2008年9月

のんき舎の最近の出来事、四季の風景、おもしろいお客さん、宿主のグチ等のページ

2008年9月26日チョッとだけ更新


以前の雑記を読みたい人はクリックしてね


2000年雑記へ 2001年雑記へ 2002年雑記へ 2003年雑記へ 2004年雑記へ 2005年雑記へ

2006年雑記へ 2007年雑記へ 2008年1月雑記へ 2月雑記へ 3,4月雑記へ 5,6月雑記へ 7,8月雑記へ



  花も秋の色です 夏の終わり こうちゃん作 女満別 お客さんの浅野君撮影


  9月26日
  ようやく秋らしくなってきた、と思ったら、昨日の朝は標茶で氷点下1,5℃、川湯で氷点下0,2℃と
  この秋初めての氷点下を記録。いっきに11月上旬並みの気温まで下がったそうです。夕方の天気予報では、
  明日は高い峠では雪が降るかも、と言ってました。屈斜路ではキカラシの黄色い花が咲いています。

  キカラシ畑の向こうに藻琴山

  9月24日
  8月後半の冷え込みから一転、しばらく気温の高い日が続いていた北海道も、ようやく雪の
  便りが届きました。昨日、大雪山系の黒岳で初雪が観測されましたが、今日は旭岳、利尻岳、
  羊蹄山、暑寒別岳で初冠雪が観測されたそうです。旭岳の初冠雪は平年並み。ラジオやテレビでも
  スタッドレスタイヤや融雪機のコマーシャルが耳目につくようになりました。夜12時を過ぎると
  東の空にオリオンが上ってきて、いよいよ季節が変わってきた感じがします。

  と言うことで?どんぐりです!

  9月23日
  お客さんのお土産。川湯温泉駅前、バラックドスイーツカフェのプリンです。おいし〜い!

  Yさん、ごちそうさま

  9月20日
  この秋2回目のいくら作り。いつもの年は醤油だけでいくらを漬けるのですが、今回は少量の
  お酒とみりんを入れてみました。今日の夕食は、アツアツの鮭の炊き込みご飯にいくらを載せた、
  鮭はらこ飯です。

  いただきま〜す! 漬ける前のイクラです

  9月14日
  昨日、古丹の農家さんにたくさんトウキビをいただきました。茹でて夜のお茶の時間に
  みんなでいただきましたが、まだまだあります。今日は夕食にポタージュスープになりました。
  ご馳走様でした!

  トウキビの山 トウキビの山その2

  9月13日
  昨日の雨も上がって、朝から青空です。この時期にしては気温が高く、空気も少しもったりと
  した感じです。久しぶりに自転車で和琴の直売所まで野菜の買出しに行きました。かぼちゃや
  キャベツなどの大物も買ったのでデイパックが重くて、背中が汗でびっしょりになりました。
  大荷物?を背負ってるせいか、ライダーさんが手を上げてくれました。

  もう9月中旬だよ〜! 買出しの野菜の山、重っ!

  9月9日
  先月末の話ですが、毎年来てくれるお客さんで、冬は日本酒造りの蔵人をしている人がいます。
  そのお客さんが、春と秋は「お茶師」という仕事をしていると聞きました。お茶師という職業を
  初めて聞いたのですが、お茶の葉をもんだり、蒸したりする製茶職人さんのことだそうです。
  と言うわけで、そのお客さんが作ったお茶をいただきました。静岡のお客さんには、お茶の好きな
  人が多く、時々お土産にお茶を持ってきてくれます。で、せっかくもらった美味しいお茶を、上手に
  淹れられるか緊張します。  

  美味しいお茶でした、ごちそうさま!

  9月6日
  弟子屈町で行われている「環境にやさしい観光交通実験」の期間中に走っている、ベロタクシー
  です。川湯温泉駅前にとまっていたので、写真を撮って話を聞かせてもらっていると「どうです、
  ちょっと乗ってみませんか」と言うことで駅前をひと巡り。車体はドイツ製で電動サポート付き。
  普段は札幌の駅前とススキノの間を流しているそうです。

  デジカメの電池切れで写真はこの2枚だけです 後輪の足回り

  9月4日
  昨日の蒸し暑さから一転、今日は少し涼しい風が吹いています。空の色も、屈斜路湖の
  色も秋の気配を感じました。

  雲の形もきれいでした

  9月3日
  網走の監獄博物館へ行ってきたお客さんの写真です。

  監獄食、いただきます! 反省してます!!

  9月2日
  屈斜路はほんと〜に久しぶりの青空。溜まっていた洗濯物を洗って干しました。お天気が
  良いと、お客さんもみんなうれしそうです。
  ところでニュースによると、今年の大雪山の紅葉は8月後半の冷え込みで、例年より
  10日以上早く始まっているそうです。平地での紅葉も早くなるのでしょうか?
  で、写真は夜のお茶の時間、誕生日のお客さんがいたのでみんなでお祝いしました。

  お誕生日おめでとう!!



のんき舎TOPに戻る 宿泊情報

みどころ情報 宿主夫婦より

のんき舎写真館へ リンク集へ

クロスカントリースキー