〜スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報等〜

 

 


 

TOP はじめに (たぶん)日刊トレーナーニュース プロフィール

TOP > 現場から > クーラー病

現場から クーラー病
溶連菌感染症

髄膜炎

扁桃炎

クーラー病

成長痛

偏頭痛

夏場になると必ずといっていいほど体調をくずす選手が出てきます。その多くは体温調節がうまく出来なくなるクーラー病によるもの。暑い中で長時間練習を行い、部屋に戻ると南極のような?涼しさを求めてクーラーをつけています。夏場における体調不良の原因となりやすいので調べておきました。

●クーラー病●

体温を調整する機能のある自律神経が暑さと寒さ(涼しさ)の温度調節を何度も繰り返すうちに負担がかかり、体調不良を起こします。血液やホルモンバランスに異常が現れ、足腰の冷えや頭痛、腹痛、神経痛、カラダのだるさやなどといった症状として表れます。

【原因】
温度環境の急激な変化の繰り返しによるもの。

【対策】
●外気温と室温の差を5度以内にする

●クーラーの冷気に直接あたらない

●クーラーのあるところに入れば1枚羽織る、または掛ける

●温かい飲み物を飲むようにする

●シャワーだけで済ませず浴槽につかる

●寝るときは、クーラーをつけっぱなしにしない

クーラーの温度調節が可能である場合は、屋外と屋内の気温の差が5度以内、設定温度は24度以下にならないように設定し、クーラーの冷気に直接当たらないようにしましょう。できれば27〜28度であることが環境配慮の観点からも理想です。

しかし屋外の気温が高ければ、気温の差を5度以内にすることはむずかしいため、その場合はカーディガンやひざ掛けなどを使用しましょう。クーラーの温度調節が自分で出来ない場合も同様です。

また暑いときは冷たい飲み物をたくさん飲んでしまいがちですが、クーラーの冷気で外から体を冷やしているため、飲み物の温度にも注意し、出来れば温かい飲み物をとるようにすること。体を温めるという点ではお風呂も同じで、シャワーだけで済ますのではなく、浴槽に十分つかることで血液の循環をよくし、体の内側から温まります。

寝るときは必ずクーラーを消す習慣をつけましょう。体のだるさや風邪の大きな原因の一つとなってしまいます。

アスリートは何ごとも自己管理から。体調不良の原因を早めに解消するように心がけましょう!

[←前の記事へ] [後の記事へ→]