編集とかするつもりないのに。今、256MBは主流かもしれないけど、1年以内には512BMが主流になるんじゃないかな(予想)。そしたら、その倍は積んどけば安心かと。
 WinXP(HE)
 CPU:Pen4 2.4G
 HDD:40G
 IEEE1394
 56K FAXモデム
 3.5型FDD
 USB2 4個
-----
 HDDは、容量を大きくしなかった。外付けHDD(40G)を利用することにするから。
 ドライブをDVDにしなかった。今すぐ必要でもないのに高価なDVDは必要なし。必要になった時に買ったほうが安くすむ。内臓は信用できないことをGatewayで学んだしね。外付けCDRW(USB2)は持っているので、これで充分。
 IEEE1394は、必要ないかも?と思ったけど、とりあえず、付けといた。



11月

11月26日(火)
 仙台フォーラムで、映画「マンホール」を見る


11月22日(金)
 仙台フォーラムで、アニメ「千年女優」を見る。


11月20日(水)
 新しい風呂釜がきた!
 やっと、今日、新しい釜と交換してもらいました。湯船は今までのを使います。
 一発で火がついた時、狂喜乱舞してしまいました。
 ガス業者に、「そんなに喜んでもらえて、うれしいです」と言われ、少し恥ずかしかったです。
 だって、今まで、毎回、「お願い、ついて、お願い、ついて、お願い、ついて」と、唱えながら点火ツマミをひねってました。もう、祈らなくても良いのね!素敵!!
 ガス業者(取り付けするだけの人)が帰ったあと、大家に報告の電話をしたら(私って、律儀?)、
「今、現金で支払うから、業者を連れて来い。話がある」って言われました。
 業者に話があるって、なんだろうね?怖いですね、怖いですね。とにかく、なにか一言、文句が言いたいんだろうね。言わないと気がすまないんだろうね。業者は帰った旨を伝えました。
 すぐに、ガス業者の会社に電話して、代金は、直接、大家に請求してほしい、と、大家の住所氏名電話番号を伝えておきました。ものすごく感じの悪い婆さんなので、覚悟して行ったほうが良いとアドバイスしようと思いましたが、やめときました。言ったほうがよかったかなー?
今日も、ぐったり、疲れました。
 こんな大家(近所です)なので、顔を見るのもイヤだし、声を聞くのも、しゃべるのもイヤです!!!!!!
 大家としゃべるのは、すごいストレスです。
 おかげで、家の中の不要な物を処分できました。ゴミ袋3つぶん。
 私、ストレスがたまると、物を捨てたくなるんです。少し片づいたかな?
 そうそう、来た業者の人に、風呂釜の一般的な耐久年数を尋ねてみました。
「使い方にもよりますが、8〜10年」とのことです。
 ほぉ〜。


11月18日(月)
 ガス業者に、あきれられる。
 風呂釜の修理に来てくれたガス業者さんが、風呂にある釜を一目見て、
「こ、これは…」と、絶句したあと、「よくここまでがまんして使ってたねぇ。がまんしちゃダメだよ」と、あきれられてしまいました。
 はい、数年前から、がまんして使ってました。
 風呂釜のフタを開け、中を見ることなく、点火のツマミをガチャガチャ回した後、、「すっかり壊れてる。修理不能だねぇ。たぶん、中は腐ってるよ。84年製の釜だから。新しいものと交換したほうが良いよ。4万円でできるんだから」と、悲しそうな声で説得されまいた。
 実は、借家なので、大家の許可がいるから…と、さっそく、ガス業者さんがいるうちに、大家に電話をしました。ガス業者さんに電話を代わってもらって、大家に直接説明してもらいました。
 シャワーなしなので、4万円位だそうです。ちなみに、シャワーありだと倍以上の価格になるそうです。
 20日(水)午後に交換に来てもらうことにしました。交換の後、ガス業者さんが、大家に直接、集金に行ってもらうことになりました。
 ガス業者さんが帰ったあと、大家さんに、交換日と代金の件で、もう1度電話をしました。
「代金は、峰さんが払いたかったら、払っても良いよ」と、言われた。こういうことを平気で言う大家なのだ。びっくりだぁ。普通、大家って「そういう代金は、こっちで払うから心配しないで、新しいのと交換してもらって」とか言うんじゃないの?それに、「代金は、立替えておいて、後で、集金に来い」とも言われた。ふざけんな!
 だから、このガス釜も、がまんしてがまんしてがまんしてがまんしてがまんして使ってたんじゃないか!
 こんの、クソババァ!!!!!
 代金を支払う大家の負担を少しでも軽くしようと思い、「交換する釜は、シャワーつきだと高いから、シャワーなしにしましたから」って、ワザと報告してみました。
 すると、「(業者に)4万円でできるって言われたから、シャワーなしだってわかってたよ。シャワーありだと10万円位するんだよね。シャワーなんかいらないんだ。つけなくても良い」だとよ。
 こんの、く、く、くたばりぞこない!
 この婆さん、絶対に、死なないと思う。90歳はすぎてるハズなんだけど、この、なんて言うか、がめついというか、性格悪いっていうか。こうでなくっちゃ、この世の中では、年寄り(の大家)は生きていけないんだろうなぁ。年をとるって、こういうこと?人にもよるよね?
 もう、本当に、ムカつくババァなのであった。


11月16日(土)
 やはり、風呂の火がつかない。
 いつもお世話になっているガス業者に電話をする。月曜日の午後に、見に来てくれるとのこと。近所に銭湯があるので、銭湯通いをする。入湯料360円。


「織り句 もみじ」
もしかして
未確認飛行物体
信じられない
***
 素直に詠んだ句です。
 UFO(未確認飛行物体)は、あるでしょうけど、宇宙人の乗り物だとは、思っていない私です。


杜(もり)の都
宮城が誇る
四季の食
***
「宮城の杜の都」とは、仙台のことです。


11月15日(金)
 風呂に火がつかなくなった。
 とうとう…って感じです。


「織り句 もみじ」
物思う
見送る列車に
紫煙くゆらす
***
「電車」にしないところが、ミソです。


持ち前の
乱れぬ推理
シャーロック・ホームズ
***
「見事な推理」としないところが、ミソです。


11月14日(木)
「織り句 もみじ」
求めない
満たされなくとも
じっと待つ
***
 最初は「求める限り(満たされる)」から作り始めましたが、求めるから見つからないのである。(躍起になって)求めようとしなければ、自然に何かが見えてくるはず…と思い、句を作ってみました。


11月4日(月)
 日に日に寒くなり、困ったことが起きる。
 それは、風呂釜の調子が悪くなること。寒くなると、どういうワケが、火がつきにくくなるのだ。
 1度火付けに失敗すると、1時間以上、火がつかない。火がつかないと、風呂に入れない。
 火がついたとしても、消し方が気にくわない(?)と、すぐに火をつけたくても、ついてくれないのだ。
 こんなワガママな風呂釜があるだろうか?
 今年、ガス点検・ホース交換にきた業者の人には、「このガス釜、かなり古いので交換が必要」って、言われてたんだ。だけど、私から大家に言うのが、ものすごーくイヤだったので(私は、大家が苦手…と、いうより、人間として尊敬できない。はっきり言って、大嫌い!)、私から言ってないのだ。もし、次回の点検の時にも、業者に同じことを言われたら、「すんませんが、あなたから大家に言ってください」と言うぞ。忘れなければ。
 ストレス釜なのである。きぃー!
-----
 昨日、藤崎(7階)で買物をしている時、地震がありました。7階というビルの高さのせいか、かなり揺れました。怖かったです。エレベーターの中だったら、閉じ込められていたかも…、と思うと、もっと怖いでっせ。
 震度3だったそうです。
 その後、しばらく藤崎館内にいたのですが、店員が店内の状況を確認に回る様子もなく、館内放送もなく。
 今朝の新聞によると、三越仙台店では、売り場状況を確認し、約5分後に「異常はないので、安心してお買い物下さい」と館内放送を流したそうだ。
 さて、ここで、私が言いたいことは、なんでしょうか?こたえは、どこにも書いてませんけどね。わかるよね?


11月13日(水)
「織り句 もみじ」
萌える葉に
見え隠れする
しみる日差し
***
 先に中の句の「見え隠れする」ができて、そこからイメージして作りました。「静かな陽」から「しみる日差し」に変えました。夏のギラギラした日差しではなく、春のキラキラした、ほっとする、穏やかな日差しを表現してみました。


もたれつつ
見上げる空に
白い筋(すじ)
***
 障子をあけ、部屋の中で、もたれて降る雪を見る情景を句にしたかったのですが、できませんでした。最初、下の句は「しゃぼん玉」で作ったのに、この言葉を忘れてしまい(書き留めるのを忘れたのだ)、「白い筋」になってしまいました。筋雲でもあり、飛行機雲でもあります。


桃缶を
見舞いの品に
しようかな
***
 先に「桃缶」が浮かんで、桃缶って、やっぱり、具合が悪い時に食べるものだよなぁ(私が子供の頃は、バナナとか)。黄桃じゃなくて、白桃だよなぁ。
 んで、素直に作った句です。


紋白蝶
南の風の
調(しらべ)奏でる
***
 もう、季節を先取りして、春の句を作りました。
 紋白蝶を見かけると、あぁ、春だなぁと、しみじみ思う。蝶が踊っているようでもあり、音楽に乗って飛んでいるいるようにも見えます。
 この句を読んだ父から、「紋白蝶は、キャベツについているのだ。南からやってくるんじゃない」とクレームがありました。句心がわからない人の意見は、無視です。父は、最近、おもしろくないことがあったようで、機嫌が悪いです。やつあたりされました。幼稚。


11月3日(日)
「ねこのたまご」を購入。
 藤崎の北海道物産展に行ってきました。前回の北海道物産展の時に買えなかったお菓子「ねこのたまご」を、買ってきました。前回は、売り切れてしまったのか、商品ケースに商品も見本もなく、店員もいない。商品名と店名が表示された空いたブースがポツリとあるだけ。店内案内チラシだけ握りしめ、がっかりして帰ってきたんです。今回も、半分あきらめて行ってみたところ、多量に売ってました。うれしい!
 味は、美味いというより、おもしろいというか、楽しいというか。アイスとして食べても良いし、解凍して、やわらかくして食べても良い。どこかのメーカーの雪見大福に似てないこともないけど。ねこのたまごは、アイスじゃないんだよね。
 季節によって、中味(内容)が変わるのが、楽しいと思う。
 箱の裏に「仏壇に置いちゃだめだよ。とけてしまうよ」という内容の説明は、笑えます。
「ねこのたまご」のホームページは、↓こちらです。
http://www.nekonotamago.com/


11月2日(土)
 HP更新が滞り気味のワケ。
 いつもの土曜日は、午前中に洗濯をすませ、午後に読書しつつ昼寝…。もしくは、コーヒーを飲みつつHPの原稿を書いていた。が、ここ最近、HP更新が滞り気味。それはナゼかというと、土曜日の午後は、パンを作っているからなのである。
 休日(日祝祭日)の朝食用のパンを数種類作るのだ。もう、楽しくって楽しくって。
 今日は、連休用に…と、黒ごまパン、紫芋パン、ハーブパン、レーズンパン、マーマレードジャムパンを、はりきって作ってしまいました。
 最近は、ロールパンを作っています。みな同じ形にならなくて…。それでも、パン作りは、楽しいです。次は、チーズを入れたパンを作ってみようと思っています。


11月1日(金)
「仙臺・雀会」旗揚げしました。
 2002(H14)年11月1日(大安吉日)に、私の酒飲み友達が、酒の会を作りました。
 その名も「仙臺・雀会」です。
-----
 伊達様だから雀…と言う訳じゃなくて、雀はお米好きだから。米から酒…ということで、盃にチョコチョコ(洒落ではないそうです)と、口を近付ける仕草が、あたかも雀が水を飲んでいるかの様だと・・・。と思っているのは、私だけか?。
 とのことです。
-----
 詳しい活動等は、これからっつーことになりそうです。
 なんか、知らないうちに、私も会員になっているようです。



10月

10月30日(水)
 東京・宿泊付で9800円?
 先日、新聞折込チラシを整理(捨てる前にチェック)していたら、K畿日本ツーリストのチラシの中の「東京の休日・宿泊付で9800円」、っつーのを見つけ、乱舞してしまいました。しかも、添乗員同行!
 仙台と東京の新幹線往復代金よりも、フリー切符よりも安い!宿泊先は、新宿ワシントンホテルですじゃ。
 あぁ〜、行きてぇ〜、東京。
 こういうチラシを、今まで、じっくり読まずに捨てていたけど、けっこう、おもしろい(私が、そそられる)ツアーがあるんだね。
 M城交通トラベルのチラシには、日帰り喜多方散策・2002円。日帰り柴又帝釈天と巣鴨とげ抜き地蔵・4800円。日帰り上野アメ横でお買出し・4800円。すばらしい。おぅ!やぁ!えびばでぃー!


10月29日(火)
 宮城県美術館に行ってきました。
「版画家池田満寿夫の世界展」を見てきました。
 シュールな作品あり、エロティックな作品あり。ひとつの技法にとらわれない。
 作品からは、彼の自由な感性と自在な切りかえと奔放な生き方が感じられました。たしかに、自由奔放な人生だったようですけど。
-----
 美術館へ行く前に、「染の工房なとりや」に寄って、手ぬぐいを買う。
 ハーモニカを包むための、手ぬぐいで作ったミニハンカチ(正方形)だけを購入するつもりだったのに、ついつい、手ぬぐいも買ってしまった。
 ひょうたん柄のミニハンカチの他に、手ぬぐいは、「青海波」、「雀(すずめ)」、「桔梗(ききょう)」、「梅散し文」、「桜松文」を買ってきました。
 ほとんどの型の手ぬぐいを買ってしまったので、お店の人からは、「新しい型を作らないとならないわねぇ」と喜ばれたよ。ぜひ、お願いします!
-----
 台所にある、ガス湯沸し器のホース(出湯管)の中の金属が折れてしまい、とうとう、使い物にならなくなった。さっそく、部品の注文をする。
 今の出湯管は、丈夫にできているけど、私が使っているものは、チャチくて、すぐに折れるのだ。今回で2?3?回目かな?約15年前の湯沸し器なので、もう部品がないだろうな〜。もし、なかったら、思いきって新しい湯沸し器を買おう!と覚悟を決めて行ったら、在庫があるそうで。よかったー。取寄せですけどね。
 でも、お店の人に、「湯沸し器の耐久年数は7年なのですが、15年も使っているとは」と、驚かれました。ホースさえ取りかえれば、まだまだ使えますよ。


10月28日(月)
 ストーブ始めました。
 石油ストーブをだして、使い始めました。猫が、ストーブの正面に座り、動かなくなります。じーっと、ストーブを見つめていたかと思うと、目がうつろになって、時々目をつむり始めます。もう、そんな表情が、おかしくっておかしくって。つい笑い声をもらしてしまうと、起きて足を噛んだりする(カプリ…と、軽く)。
 とうとうストーブの前で寝てしまいました。
 こ、こ、こんな無防備な姿で良いの?って心配になるほど伸びきった格好です。いつもは、飢餓状態なので(ダイエット中のため)、「メシくれ、メシくれ」と、鳴いて追いかけてくるのに。
 暖かくて、気持が良いんでしょうね。ストーブの季節になると、こんな猫の姿を毎日眺めることができます。


10月27日(日)
「織り句 ねぐせ」
年始から
くたびれたシャツの
生活さ
***
熱っぽく
苦しいくらい
せかさないで
***
 どうしちゃったんだ!?峰さん!という句も作ってみました。全く、深い意味のない句ですので、安心(?)して下さい。
-----
 今回の織り句のお題の「ねぐせ」は、難しかった。「ね」がないのよ、「ね」が!「ね」ができたとしても、最後まで句として続かないのだよ。
 ネスカフェに クリープ入れなきゃ
 ねぎとろ巻 口に広がる
 ねぶた祭 クライマックスは
 と、ここまでできるんだけど、後が続かないのだ。
 難しかったと言ったワリには、なんとか、ひねりだしました。ふう。
-----
 10月26日、27日に勾当台で行われた「みやぎまるごとフェスティバル」に行ってきました。
 9時50分に、友達と待ち合わせをして、まず最初に「鳴子の栗だんご」をゲットだ!去年、県庁1階ロビーで宮城県の利き酒をしているうちに、売り切れてしまったのだ。利き酒をする前に、売っていると確認したのに、買わなかった私のバカバカバカ。だから、今年は絶対に買うぞー!と意気込んで行ったら、売ってなかったのだ。今年は、栗だんごを持ってこなかったそうで。また1年、待たなければならないのね。しくしく。なんてね。
 紅葉の時季、鳴子は込むので、雪が降る前、行楽シーズンが終わった頃、鳴子に行って買ってこようと思っている。
 ガックシしつつも、宮城県の酒を利いてきました。純米酒を中心に…。宮寒梅だけがなくなっていたのが、不思議でした。なぜだろう?
 同じ蔵で、同じ米を使っても、精米歩合が違うと味が違うんですねぇ。当たり前なのですが、利き比べることができて、うれしかったです。ホコリっぽい酒もあり。イカ臭い酒もあり。今年も、それなりに、楽しめました。
 私が気に入ったのは、「一般純米酒の部」の「鳳陽 特別純米酒 ササニシキ」と「森乃菊川 美山錦」です。
 香りのアンケートがあって、10種類の香りの好き嫌いを書くんだけど、鼻の悪い私は(いつも右の鼻の穴が詰まっている)、ほとんど何も匂わなかったなー。2番の香りが、なんとなく良いかな?と思ったけど、一緒に行った人は、「え?シンナー臭かったよ」って言うし、難しかったです。かすかに、ごはんが炊ける匂いがしたんだけどなー。
 手打ちそば(実演販売)を買ってきた。さっそく夕飯に食べた。不味かった。がっかりした。安くなかったのに。


10月26日(土)
「織り句 ねぐせ」
鼠小僧
雲隠れしては
世間騒がす
***
寝袋を
車に積んで
星座さがそう
***
年輪の
空白埋める
セレナード
***
「年輪の」は、「年月の」にしないところが、ミソです。
「セレナード」は、「セロニアス・モンク」でも「セックス・ピストルズ」でも良かったんだけどね。


10月25日(金)
「織り句 ねぐせ」
熱気球
空中散歩は
絶景かな
***
「絶景かな」は、体験者の言葉にもとれるし、未体験者の想像にもとれる、あいまいな言葉にしてみました。


10月24日(木)
「織り句 ねぐせ」
ネオン街
クセになりそな
セーラー服
***
 最初は、制服の女の子が、くるくるとまぶしく笑う様子を句にしたかったのに、なにやら、大人の世界の句になってしまいました。とほほほ。


10月11日(金)
「織り句 ふせい」
フラれたよ
責めない眼差し
痛かった
***
 もちろん、最初は「責めるよな目が」と作りました。が、相手の憎しみの感情だけが強くなってしまうので、「責めない眼差し」にしました。いっそ、責めるよな眼差しで射抜かれたほうがラクなのかもしれませんね。


10月9日(水)
「織り句 ふせい」
ふり返る
せっけんの香り
いつかの背中


10月8日(火)
「織り句 ふせい」
不確かな
線上に立ち
生きる我


10月5日(土)
「織り句 ふせい」
触れる手が
切なさ語る
いつわらず
***
 最初に、「降る雪に 背筋を伸ばして 息を吸う」(寒くても、背筋を伸ばして生きよう)という句を作って、それから変化した句です。全然、違う句ができあがりました。
「息を吸う」→「いつわらず」に変えました。
「降る雪」って、雪は降るもんだ。「降る」と「雪」のイメージが重なる言葉を使うのは、無駄。限られた字数なので、重なる・ダブる文字は、できるだけ使わない。→「触れる手」に変えました。
 すると、句が繋がらなくなるので、「切なさ」としました。「伝える」→「包む」→「込める」と変わっていきました。「込める」では、重苦しくなるので、「語る」となりました。
 手を触れるだけで、想いを伝える。正直に。せつない気持ちを表現しました。


10月3日(木)
 毎年、10月の水曜日に行われる日本酒の会に問い合わせをする。
 今年は、いつなのかなー?と、問い合わせたら、
「昨日でした」
 とのこと。がーん!
 ここは、会費が安くて、酒のつまみが美味しくて、蔵元さんが、本醸造を持ってきてくれるので、とてもうれしい会なのだ。
 なのに…、ルルルル…、昨日だったとは…。
 落胆。
 来年は、もっと早く、問い合わせよう!と思うのであった。


10月某日(?)
 通販で、低反発枕を買いました。
 頭を乗せると、ふんわりと沈みこんでいく枕です。6500円(税別)もしたのに、1度使って、すぐに捨てました。もう2度と使わないからだな。
 枕の高さが私に合わなかったこともあるんだけど、寝ている時の頭の熱が枕にこもってしまい、熟睡できなかったのだ。
 このクソ枕!
 返品することもできず、邪魔になるだけなので、捨てました。あ〜ぁ。



9月

9月
 台湾のお土産をもらいました。
 台湾土産の写真←見たい人はクリックしてちょ。


9月28日(土)
「織り句 さんま(さ(ね)ま)」
散歩して
猫がいる路地
迷い込む
***
 私が散歩して、うれしいことって何だろう?猫を見つけるとうれしいな。そんな句です。


「織り句 さんま(さ(あ)ま)」
再会を
握手で誓う
真(まこと)の友
***
 ちょっとかっこよすぎる句になってしまいました。戦友みたいにも感じます。


9月26(木)
「織り句 さんま(さ(し)ま)」
咲き誇る
しなやかに生きる
舞姫たち
***
 男性の台詞に一喜一憂している女じゃダメさ。女性は、もっと自由に、軽やかに、美しく、誇り高く、しなやかに生きてほしい。そういう意味をこめて、作った句です。


「織り句 さんま(さ(き)ま)」
探しだせ
金銀財宝
魔法のランプ
***
 この句は、すんなりとできました。ただ、最後の5文字が「魔法のランプ」だから、童話等に出てくるもの…と考えて、かぐや姫(竹取物語?)に出てくる「不死の薬や」と作り直したのですが、「金銀財宝」に比べ、インパクトに欠けるので、最初にひらめいた「金銀財宝」に戻しました。


9月25日(水)
「織り句 さんま「さ(こ)ま」」
寒くても
心にひとつ
またたく星を
***
 寒い夜は、星のまたたきがキレイですよね。寒いけど、あたたかい…、そんな句を作ってみました。「寒い」は、気温でもあり、体温でもあり、金銭でもあり。イメージは自由ですよ。私の中の「またたく星」は、ヒミツです。


9月24日(火)
「織り句 さんま「さ(あ)ま」」
サイダーの
泡のささやき
まねく夏
***
 もう秋なのに、夏の句を作ってしまいました。
 サイダーの泡から、人魚姫をイメージしたのですが、どうしても、できませんでした。泡となって姿を変えて天へとのぼっていく。しかし、彼女(人魚姫)は幸福だったのだ。そんな句を17文字で表現できなくて、くやしいです。
 サイダーの泡を見ると、耳をそばだててしまう私です。サイダーが、なにか、しゃべっているように聞こえませんか?え?幻聴?


9月21日(土)
 東京の異物混入菓子店(←だから、そういう言い方、やめなさいって)から宅配便が届く。
 おわびのお菓子でした。中に、お手紙(しかも、手書き!ちょっとびっくり&感動)が入ってました。お菓子の個数は、期待していた程じゃなかったけどね。ま、きっと、倍返し(?)が普通なんでしょうね。もっと、どんどんど〜んと送ってくるのかと思っていたよ。←おいおい、そういう事、言わないの!
 送られた菓子を家族の者と一緒に食べたんだけど、家族の者が、菓子を口に入れた瞬間、
「うっ!」
 って言うから、「え?またビニールが入ってたの?」って、思わず聞いちゃったよ。そしたら、
「うまい!」
 だってさ。
 びっくりした〜。「ビニールは、はいってなかったよ」と、にっこりしてました。


9月19日(木)
 異物混入菓子店(←そういう言い方、やめなさいって)から電話がくる。
 ビニール片は、やはり、お店の物だそうです。今後、このようなことがないよう気をつけるとのこと。
 ま、ね。気をつけてもらえば、それで良いのよ。
 お詫びに何か送ってくれるそうです。
 現金って、ことは、ないだろうから(笑)、お菓子なんだろうなー。わーい、うっれしいなぁ。すんごーく、期待しちゃうな〜。が、正直な気持ちです。お店の商品券だったら、暴れるからね!んで、店名を公表するぜ!


9月16日(月)
 知人からいただいたお菓子の中から、ビニール片が出てきた!
 知人からいただいた菓子なので、店名は伏せる!
 わーい、お菓子だお菓子だ!と、焼き菓子を1つ取り、パクッっと一口噛んだら、何かズルッと出てきた。何かと思って見たら、ビニール片だった。かなりデカイです。1cm×2cm位かな?
 すぐに、お店に電話をしました。着払いで送ってほしいとのこと。
 箱に、ワシの歯型がついた菓子(ビニール片つき)をラップに包み、壊れないようにクッションになるものも入れ、明日、送ることにする。
 なんで、こんな、どでかいビニール片が?と、想像を絶する(?)大きさなので、怒りよりも笑いが込み上げてきました。一番に食べたかった菓子だったので、食べられなくなって、ちょっと悲しくもありました。
 箱に残っていた他の菓子は、「気持が悪ければ食べないで、そのまま送り返して良い」と、言われたのですが、とって〜も食べたかったので、他の菓子は、食べてしまいました。もちろん、他の菓子から、ビニール片は出てきませんでした。って、ワシ、何を期待していたのでしょうか?


9月15日(日)
 酒屋さんが主催する日本酒の会に行ってきました。
 その会に出席するのは、2回目。
 第1回に出席した時、もう行かない…って思っていたけど、今回は、東京からにゃーすさんも来るって言うし、私の友達の行くっていうから、行ってきました。ひさしぶりに、みんなに会えてうれしかったよ。
 会自体は、あまり楽しいものでもなかった(すまん!正直に告白する)。じっくり落ち着いて、酒を堪能するヒマもなく、「これから抽選会だから席につけ」、「蔵元さんが回るから席につけ」と、何度も席に戻された。じっくり飲ませろ!
 蔵元さんが持ってくる酒も吟醸酒だ大吟醸だと、美味くて当たり前の酒ばっか!隠し酒だとさ!自慢の酒かもしれないけど、これだって、美味くて当たり前。そりゃ、自腹で買える価格の酒じゃないけど、私は、そういう酒を飲んで、喜びは感じないね。でしゃばった酒というか、化粧した酒というか、着飾った酒というか。このような吟醸香の強い酒と自分が作った普段食べている料理と合うかなー?合わないよ。料理より目立ってしまって、料理を殺してしまう。酒って、そんなに威張っちゃダメだよ。酒は、あくまでも脇役!
 私が好きな酒は、控えめだけど、主張があって、だけど主役の料理を引き立てる酒。そういう酒が一番だと思う。日本酒業界は、勘違いをしていると思う(偉そうに語って、すみません。でも、日本酒を飲むほとんどの人は、一般人というか、小市民というか、中流以下というか、そういう生活をしている人なんっすよ。なんらかのローンを抱えて、日々の生活に精一杯の人。明日の仕事のために、寝る人。夕飯時に飲む一杯の酒で、「あー、生きていて良かった〜」と、漏らす人)。香りが良い吟醸酒や大吟醸の開発ばかりに力を入れているけど、それじゃー、普段用に買って飲めないよ。そういう酒は、年に1.2度飲めりゃいい。私が求めているのは、純米酒や本醸造だ。気軽に飲めて、どんな料理にも合う。そして、感動を与える。
 蔵元さんには、自慢の美味しい純米酒や本醸造を持ってきてほしい!堂々と自慢してほしい。キラリと光る酒を造ってほしい!飲んで、わかる人は、わかるのだから、手を抜かずに造ってほしい。あ、純米酒だから本醸造だからと手を抜いて造っているなんて、思ってませんよ。吟醸ブームに乗らずに、本当の酒を造ってください。
 料理は、つまみ程度で良い。爪楊枝で食べられるようなもので良い。料理じゃなくて良いのだ。特に会場の勝山館では、料理に力が入ってしまって、いけない。ここでやる酒の会がイヤなのは、料理が出てくると、エサに群がるハイエナみたいに、人々が料理にタカることだ。日本人の心の貧しさというか、あさましさの縮図を見るねー。あっと言う間に料理がなくなる。ぼんやりしている私の向いテーブル女性達の目の前には、山盛りの料理の皿が何枚も乗っていたりする。そして、酒を楽しんでるでもなく。
 それに、会に参加する蔵が多すぎると思う。主催者が派手好きなのか?今は、こういう会が人気なのか?わからないが、もう2度と参加しないと心に誓った会であった。


9月14日(土)
 相手が悪かったな。>酒蔵晩水(はさまや酒造店)
 運が悪かったとしか言いようがないね。この私が相手だもんなー。なんで、峰さんに、よりによって峰さんに発送する酒の本数を間違えてしまったんだろうって、今頃、悔やんでいるだろうねー。あー、バカバカと頭をポカポカ叩いてるかも。あきらめてくれ!
 というわけで、今日、やっと不足していた1本(日本酒)が届きました。お詫びの手紙か何か入ってるかと思ったけど、期待した私がバカだったよ。ま、そんなもんさ。みーんな、結構、いいかげんに生きてるのさ。真面目にやってるほうが、バカなのさ。
 しかも、宅配便の伝票のワシの住所間違えてるし!発送は11日のようだけど、住所が違ってるから、届くのが遅れたみたいです。うち、よく間違われる(読み間違い・書き間違いの両方)住所なんだよね。これから、住所書くとき、ふりがなふらないとダメかな?
 16日まで届かなかったら、返品して代金返金請求しようと思っていたよ。でも、代金を先払いした場合、返金してもらえない可能性が大きいらしいね。これがその、「詐欺にあった」って言うのかな?ワシも、それかも?って、ぼんやりと思ったよ。
 しっかりしてくれよ!>桂泉(酒蔵晩水(はさまや酒造店))
 藤崎デパートで、桂泉の「阿佐緒」を買って飲んで、他のも飲んでみたいと興味をもち、ネットで蔵元に注文して取寄せたのに。がんばっている小さな蔵を応援したかったのに。大事にしたかったのに。あーあ、なんか、がっかりだ。最近、がっかりすることが多くてね。
 ま、私なんかに応援してもらわなくても結構。って思ってるかもしんないしね。


9月13日(金)
「織り句 すすき」
ステンドグラス
透かし輝く
銀の糸
***
 フランスのノートルダム寺院で見たステンドグラスを思い出しながら作った句です。あまりの美しさに手がぶれてしまって、うまく写真に撮れませんでした。私は、無宗教だし、どこの政治団体にも属してないけど、あのステンドグラスを見て、太陽の光がふりそそぎ、何かに導かれるような運命というか、糸のようなものを感じたのです。


9月12日(木)
 酒届かない。
 22時まで待っても届かないので、酒蔵晩水(はさまや酒造店)にメールする。すぐに、酒蔵晩水(はさまや酒造店)からお詫びのメールが届く。
 謝ってもらっても、商品が届かなきゃ、どうしようもないよね。


「織り句 すすき」
スカートの
すそひるがえす
清らかな風
***
 清風を受けながら、小さな決意を秘めた少女の姿を句にしてみました。しなやかに生きる女性の誕生の姿です。


9月11日(水)
 酒蔵晩水(はさまや酒造店)より電話あり。
 午前9時半頃かな、電話がありました。「(注文は)3本だったのでは?」と言うから、「4本じゃ!このボケ!内容確認のメールに書いてあるだろうが(実際には、もっと丁寧な言葉だよ。台詞の一部に、心の中の台詞も含まれています)」と言ったら、「休みで自宅からの電話(なので、今は確認できない)」とのこと。んなら、確認できないよな。
 最後まで、3本だったと言い張るし。まいったよ。
 なんだなんだ?ワシには、ちゃんと注文内容確認メールが届いてるぞ。
 内容も確認しないで発送するのか?受注伝票と発注伝票を確認しないのか?そんなんで良いのか?
[商品]
桂泉手造り特別純米酒 [こんこん] 720ml(A001-720)
価格 1200(円) x 2(個) = 2400(円) (税別、送料別)
----------------
桂泉手造り極上純米酒 [ふくふく] 720ml(A003-720)
価格 1600(円) x 1(個) = 1600(円) (税別、送料別)
----------------
桂泉 上撰  720ml(K101-720)
価格 877(円) x 1(個) = 877(円) (税別、送料別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 4(個)
商品価格計 4877(円)
--------------------------------
小計 4877(円)
消費税 244(円)
送料 630(円)
 って書かれてるぞー!どこに計3本と書かれてる?言ってみい!
 とりあえす、今日、残りの1本を発送するとのこと。もちろん、ワシは、その分の送料は、支払わなんからな。
 桂泉のイメージ悪くなっちゃったよ。いかんな〜。


9月10日(火)
 1本足りない。
 9月1日に楽天市場の酒蔵晩水(桂泉の醸造元である迫屋酒造店(はさまや))に日本酒4本を注文した。ネットショッピングってやつです。
 9月2日には、酒蔵晩水から、注文受けた旨のメールが届いた。
 9月5日に、代金+送料+消費税を郵便振替で払込んだ。払込受領書をコピーして、余白に「9月6〜8日は、夜、帰宅が遅いので、発送は9月9日過ぎにしてほしい」と書いて、FAXにて連絡した。
 9月10日夜、楽しみに待っていた酒が届いた。開けたみると、4本注文したのに、3本しか入っていない。1本足りない。どうしてだろう?
 はさま屋酒造店に電話をしたところ、担当者が不在で(夜だったし、帰宅したためだと思う)、明日、電話させるとのこと。電話で、1本足りないと伝えても、謝りの言葉は、なかった。ま、電話に出た女性は、どっちが悪い(?)のか、わからないんだもん、仕方ないか。それにしても、電話対応悪し。


9月9日(月)
 大塚モスク アフガニスタンへ衣料を贈ろう! オフィシャルサポートサイト アフガン救援衣類
 http://www.eeeweb.com/~backup/
 を読んで、今日、アフガニスタンへ送るための衣類を、某運送会社宛てに送りました。
 今回で2回目です。前回は朝日新聞の記事を読んで送り、今回は、サイトを読んで第五弾を知ったのです。
 衣類の他、靴や筆記用具等の文具も募集しています。
 第六弾も予定されていますので、もし、この「みねたいむず」を読んで興味がある方は、どうぞ、↑上記のサイトを覗いて下さい。よろしくお願いします!
 実は、知人に声をかけているのですが(強制的にならないよう、気が向いたらお願いね、とね)、誰一人として、興味をもってくれません。
「穴のあいた靴でも良いの?」という、こころない質問をされたり…。もし、自分が、穴のあいたボロボロの古靴をプレゼントされたら、どう思うでしょう?裸足で、どうしても靴がほしい。どんなボロ靴でも、もらって履くかもしれません。でも、そんな物でも、もらって履く、人間としてのプライドまで考えたら(想像できるのなら)贈れるでしょうか?
さて、私が送ったものは、
オーバーコート 1枚
コート 1枚
トレーナー 3枚
ベスト(手編み) 1枚
背広の上着 1枚
帽子 1個
 全てクリーニングに出しました。トレーナーなんて、クリーニング代1枚450円もするんだね。高いもんだねー。びっくりしました。ユニクロのトレーナーもクリーニングに出しちゃった。
 オーバーコートはラルフローレンで、8万円以上しました。軽いんだけど、とても温かいオーバーコートです。デザインが古くなったし、2年着たかなー?ほとんど傷んでないと思います。
 コートもラルフローレンで5万円以上したと思います。3回着たかな?大切にしすぎて、10年以上着ないでいるうちに、これもデザインが古くなったので送りました。
 背広の上着もラルフローレン。上記と同じ理由ですね。
 と、こんなことを書いたのは、自分の必要な衣類を送っているわけじゃないってこと。自分の(着る)物を削って送ってないんですよ。これを送ったら、自分の着る服がない…。そこまでして衣類を送ってません。ずっとタンスに眠っていた服ばかりです。
「アフガニスタンまでの運賃」も、郵便振替で送りました。衣類を送った人は、全員、送った荷物の個数につき、このアフガンまでの運賃(船便)のごく一部を負担します。詳しくは、↑上記サイトを読んでね。
 クリーニング代+送料+アフガンまでの送料=約6000円
 なら、6000円を寄付したほうが良いのでは?
 そう思ったら、そうしてくださいね。ただ、自分が送った服を着て、うれしそうに走り回る姿を想像できたら、送った私も、うれしさを感じます。うれしさが倍以上に増えますよ。
 次回の第六弾に間に合うように、一度、実家に帰って、自分のタンスに送れるものがないかどうか、探してこようと思っています。
-----
 てぬぐいを買いました。
 友達にもプレゼントしたくて、立町の染物屋さんに行ってきました。今年の夏、手拭の良さを知りまして、ここの染物屋さんのオリジナルの手拭を愛用している私です。んで、(強引に)友達にも送ろうと思ったワケです
 友達には、仙台七夕がデザインされた手拭を買いました。お店オリヂナルデザインと色。気に入ってくれると良いなー。
 自分用に買ったのは、イチョウ、ひょうたん、石垣、柳、丸紋繋ぎ、五徳文。今日も6枚買ってしまったよ。
 残念なのは、型が壊れてしまって、もう絶版というか染められないデザインがあるそうです。前回、購入した「みぞれ」や、今回の「柳」がそうです。新しいデザインが考案されているかどうかわかりませんが、染物という技と腕が途切れないで続くように願っています。


9月7日(土)
 プリペイドカード式携帯電話の番号変更手続きが有料になった。
 犯罪に利用されやすいプリペイドカード式携帯電話を持っている私だ。携帯電話を使用しなくなって3か月以上になる。すると、電話番号保証期間が過ぎてしまうので、今までの電話番号は使用できないのさ。この2日ばかり携帯電話を利用しようかな…と思い、その手続きのためにドコモショップへ行った。
 なんと、有料(1000円)になっていた。去年、この携帯電話を買った時は、無料だって聞いてたからさ。だから、ドコモの「ぷりコール」にしたのに。なら、J-フォンの「プリカ」にすれば良かった!
 今年4月1日から、有料になったようだ。店員に聞いても知らなかったが、パンフレットを読んだら書いてあったよ。
 1000円も払うのがバカらしくて、電話番号変更手続きをしないで帰ってきた。
 携帯電話のない生活が続くのである。別に不自由してないから、いいのだ。わずらわしいもん、携帯電話。


9月5日(木)
 違う靴下。
 愛用している絹の5本指の靴下を10足取寄せてもらった。注文したのは7月下旬だったハズ。やる気のない店だから、お盆休みも挟まることだし、今からじゃー、お盆休み前には取寄せできないだろうな〜って思っていたからさ。んで、8月23日に、「まだ届かねぇのか?」って、(軽めの)催促のメールをしたのさ。そしたら、9月3日に、男性店員から入荷のメールが来たので、お店に取りに行った。おおかた、取寄せるの忘れてたんだろうよ。
「手袋は生産中止だそうですね?メールに書いてあって」と、私。
「そうなんですか?なら、そうなんじゃないんですか?」と、女性店員。
 と、まぁ、あいかわらずの、やる気の感じられないお返事。
 1足750円だと思っていたけど、今回700円だった。値下げしたのかな?
 自宅に帰って袋を開けてみたら、なんと、ほしかった靴下じゃないんだもんなー。
 すぐにメールしたよ。「私がほしかった靴下は生産中止になったのか?もし、生産中止でないとしたら、今回の10足は返品交換可能か?」とな。
 間違って納品されたんだとよ!
 いや〜、驚いた。入荷した時に商品の確認もせずに、客に売るんだねぇ。>へルシーハット
 返品交換してもらえることになった。あたりまえじゃい!


「織り句 すすき」
スイングの
ステップはじける
逆光線
(スウィングが正しいのかな?)
***
 ダンスホールのライトを浴びながら、スウィングのリズムで踊る様子を句にしてみました。


9月4日(水)
 歯科に行く。
 今日は、上の歯の歯石を取ってもらって、ハグキにレーザーを当てる治療。
 次回は、1年後。それ前に、歯が痛くなったら、治療してもらうことにしました。


「織り句 すすき」
スタミナは
スパイス効かせた
キーマカレー
***
澄んだ空
裾野(すその)に映える
木々の紅(あか)
***
スパイ小説
スリルが迫る
霧の街
***
「キーマカレー」の句は、今年の夏、カレーを食べることができなかった、私のあこがれです。
「澄んだ空」の句は、秋の空の青さと紅葉の紅と黄、紅葉前の緑のコントラストを表現してみました。
「霧の街」の句は、松本清張の小説をイメージして作ってみました。ゾクゾクする感じを表現したかったのですが、どうでしょうか?


9月3日(火)
「織り句 すすき」
睡蓮と
スケッチブックに
君写す
(モネの気分で…)
 睡蓮の前にいる女性を、愛しさも込めて(睡蓮とともに)スケッチブックに写す男性を表現してみました。男性のやわらかい表情も想像してもらえたら、うれしいです。


9月1日(日)
 それぞれの家庭の事情。
 近所の家のことである。今、奥さんは第2子出産のため(マタニティウエアを着た奥さんを目撃したもん。おなかが大きかったもん。大家からも「出産らしい」と聞いてたもん)、長男を連れて実家に帰っているようだ。数か月前から姿が見えない。よって、旦那一人(暮らし)のハズなのに、時々、奥さん以外の女性が泊まっていくのは、なぜに?
 女性は、一泊して、翌朝6時半頃、帰っていくのだ。妹?姉?母?祖母?(んな、年寄りでは、ない)
 女性がやってくると、いつも開け放している窓を閉めたりしてさ。あやしいよね。
 ま、最近は、窓も閉めずに、堂々と、いちゃついた声を近所に聞かせてくれている。旦那の、すごく楽しそうに笑う声、初めて聞いたよ。奥さんと一緒の時は、あんな声、聞いたことなかったねぇー。
 本当のところ、どういう関係なのかは、知らないけど。
 修羅場だけは、勘弁してほしいっすよ。


「織り句 すいか」
水月が
一献のひやを
飾る秋
(水月:水にうつる月影)
***
 締め切り間近に、やっと、ひねりだした句です。8月上旬のお題「あつい」は、(あまりの暑さに…ということにしておいてやって下さい)一句もできず、くやしい思いをしました。
 お題は夏ですが、秋をイメージして作ってみました。秋といえば名月。盃の中に映る月を愛でながら一献(いっこん)のひやを。
 ん、もおー。峰さんの句、きれいすぎ!という批判(?)もありますが、自分にないものを、句に求めていると思ってくだされ。


某月某日(?)
 見つけた人だけトクをする(?)日記。
 バイト先で、絶対的に電卓が不足いているので(社員人数分ないのだ。2人に1つかな?)、電卓(1つ1500円位)を2つ買ったら、社長から「なぜ電卓を買った?」とクレームがついた。
 なぜ、だぁ?なぜって、必要だから買ったのだ。電卓2つ買っても、社長専用パソコン代の1/100円以下なのである。電卓ぐらい社員1人に1つは支給してやれよ。バイトからのお願いである。ま、電卓2個で文句言うな!ってことですね。



Return to the homepage of minexyz.
みねがとおります