〜スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報等〜

 

 


 

TOP はじめに (たぶん)日刊トレーナーニュース プロフィール

TOP > 物理療法 > 物理療法とは? / 物理療法の種類

物理療法 物理療法とは?
物理療法とは?

物理療法の種類

傷害とコンディショニングの関わり

物理療法選択の基準

クライオセラピー

アイシングの生理学

温熱療法
超音波療法

水療法

電気療法

ケーススタディ1(足関節捻挫)

ケーススタディ2(打撲)

ケーススタディ3(骨折)

現場の問題点

物理療法とは、物理的なエネルギー(熱・水・光・電気など)を外部から人体に応用し、痛みの軽減や、血液循環の改善、リラクゼーションなどの目的で使用します。

病院では医師の診察を受けた後に、理学療法士によるリハビリテーションとして行われますが、スポーツ現場でもこの物理療法をうまく利用することでスポーツ外傷や障害の早期回復にかなり効果が期待されます。普段行っているRICE処置のIcingは寒冷療法という立派な物理療法の一つです。

物理療法は「科学と技術」の組み合わせといわれ、目的に応じた正しいエネルギーを選択し、正しく使用することが効果的な治癒促進をもたらします。 

物理療法の種類

物理的なエネルギーを利用して行う物理療法にはさまざまな種類があります。

・冷却療法(Cryotherapy)

・温熱療法(Thermotherapy)

・水療法(Hydrotherapy)

・電気療法(Electorical Therapy)

・光線療法(Phototherapy)

・力学的機器を用いた治療法

などなど。

この中でスポーツ現場に応用できる物理療法を中心に紹介していきたいと思います。
 

[↑TOPへ] [後の記事へ→]