|
|
|
|
〜スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報等〜 |
|
|
|
TOP | はじめに | (たぶん)日刊トレーナーニュース | プロフィール |
TOP > 応急処置 > 目に異物が入ったら / 足がつったとき |
||||
応急処置 | 目に異物が入ったら | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
目にゴミや虫などの異物が入った場合は、一般的には自分ではなく他人に異物を除去してもらうのが一般的です。あわてて目をこすったりしないように注意しましょう。初期の痛みがある程度軽減するまで、目を閉じて横になっておくと、異物が上まぶたにあるか、下まぶたにあるかが判断可能です。 下まぶたにある場合は、異物を指で押し上げ、まぶたの表面に露出させることで取り除くことが出来ます。また綿棒等を使用して取り除く場合もあります。 上まぶたにある場合は、選手に下を見るように指示し、上まぶたを下まぶたのところまで引っ張ることで涙腺を刺激し、涙で異物を下まぶたに洗い出すようにしてみます。これで除去できない場合は上まぶたを折り返して綿棒で異物を除去します。 異物が除去できたら、点眼薬などを使用して目を洗浄します。異物が除去できない場合には眼帯を使用し、医師の適切な処置を受けるようにしましょう。
|
|||