2007年2月

のんき舎の最近の出来事、四季の風景、おもしろいお客さん、宿主のグチ等のページ

2007年2月26日チョッとだけ更新


以前の雑記を読みたい人はクリックしてね


2000年雑記へ 2001年雑記へ 2002年雑記へ 2003年雑記へ 2004年雑記へ

2005年雑記へ 2006年雑記へ 2007年1月雑記へ



   木の影 森の中に足跡が続く 雪をかぶった森


  2月26日
  今朝の新聞記事によると、屈斜路湖が2月25日になっても全面結氷せず、観測記録の残っている1984年
  以降もっとも遅い記録を更新したそうです。記事には「気温が低く風の弱い日が続けば3月に入ってからでも
  結氷する可能性はある」とありましたが、今日も屈斜路湖は強い風が吹いて白波が立っていました。
  釧路川の流れ出し付近に、北風で打ち寄せられた氷が集まり、太陽の光を浴びてきれいでした。

  吹き寄せられた大きな氷 こっちは薄く透明な氷

  2月24日
  昨日は全道的に非常に暖かく、各地で気温が10度を超えて2月の最高気温を更新。オホーツク海側では
  4月並みの暖かさを記録したところもあったそうです。今日は一転冷え込んで、のんき舎の周りでも一度
  融けた雪が凍ってつるつる。滑って危ないので玄関脇の氷をつるはしで割りました。毎年の氷割りは、春が
  近くなってからの作業なのですが。今日の写真は先日撮ったエゾリス?の足跡です。

  樹から樹へ続く足跡

  2月22日
  久しぶりに美幌峠に行ってきました。もう2月の下旬だと言うのに、屈斜路湖はほとんど凍っていません。
  峠から見ると、中ノ島の北側に雪が積もって白く見える氷があるくらいです。中ノ島や周りの山々も
  いつもの年より積雪が少ないような気がします。湖に氷が張っていないせいか、この冬は屈斜路周辺で
  オオワシを良く見かけます。今日も峠の上空を2〜3羽のオオワシが舞っているのが見えました。

  このまま凍らずに春になる??

  雪原の足跡と藻琴山 オオワシ飛ぶ!

  2月16日
  今日も朝から屈斜路は吹雪。網走ではようやく流氷が接岸して、気象台は網走での流氷接岸初日を発表した
  そうです。1959年に流氷観測を開始して以来4番目に遅い記録だとか。予報によると、明日は南風が吹いて
  流氷はまた岸から離れるようです。

  吹雪の中、駅に到着した釧網線の列車

  2月15日
  鶴居村の伊藤サンクチュアリの丹頂です。弟子屈は吹雪いていたのですが、鶴居付近は手袋も要らないくらい
  気温も高く、時おり青空も見えていました。

      

  2月11日
  昨日、屈斜路は久しぶりに1日雪が降り、今日はこれも久しぶりの雪かき。今年1番の積雪、と言っても
  15センチほどですが、ようやく本格的な冬景色になってきました。それでも屈斜路湖はまだ古丹付近を
  除いて凍っていません。このまま全面結氷しないということはないとは思うのですが・・・。
  写真はお正月にお客さんからもらったお菓子です。

  お味は??
  

  2月5日
  お天気が良くなったので美幌峠に行ってみました。峠から見る屈斜路湖は、コタンの付近に少し氷が見える
  だけでほとんど凍っていない状態です。昨年までの雑記を見直してみたのですが、ここ何年かと比べても今年の
  結氷は遅いような気がします。週間天気予報を見ても、この先もしばらくは気温の高い日が続くようで、
  屈斜路湖が氷に覆われるのはまだしばらくはかかりそうです。

  積雪も少ない?

  風が創った雪模様 雪原に映る樹の影

  2月4日
  屈斜路の冬にしては、気温の高い日が続いています。1月末には雨が降りましたが、今日は久しぶりの吹雪、
  少しだけ雪が積もっています。このまま降り積もれば久しぶりの雪かきをすることになるかもしれません。
  日本中、暖冬のようですが、冬には冬らしく寒くなって雪が降って欲しい今日この頃です。
  今日の写真は、お客さんのYさん撮影です。  

  越川橋梁です

 


のんき舎TOPに戻る 宿泊情報

みどころ情報 宿主夫婦より

のんき舎写真館へ リンク集へ

クロスカントリースキー