〜スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報等〜

 

 


 

TOP はじめに (たぶん)日刊トレーナーニュース プロフィール

TOP > 自分で知る、自分の体 > 柔軟性

自分で知る、自分の体 柔軟性
セルフチェックのススメ

体脂肪

脈拍

血圧

周径囲

骨アライメント

柔軟性

正しい姿勢を保つために

【今日からストレッチをはじめよう!】

スポーツマット(ブルー)STT-131

【筋肉がすっきりほぐれます】

フォームローラー 丸型 ロング

【フォームローラー解説DVD】

きれいになるコア・ヒーリング TDKB-D0013

筋肉は運動後の疲労やスポーツ傷害、気温、精神的な緊張などによって柔軟性が低くなるといわれています。柔軟性の低い筋肉は血行が悪くなり、関節可動域(その関節の正常に動く範囲)が低下して、運動に障害をおよぼすことがあります。

ここでは簡単に自分で行うことのできる柔軟性チェックをしてみましょう。

【チェック1】背中で手を結べますか?

●左右どちらも比べて行ってみましょう。

●手と手の間が5p以上離れている場合は肩の柔軟性が低い傾向といえます。

 
【チェック2】前屈して足首がつかめますか?

●足首がつかめない場合は、腰背部およびハムストリングス(太ももの裏の筋肉)の柔軟性が低い傾向といえます。

 
【チェック3】肘がまっすぐ伸びますか?

●肘がまっすぐ伸びない場合は、前腕屈筋群の柔軟性が低い傾向といえます。

●肘のアライメントに問題がある場合もあります。

 
【チェック4】かかとがお尻につきますか?

●かかとがお尻につかない場合は、大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の柔軟性が低い傾向といえます。

 
【チェック5】前屈して肘が床につきますか?

●肘が床につかない場合は、ハムストリングスや内転筋などの柔軟性が低い傾向といえます。

 
【チェック6】膝を伸ばして90°あげられますか?

●90°までいかない場合は、ハムストリングスや臀部(でんぶ:お尻のこと)の柔軟性が低い傾向といえます。

 
毎日ストレッチを行うと柔軟性は改善します。日頃からスポーツ傷害の予防として個人やチームでストレッチを習慣化するようにしましょう。
 

[←前の記事へ] [後の記事へ→]