撮影日:2003年06月29日
城南宮の輪くぐり(京都市伏見区中島鳥羽離宮町)
夏越の祓を象徴する行事である茅の輪くぐり、心身を清めて厄災を払い、無病息災を祈願するものです
撮影日:2003年07月27日
元興寺の桔梗(奈良市中院町)
撮影日:2003年07月27日
奈良町の朝顔(奈良市奈良町)
撮影日:2007年06月04日
元興寺の仏足石(奈良市中院町)
撮影日:2007年06月04日
元興寺の春車菊(奈良市中院町)
世界文化遺産に登録されている元興寺は、萩や桔梗に彩られることで知られています
写真は、お地蔵さまと春車菊です
撮影日:2008年06月18日
梨木神社の萩(京都市上京区染殿町)
御所の東側に隣接する由緒ある神社で、京都を代表する萩の名所です
撮影日:2017年06月17日
縣神社のアヤメ(宇治市宇治蓮華72)
境内にはアヤメが咲き、鎖につながれていない犬が気持ちよさそうに寝ていました
撮影日:2017年06月17日
宇治上神社のクチナシ(宇治市宇治山田59)
世界遺産(世界文化遺産)の宇治上神社の入口付近にはクチナシの花が咲いていました
撮影日:2017年07月08日
中村楼と和傘(京都市東山区祇園町南側509 八坂神社鳥居内)
撮影日:2017年07月15日
祇園祭の八坂神社(京都市東山区祇園町北側625)
撮影日:2017年07月08日
夕暮れの八坂の塔(東山区清水八坂上町)
撮影日:2017年07月08日
祇園の朝顔(京都市東山区祇園町南側)
観光客もまばらな早朝に出会った朝顔、風情ある街並みとよく調和しています
撮影日:2017年08月29日
おふさ観音の風鈴(橿原市小房町6-22)
バラの花と風鈴が有名なお寺です
撮影日:2017年08月29日
おふさ観音の風鈴(橿原市小房町6-22)
夏の2ケ月間(7~8月)は、境内中に涼やかな風鈴の音色が響き渡ります
撮影日:2019年07月14日
菊水鉾(中京区室町通四条上ル菊水鉾町)
祇園祭の山鉾の一つ、菊水鉾です
撮影日:2019年07月14日
菊水鉾(中京区室町通四条上ル菊水鉾町)
10tあまりある鉾を支える車軸には、菊花紋が飾られています
撮影日:2018年08月29日
本薬師寺跡のホテイアオイ(橿原市城殿町)
本薬師寺跡周辺の休耕田には、ホテイアオイが植えられ、蓮との共演が見られます
撮影日:2019年09月24日
二月堂と沢蟹(奈良市雑司町406-1)
二月堂裏参道の脇を流れる水路には、沢蟹が生息しています
特定外来生物であるアライグマの被害を受けている生物の一つで、静かに見守っていきたいものです
撮影日:2019年09月08日
天寧寺と百日紅(京都市北区寺町通鞍馬口下る天寧寺門前町301)
撮影日:2018年08月29日
法華堂(三月堂)と百日紅(奈良市雑司町406-1)
二月堂の南側に位置する裏参道の法華堂(三月堂)の前には百日紅の濃い赤色が青空に映えていました
その木陰では鹿たちが涼んでいて、ほほえましく和やかな情景に見とれてしまったものです