撮影日:2008年11月19日
真宗本廟【東本願寺】(京都市下京区常葉町 烏丸通七条上る)
撮影日:2008年11月19日
真宗本廟【東本願寺】(京都市下京区常葉町 烏丸通七条上る)
撮影日:2008年12月03日
檀王法林寺(京都市左京区川端通三条上る法林寺門前町)
撮影日:2008年12月03日
大将軍神社(京都市東山区三条大橋東三丁目下る長光町)
撮影日:2017年11月12日
教王護国寺【東寺】五重塔と銀杏(京都市南区九条町)
撮影日:2017年10月11日
教王護国寺【東寺】五重塔と銀杏(京都市南区九条町)
撮影日:2017年11月25日
西本願寺 逆さ銀杏(下京区堀川通花屋町下ル)
浄土真宗本願寺派の本山である西本願寺にある大きな銀杏で、逆さ銀杏と呼ばれています
撮影日:2017年11月25日
西本願寺 逆さ銀杏(下京区堀川通花屋町下ル)
御影堂門をくぐると正面に見えるのが、目隠塀とその背後にそびえる逆さ銀杏です
撮影日:2017年12月03日
三栖神社(伏見区横大路下三栖城ノ前町83)
車だと気づかずに通り過ぎてしまう所に鎮座する小さな神社です。
自転車で幾度となくそばを通り、大きな銀杏の木が気になってました
撮影日:2017年12月03日
三栖神社(伏見区横大路下三栖城ノ前町83)
秋に訪れると、期待を裏切らない見事な色付きでした
伏見の酒蔵群から徒歩で行ける場所なので、是非、足を運ばれることをお勧めします
撮影日:2017年12月03日
興福寺北円堂より興福寺五重塔の遠望(奈良市登大路町48)
黄金色の銀杏越しに興福寺北円堂から見る五重塔、私の大好きな景色です
撮影日:2018年11月14日
東大寺西大門跡(奈良市登大路町)
東大寺西大門跡は礎石が残っているだけですが、例年、大きな銀杏が楽しませてくれます
奈良公園に行くと是非、訪れたい場所の一つです
撮影日:2019年11月24日
真言宗智山派総本山 智積院(東山区東瓦町964)
金堂へ向かって真っすぐに進むと鐘楼の近くにある大きな銀杏が奇麗に色付いていました
撮影日:2020年11月10日
西本願寺(龍谷山 本願寺)(下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町)
御影堂門の前に立つと、目隠塀越しに大きな銀杏が見ます。
逆さ銀杏と呼ばれている銀杏で、立派な枝ぶりが参拝者を迎えてくれます
撮影日:2021年11月25日
攝社 高良神社(八幡市八幡高坊30)
石清水八幡宮の氏神さん、攝社 高良神社の大銀杏です。
三川合流地点の御幸橋からもその姿を確認することができます。
撮影日:2021年12月05日
西本願寺(龍谷山 本願寺)(下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町)
逆さ銀杏が背景の御影堂とのコントラストで一層鮮やかさが際立ちます
Back to Top