和菓子歳時記  
       

季節の和菓子 
春 五月

      柏餅                              粽

                  

        羽二重餅「あやめ」     練薯蕷「牡丹」

              

              

柏餅 

柏葉は新芽が出るまで葉が落ちないということから、江戸の武家などで家系永続の縁起をかつぎ節句菓子として定着しました。

「漉し餡」と「みそ餡」の二種。ちょっと上品に仕上げるため上用粉、ういろう製の柏餅も作る時もありますが、これは昔ながらの石臼と木の杵でつきあげる団子生地製。
歯ごたえと味は、やはり素朴な団子生地製が一番だと思います。「みそ餡」は白味噌がほんのり香り,お茶人に好まれます。今年は5月
12日でおしまいとさせてもらいました。

                                                                                                          作業スナップ写真はこちら


端午の節句と言えば、「柏餅」と「粽」です。
傾向としては関西では端午の節句には「粽」が欠かせず、関東では「柏餅」が中心
のようです。
写真は「ういろう製」。当店では5月2〜5日のみ作ります。

羽二重餅「あやめ」 

柔らかい羽二重餅製。

練薯蕷「牡丹」

伊勢芋を使った薯蕷を練上げ、牡丹の花をイメージ。白の生地の所々から
薄いピンクの餡が見えます。

バックナンバ−(平成11年度)
 春−三月  春−四月   春−五月   
 夏−六月 夏−七月 夏−八月  夏-付録
  秋−九月  秋−十月   秋−十一月  
   冬−一月  −二月   冬−十二月 

トップページへ戻る