ホーム

関数

22.「線分の中点の軌跡」説明教具

21.「線分の軌跡」説明教具

20.「放物線の接線の性質」説明教具

19.「放物線の焦点の性質」説明教具

18.「放物線の作図」説明教具その2(包絡線による方法)

17.「放物線の作図」説明教具

16.「y=0.5x のグラフをもとに y=x のグラフをかく」説明教具

15.「放物線はみな相似」説明教具

14.2乗に比例する関数と1次関数のグラフV  y=ax のグラフとy=ax+b のグラフの関係について調べましょう。交点座標と面積が求められます。

13.2乗に比例する関数と1次関数のグラフU  y=ax のグラフとy=ax+b のグラフの関係について調べましょう。交点座標が求められます。

12.反比例のグラフU 反比例 y=a/x (xy=a)のグラフの形は比例定数aの値の変化によって、どのように変わるでしょうか。

11.1次関数のグラフU 1次関数 y=ax+b のグラフの形はa,bの値の変化によって、どのように変わるでしょうか。

10.2乗に比例する関数のグラフU 2乗に比例する関数 y=ax のグラフの形は係数aの値の変化によって、どのように変わるでしょうか。

9.2乗に比例する関数と1次関数のグラフ  y=ax のグラフとy=ax+b のグラフの関係について調べましょう。aやbが分数の場合は小数になおしましょう。

8.1次関数のグラフ 1次関数 y=ax+b のグラフの形はa,bの値によって,どのように変わるでしょうか。a,bにいろいろな値を代入しましょう。分数の場合は小数にしましょう。

7.2乗に比例する関数のグラフ 2乗に比例する関数 y=ax のグラフの形はaの値によって、どのように変わるでしょうか。aにいろいろな値を代入しましょう。分数の場合は小数にしましょう。

6.反比例のグラフの形くらべ 反比例 y=a/x (xy=a)のグラフの形はaの値によって、どのように変わるでしょうか。較べてみましょう。

5.反比例のグラフの形 y=12/x (xy=12)のグラフの形を、実際に点を打って調べましょう。点がだんだん集まると形がはっきりしてきます。

4.2乗に比例する関数のグラフの形くらべ 2乗に比例する関数 y=ax のグラフの形はaの値によって、どのように変わるでしょうか。較べてみましょう。

3.2乗に比例する関数のグラフの形 2乗に比例する関数 y=x のグラフの形を、実際に点を打って調べましょう。点がだんだん集まると形がはっきりしてきます。

2.1次関数 y=ax+1 1次関数 y=ax+1 のaの値を変化させると、グラフはどのように変化するでしょうか。

1.1次関数 y=x+b 1次関数 y=x+b のbの値を変化させると、グラフはどのように変化するでしょうか。
(中学校2年生向け)

数と計算時計のべんきょういろいろな形グラフ図形の性質相似な図形ふしぎなお絵かき

しきつめまんげ鏡の世界目の錯覚反射マルチ画面立体先生のコーナー

ホーム